「黒の力」by id:vivisan


中国では、古来から陰陽五行説という理論に基づき、薬膳料理にもこの考え方が取り入れられてきました。イエはてなでも再三この名前が取り上げられていますよね。
この考え方では、五色を五臓として対応しています。(腎→黒、肝→青、心→紅、脾→黄、肺→白)
そしてそれぞれの箇所が悪くなると、顔色もそのような色になると考えられていました。例えば、腎が悪くなると顔色は悪くなるという感じです。そして黒色の食品が腎臓の働きをよくすると考えられています。消化器官がうまく機能することで、余分な老廃物をとりのぞいて解毒をしてくれます。実は以前も書きましたが、私腎臓が弱いんです・・。
お医者さまにも言われましたが、疲れると腎臓の機能の働きが弱るので、余分な老廃物や水分がうまく体外に放出されなくなり、さまざまな病気に変化していきます。
そういう意味で腎臓ってとっても大切な器官なんですよね。


おっと、五色の話に戻りますが、古来から不老長寿食といわれているものに黒五類(黒五穀とも)があります。これは、「黒」と「五」からうまれたもので黒い色の食品5種類をさします。


黒五類=黒米、黒豆、黒胡麻、黒松の実、黒加侖(黒カシス)です。

 ・黒米…胃腸を丈夫にし、慢性病、虚弱体質の改善など滋養強壮に効果あり。
 ・黒豆…黒大豆。消化器を補い、余分な水分を取り除き、解毒する作用あり。
 ・黒胡麻…健脳食、老化防止食として注目。胃腸を整え、乳汁分泌に効果あり。
 ・黒松子…黒松の実。肺を潤し、咳・痰を止め、腸を潤して通便を良くする効果あり。
 ・黒加侖…中国原産の黒加侖の実。疲労回復。身体を暖め、風邪の防止の効果あり。


どれにも共通して言えることは、黒の色=アントシアニンが含まれていることです。アントシアニンはブルーベリーや赤ワインにも含まれているので聞いたことがある方も多いと思います。目の健康維持に関して効果があると一躍有名になりましたが、特筆すべきなのは抗酸化作用が強いこと。ダメージを受けやすい細胞膜を守る働きがあることと、免疫力を向上させる効能があるため、生活習慣病の予防と改善に効果があります。
黒五類の全部は手に入りにくいため、全部を使うわけにはいきませんが、ここから黒の食品を多めにとったものがすなわち滋養がよくなるものではないかと考えました。


●元気のないときのスイーツ トリプル黒汁粉
(黒豆、黒胡麻。番外編として黒砂糖を使用)


材料(黒豆、小豆、黒胡麻は割合で表示しています)
・粉末A 1/2カップ
  黒豆  2 例 60g
  小豆  3   90g
  黒胡麻 1   30g
・黒砂糖 ひとつまみ
・片栗粉 少々
・水 1カップ
作り方
・黒豆、小豆、黒胡麻をフライパンで炒り、すりこ木もしくはミルなどで粉末にします。これは黒豆ココアに使用するときと同様豆全てを摂取できるようにするためと、短時間でできるようにするため。この三種類はビタミンB1を持っていますが、水溶性であること、熱に弱い性質をもっているための苦肉の策です。
・鍋にこれらの粉末をあわせた粉末A・水・黒砂糖を加えて弱火で煮込む
・煮立ったら、少量の水でといた片栗粉をいれて、とろみを出して完成。


これだけではちょっとと思われる方、トッピングをしてもOKです。
さつまいもをさいの目切りにしてレンジでチンし、のせる。これは豊富な食物繊維とビタミンを補給することができます。
クコの実を加える。これは、滋養強壮、老化予防、内臓の強化などに効果があるので、ぴったりのトッピングといえると思います。

最初から粉にしておくことで飲みたいときに飲むことができるし、スイーツ感覚で飲むことができるので、小さいお子さんにも安心だと思います。体もあたたまります♪今回の粉末に加え、黒砂糖にもはいっているビタミンB1と豊富な食物繊維によって、疲れた体を元に戻してくれます。


ちなみに、単体では販売されにくい黒松の実や黒かりんですが、粉末にされたものが黒五として販売されているので、それを摂取するというのもひとつの方法かもしれません。
粉になっていれば、葛にいれて葛湯にして飲んでみてもよいかと思います。この黒五はダイエット食品にも取り入れられているようですね。
 http://item.rakuten.co.jp/drinkshop/423-0622-120/


また比較的手に入りやすい黒米を使わない手はありませんよね。
もともと黒米単体で滋養強壮に効果があります。加えて最近血管の老化を防ぐ効果があることも発表されています。この黒五類を使ったお粥もよいかもしれません。
黒米以外はお汁粉のように粉末状のものを使ってもいいかも。これなら黒五類のうち3種類を使うことができますね。
まだこれは試したことはないんですが、黒米粥のレシピもあるようなので下のURLなどを参考にして作ってみたいと思います。
 http://www.bioweather.net/recipe/0701n/r0701n_11.htm


味付けに番外編で黒胡椒を少々使うのもよいかも♪ また入れる具は、上のクコの実だけではなくほうれん草などをお粥にいれて鉄分を補給するのもいいかもしれません。
黒の力ってすごいですね。


»このいわしのツリーはコチラから