イエコト・ミシュラン #015 PickUp3



みなさまこんにちは、ハザマです。さっそくなのですが、みなさまにひとつご相談してもよいですか? 私たち〈イエはてな〉のいわしの語らいについてです。


先日、最近は語らいの主旨やテーマを汲みとらない安易な一行コメントが多くてとても気になる、というお気づきやご提案を頂きました。そこでまずは、いわしの冒頭文に「次なる〈イエはてな〉ライブラリーの本の実現を目指して――豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!」「※モラルのない一行レス等コメントの内容によってはポイント送信を控えさせて頂く場合もございますのであらかじめ御了承下さい」といったメッセージを加えて注意喚起を試みたのですが…その後も改善がみられず、再び話題にのぼりました。6月25日のダイアリーのコメント欄に、みなさまからいくつか親身なご提案を頂いたのです。


充実したいわしでの語らいを保つために、親ツリーは○○文字以上にする、プレゼントポイントを変更する、はてなスターを使用する、回答上限数を変更する、といったご提案がありました。他のいわし一般では、一行レスなどは通常のことかも知れませんが、やはり、この場所はチャット的・掲示板的なやりとりをするコミュニティではなく、暮らしの文化を積み上げていくための語らいを楽しんでいる場所なんだということを、伝えて守っていきたいと考えています。


そこで、早々に方策を立てていきたいと思うのですが、ご参加下さっているみなさまはどのようにお考えでしょうか。具体的にどのような方法がよいと思われますか? ぜひみなさまからのご意見やご提案を頂いて、より実り多いいわしにしていきたいと思います。ぜひコメント欄にご意見をお寄せ下さいましたら幸いに存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます m(_ _)m


さてさて、ご相談が長くなりましたが、今日は“イエコト・ミシュラン”#015のピックアップ賞のご紹介です。「我が家のスペシャティー!こだわりのお茶」のテーマ、お茶の話題だけでお話頂いたいわしははじめてですよね、このお題を挙げてよかった!! はじめて知る世界のお茶や、美味しいレシピ、それに今までにも話題を集めた手作り健康茶も新たにたくさんご紹介下さって、感嘆しきり。ホントにお茶って広く深いものですね。さまざまな味と香り、健康とリラックスが詰まった語らいを、みなさまどうもありがとうございました!

イエコト・ミシュラン #015 ピックアップ賞

#015は「我が家のスペシャティー!こだわりのお茶を教えて下さい」という質問にご回答頂きました。
みなさま普段から本当にいろいろなお茶を楽しんでいらっしゃるんだと驚いた今回のいわし。お馴染みの日本のお茶でも、「水出しのお茶」「茶葉を粉にして飲んでます」「簡単自家製昆布茶♪」などひと手間で美味しいいただき方、「黒豆茶」や「そば茶」などちょっと珍しく健康にいいお茶などいろいろ。なかでも、「アウトドアで楽しむ〈かっぽ茶〉」や「〈茶しゃぶ〉と〈茶風呂〉」、「茶道眠気覚まし流開眼!!」などはこんな楽しみ方もあったんだ!と面白かったですねー! 外国のお茶でも、韓国の「コーン茶」、中国の「お花が咲くお茶」、オーストラリアの「デヴォンシャー・ティー」、「本場・中国で買い付けたジャスミン茶」、「幻の台湾茶」、「これが本式?ロシアンティー」、「マサラティーで癒しのティータイム」をはじめ、こだわりの美味しさと素敵なティータイムをさまざまにご紹介下さいました。もちろん紅茶、ハーブティーの話題もたくさん。そして、やっぱりうれしかったのは、手作り健康茶いろいろ。「道端の野草で作るお茶・オオバコ茶編」「たんぽぽ茶」「自家栽培のアシタバで作る健康茶」…「むくみをとってデトックス!」では、中国ではシトルリンティーといわれるスイカ茶・スイカの種茶を教えて頂いて、ぜひ試してみたいと思いました。また、「緑茶」のツリーではおじいちゃまが岩塩を入れて飲まれていたとか、「麦茶」にも塩をひとつまみというお話など、特に夏のミネラル補給の知恵なんだな…と、この夏は実践してみたいです!


