2009-01-01から1年間の記事一覧

「感謝の〈印〉」by id:watena この季節になるといつも思い出すことがあります。それはある雪深い地域で屋根の雪下ろしをお手伝いした時のことです。高齢化と過疎が進み、雪が降っても屋根の雪が下ろせない、助けてくれと友人の親戚からSOSがあったので、私…

「和紙で日本の伝統色のグラデーションを作る&和紙でカードを作って色合わせ遊び」by id:Cocoa 「日本の伝統色」で検索すると、たくさんのサイトが見つかります。その中には、伝統色をHTMLで表現するための色データを記した物がたくさんあります。そこでた…

「包丁を贈る」by id:mododemonandato 包丁は古来から穢れを断ち切り、幸運を呼ぶものとしてお祝い事に贈る習慣があるそうです。 結婚式などには縁を切るという寓意から敬遠されるそうですが。 宮中の慶事でも包丁式という儀式が行われるといいます。 刃物の…

「金物から発想する手作りアイデア」by id:C2H5OH 金物屋さんやホームセンターに行くと、色々な金具が並んでいます。何を作るという目的など無くても、それを見て回るのは楽しいですね。先日はちょうどこんな形の錠前金具を見つけました。 https://www.kamin…

「私的開運印鑑論」by id:TomCat 果たして印鑑で運が開けるのか、もしそうならどういう印鑑がいいのか、ちょっと考えてみたいと思います。その前に、印鑑の歴史をざっと眺めていくことにしましょう。 印鑑の発祥はおそらく、人類最古の文字体系を生んだと言…

「家印」by id:Catnip 「いえじるし」と呼びます。家紋と同様の家を表すマークですが、家印は商家のトレードマークとして使われたり、土蔵の壁に表示されたり、家財用具や農機具などの持ち主を表す印などとして用いられました。林業などでは伐採した木に家印…

リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE #045 ピックアップ賞

#045は「印」「金物」「日本の伝統色」+「縁起物」のテーマでご投稿頂きました。 まず話題多彩で楽しかった「印」テーマからご紹介! 「印鑑」「芋はん」「イラストはんこ」「消しゴムはんこ作り」「財布にカード型の浸透印。何かと便利」「雑貨店で見かけ…

リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE #045 pickup5

みなさまこんにちは、ハザマです。昨日の月曜日、アレ?いつもの“イエコト・ミシュラン”のスタート?と思われましたよね。お伝えしていなくてごめんなさい! 年末年始の更新お休みの関係で延びたのでした。もう今年もお正月休みのお知らせをさせて頂く時期な…

いわしの回答(転記)

■ 家族揃ってピクニック chairs1pt まだまだ兄弟揃って小学生時代ですが、家族で毎週のようにピクニックに出掛けました。車で大体1時間くらいのところに、大きな公園があり、そこではサイクリング・アスレチック・広場などなど・・・色んなことが出来るので…

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」 テーマ「リブ・ラブ〈MYホットスイーツ&ドリンク〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介! id:Sharedさん、ご投稿ありがとうございました。 ジンジャーティー かっこいいようにいっていわゆる生姜紅茶です。 先日本を読…

家族全員集合!微笑みと爆笑の家族エピソード

#047 お題 「家族全員集合!微笑みと爆笑の家族エピソード」を教えて下さい “ルポ・タイトル” 「仲良きことは美しきかな、我が家と実家の猫の抱っこ寝姿自慢」 by ハザマ 我が家も実家も、爆笑話をいっぱい書かせて頂いてきたので、今日は微笑み話を。でも…

イエ・ルポ2 ピックアップタイトル

「家族全員集合!これは笑える家族談話!! おじいちゃん・おばあちゃんからお孫さんまで、もちろんペットも家族として大集合。あの時は笑ったねぇ、と後にも語り継ぎたいような家族のエピソードや談笑談話を聞かせてください。 ありふれた日常の中で、ふと…

イエ・ルポ 2 #047

みなさまこんにちは、ハザマです。クリスマスが1週間後に近づいてきましたね! みなさまも、ご家族やご友人と楽しみなご予定が待っていることでしょうねw 私は今年も友達と忘年会を兼ねた手作り料理のポットラックパーティー!に決まりました。今年は、先日…

いわしの回答(転記)

■ ロゴ sidewalk017pt しるしの中でも、企業やメーカーのロゴは結構好きです。調べてみるとロゴタイプ(logotype)と言う英語の略のようですね。あまりデカデカとしたロゴは品がないような気もしますが、シンプルでシャープなデザインのロゴが入ったグッズを…

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」 テーマ「リブ・ラブ〈アイデア・ハウスグッズ〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介! id:Dictionaryさん、ご投稿ありがとうございました。 ”足温器” アイデアハウスグッズということでこれは足温器です。湯たんぽや、フ…

