SapriK PickUp5

「友だちと回覧ノート」by id:Fuel 子供のころ、とても楽しかったのが、友人間で回していた回覧ノートでした。ノートの中にはマンガも書かれていますし、日々の色々なつぶやきも書かれています。もちろんそれらに対するコメントも書き込まれて、一つの話題か…

「香りで遊ぼう」by id:maruiti 香りには五感の中で一番脳の奥まで届き、記憶や感性、本能に働きかける作用があるそうだ。 子供の頃、嗅いだいろいろな香り。楽しかった思い出は、その時の香りも一緒に記憶していることが多いようで、 ふと感じた香りで懐か…

「花言葉を添えて贈る香りのギフト作」by id:TinkerBell ハーブにも花言葉があります。 たとえばジャスミンなら、「素直」「可憐」「温情」「気だてのよさ」「愛らしさ」など。 ジャスミンの香りは気分をほぐしたり、落ち込んでいる心を癒してくれると言われ…

「夏みかんの皮で器を作ってみる」by id:offkey 私はちょっとした遊び心のあるものをみるとついうれしくなります。パーティなどでスイカなど果物の皮で作った器にフルーツポンチなどが盛られていると、なんとなくワクワクしてきますし、かぼちゃの皮に盛られ…

「焼かずに土器を作ってみよう」by id:YuzuPON 土器作りは焼くのが大変ですが、土器のレプリカなら、焼かない粘土で作ることが可能です。「クレイド」などの名で検索すると、乾くと土色に固まる粘土が見つかります。それを使って、土器のミニチュアを作って…

「神様のお使い」by id:Catnip 神社には色々な言い伝えがありますが、その中に、神様のお使いとなって活躍する動物達の話があります。もっともよく知られているのは、稲荷神社のキツネでしょう。お稲荷様には必ずと言っていいほどキツネの像が祭られているの…

「ありさんのおつかい観察」by id:CandyPot 「あんまりいそいで こっつんこ ありさんとありさんと こっつんこ」(『おつかいありさん』関根栄一/作詞 團伊玖磨/作曲)。 アリさんは甘い物が大好きです。お砂糖などがこぼれていると、すぐにアリさんが群が…

「色水を窓辺に飾る」by id:tough 春になって、日差しが急に明るくなった気がします。「飾る」のテーマを見て、急に窓辺に何か飾ってみたくなりました。ぶらりと買い物に出かけると、百円ショップに並んでいたガラス瓶が目に止まり、これだと思いました。 色…

「土を作る!地球の一部を子供と一緒に作る!」by id:TinkerBell 私はキッチンの生ゴミを利用した小規模堆肥作りをしています。 やり方はとても簡単。 生ゴミを古ストッキングに入れて口をギュッと閉じ、土を入れたプランターに埋めておくだけ。 本物の堆肥…

「土笛づくり」by id:maruiti 素朴な土笛。土笛で有名なのはオカリナではないだろうか。 オカリナの存在は幼少の頃から知っていたが、オカリナの音楽と出合ったのは、今から10年程前のこと。 宗次郎の音楽を聴いたのがきっかけだった。 日本を代表するオカ…

「日本を支えるお手伝い!日本中の子供が手を取り合ってヤシマ作戦の成功を!」by id:YuzuPON 今ネットで急速に広がっている「ヤシマ作戦」という言葉、君たちも知ってるかい?そう、大幅に電気を節約して、みんなの力で今の電力危機を乗り越えようという大…

「食事のメニューを考えるお手伝い」by id:TinkerBell 地域の子ども活動で知り合った小学生の男の子が、こんな話を聞かせてくれました。 「僕のお手伝いは晩ご飯の献立を考えることなんだ」 お母さんが毎日の献立に頭を悩ましているのを見て、給食の献立を参…

「お金では買えない愛着を大切に!! 傘のリペアに挑戦」by id:TomCat 傘は子供が壊しやすい物の代表格ですが、愛用の傘が壊れてしまうと、子供はとても悲しくなります。「傘さん、痛かった?ごめんね、ごめんね」。そんな子供の優しい心に応えるためにも、傘…

「キャンドルナイトならぬスターライトナイトへのお誘い」by id:momokuri3 よく晴れた休日の昼間は、部屋の中に籠もっていたらもったいないとばかりに、思わず外に出たくなります。それと同じで、美しい星空や月に恵まれた夜は、やっぱり部屋の中にいたらも…

「オリジナルの星座を作ってみよう」by id:Oregano 満天に広がる無数の星々。昔の人は星と星とを結んで、たくさんの星座を考えてきました。たとえば古代エジプトの遺跡からは、星の並びを人の姿などに見立てた図が見つかっています。その習慣が今で言うイラ…

