2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「お互いの生活パターンがずれてても必ず」by id:xxkinocoxx 旦那さんも私もフルタイムで働いていて 一緒にすごす時間は短いのですが 今年はさらに、私の会社が節電の影響もあり サマータイムが導入され約2時間ほど お互いの起床時間がずれてしまいました。 …

「お帰りなさいの飲み物風景」by id:momokuri3 毎晩というわけではありませんが、涼しい季節になると、父の帰りを迎える母は、よくココアの用意をして待っています。なんでも結婚前に二人で入ったお店のココアがとてもおいしくて、二人で「こんなココアのあ…

「オリジナル猫占いつき、わが家の猫の見送り風景」by id:YuzuPON わが家の猫がしてくれる帰宅時の出迎えは以前書いたことがありますが、毎朝の見送りも、うちの猫は特別なやり方をしてくれます。夜は、家族の帰ってきた気配を察知すると、どんなに熟睡して…

「大切なお出かけには今でも切り火」by id:SweetJelly うちは両親共に伝統芸能に携わっていますので、大切な仕事の前などには、今も切り火をやります。時代劇で「ちょいとおまいさん」「おぅ」「カチカチ」なんてやっているあれです。大切な舞台の前などはこ…

「カカトをトントンがいってきますの合図」by id:TinkerBell 私は子供のころ、けっこう困った子供でした。 登校拒否というほどではないにしても、なかなか学校に行きたがらなかったんです。 いじめというほどじゃない、私が引っ込み思案だから、そのせいでち…

「トラックの音」by id:offkey 夕方、閑静な住宅地にトラックの音が響きます。そして次にバックする音。 そうすると、母が居間でおもむろに 「父上がお帰りあそばした」 とつぶやきながら台所で仕事を始めます。 実家は自宅で建築業を営んでおりましたが、ト…

#017 ピックアップ賞・ノミネート賞

さて、今日は“ディア・ライフ”#017のピックアップ賞・ノミネート賞のご紹介です。「わが家のいってきます&おかえりの光景」のテーマで綴ってくださったイエと家族の物語、今回も本当に素敵なエピソードがいっぱいでしたね〜。「子供が玄関までお見送り」「帰…

ディア・ライフ #017 pickup5

みなさまこんにちは、hazamaです。「敬老の日」を含んだこの3連休、みなさまいかがお過ごしでしたか? おいじいちゃま、おばあちゃまと和やかな時間を楽しまれたご家族も多かったでしょうねw 私はもう両方ともいないので、今年もまた父と母に心ばかりの贈り…

「わが家のいってきます&おかえりの光景」

#017テーマ 「わが家のいってきます&おかえりの光景」 さて、今日は“ディア・ライフ”#017の語らいのスタートです。イエと暮らしのショートエッセイ、今回のテーマは「わが家のいってきます&おかえりの光景」。家族や子どもたちが朝出掛ける、夕方に帰ってく…

ディア・ライフ #017

みなさまこんにちは、hazamaです。夜になるとリンリンリン……鈴のような虫の声が窓から聞こえて、すっかり秋の夜長ムードですねw 毎年、この頃になると夏の終わりがさびしい私ですが、今年は何だかとてもホ〜ッとした気分。なぜでしょう、少し歳を重ねたせい…

「去年何着てたっけ?で衣替え」by id:xxkinocoxx 毎年夏のキャミソールやTシャツ涼しげなワンピースだけでは ちょっと肌寒くなってくると、回りの友人と必ずといっていいほど 去年の今の時期って何着てたっけ?と毎年話し出します(笑) セーターやジャケッ…

「動物の衣替えの季節に」by id:Oregano 冬毛から夏毛に変わる春ほどではないですが、秋も犬や猫の換毛期ですね。動物の衣替えの季節です。そして季節の変わり目は、動物も体調を崩しやすくなる時期でもあります。だから抜け毛の季節は、こまめな被毛のお手…

「衣替えを機会に冬の毛皮を考える」by id:Cocoa 今までイエはてなでも何度か「毛皮をやめよう、フェイクファーを選ぼう」という呼び掛けがありました。その時はあまり深く気に留めていなかったのですが、最近になって周囲にも「リアルファーはやめよう」と…

「柿の渋抜きを楽しむ」by id:Fuel 東京ではあまり見ない気がしますが、柿の渋抜き用焼酎というのがあります。私が昨年入手したのは比較的著名なお酒メーカーのブランドがついたアルコール分47%の物でした。分類はスピリッツとなっていて、酒税法上の焼酎で…

「けっこうまぼろしのヤマブドウを自家栽培で楽しむ」by id:YuzuPON ヤマブドウは生物分類的にはブドウ科ブドウ属。お馴染みの食用栽培種と同じ種類ですが、日本独特の固有種であるところが、一般に出回っている栽培種との大きな違いです。甲州ブドウも自生…

「秋の味覚の代表といえば、栗」by id:gtore 地味なみかけをしていますが、とてもおいしい果実です。 栗の姿かたちは、ほかの果実にはない独特なものだと思いますね。 先週の金曜日に読み終えた、小手鞠るいさんの「望月青果店」という本に、 次のような記述…

