SapriF PickUp5

「週末の夜は空想タイム」by id:MINT 就寝前のひととき、私は紙の上で空想に浸ります。絵の具のセットを広げ、紙の上に思うがままの絵を書いていきます。そしてその絵に空想のストーリーをつけていきます。 この前書いたのは、大きな半月の手前に、シルエッ…

「ペアの石」by id:Fuel はじめにお断りしておきますが、この文章にはかなりノロケ成分が含まれています。このやろうとひっぱたきたくなるかもしれませんので、最初にお詫びをしておきます。 さて本題です。わたくしめ、奇跡的に彼女ができまして、頻繁に会…

「対のモノ、一腹二卵の鳩の卵」by id:Catnip 鳩は一回の産卵につき、ほとんどの場合、卵を二つ産みます。鳩は卵を産むと、二つ仲良くきちんと並べて、その上に乗って温めます。一日に何度か抱いている卵を器用に動かし、満遍なく温まるように向きを変えます…

「神棚の上に〈天〉〈雲〉の文字(を書いた紙)」by id:iijiman うちは神棚が1Fにあります。 2Fに住まいがあります。 こういう場合で、どうしても1Fに神棚を設置した時には、神棚の上に「天」と記した紙を貼ります。 「雲」でもよいそうです。 そして…

「〈○〉丸、ぜろ」by id:VEGALEON ウチの居間には、1枚の額縁があります。 私が物心がついた頃からありました。 その額縁の中の色紙に筆で書かれた一文字が、 「○」なのです。 これは文字なのか、漢数字なのか不明です。 達筆すぎて読めませんが、横に昭和…

「玄関以外にも表札を!」by id:greenbaaba 庭のアクセントに石彫刻を数点置いて、ナチュラルな雰囲気を楽しんでいます。 庭木や草花も増え出したので、マイガーデンを強調!イエに表札があるように、庭にも表札があってもいいかな…と思いつき、オーダーメイ…

「毎日の実践は道具へのいたわりも増す」by id:vivisan せっかく学んでも復習や実践する機会がなければ忘れてしまい、応用につながっていかない。なので私が毎日行っている学びを2つお話します。 私が三味線を始めたとき、恩師が「大人になってからはじめる…

「映画が私の学びの時間」by id:Cocoa 映画評論家の淀川長治さんは、大切なことは何でも映画が教えてくれた、というようなことをおっしゃっていたそうですが、私もそうです。歴史も文学も、地史も文化も、そして英語やフランス語までも、映画から多くのこと…

「カムバック、買い物籠!!」by id:CandyPot 買い物籠。サザエさんも、のび太のママも、お買い物に行く時には必ずこういう籠を持って出かけていました。 http://dac.gijodai.ac.jp/vm/virtual_museum/database/page/0207213... 私はマイバッグではなく、こ…

「双子を籠に入れて」by id:dayday 双子の息子が産まれたときの話です。 息子たちが産院から家に帰る時に入れたのが、クーファンと言う籠でした。 [rakuten:babysale:467997:detail] (昔、二谷友里恵さんと郷ひろみさんが、赤ちゃんを産院から連れて帰る時…

「屋根神様」by id:C2H5OH 屋根神様。それは屋根の上に作られた祠に祭られた神様です。 http://www.yanegami.com/ 屋根の上に縁起を担いだ何かを配置する例はハザマさんの回答例をはじめ全国的に色々と見られるようですが、このように神社なみの本格的な祠を…

「ウッドデッキに屋根を付ける」by id:Cocoa わが家に念願のウッドデッキが出来ました。最初はお洒落なスペースが出来たと家族一同大喜びだったのですが、思ったほど利用されませんでした。その大きな理由の一つが、屋根が無いということでした。屋根がない…

「占いの語源と、自己流の色占い」by id:SweetJelly 辞書をひくと「うら 1.こころ。思い。内心。→心(うら)もなし」(大辞泉から引用)とあるように、占いの「うら」は「心」の意が語源です。これに対して「おもて」は「顔」。時代劇の奉行所のお白州で「…

「イエ・バードサンクチュアリ計画」by id:momokuri3 バードサンクチュアリとは、直訳すれば「鳥の聖域」です。野鳥を中心とした野生生物が安心して生息できる場所を意味し、一例をあげればこういう自然保護区がそう呼ばれます。 http://park15.wakwak.com/~…

「ヒヨドリ」by id:gallerybaaba 数年前、我が家に定住したヒヨドリがいました。 家賃を払わない代償として、たっぷり観察させてもらいました。 冬の間、庭の花蘇芳の木に刺してあったミカン(本当はメジロ用)を食べに来ていたヒヨドリ。 春なって、花蘇芳…

