2010-01-19から1日間の記事一覧

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」 テーマ「リブ・ラブ〈MYニューイヤー・シーン〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介! id:Lady_Cinnamonさん、ご投稿ありがとうございました。 年明けうどん 昨年、Oreganoさんが紹介してくださった「年明けうどん」(ht…

「ダニにも縁起のよいダニがいた!」by id:YuzuPON ダニというと「町のダニ」のように、良くない存在の代名詞となっていますが、なんとダニの中にも縁起がよいと喜ばれる種類があります。その名も「タカラダニ」。生態は屋外性で、人の暮らしの中に入り込ん…

「八咫烏」by id:natumi0128 「やたがらす」と読みます。 3本足の烏のことで、太陽の化身ともされているそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%92%AB%E7%83%8F サッカーの日本代表チームのユニフォームにもデザインされているそうですから、…

「これは縁起物に入るかな?発見率100%の迷い犬・迷い猫ポスター」by id:iijiman 黒猫の「くま」は、去年のお正月に1週間行方が分かりませんでした。 そして結果的には1週間後に帰ってきた訳ですが、私たちはただ手をこまねいていた訳ではありませんでし…

「ゴキブリは金持ちの家にしか住まない」by id:Oregano 栃木県など一部地方では、ゴキブリのことを「コガネムシ」と呼んでいたそうです。由来は、ゴキブリの卵は卵鞘という保護層の中に入っているから。この卵鞘が財布に似ているということで商家などでは縁…

「白蛇」by id:tibitora 白い蛇は縁起がいいといわれていますよね^^ 私は爬虫類も好きでもちろん蛇も好きなのですが、中でも白い蛇は凛としていて綺麗だなあと思います。 白い蛇は染色体の異変(染色体がない?)で1代限りが多いそうなので山や林では今ま…

「名前の書いてあるパンツ」by id:atomatom うちの実家にはぼくを含めて4人の男がいました。 祖父、父、ぼく、弟。 年もサイズもずいぶん違うはずなんですが、洗濯のあとの仕分けが楽なように、また各人が履き間違わないように全てのパンツ、シャツ、靴下に…

「名前、それは命のあかし」by id:momokuri3 「ビューティフル・ネーム」という歌があります。[ain:B001CLG2F:detail]国際児童年(1979年)の協賛歌として作られたもので、歌詞の内容は次の通りです。・・・続きを読む

「猫の門」by id:TomCat 日本仏教の最初の寺と言われ、推古天皇元年(593年)聖徳太子によって造立が開始されたとされる四天王寺。その中心伽藍の東に位置する聖霊院(別名:太子殿・太子堂)には、「猫の門」があります。猫の出入り口ではなく、猫の彫り物…

「笑(わら)う門には福来る」by id:mododemonandato 昔から笑う門には福来ると申しまして、笑顔でいるとハッピーな事が起きると言われています。 医学のほうでも笑っていると、免疫力があがって、病気もよせつけないそうです。 実際にアフリカの村で調べた所…

「三解脱門(三門・山門)」by id:powdersnow 三解脱門というのは、寺院の正面に位置する門の名称です。 空・無相・無願と3つの禅定、無願解脱を表す名前だそうです。 人の住む家で最も目立つのは住居、次に来るのが玄関の門かと思うのですが、 この三門も寺…

「毛虫にまつわるお話三つ」by id:CandyPot 毛虫というと刺す虫がいたり、見た目が気持ち悪いのでキャーとなりがちだと思いますが、じつは毛虫は縁起がいいんです。たとえばこのページにある佐竹義重公甲冑の、兜の前立て。なにやら長い棒のような物の両側に…

「ネズミの言い伝え」by id:watena ネズミは大黒様のお使いとされ、日本各地に、大黒様とネズミ、あるいは大黒様にまつわる小槌や福袋や米俵などにネズミをあしらった郷土玩具が伝わっていますね。 http://www.footandtoy.jp/event/nezumi/10.html 大黒様は…

「持ち物に名前を付ける」by id:TinkerBell これは、持ち歩く物に自分の名前を書くということではありません。 そうではなく、自分の所有物ひとつひとつに命名してあげる、ということです。 たとえば、私の愛用のペンは「かくぞうくん3世」。 私の趣味の一つ…

「狭き門」by id:Fuel そろそろ受験シーズン真っ盛り。この時期になると決まって聞こえてくるのが「狭き門」という言葉です。しかし私が受験生だったころ、志望校に進学した先輩に「様子はどうだい」と聞かれて、「自信ないです、なんせ狭き門ですから」と言…

「イエの扁額」by id:vivisan お寺の山門や、神社の鳥居には看板のようなものが掲げられていますよね。これは「扁額」とよばれるものです。また昔の剣術道場にも名前を書いた扁額が門に飾られていました。 扁額はもちろん、室内にも掲げられていて、室内に飾…

リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE #046 ピックアップ賞

#046は「門」「名前」「動物の縁起」+「縁起物」のテーマでご投稿頂きました。 まず「門」テーマでは、実にさまざまな角度からフォーチュン・サプリを語って下さいましたね。この年明けもひとつの出発として新しいコトを始めたいという「門出」、門松と一つ…

リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE #046 pickup5

みなさまこんにちは、ハザマです。今、青菜のお漬物が美味しい時季なんですね。先日、TVで「つけ菜」がいろいろ紹介されていて、とっても美味しそうでしたw カラシ菜に広島菜、野沢菜に京都のすぐき菜…。そんななかで、最近栽培に力を入れられているという能…