2008-08-26から1日間の記事一覧

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」 テーマ「リブ・ラブ〈サマー&クールグッズ〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介! id:asukabさん、ご投稿ありがとうございました。 ラベンダーの香るアイ・ピロー 9センチ×18センチ四方の中には1カップ分のドライ…

「菊の節句に」by id:lovelykuma 菊の節句というのはなかなか聞きなれない言葉ですが、 陰陽道からきているそうです。 陽の数字(奇数)は縁起のいい数とされていて、その中で一番大きい9が二つ重なる9/9が一番おめでたい日だそうです。 菊の花びらを浮かべ…

「菊湯用の竜脳菊を育てる」by id:YuzuPON 菊の節句には菊酒、菊枕。そして菊湯もいいですね。菊の芳香の精油成分は、夏の疲れをほぐすのにも効果的なのだそうです。 この菊湯に、古来から使われてきたのが竜脳菊という種類の野菊です。福島・新潟以西の広い…

「重陽の節句に栗のスイーツ」by id:TomCat 重陽の節句は菊の節句とも呼ばれますが、さらにもう一つ、「栗の節句」という別名もあります。旧暦の9月9日は実りの秋の季節ですから、農山村や庶民の間では収穫祭の意味を込めて、栗ご飯を炊くなどしてこの日を祝…

「9月9日は救急の日」by id:Oregano 1日の防災の日とも重なってきますが、以前このいわしで読んでいつかきっと受けようと思っていた「救命講習」を受けてきました。 消防署の行う救命講習は東京都の場合「普通救命講習」と「上級救命講習」の二つがあります…

「非常持ち出し袋の中に甘いお菓子や好きなお菓子も入れて」by id:tibitora 非常持ち出し袋、水や食料などを入れて準備しています。 バンソーコーや着替えも大切ですが、クッキーなどの日持ちのする甘いおかしも入れています。 もし非難することになって、い…

「震災経験者のおっとがいうには。」by id:canorps 以前も似たようなことを書いたと思うのですが・・・。 阪神大震災経験者の夫がいうには、夫の住んでいた団地は倒壊こそしなかったけれど 兵庫県神戸市の隣接した市でしたので、規模は結構大きかったそうで …

「甘酒の各種栄養」by id:kyonkyon-8 甘酒はアミノ酸やビタミンの多い飲み物なので、それだけで栄養がありますが、 特に甘みのブドウ糖は疲れた細胞にすばやく栄養を補給できるので最適です。 甘酒でも酒カスを溶かしたものよりも、米麹から作る甘酒は昔から…

「夏の疲れを癒すクラシックのコンサート」by id:momokuri3 夏が終わると、いよいよ芸術の秋がやってきます。それをちょっと先取りして、空調の効いた涼しいホールでゆったりクラシック音楽を楽しんでみるというのはどうでしょうか。これは癒されます。心の…

「疲れをとる食べ物」by id:intetu たまに酢の物が無性に食べたくなることってあるんだけど、 しばらく食べてないからお酢の成分が体に必要なのかなとか思ったりします。 疲れをとるためには疲れの原因の乳酸をとりのぞくためのクエン酸やミネラルを多く含む…

「梅&酢ドリンク」by id:iijiman ハザマさんのサワードリンクとほぼ同じですが、ちょっと違うバリエーションを。 梅酒用の梅1〜2個&ジャムの空き瓶で作る梅&酢ドリンク。【用意するもの】 ・青梅 1〜2個。あまり多いと酢が瓶に入りません。 ・氷砂糖 …

「菊の節句に〈登高〉をやってみる」by id:Fuel 古来中国では、重陽の節句に小高い丘や山に登り、長寿と繁栄を祈願する「登高」と呼ばれる風習があったそうです。これをぜひ今年はやってみたいと思うのです。 今年の重陽の節句は平日ですから、仕事を持つ身…

「かげまつり」by id:asukab 菊酒、登高、着せ綿、栗の贈答など、不老長寿を願う重陽の節句にはいろいろな習慣がありましたが、残念ながら今では忘れられてしまっていることが多いようですね。その中のひとつが、「かげまつり」。京都で守られていた行事で、…

「赤ちゃんからお年寄りまで〜非常持ち出し品ラインナップ」by id:Lady_Cinnamon 防災の日がテーマということで、以前にも紹介したのですが、非常時の備え(持ち出し用+別保管用)の品々の詳細をラインナップしてみます。 なお、防災という地震対策を優先し…

「夏のお肌の疲れを癒すスキンケアレシピ」by id:TinkerBell 一夏すごすと、お肌は紫外線でへとへとです。 表皮の日焼けはもちろんですが、紫外線はもっと深い真皮の部分まで届きます。 エラスチンやコラーゲンなどのお肌の張りや潤いを保ってくれる大切な成…

「夏の疲れは秋刀魚で癒す」by id:SweetJelly そろそろ秋刀魚の季節です。夏ばて防止には鰻が有名ですが、私はそれと同じくらいに、これからの時期の秋刀魚が、夏の疲れの癒しのために役立つと思っています。秋刀魚で蒲焼きを作ると、土用の鰻よりこっちを有…

リブ・ラブ・サプリ〜SEASON #017 ピックアップ賞

#017は「夏の疲れに」「防災の日に」「菊の節句に」のテーマでご投稿頂きました。 まず「夏の疲れ」テーマでは、「やっぱり豚肉!」「にんにく」「梅干の天ぷら」をはじめ、疲れに効く栄養の知識も含めた食の話題が豊富でしたね。また「温泉」「ストレッチ」…

リブ・ラブ・サプリ〜SEASON #017 PickUp5

あったかいカモミールティーをいただきながら、みなさまこんにちは、ハザマです。8月も終わりの週になって、何だか急に秋めいた風を感じますね。先週の土曜日あたりから長袖を出してきて、近所へのお買い物も薄手のカーディガンを羽織っていく感じ。昼間でも…