SapriK Nominate10

「子供部屋が、子供主催のイエ・イベント会場に!!」by id:TomCat 最近子供がフリマごっこに凝っていてね、君にもお客さんとして来てもらいたいんだ。友人から、そんな誘いを受けました。 「ピンポーン」「はーい」「今日はお招き有り難う・・・・っと、おお…

「布に描けるクレヨンで布製品が何でもキャンバス」by id:watena 今回のテーマ、「布」と「書く・描く」で思い浮かんだのが、布に描けるクレヨンのことでした。正確には固形の染色剤で、書いた後、当て紙をしてアイロンで加熱すると、洗濯をしても容易には落…

「書いて楽しむ”しりとり”」by id:maruiti 基本的に子供は 勉強が嫌いだ。 特に大人から押し付けられた”勉強”は、やりたがらないのが当たり前。 それは楽しくないからで、楽しくないことはその意味がわからない子供にとって、苦行でしかないのだ。 しかし、…

「ナイショの手紙」by id:sumike ただいま息子は手紙を書くために、文字の特訓中。 5歳児には「す」と「お」と「め」の文字が難しいようです。 一昨日のお便り帳に、先生から 『「今日は朝、ぼくのお便り帳をみてー!」と(息子)・・・続きを読む

「お習字、しよう!!(付録・アウトドアお習字の勧め)」by id:MINT 小学校三年生になると毛筆の授業が始まると思います。でも授業でやるお習字って時間が少ないし、お手本そっくりに書いたつもりなのに違う評価を受けて何が悪いのかわからないまま、なんて…

「布でお手玉をつくる・お手玉で遊ぶ」by id:gtore 最近は、お手玉で遊ぶこどもは少ないかもしれませんね。 でも、お手玉は、手先をつかうので脳が活性化したり、 腰をつかうため、下半身が強化し、姿勢がよくなる、といったの効果があります。 そこで、市販…

「世界に1つだけの布ぞうり」by id:yk1997kobba ある日、イエに古くなってしまった白いバスタオルや白いシーツがたまってきました。なんとなーく「なんかに使えそうかな?」なんておもいつつ・・・ 「布で作ろうかなぁ~」なんて思っても作る気にならない。 …

「様々な布遊び」by id:ekimusi 娘は、布遊びが大好きです。 娘の通う保育園では、ハンカチサイズから畳4畳半ほどもある大きさの布まであり、様々な種類の布を使った遊びをしています。 保育園で教えてもらった娘がお気に入りの布遊びがいくつかあります。 …

「ハンカチで遊ぶ」by id:offkey 大人にしろ子供にしろ最も身近な布の一つにハンカチがあります。 出かけるときは大抵持ち歩く、この手軽な布を使って、私も子供の頃は暇つぶしに何か形作ってそれをモノに見立てて遊んだりしていました。 例えば、バナナ。四…

「布マスク作り」by id:siuajj22 寒くなってきて外に出るたびに思うのが、洋服を着ている体は良いのだけれども、どうにも何もまとえない顔の寒さ。 そんな時はいつも大体マスクをして出かけていましたが、使い捨てなことにはとっても勿体ない。 特に子供たち…

「一日一つ、何かを覚える」by id:momokuri3 私はモールス符号でした。無線のトンツーです。Aなら「トツー」。Bなら「ツートトト」。毎日一文字ずつ覚えようと思いました。これは意外に成功でした。一気にアルファベット26文字を覚えようとすると、たとえばF…

「ベタだと言うなかれ…やっぱり日課は一日一善」by id:Fuel 小学生のころ、朝礼で校長先生がおっしゃいました。「人は一日を過ごす中で、どれだけ良くない行いをしてしまうでしょうか」と。気が付かないうちに心ない言葉で人を傷つけているかもしれない。知…

「自動車さんにごあいさつが日課」by id:CandyPot 勤務地によって電車通勤になった時もありましたが、通算すると自動車通勤の方が主。そんな父の車に毎朝欠かさずあいさつするのが私の日課でした。 今は近くの月極駐車場に車を置いていますが、子供のころは…

「風呂場での語り合い」by id:maruiti 幼い頃の記憶の中にある、風呂で父親や母親といっぱい遊んで貰ったことは、今でもとってもいい思い出でである。 風呂の中では、裸の付き合いをするだけあって普段よりもコミュニケーションがとれ、親子の絆が深まる。 普…

「背中で語る、ネコクラケン」by id:iijiman うちの猫、朔は、「背中で語る」ということをします。 カリカリが器にたくさん入っていないと、私たちに背中を向けて、黙っています。そして、無言で語るのです。「入ってるって言わない」。「入れなさいよ」。 …