「干し柿づくり」by id:offkey 我が家には実生の柿の木があります。十年以上も前のことですが、知り合いからいただいた柿に種があったので、それを庭に播いたところぐんぐんと大きくなったものです。 俗に「桃栗三年柿八年」といいますが、八年を過ぎたころ…

「秋の果実カレー♪」by id:ekimusi 実りの秋は、さまざまな果物の収穫期です。 一度に沢山採れたり、いただいたり。普通の食べ方に飽きて、ちょっと変わった食べ方をしたいな〜なんて思うことも。 夏の暑さを経て成長した果物は豊富なビタミンやミネラルが含…

「十五夜にパスタ」by id:hirika13 すみません。そのままなんですけれども、私の家は十五夜にパスタを毎年食べる習慣があって・・・ 我が家では、それを「十五夜パスタ」と呼んでいます。 簡単な作り方・・・ 1,パスタをゆでます。 2,2分30秒ぐらいし…

「これが東京流十五夜の室礼!!」by id:TomCat ここで敢えて江戸と言わず東京と書いたのは、東京の西部、多摩地区の一部に伝わるやり方だからです。お江戸の城下と違って、昔の多摩地区は農村地帯。いや、ほんの数十年前までは道を農耕馬がカポカポ歩く、そ…

「子ども達の衣替えは3度に分けて」by id:sumike 子ども達の引き出しは春〜夏の衣替えのときはきっちり入っていたのに…気がついたらぎゅうぎゅう詰めに。 保育園でいただいたお下がりなどを、どんどん詰め込んだ結果です。 せっかく立てて収納してあったの…

「衣替えが近付いたら編み物の季節」by id:MINT 秋の日は釣瓶落としと言いますが、夕暮れの太陽だけでなく、季節の移り変わりも釣瓶落とし。暑さ寒さも彼岸までなんて言っているうちに、あっという間にフカフカもこもこのセーターなどがうれしい季節がやって…

「秋の果実酒」by id:momokuri3 今までたくさんの果実酒の話題が出ましたが、まだイエはてな未登場と思われるものをいくつかご紹介してみたいと思います。 まず秋の果実の代表格、柿を使ったもの。材料は焼酎1升につき甘柿1kgといったところ。1kgと書くとい…

「秋のフルーツを使ったチャツネ」by id:maruiti 去年は沢山いただいたリンゴを使って作った、フルーツチャツネ。 祖母が果物を沢山いただいた時に作っていたのを思い出し、母にレシピを教えてもらったのだ。 丁度、イチジクや熟した柿などもあったので、ナ…

「十五夜に茅の箸」by id:tough 茅(カヤ)とは、チガヤやススキなど総称です。東京の一部地域には十五夜の夕食に茅の箸を添える習慣があったそうです。調べてみると埼玉の方にも同様の習慣が見つかりますし、神奈川の方では十五夜にお赤飯を炊いて茅の箸で…

リブ・ラブ・サプリ〜SEASON #069 ピックアップ賞・ノミネート賞

さて、今日はお月見の話題もいろいろだった“リブ・ラブ・サプリ〜SEASON”#069のピックアップ賞・ノミネート賞のご紹介です。「十五夜に」テーマでは、クレーターまで写るお月様の姿が楽しみという「月の写真撮影」や、「ふちゃぎ」という沖縄のお月見団子のご紹…

リブ・ラブ・サプリ〜SEASON #069 pickup5

みなさまこんにちは、hazamaです。昨日、12日の晩は今年の「十五夜」でしたね。みなさま、どんなお月見を楽しまれましたか? 全国的に晴れたところが多かったので、さやかなお月様を眺めながら、きっと素敵なひとときお過ごしだったでしょう。私も、マンショ…

8月のAmazonギフト券当選者

8月(8月1日から8月31日)のプレゼント当選者を発表!! id:C2H5OHさん、id:CandyPotさん、id:Catnipさん、 id:chairsさん、id:Cocoaさん、id:Dictionaryさん、 id:ekimusiさん、id:Fuelさん、id:futanboさん、 id:hanatomiさん、id:iijimanさん、id:lepremi…

8月のダイジェスト&アマゾンギフト券当選者発表

まぶしい太陽が降りそそぐシーズンに、素敵な夏の暮らしを語り合った8月の〈イエはてな〉。シーズン・サプリでは、夕顔の実やペルセウス流星群など、夏の風物詩が彩り豊かに。キッズ・サプリにも、氷と塩で作るアイスクリーム・レシピやリビングお料理クラブを…

「十五夜に」「秋の果実」「衣替え」

#069テーマ 「十五夜に」「秋の果実」「衣替え」 さて、今日は“リブ・ラブ・サプリ〜SEASON”#069のスタートです。今回は、秋の訪れシーズンのテーマを3つ。「十五夜に」テーマ、やっぱりこれは、はずせません。今年も豊作を願い、お月見を楽しむひとときのサプ…