リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE #021 PickUp5



みなさまこんにちは、ハザマです。今〈カフェ エコロ〉サイトで連載中の“リブ・ラブ・サプリ〜Ecolo”の写真を撮ってくれたフォトグラファーが、先日N.Y.の旅から帰ってきて、面白い土産話を聞かせてくれました。ハロウィンの日のこと、街じゅうが普通にヘン?! 携帯電話で話しながらタクシーに手を上げている男性を見ると、頭に斧が刺さっていたり(もちろんオモチャの)、食事をしてレジで支払いをしている老夫婦がこちらを向くと、二人とも口から血を流すドラキュラだったり(笑)。大人がすごーくわかりやすい仮装をしてフツーに街で過ごしていたのがユーモラスで、遊ぶのが上手いなぁと感心したそう。子供だけじゃないんですね…。陽気な国民性のアメリカならではでしょうけれど、遊び心をひろげるマチのイベントって、何だかいいなぁw


さて、今日は“リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE”#021のピックアップ賞・ノミネート賞のご紹介です。今回はとりわけ、お初テーマ「鍵」へのメッセージが賑やかに。「ペットライフ」テーマでは動物の幸せを願う書き込みが充実でしたね。そして今回より継続テーマとなった「縁起物」にも面白いフォーチュンサプリをいろいろ頂きましたよー。またまた新しく素敵なサプリがどっさりの語らい、、みなさまどうもありがとうございました!

リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE #021 ピックアップ賞

#021は「鍵」「アート」「ペットライフ」+「縁起物」のテーマでご投稿頂きました。
「鍵」テーマではやっぱりさまざまな幸福サプリが並びましたね! 「鍵付きの日記帳」「家や車のキーに交通安全のお守り」「個室の鍵を家族で持ち合う」「子供のお土産のキーホルダー」…。なかでは、ラジオで聴いたあるミュージシャンのメッセージ「心の鍵」や、西洋は鍵文化でよい意味での個人主義、日本は襖文化で隣りとつながる和の住文化という大学恩師の「鍵の研究」のお話は印象に残りました。「アート」テーマでは、「休日は美術館に」「彫刻を展示するところを見る機会がありました」「コルクボードに写真をペタペタ」「デスクトップ壁紙でアート」などなど、暮らしの中で気軽に楽しむアートがいろいろ。また「ペットライフ」テーマでは今回、「何よりも安全を重んずる動物の飼い方を」をはじめとする安全・健康・モラルの学びのメッセージ、一方で「ペットの写真で来年のカレンダー」「にゃんことひなたぼっこ」「うずらの赤ちゃん」など和みサプリもいっぱいでした。さらに継続テーマ「縁起物」にも、「招き猫」「干支の置物」「赤富士」「茶柱」「夜の蜘蛛」をはじめ招福のいわれを教えて頂き、「招き猫」ではご当地招き猫のお話などで盛り上がっていましたね!


そんななかから、今回も悩みに悩んで選ばせて頂いたピックアップ賞とノミネート賞を下にご紹介いたします。本当はツリーに続いたレスもここでご紹介したいくらい、掘り下げた語らいもたくさんあって…それはいつか本にする時のとっておきですね!


»“リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE”のプレゼントはコチラ

「魔法の鍵」by id:lovelykumaps


小さいときに母からもらった魔法の鍵
私も家の鍵をほしいとダダをこねた幼稚園の頃
母がかわいい紐をつけて1本の鍵をくれました
「コレは、魔法の鍵。あなたが大きくなったときにその鍵が合う場所を見つけて開けてね」
毎日のようにその鍵を眺めて、宝物箱にしまっていました。


小学生になっても時々出してきてその鍵がどこにあうのか探偵ごっこをしていました
が、どこにも合わない


中学、高校と進みそのうち鍵の存在を忘れてしまいました
大学に進学するときに、荷物の整理をしていて出てきたのを期に思い出すことに
母に「結局どこの鍵なの??」と聞いても
「さぁね^^ 20歳になってわからなかったら教えてあげるわよ」と、はぐらかされ
成人式を迎えた日、「おいで」と手招きを
何だろう?と母の部屋に入ると「ここ、ここ」と、
母が嫁入り道具にもってきた桐タンスの中の引き出しを指しました
そこには見覚えのあるあの大事にしていた魔法の鍵が!!
なぁんだ、こんなところにあったのかぁ。
ドアが2重になっているのでちょっとわかりにくい上に、取っ手の部分が黒くて鍵穴もよくわからなかったのです。


