リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE #011 PickUp5



みなさまこんにちは、ハザマです。昨日は、“イエコトミシュラン”#013のいわしで満了ポイントを1,000ptと間違えて設定していて、みなさまに大変ご心配をおかけいたしました。本当にごめんなさい。コメント欄では、気づくまでに1,000ptに達してしまわないようにと書き込みを待って下さるお言葉なども頂き、お心遣いにとても感謝しております。おかげで終了してしまう前に何とか設定を変更することが出来ましたので、どうか引き続き書き込み下さいますよう、よろしくお願いいたします。フゥ〜、これから凡ミスなきよう気をつけますです!


さて、今日は“リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE”#011のピックアップ賞をご紹介です。今回は予想どおり「トイレ」の話題が満載でしたが、意外に「絵」テーマも盛り上がりました! いずれのテーマでも、学びになるお話から、“イエ・ルポ”本に入れたいくらいに素敵なご家族のエピソードまで、いつもながら充実の書き込みに読みふけってしまいました。みなさま、今回もイエと暮らしをめぐる幸せのメッセージをいっぱい、どうもありがとうございました!

リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE #011 ピックアップ賞

#011は「絵」「方角」「トイレ」+「言い伝え&おまじない」のテーマでご投稿頂きました。
今回、本当に多彩な話題で楽しませて下さったのが「絵」テーマ。「掛け軸」「家のフスマに落書き」「子供の絵を飾れる幸せ」など、イエにある絵のお話。「絵手紙」「スケッチブックの楽しみ」「絵心が無くても意外なゲージツが生み出せる!! コラージュの楽しみ」「日曜画家」といった、描く楽しみにまつわる話題。「七福神の絵」や「漢字は絵である」は勉強になるメッセージでしたし、「1枚の絵」や「自分が描いた油絵が未だに実家に飾ってあるのが」などは家族の素敵なルポルタージュでしたよね。そして「方角」テーマでも、「恵方を向いて太巻きまるかぶり」「北枕」「西に黄色い物を置く」をはじめ、習慣や言い伝え、風水の話題がいろいろ。ほかにも「朝日を浴びる」「東向きのお部屋」「都会で迷ったときに方角を知る方法」など…なかでも、アメリカ南部のキルトにまつわる逸話「命の道しるべ」は初めて聞いたとの声が多く、みなさまの関心を集めました。もう一つ、やっぱり一番書き込みが多かったのは「トイレ」! モリ盛だったツリーには「トイレには本を常備」「トイレには世界地図」「ウォシュレット」など…「トイレに緊急警報ブザー」では、ヒートショックや万一に備えたトイレでの注意などとても参考になりました。また、「トイレにお香」「トイレ掃除にお酢」「トイレの神様」「ネコのトイレ」「トイレを〈はばかり〉というおばあちゃん」など、さまざまな話題が満載。「トイレのメモ帳に絵を残していった友人」や、友達のイエのトイレに「よく来たな。まあ、座れや」の貼り紙のエピソードには、楽しくて笑っちゃいましたねw


ピックアップ賞には、「絵」テーマから、まさにイエの絵・家紋について教えて下さった『家紋を楽しむ』と、イエが家族のギャラリーみたいで素敵!だった『家族が描いた絵』を。「方角」テーマからは、ツリーでもさまざまな説が飛び交って面白かった『鬼門の言い伝え』。「トイレ」テーマからは、家族の健康とコミュニケーションに素晴らしいアイデア!『トイレにホワイトボード』と、トイレの彩りや香りに話題がひろがった『トイレに紫色のものを』を選ばせて頂きました。
今回やっぱり面白いなと思ったのは、トイレに子供の頃は「世界地図」、受験勉強中には「英単語の一覧表」、大人になれば格言入りの「日めくりカレンダー」…。エピソードを読んでいると、あぁトイレって物語のある場所なんだなぁって妙に感心。ピックアップの「ホワイトボード」からも家族の愛しい物語が生まれそうですねw