「今日は何があったの?」by id:adgt 母や祖母が小学生の頃の私にほぼ毎日聞いてくれていた言葉です。 何気ない言葉だし 別にいつもとかわらねえよと思うこともありましたが、 日常に興味をもってくれる。それを大切にしてくれることは すごくありがたいこと…

「インソールで、足元を快適に」by id:ekimusi 昔からよくお洒落は足元から、と言われていますね。 子どもの頃、靴のかかとを踏んで履いていたら、親からきつく注意をされたことを覚えています。 洋服をどんなに素敵に着こなしていても、靴の履き方が悪かっ…

「靴の臭いで家族の健康を気遣う学び」by id:Dictionary 靴の臭いというのは本当に皆さん苦手だと思います。 つい顔をしかめてしまったりして、手で触るのも嫌だと感じるのではないでしょうか。 私も子供の頃は特に父親の靴などが匂っていると母親に告げ口の…

「スニーカーのひもを集めてみよう」by id:offkey 子供時代はなんといっても運動するのに最適な靴が一番の普段使いになることにまちがいありません。 運動に適した靴となるとスニーカーの種類ということになります。 スニーカーもいろいろな形があって、スリ…

「靴にお手紙を書いてみよう」by id:TinkerBell 身につける物の中で、靴は、帽子や服に比べて、ちょっと離れた存在かもしれません。 位置的に足元ですし、子供のうちは意識して「今日はこの靴」なんて選ぶことも少ないのではないかと思います。 でも、どこに…

「風邪と疲労回復に効くヤカン汁(カチューユ)」by id:ekimusi 子どもの頃、私たちが風邪をひくと母親が特別にうめぼしをのせたお粥と、ヤカン汁を作ってくれました。 母親が子どもの頃には祖母が作ってくれたそうです。 ヤカン汁とは、カチューユとも言わ…

「家族全員席について食べられる"でか"ホットケーキを」by id:nawatobi_penguin これは"ものぐさ"と言われればそれまでなのかもしれません。 一枚一枚焼いてきれいに重ねるのは一人か二人ならば冷めずに食べられますが、 家族でこれをやると冷めないうちに食…

「朝食にたっぷりとした時間とよく噛む習慣を」by id:YuzuPON 昔からよく噛んで食べることが大切と言われますが、これは歯を使って食物を噛み砕いたり摺り潰したりするだけではなく、唾液の効能を消化吸収に生かすためでもあります。唾液の中にはとても強力…

「朝の果物」by id:offkey 朝食は目覚めをよくし、生活のリズムを整え、脳の働きを開始させるためには欠かせない食事時間といえます。 何かと忙しい時間帯ですから、あまり凝った食事はできないものですが、バランスよく栄養素は取りたいところです。 一番重…

「今と未来をつなぐ、自分への手紙」by id:Cocoa 小学生の頃、面白い作文のテーマが出されました。「10年後の自分に向けて手紙を書こう」というものです。当時私達は4年生で10歳でした。10年後というとハタチ。その未来の自分に対して手紙を書くのです。うわ…

「手をつないで歩こう」by id:maruiti 自分が手を差し出すと、アタリマエのように子供たちが手をつないで歩いてくれる。 息子から、初めて手をつないでくれた時、すごく気持ちが癒された。 昔、まだ息子がよちよち歩きの頃、一緒に道を歩く時には危ないから…

「命をつなぐ『へその緒』」by id:sumike 宇宙船からつながれた、宇宙飛行士の映像を見て、 「あっ!ほらあれ、へその緒みたいだね。」 という息子。 「ぼく、赤ちゃんの時ここ(おなか)の中に居たんだよねぇ。」 「へその緒で、お母さんとつながってたんだ…

「気になるものは、出きるだけ名前をチェック」by id:nakki1342 きれいな花をみるのはもちろん好きなのですが 正直花の名前はあまり知りません 恥ずかしながら(花自体と名前が一致しないんです) だから花をみるときは、花の名前も出きるだけ チェックする…

「マチの花図鑑を作ろう」by id:Fuel 最近私は、自分の町内、本当に限られた狭い範囲の中の植物調べをやっています。とても狭い範囲なのに、すごい数の植物が見つかることに驚いています。調べる植物は一応野生の物に限っていますが、自然がないと思っていた…

「花」by id:chinjuh それはわたしが幼稚園に通い始めて間もない頃のことです。 田舎だったので、家から幼稚園まで 2km くらい離れていて、最初の頃は母や祖母に連れられて通ったのですが、そのうち同じ組の子と誘いあって通うようになりました。 ある日のこ…