開けてみると、なんと、私のへその緒と私がおなかの中にいるとわかってから今日までの成長記録を綴った日記がありました。
毎日かかさずつけられた日記。
最初のページには天使が舞い降りた日とかわいい赤ちゃんの絵が描かれていました。
そのあと、こんな言葉を話せるようになった、苦手だった椎茸を一口食べた、高校に合格した、ダイエットをするといって食事の量が減った、髪を切った、将来ずっとお母さんと一緒に住むといってくれた、など小さなことから大きな変化まで詳細に書き記されていました。
毎日、毎日私を見守っていてくれたんだな、嬉しさで胸がいっぱいになりました。
そして今日。
「成人式を迎えることができた。かわいい着物姿をみんなに自慢したい。私の一番の宝物」
と、書かれていました。


魔法の鍵は一生私の宝物。お母さんも、お父さんも、家族みんなが私の宝物。家族っていいですね^^


»このいわしのツリーはコチラから

「88の鍵」by id:Cocoa


私の部屋には、88の鍵があります。何それ、って、鍵盤です。楽器の鍵盤。
私はピアノが大好きで、子供のころからずっと弾いていました。でも仕事を持つようになってから、なかなか弾く時間が作れなくなってしまったんです。ピアノは音が大きいので、夜はとても弾くことが出来ません。そこで思い切って電子ピアノを買いました。買ってからというもの、もう嬉しくて嬉しくて、毎晩のように弾きまくっています。ヘッドフォンをすればどんなに激しく弾いても大丈夫。狭い部屋に置いたら部屋がさらに狭くなってしまいましたが、家族にもご近所様にも迷惑をかけずに弾けるので、本当に買って良かったと思っています。
電子ピアノの良さは、夜に弾けるだけではありません。ヘッドフォンをしてしまえばどんなに間違えても誰にも聞かれません。何回間違えても恥ずかしくないですから、難しい曲が思いっきり練習できるんです。
それから、変な曲、と言っては作った人に申し訳ありませんが、ねこふんじゃったとか、ラジオ体操とか、演歌とか(笑)、そういうのもどんどん弾いて楽しむことができます。そしてちょっぴり、自分のオリジナルみたいなのも。こういうのは未完成を人に聞かれるとすごく恥ずかしいですが、ヘッドフォンならそんな心配はありません。どっぷりと創作の世界に浸れます。
素晴らしい秘密の音楽の世界の扉を開いてくれる、88個の白と黒の鍵。楽器のある生活はとても潤います。高い買い物でしたが、その価値は十分にありました。


»このいわしのツリーはコチラから

「切手」by id:petercrouch15


使う機会が減ってるかなと思うけれど
切手は、気軽に楽しめるアートだと思います
あの小さなサイズの中に
日本各地の風景を切りとった姿を使ったり
世界遺産や国体、グリーティングなど
デザインが豊かです
親しい人へ送る手紙に使って
相手が喜ぶ姿を想像するのもいいけれど
正直もったいない・・(汗)と思うくらいです
自分は、記念切手を機会があったら買うだけですけど
それを切手帳に入れてみるのもいいですよ〜


»このいわしのツリーはコチラから

「街でペットを飼う」by id:taknt


東京都台東区の谷中は、猫の町として有名です。
ゆうやけだんだんという階段のところには、なんと 猫の家まで あります。
昔は なかったんだけど、いつの間にか 出来てました。
いらなくなった猫は 谷中に捨てよう!なんて ことは しないで欲しいですが、
猫は 街の人にかわいがれ、写真のような木細工まで出来てアピール中です。
いつもペットと一緒に居れる街ってのもいいかなと思います。