»“リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE”のプレゼントはコチラ

「家紋を楽しむ」by id:vivisan


自分のイエの家紋ってご存知ですか?
家紋はみなさんのイエに必ずあると思います。これはもともと戦場で敵味方の区別がつくようにということで、花・植物・動物・文様・調度類などをデザイン化したものです。私が得意な!?鎧や陣笠には家紋がついています。そしてご先祖さまから綿々とうけつがれていくイエの象徴そのものです。
基本的には着物につけたり、お墓にいれたりするのが普通で、あまり普段はなじみがありませんが、最近ちょっと人気がでてきたようですね。しかも洗練されたデザインが海外からも評価を受けているようです。そういえば、ヴィトンのモノグラムは、日本の家紋をモチーフにしているというのは有名な話です。
有名なのは、黄門さまの印籠についている徳川の紋(三つ葉葵)とか、真田氏の紋(六文銭)、蜂須賀氏の「卍」などがあります。またかわいい千鳥の紋なども。
私は着物をよく着るのと戦国好きな関係上、ものごころついたときには、父方と母方の家紋を知っていました。
そして自分が喪服を作るとき、家紋を入れました。結婚前に作ったので、実家の紋(五三ノ桐)です。結婚後は、ダンナ方の紋になるので、(違い鷹ノ羽)になりました。
どちらもよく使われている家紋なので、めずらしい柄の家紋をうらやましく思っていました。
しかし、家紋について調べていくうちに家紋にもいろいろな種類があるのだということを知りました。
イエの家紋は男性が代々受け継いでいくので、男紋とも定紋ともよばれます。
しかし、女紋というものも存在するのです。私のイエには伝えられていなかったので知りませんでした。この女紋も地域によっていろいろ解釈が違うようです。
○着物につける場合、男紋は一寸、女は五分五厘というように家紋のサイズをあらわす場合(女性のほうが若干小さくいれるのが一般的)
○祖母→母→娘に、イエの女性にうけつがれていく紋(母譲りの紋)
○家紋から丸を外した紋
○通紋(女性なら使ってよい代表的な紋)
などなどです。
女紋が残っているのは、西日本に多いのだとか。


女性だったらだれでも使える紋
・五三ノ桐
・蔦
揚羽蝶
紋をいれる着物を作るとき、家紋がわからない時はこの3つのうちのどれかをいれるそうです。
でも五三ノ桐はうちの家紋。代用紋みたいでちょっと・・って思っていました。
母譲りの紋は、女性だけが受け継がれる紋です。これらは婚家からもどってきた場合でも使えます。また、「悪霊は背後から忍び寄る。背中の紋はその守りである」という言い伝えがあり、嫁ぐ娘に祈りを込めてこの紋を持たせたそうです。もしかしたらイエはてなのみなさんのおうちにもこの紋があるところがいらっしゃるかも。
でもこれを知ったとき、女紋って嫁いでいかなければならない娘に送れる財産なんだなぁ・・、母の愛みたいなものを感じました。
そこで、わたしも母譲りの紋を探してみようと思いました。すぐにわかるのは祖母までですが、桔梗紋です。公の席にはつけていくことはできませんが、祖母からの紋も大切にしたいと思います。
家紋を調べることは、自分のイエのルーツを調べることにもなります。女紋を調べていったら、母方のご先祖さまを知ることができると思います。
しかし、新たにに紋を作ることも可能です。私紋といって代々継承はせずに、本人のみの紋として使うことができます。
私の友人はペットのワンコの肉球を私紋にして、着物にこの紋を入れていました。団子三兄弟のような串にささった団子をシャレで紋にしている人もいます。
自分だけの紋をつくって楽しむのもいいですね。
紋は立派なデザインなので、Tシャツのワンポイントにしたり、手芸の模様にしたり、名刺につけたり、といろいろ応用が可能です。
うちには好きな武将の家紋入りのお猪口がいくつかあります。
最近は結婚式もお葬式もレンタルなどで自分の紋ではない紋をつけることが多く、ちょっと残念ですが、代々続く家紋を大事にしていきたいなと思いつつ、今の時代は家紋のデザイン性を重視して楽しんでいくものに変化していったんだなぁと思います。


