2007-02-06から1日間の記事一覧

「喜びも悲しみもいつも一緒のバスルームのアヒルさん」by id:Cocoa黄色のアヒルさんはバスルームに欠かせないアイテムですよね。私は子供のころからずっと持っている、大きなアヒルさん一羽と、小さなアヒルさん二羽がお風呂の友です。小さいころ、父と一緒…

「バスルームにルージュの伝言」by id:MINT歌を聞いて、あ、かっこいいーと思って、やってみました。父の後にお風呂に入ったら、タイルは泡だらけ、あっちこっちに抜け毛もちらばってすごく汚かったので、こういう時こそルージュの伝言と思って、鏡に、出る…

「目覚めの水やり」by id:hanatomi 朝起きたら、ベランダにでて、植物に挨拶します。「おはよーー」 太陽をみて今日も朝が来たことをありがたいと思い、ちょっと伸びや深呼吸をしたりして、植物の様子をみて、水がほしそうだったら水やりします。植物は光が…

「朝は一杯の水からスタート」by id:Oregano父がずっとそれをやっていました。朝一番の水は胃を強くするのだそうです。それにならって、私もいつのまにか、起きたらまず冷たい水を一杯飲む習慣がつきました。全身に染み渡る感じが目覚めをとてもすっきりさせ…

「目覚めの〈おめざ〉」by id:CAROL「おめざ」とは、寝ている子供が目を覚ますとぐずるので、なだめるために与えたお菓子のことですが、私も寝起きが悪いので、おめざが欠かせません。起きたらまず歯を磨くより先に、コーヒーとビスケットかクラッカー。少し…

「“鬼のお面”つくり」by id:hhkznzボール紙を鬼の顔の形に切り、色紙を貼ったりペンで色づけしたり。最後に耳にかける輪ゴムをつければ、お面の出来上がり。妻と二人、相手用のお面を準備し、節分当日にお互いの顔に付け合い、笑い合っています。このいわし…

「豆はまかずに四方に置く」by id:YuzuPON中国地方の一部の習慣らしいです。豆はまかずに四方に置きます。ちょうど結界を張るような感じです。友達に教わりました。この歳になってしまうと、もう鬼のお面をかぶったり豆をまいたりということはしなくなってし…

リブ・ラブ・サプリ #011 ピックアップ賞

#011は「節分の日に」「お目覚めに」「バスルームにて」のテーマでご投稿頂きました。 今回は節分近し、のタイミングだったので、『豆まき』や『まるかぶり』などの定番行事のツリーが盛モリでした。節分の由来やさまざまな神社での「鬼は外、福は内」のお唱…

リブ・ラブ・サプリ #011 pickup7

こんにちは、ハザマです。ふぅ〜、みなさまの応援やアドバイスのおかげで風邪も完治し、やっと本調子を取り戻しました!お声を頂戴したみなさま、ありがとうございました。ところで今日2月6日は「海苔の日」なんですって。海産物店に貼り出してありました。…