「印」「金物」「日本の伝統色」+「縁起物」

#045テーマ「印」「金物」「日本の伝統色」+「縁起物」 “リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE”フレーズ 「日本の季節の〈合色目〉を小さなファブリックに」by ハザマ “メッセージ” 着物を通して、日本の伝統色に「合色目」という色の組み合わせがあると知ったのは…

リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE #045

みなさまこんにちは、ハザマです。マチは今、ツリーにイルミネーションと、クリスマス一色ですね! みなさまのおうちにもリースなど華やかな飾り付けを楽しまれていることでしょう♪ うちの近所にも、楽しいクリスマス名所があるんですよw それは、ワンちゃん…

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」 テーマ「リブ・ラブ〈アイデア・ハウスグッズ〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介! id:miyupie777さん、ご投稿ありがとうございました。 「ハンディモップ」 先日、某メーカーの使い捨てハンディモップセットが懸賞で…

「来年の年始の集いは…」by id:choco-latte 今年の年末年始は韓国で過ごします。 前に友達と旅行にいったとき、知り合いになった韓国の子と、一年ちょいぶりに会う予定なんです! その子は、旅行中に立ち寄ったお店で店員さんに注文するときに手助けしてくれ…

「初日の出を観に行く!!」by id:monkey_timpo 毎年恒例行事で家族みんなで出かけます。近くの山だったり、遠くの山だったり、調子が悪いときには自分の家の屋上から。 朝みんなが集合するまでのひんやりとしたリビングで流れる早朝のニュース番組。あまり…

「大晦日は手巻き寿司」by id:offkey 年越しそばはだいたい夜10時過ぎに食べるので、その前に夕食として毎年手巻き寿司をつくることにしてます。 出前の寿司でもいいのですが、同じ値段だと自分で具材をそろえたほうがたくさん食べられるという経済的な理…

「わが家の年越しはご先祖様と一緒」by id:SweetJelly お正月は神事なので仏事はしないという考え方もあるかもしれませんが、お寺だって除夜の鐘をつきますし、初詣にお寺に行くこともありますから、お仏壇の前で年越しというのもいいですよね。 まず年末の…

「チャットでクリスマスパーティー」by id:Lady_Cinnamon これはイブでなく25日のクリスマス当日の夜9時ころから、ネットで知り合ったネット友達(バーチャル友)だけで行っているパーティーです。実際の顔馴染みもいるのですが、ほとんどがmixiや掲示板…

「年越しは家族で鍋! 〆は蕎麦を入れる」by id:siuajj22 家族で大みそかは鍋を食べます。 和風の美味しい出汁でとった鍋を満喫し、〆にはそこに蕎麦を入れます! 野菜とお肉のいい出汁が出て、おそばが人一倍うましです。 何より、大みそかは翌日の準備で忙…

「クリスマスツリー」by id:gallerybaaba 孫が2,3才の頃、彼の頭は、うらやましほど何でも吸収できるスポンジ状態。 乗り物の絵本を見ている時やお散歩の時、まわらぬ口で一生懸命、クルマオンチのbaabaに車の名前を教えてくれました。 クリスマスが近づい…

「サンタさんへの手紙」by id:canorps 我が家の娘たちも、いつまでサンタさんを信じていてくれるかなあと思います。 以前ここでも書いたのですが、我が家はクリスマスイブの夜にサンタさんにおもてなしをします。 紅茶とクッキーを用意しておいて置くのです…

「〈Silent Night (サイレントナイト)〉を楽しみたい」by id:VEGALEON 最近のクリスマスや大晦日の夜は昔に比べて騒々しいものになりました。 私の住んでいますマチは名古屋港の近くですが、数年前からクリスマスや大晦日の夜は大々的に「花火」を打ち上げ…

「クリスマスに動物たちの幸せを祈る」by id:TinkerBell 外国のテレビで、こんなCMが流されていたそうです。 子供がクリスマスプレゼントに白い子犬をもらいます。 子供は大喜び。 子犬も楽しそうに子供とたわむれて、とっても幸せなクリスマス風景です。 で…

「年始の親戚の挨拶や集いにあたっての申し合わせ」by id:Fuel 最近うちの親戚一同では、ある申し合わせを行いました。それは年始の挨拶や集いは、基本的に同一の立場同士で行うということです。そうしないと大変なんです、お年玉。 家族で年始の挨拶に行く…

「来たる年も変わらない豊作を祈る越年餅搗き」by id:C2H5OH うちの本家の方に伝わる習慣です。各家では鏡餅などにするために、暮れのうちに餅搗きを済ませますが、臼も杵も大晦日まで出しっぱなしにしておきます。そして年越し蕎麦も済んだ大晦日の夜に餅米…