»このいわしのツリーはコチラから

「家族が描いた絵」by id:dankichik


実家には家族がかいた絵がいろいろ飾ってあります。祖母の日本画、父の油絵、私の油絵、弟のパステル画など。つたない作品ですが、描いた当時の思い出もあって、家を和やかにしてくれます。


»このいわしのツリーはコチラから

「鬼門の言い伝え」by id:YuzuPON


方角に関する言い伝えの代表格は「鬼門」ではないかと思いますが、私の一族では鬼門は「気門」であると言い伝えられています。気の出入り口ということです。鬼門から裏鬼門に向けて気脈が走っているので、鬼門を清浄にしていないと汚れた気が入ってくるという考え方です。結果的には鬼門にトイレを置かないなどという一般的な言い伝えと同じになりますが、「鬼」という存在を考慮しないところが普通と違います。
よく鬼門封じとして鬼門に木が植えられますが、わが家では植物の生命力にあやかって、家の中に健康的な気が流れてくるようにという気持ちで植えています。
鬼門に出入り口を作らないという風習は、わが家では鬼門に作れば出る時に、裏鬼門に作れば入る時に気脈に逆らって歩くことになるので避ける、というふうに言われています。
こういう言い伝えには地域性がかなりあると思いますが、皆さんの地域ではどうでしょうか。色々調べてみると興味深そうですね。


»このいわしのツリーはコチラから

「トイレにホワイトボード」by id:Oregano


わが家のトイレには小さなホワイトボードが掛かっています。座っている位置のすぐ横。もらい物をどう活用しようかと考えて、トイレに置かれることになりました。
主な用途は家族間の健康チェック用です。トイレは健康を把握するのに重要な場所ですから、何か異常に気付いたら、それをホワイトボードに書き記しておくのです。そして、それを見た者が、書いた者の健康状態を気遣い合います。
幸い今のところ重病などにつながりかねない異状は誰にも出ていませんが、聞くところでは、ちょっとした血便を無視していたら実はそれがガンの影響で、気が付いた時には手の付けられない状態まで進行していたとか、色んな話を聞きますので、ちょっとでも異常を感じたらそれは恐がって隠すようなことはせずに、早く他の家族に知らせて相談しようと申し合わせをしています。


»このいわしのツリーはコチラから

「トイレに紫色のものを」by id:tibitora


風水ではトイレに紫色の物を置くと気を浄化してくれるそうです^^
芳香剤とかでもいいらしくて実家では何の香りかは忘れてしまいましたがパッケージの紫色の芳香剤を使っています。
私は芳香剤の匂いはちょっと苦手なのでタオルとかで紫の入っているものを置いています^^


»このいわしのツリーはコチラから

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」


「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」
テーマ「リブ・ラブ〈MYテーブルウェア〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介!
id:w83さん、ご投稿ありがとうございました。




ヨーグルトやアイスを食べるときに使っているスプーンのうちの2本です。我が家にきてから、20年以上経ちますが、まだまだ元気。生涯現役です。


スナップコメント

我が家で20年も使い続けているスプーン…。
いい感じで年季が入って、愛着もひとしおでしょうね。
私もディナースプーン&フォークはこれじゃなきゃダメ、っていうのを
使ってますが、20年いくかな? 目指せ、一生モノですね!
−ハザマ−


»“リブ・ラブ・スナップ”今回のテーマはコチラから
募集期間中にご投稿頂いた方にもれなくはてなポイント300ptプレゼントいたします。
また、スナップ賞にはアマゾンギフト券3,000円分をプレゼントいたします。