»このいわしのツリーはコチラから

「動物病院は飼い主の学校」by id:TomCat


動物の幸せの基本は、まず健康です。そのためには飼い主の勉強が欠かせません。


赤ちゃんを持つお母さんは、赤ちゃんの健康管理や、かかりやすい病気について、とてもよく勉強しています。多くのお母さんが、医師や保健師等の専門家が懇切丁寧に教えてくれる育児学級などに、積極的に参加しています。


動物の飼い主にも、そのくらいの努力が必要だと思うんですよね。最低限、どういう状態が体調の崩れを意味しているのか、どういう状態になったら命に関わる危険の一歩手前なのか、くらいの判断はつくようでなければいけません。


動物は、野生の状態では、ちょっとでも弱味を見せたらそれが命取り。あっという間に敵の餌食になりかねません。だから体調が悪くなっても、ギリギリまではそれを隠し、弱った様子を見せまいとすることが多いんです。病気でペットを亡くした人が「前日までは何でもなかったのに突然・・・・」と言うことが多いのも、そういう理由のことが少なくありません。


だから飼い主は、専門的な目で動物を観察できなければダメなんです。少なくとも日常の観察眼だけは獣医師並みに。解剖学的な知識から病理学的な知識まで体系的に学んで動物の体を熟知している獣医師は、パッと見ただけでその動物の異状を見分けます。飼い主も、自分の飼っている動物に関してだけは、そのくらいの勉強が望まれると思うんです。


前置きが長くなりましたが、そのための「学校」が動物病院なんです。獣医師と懇意になると、色んなことを教えてもらえます。特に病気でなくても、出来れば春夏秋冬、季節の変わり目には、健康診断に連れて行きましょう。その時に、色んな質問をしてみてください。獣医師の多くは教え好きですから、質問されると喜んで教えてくれると思います。


動物が病気になってしまった時も、そういう時こそ勉強のチャンスと考えて、その病気に対する知識から家庭での看護のコツまで、事細かに指導してもらってください。そうすることによって動物の回復が早くなりますし、何よりも、二度同じ病気で苦しませることが無くなります。病気に対する知識を持つことは、予防の手だてを知ることです。そういう勉強こそ大切です。


動物病院は金がかかる、出来るだけ連れて行きたくないからギリギリまで様子を見る、なんていう人もいると思いますが、動物病院を飼い主の「学校」と考えたら、治療代なんて安い物だと思いませんか? 学ぶ姿勢さえあれば、本当にたくさんのことが学べます。


もちろん、良き飼い主を育てるための指導を惜しまない、本当に良い動物病院に出会うことが大前提になりますが、とにかくそういう病院を探してください。そして、そこに通う中で、色々な知識と実技を身につけていってください。


手慣れた獣医師は、錠剤なんかスルンと飲ませてしまいますし、目薬なんか動物が気が付かないうちに投与完了しちゃってますよね。ああいうのにもコツがあるんです。よく教えてもらって、練習してください。投薬だって、飼い主がやってあげれば、動物は安心出来て幸せです。


動物に対する愛の注ぎ方は色々あると思いますが、その中の一つとして、動物の健康を守りきれる知識と技術、そして万が一愛する動物が病気になったとしても、しっかりと家で看護していける知識と技術。これをしっかりと身につけておきましょう。そのための頼れる指導者としての主治医を持った飼い主と動物は幸せです。


»このいわしのツリーはコチラから

「鍵のお守り」by id:staples54


鍵は古くから魔除けとしてチェーンに通しネックレスとして身に付けられていました。
外国のフリーマーケットみたいなことをやっているところを歩く機会があれば、自分の気に入るアンティークな鍵を探していくつか購入したいです。・・・続きを読む

「自分の家の自分の鍵」by id:dayday


2年ほど前に、自分の家の鍵を貰いました。
家を購入して自分の家を持って。
マスターキー3本。
主人と私と息子二人の家で、貰った鍵は自分の家だけの鍵です。
賃貸物件の鍵ではなくて、自分達だけの鍵。
なんだか嬉しくなったのを覚えています。・・・続きを読む