「玄関ドアチャイム(ドアベル)工作で、家族の帰りが楽しみになるイエ作り」by id:Oregano 前のいわしに、ホームセンターなどで手軽に変える金具と風鈴を組み合わせてドアチャイム(ドアベル)を作るというアイデアがありました。 「金物から発想する手作り…

「地域の児童館を活用して楽しい習い事」by id:SweetJelly 皆さんの地域に児童館はありますか?児童館は児童福祉法第40条に基づいて設置される児童厚生施設の一つで、全国の児童館数は大小合わせて約4700。児童福祉施設としては保育所に次ぐ多さなんですよ。…

「それぞれの郷土の誇る文化遺産、祭囃子を習ってみよう」by id:TomCat 今まで何度かに渡って日本の伝統音楽の楽しみについて書いてきましたが、私達の身近にある馴染み深い伝統音楽のひとつに「祭囃子」がありますね。皆さんがお住まいのマチにも、きっとそ…

「家族で楽しむバードウォッチング」by id:maruiti 自分が家族と探鳥(バードウォッチング)をするようになったきっかけは、近所に大きくて自然豊かな公園があった事と、子どもを通じて知り合ったパパ友に野鳥を好きな方がおり、いろいろと教えてもらえたか…

「バードガーデンを作ろう」by id:sumike この寒〜い冬。人にとってもそうですが、野生の生き物たちにとっても冬は厳しい季節です。 特に残された自然の乏しい都会では、冬の終わり頃には食料になりそうなものは、ほとんど底をついてしまいます。 こんな時こ…

「親子で触れ合う遊び」by id:offkey 小さい子どもとちょっと体を動かして遊ぶときに、親が馬になって子どもを乗せたり、上半身を抱いてぐるぐる回ったりしたりすることがありますね。 これらの遊びは自分が昔親とした遊びや、何気なく思いついた動きなどに…

「親子で古い日本の映画を見る」by id:watena 古い映画、とりわけ日本の古い映画は、意識して見ようとしないとなかなか見る機会がありません。でも、いい映画がけっこうあると思うんです。 大忍術映画 ワタリ【劇場版】 [DVD]出版社/メーカー: 東映ビデオ発…

「映画の〈味〉をイエで再現」by id:Fuel 映画に出てきた料理を再現してイエで食べる。これはなかなか楽しいプロジェクトです。料理が印象的な映画の多くは子供向けではないでしょうから、主に映画好きの大人の楽しみになってしまいますが、子供にも、これは…

「百葉箱を作ってみよう」by id:C2H5OH 百葉箱。温度計や湿度計が入った、学校などでよく見かける白い箱です。。四方が鎧戸(ルーバー)で囲まれた屋根付きの物は「スティーブンソン型」と呼ばれ、これが登場したのは1873年、イギリスでのことだったと言われ…

「〈子供救急箱〉を作ろう」by id:TinkerBell 「子供救急箱」、これは元病院勤務の看護師だった母からのアイデアです。 この救急箱は実際の手当て用ではなく、手当ての練習用。 つまりは看護師さんごっこ用ですが、中身を本格的な手当て用品にして、遊びの中…

「勉強机とは別に作業机をもう一つ」by id:momokuri3 子供用デスクというと、たいていは勉強用。工作やお絵かきを思い切り楽しむには、ちょっと向きません。大人だってカッターで天板を傷つけてしまったり、誤って絵の具やインクをこぼして床まで汚してしま…

「忘れ物を無くするデスク周りの工夫」by id:Fuel 私は忘れ物が多い子供でした。明日は何々を持っていく。そう頭では思っていても、朝になるとコロッと忘れているのです。「君はまた忘れ物か、もっと注意力を鍛えなさい」。いつもそう先生に注意されていまし…

「自然の動物が出てくる童話や童謡を探して語り合ってみる」by id:CandyPot まず童謡。 ・「証城寺の狸囃子」 千葉県木更津市の證誠寺に伝わる狸囃子伝説が元になった歌。野口雨情作詞。 ・「あんたがたどこさ」 せんばやまには狸がおってさの仙波山は埼玉県…

「動物カルタを作って遊ぼう」by id:TinkerBell ネットを見ていると、色々な動物の写真が見つかります。 そういう写真をたくさん集めて大きさを揃えて、カードに印刷してみたらどうでしょう。 家族だけで楽しむならこういう写真の借用は許可されます。 印刷…

「朝は植物とお話ししよう」by id:YuzuPON 植物のほとんどは、太陽と一緒に生きています。夜明けと共に光合成を開始します。朝はそんな早起きの植物たちとお話しして、爽やかなパワーをもらってみませんか。 まず水やりです。植物によって、また季節によって…