★★(二ツ星)

「傘を電灯の笠にする」by id:TomCat


たまに、こんなディスプレイ用和傘が売っていたりします。こんなのをちょっと部屋に飾ったりすると可愛いですよね。ディスプレイ用の和傘には色んなサイズがありますから、部屋に合わせた大きさの物を探してください。
http://www.taro-hanako.com/kasa/kasa003.html
http://www.nigiwai-dougu.com/new_products/94452/94452.html


さらにこんな傘を使って、ちょっとしたフロアランプも作れます。作ると言っても、工作らしい工作はほとんどありません。
http://www.e-shops.jp/walk/it/153100.html
こういうネジ止めできる電球のソケットを適当な板に木ネジで固定して、開いて立てかけた傘の後ろに置くだけです。


ソケットとコードとプラグは別々に買ってきて自分で組み立ててもいいですが、全て組み立て済みになっている製品が市販されていますから、そういうのを買ってくれば、電気の工作が苦手な人でも間違いがありませんね。使用する電球は、傘と接近させて使うので、安全の意味からも、発熱の少ない電球型蛍光灯がお勧めです。色は電球色を使用してください。


傘に貼ってある紙によって照明としての効果は変わってきますが、透明感のある傘でも、ほとんど光を通さない傘でも、それなりに味のあるフロアランプが出来上がります。


なお、こういう副照明を使う場合は、主照明は少し暗くした方がいい感じになりますよね。一般に蛍光灯に調光器は使えませんが、パナソニックのパルックボールスパイラル(調光器対応形)は白熱電灯用調光器に対応していますので、省エネとムード作りの両方が可能になります。ごく普通の白熱灯用器具と、スイッチボックス埋め込み型の安価な調光器との組み合わせで、手軽に調光可能な主照明が実現できますので、一緒に検討してみるといいかもしれません。
http://panasonic.jp/lamp/cfl/index_d.html


»このいわしのツリーはコチラから


★★ ミシュランコメント

ご紹介の写真で見ました、こんなディスプレイ用の和傘が作られているんですね! 他にも和紙を使った照明のお話はいろいろ出てきましたが、これはダイナミックかつ独創性あふれるオリジナル・ライティングとして★★以上の輝きです。壁に1メートルくらいの赤や紫の和紙がほのかな明かりを放っている…思う以上にモダン・デザインの和傘のフォルムも美しく。床の隅に立てかける簡易フロアライトも想像すると素敵です! 日本だけでなく欧米でも売り出すと大ヒットしそうなくらい(笑)。とてもシンプルなアイデアながら、この着眼と創意のセンス、しかと学びました!!