今回のピックアップ賞は、作る楽しみにサプライズが加わったスペシャティーのなかから、(一ツ星)〜★★★(三ツ星)を選ばせて頂きました。それぞれの楽しみと美味しさが伝わってくる素敵なメッセージです!


»“イエコト・ミシュラン”のプレゼントはコチラ

 ★(一ツ星)

「自分で摘んだお茶」by id:w83


私の友人宅に茶畑があり、お茶摘みに誘われました。良質のお茶は一芯二葉なんていうみたいですから、最初はそれを目標に摘みました。しかしなかなか貯まらないので、だんだんと適当に摘むようになってしまいました。なかなか良質のお茶を作るのは大変なんだなぁー、とか思いつつ、摘んだお茶を炒って揉むことに。友人のしているのを見よう見真似でなんとか炒り、次は広げて干すだけ。ちゃんと干してねー、とか言われながら、持って帰りました。
さて家に帰り、半乾きのものをちゃんと乾かして、完成。で、早速お茶を入れて、いただきました。お茶の味は分らないですが、手間をかけた(自分なりに)ので、美味しかったです。
で、お茶の作り方を(一応)勉強したので、我が家でもやってみようかな、と思っています。植えるのはどこにしようか、と思ってネットで検索してみると生垣に植えている人もいるのですね。そういえば、学校にもそういう感じで植えてたなぁー。とか思いつつ、今お茶の木を植える場所を検討中です


»このいわしのツリーはコチラから


ミシュランコメント

茶摘み〜お茶づくり〜自分で摘んだお茶を味わうという貴重な体験! さらにすすんで、学校や生垣で植えられていたお茶の木を思い出し、自家でも植えてみよう!という発想がです。お茶の木をじっくり育てて、うちで新茶を楽しめる、こんな贅沢あるでしょうか。それに、お茶づくりも調べてみれば、育て方で玉露やかぶせ茶が出来たり、夏秋摘みで番茶、強火で煎ってほうじ茶も作れる?! 一生楽しめそうでワクワクです!

 ★★(二ツ星)

「色々実験しながら自分の味を探す!フレッシュ・フルーツ・ティーの楽しみ」by id:CandyPot


フルーツの甘みでいただく、ちょっと変わった紅茶の楽しみ方です。まず季節の果物を用意してください。今の季節なら、さくらんぼや桃、ビワ、メロン、そろそろスイカも出回り始めていますね。もちろんリンゴやオレンジなども欠かせません。ほかにも手に入るフルーツなら手当たり次第。キーウイやブドウなんかも使えます。
入れていけないのは溶けて濁ってしまうバナナや、酸味が強すぎるレモン、意外に香りが強くてお茶に勝ってしまうパイナップルなど。
とにかく色んなフルーツを取りそろえて、それを適当に切ってください。リンゴを使う時は、酸化防止と香り付けにワインをまぶしておきましょう。ロゼがいいかな。
火にかけられる耐熱ガラスや陶器製のポットを用意して、中に切ったフルーツを入れます。量はお好み。目安は煮出すお茶と同量から1.5倍くらい。
フルーツの準備が出来たら、別のポットで紅茶をいれます。使う茶葉はクセのない素直な物を選びましょう。オレンジペコとかお勧めです。紅茶ができたらそれをフルーツを入れたポットに移し、火に掛けます。そして10分から15分煮出して、フルーツの香りと甘みを抽出して出来上がり。
さぁ、飲んでみてください。どんな味がするでしょう。使うフルーツの種類や分量、そして皮を付けるか付けないか、薄切りにするか厚切りにするか、何分煮出すかなどで、味も香りも激しく変わります。色々試して、自分だけのオリジナルレシピを完成させてください。こんなフレッシュ・フルーツ・ティーの楽しみをおぼえたら、その時からあなたも、お茶の世界の旅人です。


»このいわしのツリーはコチラから


★★ ミシュランコメント

本格的にフルーツフレーバーティーを楽しむ、こんなにいろいろ、しかも気軽に! フレッシュの果実ではリンゴくらいしか知りませんしたが、さくらんぼや桃やメロンまで、さまざなフルーツのジューシーな香りで紅茶が味わえるなんてオドロキでした。そしてレシピのご紹介とともに、いろいろ試して「自分のオリジナルティーを作る」というメッセージが素敵!! うちでフレーバーティーカフェ、って幸せだ〜w