「イエに男の止まり木を作りたい・バーカウンターの製作」by id:C2H5OH バーカウンターとは、一例をあげればこういう家具です。 http://www.dinos.co.jp/p/1236404163/ 以前からほしいと思っていましたが、生活必需品ではないので、実際に買うことはためらわ…

「映画から学ぶ帽子のダンディズム」by id:watena 「ボルサリーノ」という映画があります。30年代のマルセイユを舞台に、野心とロマンに生きた二人の男を描きます。数年後には「ボルサリーノ2」も作られました。どちらも70年代前半のフランス映画を代表する…

「クロマーを帽子代わりに」by id:teionsinonome カンボジアの万能布、クロマーの話を聞きました 大判の布で、ストールにしたり、ポンチョにしたり、風呂敷のようにバッグにしたり、お弁当を包んで腰に結わえたり、時にはハンモックに!なったり それはそれは…

「雨を活かすだけでなく、借りたら返す循環の暮らし作り」by id:SweetJelly 祖母が教えてくれたことの一つに、借りた物はすぐにきちんとお返しするんだよ、いつまでも借りたままにしておくと、物が帰りたがって他の物まで連れて行こうとするから貧乏になって…

「今の時代だからこそ、和傘をみなおしてみよう」by id:vivisan よくよく考えてみると、傘という漢字は、開いた中に人がたくさん入ってますよね。本当に考えられているなぁと感心してしまいます。 ということで、今回和好きの私からは和傘のススメです。 和…

「手作りジンジャーエール」by id:teionsinonome 先日ジンジャーエールの作り方を見つけたので早速作ってみました とても簡単で、薄く切った生姜、レモン汁、クローブ、シナモンスティックをハチミツに10日間漬けるだけ これをソーダで割ったらスパイシーな…

「マイボトルでティータイム」by id:aicyu 最近のマイブームは、お気に入りのタンブラーにお気に入りの飲み物を入れてのお出かけ。 暖かくなってきたので、外でティータイムを楽しみます。 このタンブラーは妹からのプレゼントです。 イエでスタバ屋さん タ…

「風を切る羽根に夢を乗せて−−−風力発電」by id:Fuel 今私は風力発電にとても興味を持っています。実用的な発電が目指せるとは思いません。特に安定した電力を確保するためには充電装置が必要で、そのためにはかなりの費用が必要ですから、予算の面でお手上…

「電波で〈天空の夜明け〉の目撃者になってみよう」by id:Oregano 電離層というのがあります。高度80kmから500kmくらいの上空にある大気の層です。大気といってもこのくらい宇宙に近くなると、もはや気体は気体の状態ではいられなくなって、存在する窒素や酸…

「力のもと お弁当にメッセージ」by id:fusakogane 家族全員がお弁当持参の状態で本当に忙しいです! おかずはやっぱり前の晩の残り物ばっかりでごはんは冷凍もののチンになってしまします。 これからは腐りやすい時期になってきますから、余計に気を使いま…

「やってみると意外に簡単な天井のモールディング」by id:Catnip モールディングとは、建物の内外装や家具などに施される帯状の装飾のことです。内装におけるモールディングはこちらの図を見て頂くと分かりやすいと思います。 http://www.rakuten.co.jp/quee…

「天井から吊り下げてある…」by id:aicyu 「天井」+「縁起物」で“空とぶブタ(フライング・ピッグ)”とういグッズを紹介します。 ブタさんを縁起のいい動物としている国は中国をはじめ、いろいろあるようですが、 アジアの一部では、羽の生えたブタ(通称:…

「愛のパワーが奇跡を呼ぶかも・手作りのお守り」by id:C2H5OH 受験を間近に控えた冬のことでした。二つ年下のいとこの女の子が、お守り袋を縫っていました。傍らにはこんもりと房になった千羽鶴。いえ、正確にはそれは九百九十九羽の折り鶴で、最後の千羽目…

「ニポポ」by id:azukiazu 私の部屋にいつも置いてある大事な守り神です。 http://www.abashiri.jp/tabinavi/guide/07souvenir/nipopo.html 『ニポポ』とはアイヌ民族で「木の小さな子」・「人形」などの意味があり、どんな願いでもかなえて幸福をもたらして…

「ボトルシップを5円玉宝船で」by id:fwap 長女が学校の授業で手芸を習っていたときに、手芸屋さんへビーズや生地をよく買いに行きました。そのとき、「5円玉で作る宝船シリーズ」というのが販売されていたのを見て、陳列されている手芸屋さんのお手本が見…