2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「リンゴで果実酒」by id:TinkerBell リンゴは冬の果実の代表選手だと思いますが、父がこれで果実酒を作っています。 使うリンゴはいつも紅玉。 これは最近生産量が少ないので、出荷される期間も本当の旬に限られるようですが、 実が固めのリンゴなら何でも…

「果物のコンポート」by id:liferose 果物を丸ごとそのまま甘く煮ます。 保存も利くのでお気に入りです。 甘すぎないよう薄く煮るのでしつこくなく、ヨーグルトに入れたり、そのまま食べたり。・・・続きを読む

「はじめてのヘアカット」by id:canorps 我が家では、こどもの髪の毛を筆にはしませんでしたが 生まれてはじめて切った髪の毛はだいじにとってあります。 生まれてはじめてはいた靴や、へその緒などの初めてグッズとともに ひとつの箱に収めています。・・・…

「椿油」by id:teionsinonome 夜、髪を乾かす時の仕上げに椿油を塗っています けっこうなロングですが、ほんの4.5滴で十分しっとりします 椿油は江戸時代から使われていたらしく、それもあって資生堂のマークは椿がモチーフですよね(花椿のクッキー大好きで…

「思い切って髪型を変えてみるというサプリ」by id:tough 思いきってと言っても、私の場合は子供のころから短髪一本槍でやってきましたから、その私が髪型を変えるというと、徐々に伸びてくるのを待たなければなりません。ずいぶんゆっくりした変化ですが、…

「暮らしのサプリの引き出し《リブ・ラブ手帳》」by id:TomCat イエはてなに出会ってからというもの、いつもの暮らしをちょっと素敵に変えてくれる「魔法のサプリ」集めが趣味になってしまいました。そこで活躍してくれるのが、きっともう皆さんも、作って、…

「〈う〉のひきだし」by id:sayonarasankaku 「引き出し」といって思い浮かぶのは、 向田邦子さんのエッセイにあった「う」のひきだしです。 「う」はうまいものの略です。 おいしいものを食べた時に、その店のパンフレットやメモをしまっておくための引き出…

「フルーツの〈香り〉を飾る」by id:Catnip ずっと前のいわしに、果物などを篭に入れて飾って楽しむというサプリが紹介されていました。たしか「色を楽しむ」がテーマの時だったと思います。私も同じように果物を飾って楽しんでいますが、メインは香りなんで…

「果実の皮もしっかり使うピールアート♪」by id:vivisan 果実はおおまかに分けると、中身・外身(皮)・種にわけられます。 その中で種の使い方は以前イエはてなで語られたことがあるので、今回はおいておいて皮の使い方をあげてみようと思います。 里山クラ…

「髪の毛で湿度計を作ってみる」by id:momokuri3 昔は髪の毛の伸び縮みで湿度を測っていたと言われています。アメリカ中西部に暮らすスカンジナビア系の女性の金髪が一番感度がよいとされ、質の良い髪は高く売れたと言われています。 本当に髪の毛で湿度が測…

リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE #025 ピックアップ賞

#025は「髪」「果実」「引き出し」+「縁起物」のテーマでご投稿頂きました。 初テーマだった「髪」の話題では、「つげの櫛」「手作りヘアゴム」「黒髪とストレートヘア」「トリートメント ドライヤーで温めて」「床屋は街の情報ターミナル」など、みなさん…

リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE #025 pickup5

みなさまこんにちは、ハザマです。1月はいぬ、2月は逃げる…と毎年言っている気がしますが、何と1月ももう最終週なんですよね。ホント早いです…。ということで、いつもの月終わりのお知らせを。今月のダイアリーを賑わせて下さっている“リブ・ラブ・スナップ”#0…

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」 テーマ「リブ・ラブ〈ハッピーニューイヤー〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介! id:omotimotittoさん、ご投稿ありがとうございました。 お節とお雑煮 今年はおもてなしのために張り切ってお節などを準備しました♪さ…

「種まき大作戦週間」by id:vivisan 最近は食品偽装による不安が多発しています。また私の住んでいる田舎でも田圃が休耕田になるところが増えてきました。散歩の途中そこを通りかかると雑草の中に水だけはひきいれられています。 日本は輸入に頼っているもの…

「ありがとうを積極的に言う週間」by id:cherry-pie 普段から私はありがとうという言葉を使うようにしています。 母親をみていて気づいたのですが、家族でもリモコンをとってもらったり ティッシュをとってもらったら、ありがとうといいます。 何かを持って…