「キーモチーフのペンダント」by id:toukadatteba


鍵と鍵穴のモチーフがついたペンダントを誕生日に友人からもらいました。
これには幸せな意味合いがあって、「恋愛の成就」という意味があるそうです。そのころ片思いしていたので、意味をおしえてもらってプレゼントされたそのペンダントは、友人の優しさとおせっかいと、私への応援がつまっているようで、大事にしています。・・・続きを読む

「ジグソーパズル」by id:akauo


大きめのジグソーパズルを飾るのも「アート」ですね。実家の玄関にジグソーパズルを飾ってあるのですが、母がパズル好きで、今でもふとした機会にジグソーパズルに挑戦したくなるようです。そのため、数ヶ月から半年に1度は、玄関のアートが変わります。後期高齢者の域に近づいているにもかかわらず、まだまだパズルをする気があるとは・・・大変良いことだなと思います。・・・続きを読む

「布のアートを楽しむ」by id:CandyPot


私はアジアの布地が大好きです。たとえばインドネシアイカット。インドネシアは東南アジアの最大の国で、東西約5000?、南北約2000?という広大な海域の中に、なんと18000以上の島々を擁しています。だからその文化はすごく多彩。同じイカットでも場所が違うと、全然違う模様が伝えられているんです。島や民族ごとに、独特の特色を持っています。・・・続きを読む

「ポストカード」by id:natumi0128


古いモノクロのポストカードを集めるのが趣味で、特に気に入ったのは部屋の壁にペタペタと貼ってあります。
外国の風景だったり、アートだったり、新品のものとはまた違った雰囲気があるのが好きです。・・・続きを読む

「ボディランゲージ」by id:choco-latte


ワンコにはたくさんのボディランゲージがあります。
うれしいときは、尻尾を振ったり、嬉しいときは舐めてきたり、飛びついてきたり、怖いときは
耳としっぽが下がったり…。・・・続きを読む

「良い意味での〈ペット自慢〉の勧め」by id:Fuel


私はアレルギーの家族がいるので、犬や猫が飼えません。しかし動物は大好きですので、うちの子自慢コンテストのような写真投稿企画をよく見ます。そういうのを見ていて思うのは、「うちの子自慢」ができるのは、責任を持って正しい飼い方に努力している人だけの特権だ、ということです。
動物にも表情があります。動物の表情は全身に現れます。・・続きを読む

アニマルライツという考え方」by id:Oregano


アニマルライツ。動物の権利のことです。はたして動物に権利は存在するのか。存在するとすればどういう権利なのか。みんなで考えてみませんか。
一般に権利というと人権や財産権などが思い浮かびますから、そういう権利なら、法が対象外としている動物には存在しないということになりますが、・・・続きを読む

「シーサー」by id:sayonarasankaku


先日、沖縄に行く機会がありました。
こちらでも、シーサーは目にしたことがありますが、
やはり、あちらで見かけると違うように思いました。
本当に、いろんなシーサーがあって見ているだけでも楽しかったです。・・・続きを読む

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」


「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」
テーマ「リブ・ラブ〈ベッドルームグッズ〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介!
id:iijimanさん、ご投稿ありがとうございました。




枕元の防災グッズ 
うちでは、枕元にサンダルと懐中電灯を常備しています。夜中に地震が来たときへの脱出のために、足をケガしないためのサンダルと懐中電灯。非常持ち出し袋も所定の位置に常備していますが、まず最初に必要になるものということで、この2つを枕元に常備しています。役に立つ日の来ないことを、切に祈ります。


スナップコメント

万が一に備えての枕元の安全アイテム、寝室に必須!
いつも語らっているように、このちょっとした2アイテムが重要なんですよね。
まずはこれを日々置いておくことで、心を落ち着けて行動がとれそうです。
もちろんそんな日が来ないことを願いますが、備えあれば憂いなしですね!
−ハザマ−


»“リブ・ラブ・スナップ”今回のテーマはコチラから
募集期間中にご投稿頂いた方にもれなくはてなポイント300ptプレゼントいたします。
また、スナップ賞にはアマゾンギフト券3,000円分をプレゼントいたします。