 ★★★(三ツ星)

「野菜くず再活用の健康茶はいかが?」by id:TinkerBell


まず自然治癒力を高めてくれたり、血管強化、高血圧の改善、骨粗鬆症の予防、
さらには花粉症の辛さの緩和にもいいと言われているケルセチンたっぷりのタマネギの皮茶です。
タマネギの皮は元々カラカラですから、むけばすぐお茶材料として使えます。
水1リットルにつきタマネギの皮1個分を入れ、強火で煮立てて沸騰したら中火で3分。
茶こしで漉してできあがりです。
長時間煮出しすぎると苦味が出るので注意してください。
作って2日くらいは持ちますので、冷蔵庫に入れてちょびちょび飲んでください。


次は人参の皮茶です。ニンジンのβ−カロテンはアンチエイジングの強い味方。
皮も大切に使いましょう。
ピーラーでむいた皮を陰干しで二〜三日。
あとはフライパンで乾煎りして完全乾燥させてできあがりです。
今の時期はかびやすいので、最初にフライパンで軽く乾煎りしてから干すとうまくいきます。
完全乾燥したら適当に指で砕いて密閉できるビンや缶に入れて保存してください。
飲む時は水1リットルにつき乾燥皮ティースプ−ン5〜6杯を鍋に入れて、2〜3分煎じます。
この1リットルを一日数回に分けて飲むといいそうです。
これはその日のうちに飲みきってください。
大根の葉もビタミンの宝庫で、美肌とお通じの救世主です。
大根の葉は細かく刻んでザルに広げて陰干しにして、
カラカラになるまで乾燥させてください。
飲む時は水1リットルにつき大根葉30g程度を鍋に入れて、5分ほど煎じます。
これもその日のうちに飲みきってください。


続いてカゼの時に飲むといい、ショウガ葉茶をご紹介します。
ふさふさ葉の付いたショウガを買ったら、葉や茎をよく洗って、水気を切って細かく刻みます。
あとはザルに広げて陰干しにして、カラカラになるまで乾燥させてください。
飲む時は、水250mlあたりショウガの葉5gを入れ、一緒にショウガの根を1カケ加えて3分ほど煎じます。
これは温かいうちに飲みきってください。


こんなふうに、普通は捨ててしまう野菜屑が、乾燥させることで色々な健康茶に変身します。
ほかにも色々な野菜屑健康茶が考えられると思います。
大切なお野菜をあますことなく使ってヘルシーライフを目指しましょう。


»このいわしのツリーはコチラから


★★★ ミシュランコメント

これはツリーでも、意外だった!と話題になりましたねー! 以前にゴーヤ茶やゴボウ茶などの野菜のお茶が紹介された時も面白くてすぐに試してしまいましたが、普通は捨ててしまう皮や葉の部分でもこんな健康茶が作れるなんて。詳しいレシピも教えて下さり、これはもう作らない手はありません。野菜って捨てるところはないんだ…大地の恵みを100%いただける、そしてもっと元気になる、素晴らしい三ツ星のお茶です!

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」


「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」
テーマ「リブ・ラブ〈レイニーデイ&グッズ〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介!
id:w83さん、ご投稿ありがとうございました。




雨の日の滝。
雨の日に、滝の近くを通りがかったので、写真を撮りました。記念すべき滝めぐり第一号です。


スナップコメント
レンズについた雨粒が幻想的に写って、何て美しいんでしょう…。
これは「レイニーデイ」ショットの傑作ですね。
滝に流れる遠くの水と、近くのカメラについた小さな雨の粒、
この詩的なコントラストにちょっと驚いてしまいました。素晴らしい作品です!!
−ハザマ−


»“リブ・ラブ・スナップ”今回のテーマはコチラから
募集期間中にご投稿頂いた方にもれなくはてなポイント300ptプレゼントいたします。
また、スナップ賞にはアマゾンギフト券3,000円分をプレゼントいたします。


この記事へのコメントは文字数制限(半角5万〜6万字程度)を超えてしまいましたので、たいへんお手数ですが続きは7月1日のコメント欄へお願い致します。