「10月最初の一週間は〈編物週間〉」by id:MINT 10月1日から7日までは「編物週間」です。どこが制定したのか、いつからそうなったのかなどは、今ちょっとネットで探してみたのですが、わかりませんでした。でも、とにかく10月最初の一週間は「編物週間」です…

「教育と文化を考える〈教育文化週間〉11月1日〜7日まで」by id:C2H5OH 毎年11最初の7日間は国が定める教育文化週間で、さらに多くの都道府県がこの7日間のどこか(多くは11月1日・東京都は第1土曜日)を「教育の日」と定め、子供や社会と教育に関する様々な…

「絵本に親しみつつ自分を見つめ直す機会にもなる絵本週間」by id:momokuri3 日程は毎年3月27日〜4月9日。週間といいながら2週間もあります。アンデルセンの誕生日である4月2日を国際こどもの本の日とし、その前後1週間ずつを絵本週間にしたのだそうです。 …

「一駅余分に歩こう週間」by id:Kumappus まだ年末年始太りが解消されていない人は多いのでは(私も解消されていません。もちを食いすぎた)。 春になって暖かくなってきて体の露出度が上がってくると体重(体型)が気になるものですが、今のうちから始めな…

「鳥を見て自然を愛する春と秋のそれぞれ一週間、バードウィークとバードウォッチング・ウィーク」by id:Fuel 5月10日から5月16日はバードウィーク。そして11月1日から7日の一週間がバードウォッチング・ウィークです。 5月のバードウィークは爽やかな五月晴…

「手紙を書こう!文通週間」by id:haruyo_koi ひとむかし前までは、携帯もポケベルもなく、手紙のやりとりが流行っていたと思います 私の子供の頃もそうでした。 交換日記や、交換で小説を書く、手紙を書くなどして、とにかく文字を書いていたと思います。 …

「星空に親しむ週間〈スター・ウィーク〉」by id:TomCat 毎年8月1日から7日までは「スター・ウィーク」です。子供から大人まで幅広く星空に親しんでもらおうというキャンペーン週間で、1995年にスタートしました。主催は全国の有志によって構成される「スタ…

「防災とボランティア週間」by id:canorps みなさん。ただいま「防災とボランティアの週間」真っ最中ですよ。 1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災に因んで制定された記念日 「防災とボランティアの日」日付はその1月17日です。 この日を中心に前後3日…

 ★★★(三ツ星)

「暮らしの中に生きる緑を育てる週間に。4月23日〜29日 - みどりの週間」by id:TinkerBell みどりの週間とは、みどりの日の趣旨を普及するための週間ですが、 お役所が企画している行事以外、あまり暮らしには根付いていない感じがします。 そこでこのみどり…

 ★★(二ツ星)

「提案・4月第2土曜日を含む一週間を〈ラブ・ウォーク・ウィーク〉に」by id:tough ご存じでしょうか。毎年4月の第2土曜日は、日本ユニセフ協会が主催する「全国一斉ユニセフ・ラブ・ウォークの日」なのです。この日は全国各地で、歩くことによる健康づくり…

 ★(一ツ星)

「文通を通じて世界平和を目指す国際文通週間(10月6日〜12日)」by id:Oregano 国際文通週間、英語名称はInternational Letter Writing Week。これは文通によって世界の人々が相互理解を深め合うことで世界平和を目指していこうと、1957年、カナダのオタワ…

イエコト・ミシュラン #028 ピックアップ賞

#028は「 いきいき暮らそう!〈○○週間〉呼びかけコンテスト」のテーマでご投稿頂きました。 まずは日頃の実感が込められたオリジナルの週間行事からご紹介すると…。ココロをハッピーエナジーで満たす「笑顔で過ごそう スマイル週間!」、小さな出来事にも感…

イエコト・ミシュラン #028 PickUp3

みなさまこんにちは、ハザマです。先の週末は、東京の空にもチラチラと雪の舞い。とても冬らしい土日になりました。だけど、この冬はまだ雪うさぎが作れるほどの降雪も見ていないんですよね…これからでしょうか。今年は小さなうさぎに白ネコやペンギンも作っ…

いわしの回答(転記)

■ 踏み外しそうになった道を引き戻してくれた友人の熱い思い TomCat2pt 母を亡くし、父もその後を追うように早世してしまったあと。施主として怒濤の葬式を終え、誰も居なくなると、恐ろしい静寂がやってきました。一人になりたくて一人でいるのとは全く違う…

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」 テーマ「リブ・ラブ〈ウィンタータウン&ルーム〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介! id:danburiteさん、ご投稿ありがとうございました。 「イルミネーションのアーチ」 色とりどりのあかりで飾られたアーチです。こ…