2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

いわしの回答(転記)

■ 2月3日は核兵器を考える日 tough3ptと恩師より教えられました。日本が核拡散防止条約に調印したのが1970年のこの日だったのだそうです。しかし日本には鬼が住んでいる。唯一の被爆国なのに核戦略を容認する鬼が。それを追い出さなければ福はやってこないと…

リブ・ラブ・サプリ #011 「節分にお多福さんを飾って笑福をよぶ!」

#011 テーマ「節分の日に」「お目覚めに」「バスルームにて」“リブ・ラブ・サプリ”フレーズ「節分にお多福さんを飾って笑福をよぶ!」by ハザマ“メッセージ”立春を迎えるにあたって、災いなく幸せに春を迎えようと願って行われる2月3日の節分行事。古くは神…

リブ・ラブ・サプリ #011

うわぁ〜、もう1月も終わりの日になりました〜。早っ!と、いつもより余計に驚いているハザマです。個人的には年始にお引越ししたせいもありますが、新年会をはじめ人と会うことも多いし、年々に月日の流れが早くなっていってます(焦)。それにしても、1月…

「きりたんぽ」by id:BROWN6子供の頃から寒くなってくると、鶏肉や野菜、きのこ等を入れたきりたんぽ鍋でしたね。きりたんぽの由来には、次のような話が伝えられています。ある年の初秋、花輪町に居られたご城代に、南部藩主(現・岩手県)直々のご巡視の知ら…

「旬の林檎で作るアップルティー」by id:blanccasse冬の果物と云えば林檎と蜜柑ですが。林檎を沢山買って食べきれない時ってありませんか?ちょっと古くなって食べる時期を逃してしまった時とか。そんな時、贅沢に林檎全部を使ってアップルティーを作ります…

「ポ・ト・フ」by id:booboo_002昔ながらのストーブにのっけて、適当に具を入れながら半日くらい煮込んじゃう。肉はすね肉じゃないと腑抜けになっちゃう…日和見ベジタリアンのこの時期ならではのおご馳走!セロリ これが意外に美味しいですよ。俺は絶対に食…

「果物風呂」by id:eiyan冬の寒さをカバーするには果物風呂は良いですね!みかん、きんかん、ゆず、りんご等等くだものや柑橘類をお風呂に浮かべて入浴しますね!効果的にはどうかと思っても気持ちだけでも気持ち良い。プカプカ浮いてるかんきつ果物に話し掛…

「冷え対策で」by id:vivisan雑誌に小豆袋がいいと書いてあったので実践してます。小豆を布の袋にいれて、電子レンジで90秒チンするだけ。寝るときにおなかの上にのせたり、肩こり、腰痛などには患部にあてておくとすんごく温まります。万年冷え性のあたし…

「健康一番朝一番!夜明けの空の色を楽しみましょう」by id:YuzuPON東に開けた高台を探してください。そしてまだ薄暗いうちにそこに立ちます。太陽が昇ってくる直前、東の空は紫に輝きます。それからだんだんオレンジ色になっていきますが、その途中が美しい…

「果物の色を楽しむ小篭」by id:CandyPot冬はみかん専用の小篭も登場しますが…(笑)。私は籐の篭に果物を色々入れて、それを飾るのが好きなんです。みかんやりんご、バナナも入れます。季節によって、梨や柿。時には大きなパイナップルがでーんと中心を占領…

リブ・ラブ・サプリ #010 ピックアップ賞

#010は「色を楽しむ」「カラダにいいこと」「冬の味覚」テーマでご投稿頂きました。 とにかくツリーで盛り上がったのが『おでん』に『お鍋』、『焼き芋』に『こたつでみかん』!冬の味覚の定番は昔から変わらず強いですね(笑)。それだけにみなさんのこだわ…

リブ・ラブ・サプリ #010 pickup7

こんにちは、ハザマです。みなさんもうご応募下さったことと思いますが、“イエ3兄弟サイト”のはてな上での「欲しい」キャンペーン、とうとう明日が締め切りとなってしまいます。もしまだの方はぜひ「イエカキ 理想の住まい」オリジナルクオカード、ゲットへ…

いわしの回答(転記)

■ 自分自身の宝で恐縮ですが苦労して取った国家資格の合格証書 toku4sr4agent3pt自分自身の宝ですが苦労して取った国家資格の合格証書。そして苦労をともにしたテキストや辞書です。いまだに何か質問をされたとき、まっさきに開くのが受験時代に使ったテキス…

#011 「約半世紀を経ても現役!思い出の卓球ラケット」

テーマクエスチョン「あなたの家の宝物」「約半世紀を経ても現役!思い出の卓球ラケット」by ハザマ宝物というと、本や絵などいっぱいありますけれど、今までずっと手放さないできたもの、私が持っている物の中で一番古いものは何だろうと考えてみました。そ…

