2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

いわしの回答(転記)

天然素材&天然木でお部屋の彩り方コンテスト

#068テーマ 「天然素材&天然木でお部屋の彩り方コンテスト」 さて、今日は“イエコト・ミシュラン”#068の語らいのスタートです。今回のお題は、「天然素材&天然木でお部屋の彩り方コンテスト」。インテリア関係で、こんなに絞り込んだテーマははじめてかも知…

イエコト・ミシュラン #068

みなさまこんにちは、hazamaです。2月も終盤を迎えたところで、今日はわたしの“イエ映画コレクション”をひとつご紹介! 今月は新たには発見ならず、お気に入りの1本から、『キッチン・ストーリー』(2003年、ノルウェー=スウェーデン)。雪深いノルウェーの…

「娘の宝物エクステリア」by id:ekimusi 子どもは大人たちには「こんなものが?」というものが宝物ですよね。 例えば・・・小石や小枝、木の実に落ち葉・・・公園に散歩に行くたびに何かしらお土産を持ち帰ります。 この一年、我が家にも二歳の娘から保育園…

「玄関先で小さな展覧会」by id:TinkerBell 近くに、ちょっとすてきな玄関のお宅があります。 玄関先のドアの横にイーゼルが置いてあり、そこにはいつも何かしらの絵が飾られているんです。 絵は時々掛け替えられます。 大人が書いた絵の時もありますが、ほ…

「玄関先のアイドル」by id:offkey 子どもの頃住んでいた家の玄関には靴箱の上にちょっとしたスペースがあって、父がどこからかもらってきた石、磨き上げた流木などを飾っていました。 それでもまだ場所に余裕があって、御用伺いにきた人などがそこで伝票を…

「100円学習」by id:atomatom 最近、近くのレンタルDVDショップが旧作100円というセールを行っています。 それでよくアメリカ映画やアメリカテレビドラマのシリーズ物を借りてくるのですが、これが実に効果的な英語の学習になるんです。 DVDには…

「ご存じですか、スポーツ少年団」by id:tough 色んな「習う」がありますが、その中にはスポーツもありますね。特に子供の時期は、一生の心身の健康の土台となっていく生涯スポーツの事始め。スポーツというとまず勝つこと、あるいは心身を鍛えて強くなって…

「諺を習う 親子で”ことわざかるた”」by id:siuajj22 ことわざというと古臭いイメージでしょうか? 子供たちにはなかなか親しみが薄れてきているのを感じております。 そして私たち大人もこのことわざから離れた生活をしており、日常の中でも使われることが…

「子供の頃、スズメのひなを拾った」by id:iijiman 小学3年生頃だったと思います。 スズメのひなが、2羽、背の高さくらいのところでバタバタしていました。 その1羽を、捕まえました。もう1羽は友達が捕まえたと記憶しています。 最初に結論を描きますが…

「野鳥の声を録りに行こう」by id:momokuri3 以前、「秋の虫の声を録音してみようという書き込みをしたことがありますが、 http://q.hatena.ne.jp/1283921720/271726/#i271726 今度はその野鳥バージョンです。最近のメモリレコーダーは小型で高性能の物が多…

「野鳥を守る河原の掃除を始めよう」by id:YuzuPON 兵庫県西宮市に、「野鳥おじさん」と呼ばれている人がいます。「おじさん」は元小学校の先生で、定年退職後、武庫川沿いでバードウオッチングをしていたら、変な歩き方をしている鳩を見つけたのだそうです…

「鳥の羽根を集めてみよう」by id:Fuel マチを歩いていると、時々カラスやハトの羽根が落ちていることがあります。鳥の羽根ってきれいですよね。カラスの羽根だって、ただの黒ではありません。角度を変えてみたり、空に透かしてみたりすると、今までわからな…

「玄関ドアチャイム(ドアベル)工作で、家族の帰りが楽しみになるイエ作り」by id:Oregano 前のいわしに、ホームセンターなどで手軽に変える金具と風鈴を組み合わせてドアチャイム(ドアベル)を作るというアイデアがありました。 「金物から発想する手作り…

「地域の児童館を活用して楽しい習い事」by id:SweetJelly 皆さんの地域に児童館はありますか?児童館は児童福祉法第40条に基づいて設置される児童厚生施設の一つで、全国の児童館数は大小合わせて約4700。児童福祉施設としては保育所に次ぐ多さなんですよ。…

「それぞれの郷土の誇る文化遺産、祭囃子を習ってみよう」by id:TomCat 今まで何度かに渡って日本の伝統音楽の楽しみについて書いてきましたが、私達の身近にある馴染み深い伝統音楽のひとつに「祭囃子」がありますね。皆さんがお住まいのマチにも、きっとそ…