はてなポッチ2丁目 #011

こんにちは、ハザマです。昨日、街の節分コーナーですご〜く朗らか顔のお多福さんのお面を見つけて買っちゃいました♪張り子でできている、赤鬼・青鬼のお面もあったけど、先日の“リブ・ラブ・サプリ”で「笑うこと」が健康の元!っていうコメントを頂いて心に残…

「家も大事にすればいいんですね」by id:souseiziozisan日本は家を建て替えて『新築』という言葉に酔いしれますけど、ヨーロッパは古臭い家の方が人気も値段も高いんですよね。古くなったからといってドカドカ潰すんじゃなくて、古くとも美しさを感じる家を…

「歴史を振り返ってみると江戸時代の暮らしぶりが良いのかもしれません。」by id:kokorononakami今のように電気なんか無いから夜更かしはできずに早寝早起きするしかなかったし、今のようにゲームなんか無いから友達を作って外で遊ぶしかなかった。外で太陽…

「リサイクルじゃなくてリユース 」by id:sayonarasankakuリサイクルにエネルギーを使うのでなくて、そのまま、再使用できるようにしたほうがいい。このいわしのツリーはコチラから

「無農薬、特別栽培、国産(ポストハーベストで無い)等の食品を買う。」by id:hanatomiバナナの生産地レポートを読んだことがあるんです。マレーシアかどこかでした。バナナは見た目をキレイにするためひどい量の農薬を散布する必要があり、農場主は目が見…

「堆肥作り実験中です」by id:TinkerBellイエはてなの投稿を読んで、私も堆肥を作ってみたいと思って、うまくいくかどうかわかりませんがはじめてみました。キッチンの生ゴミを古いストッキングに詰めて、それをベランダに置いたプランターの中に寝かせてい…

#010 ピックアップ賞

#010は「地球のためにいい家、暮らし方」をテーマにご投稿頂きました。前回の「300年後の家」テーマではエネルギー問題や環境問題を悲観的に捉えたご投稿も多かったのですが、今回はそれをふまえてということもあり、幅広く深く省エネルギーと環境保全のため…

#010 アンケート結果

「あなたは地球環境のために、下のうちどの程度の取り組みをしたいですか?またはしていますか?」 アンケートでは、上位が大きく4つに分かれました。1位は「電気はまめに消す、冷蔵庫は素早く閉めるなど、プチ省エネ派」(約27%)。2位は「割り箸など使い…

はてなポッチ2丁目 #010 pickup5

寒い日が続きますが、みなさまお風邪は大丈夫ですか?こんにちは、ハザマです。この冬は毎日帽子とマフラーに少し凝っている私ですが、この二つ、一度ハマるとやめられませんね。あったかくてお洒落アイテムにもなる冬のスグレモノ。マフラーは部屋の中でも…

いわしの回答(転記)

■ マイ パソコン、ニンテンドーDS taknt4pt別に使用禁止というわけではないのですが、家族の人数分以上あるため、それぞれ専用と化しています。といっても、二人暮しなのでねぇ??うちもそうですよ rikuzai4ptPCもDSも二人分あります(^_^.)使用禁止というよ…

#009「Yちゃんちは家でも家族全員マイ箸箱」

「Yちゃんちは家でも家族全員マイ箸箱」by ハザマ何年か前の話です。以前に勤めていた会社に新しく年下の女の子Yちゃんが入社してきて、一緒に仕事をしているうちに仲良しになり、「うちにごはん食べにこない?」って誘ってくれました。そのおうちはおばあち…

#009 お題「他の家族は使用禁止!のマイ○○」を教えて下さい

一人暮らしの方は家にあるのは全部自分用のものかも知れませんが、遊びに来た友達にも使わせない!ものや、ご実家にいらっしゃった時のことも思い出してみて下さい。たとえば家族一人ひとりに専用があるものとか、自分用に買ってきて自分だけが使うものとか…

イエ・ルポ #009 他の家族は使用禁止!のマイ○○

こんにちは、ハザマです。昨日、電車に乗っていたら、隣りに座っていた女の子が楽しそうにイエ・パーティの計画を話してました。「あ、そうだ!タコヤキパーティしよっか?タコパー、タコパー!」って(笑)。タコパーっていうんですね、思わず笑ってしまい…

「振り込め詐欺」by id:choco-latte振り込め詐欺がニュースで報道されたときうちの弟が母を試そうと思って「オレ、オレ」って電話したところ「何?いくら振り込んで欲しいの?1億?2億?いくらなの?!」と母。家に電話するときはいつも「オレ、オレ」って言…

「泥棒?」by id:mekishiko10年以上前の話です。実家で番犬になるような大きな犬を飼っていました。犬小屋はリビングの大きな窓(すりガラス)から出たすぐわきにあり、我が家ではもっぱらその窓を出入口として利用していました。玄関はつねに施錠しっぱな…

「担任の先生を呼ぶ猫」by id:MINT小学生の頃、三毛猫を飼っていました。もうおばあちゃんの猫でしたが、すごく可愛くて、そして頭が良くて、ペットというより私のお姉ちゃんのような存在でした。事件は、家庭訪問で担任の先生がきた時に起こりました。先生…