「家族で楽しむバードウォッチング」by id:maruiti 自分が家族と探鳥(バードウォッチング)をするようになったきっかけは、近所に大きくて自然豊かな公園があった事と、子どもを通じて知り合ったパパ友に野鳥を好きな方がおり、いろいろと教えてもらえたか…

「バードガーデンを作ろう」by id:sumike この寒〜い冬。人にとってもそうですが、野生の生き物たちにとっても冬は厳しい季節です。 特に残された自然の乏しい都会では、冬の終わり頃には食料になりそうなものは、ほとんど底をついてしまいます。 こんな時こ…

リブ・ラブ・サプリ〜KIDS #009 ピックアップ賞・ノミネート賞

さて、今日は“リブ・ラブ・サプリ〜KIDS”#009のピックアップ賞・ノミネート賞のご紹介です。今回は「鳥」「習う」「玄関で」の3つのテーマで、本当に素晴らしいメッセージがずらりと並び、また各ツリーで掘り下げた語らいが繰りひろげられた名いわしとなりまし…

リブ・ラブ・サプリ〜KIDS #009 pickup5

みなさまこんにちは、hazamaです。また少し陽射しが明るくなって、春の兆しが感じられるようになりましたね。そして、マーケットにも春の訪れ、新タマネギや新ジャガイモがいっぱい並んでいますね〜。うちでもさっそく、サラダや肉じゃがにして味わったり、…

いわしの回答(転記)

「鳥」「習う」「玄関で」

#009テーマ 「鳥」「習う」「玄関で」 さて、今日は“リブ・ラブ・サプリ〜KIDS”#009の語らいのスタートです。子どもたちと楽しむ暮らしのサプリ、今回のテーマのひとつは「鳥」。鳥を飼う、観る、学ぶという楽しみはもちろん、鳥の声、鳥のカタチのモノなど…

リブ・ラブ・サプリ〜KIDS #009

みなさまこんにちは、hazamaです。昨日の“ディア・ライフ”#010ピックアップ賞・ノミネート賞発表のダイアリーのコメントで、ずいぶんイエ遊びの思い出交換がはずんでいましたね〜! とっても楽しく読ませていただきました。みなさまどうもありがとうございま…

「夏の花火と畜産祭り」by id:nawatobi_penguin 泳ぐというには川は深くなくきれいでもないし、祖父母の家のいとこたちともそれほど親しい訳でもない。 お互い嫌いじゃないけどどうしたらいいのかもじもじしてました。 昼間にお祭りに連れて行ってもらいまし…

「元旦家族水入らずで遊ぶ」by id:offkey 子どもの頃の我が家ではお正月にはもっぱら自宅で過ごすのが慣わしでした。 父は自営業なので決まった休日というものがあまり取れなかったりすることもあります。 また、親戚の家へ遊びにゆくのも、3が日が明けてか…

「ダンボール箱でドラムごっこ」by id:C2H5OH 近くに従兄の家があり、よく遊びに行っていました。今でこそ家が建ち並んでいますが、当時はまだ空き地も多いこれからの町で、従兄の家の周りも空き地に囲まれていました。その時、従兄は六年生、私は四年生でし…

「つりざお人形劇場」by id:MINT 今でも時々見かけることがあると思いますが、糸も何も付いていない(ように見える)のにピョンピョンと踊りまくる紙人形、ありますよね。お祭りなどの人の集まる所でそれを見せながら売っていたりします。私も友だちと行った…

「言葉遊び」by id:mododemonandato 幼い頃はイエで、いくつも言葉遊びをしていたものです。 他愛の無い言葉遊びでも、かなり盛りあがった思い出があります。 保育園の先生に教わった「ぶたのしっぽ」という言葉遊びを、イエでも良くやりました。 何を聞かれ…

「竹あそび」by id:maruiti 自分が小学校に上がった年の年末のある日、親父がなにやら立派な竹を何本も肩に乗せて家に帰ってきた。 友人の竹林の整備を手伝った礼に竹を分けてもらってきたそうだ。 竹を担いできたから何だろうと思っていたら、いいもんを作…

「イエかくれんぼ」by id:Dictionary まだ小学生の頃の話しです。 祖父母と一緒に住んでいる従兄弟たちなのですが、月に一度だけその従兄弟&祖父母の家に遊びに行くのが恒例となっていました。 我が家は当時マンションに住んでいたためあまり大きなスペース…