イエ・ルポ 2 #014 ピックアップ賞

#014では「郷に入ればナントカ!さまざまな国や地方の習慣」のテーマでご投稿頂きました。
まずは海外のエピソードから見てみると、「スイスの誕生日」「ドイツの切符は自己申告」「タバコは欧米では一箱1000円」「オーストラリアの自動車事情」「米国の4way stopルール」「シンガポールでのバスの止め方」「タイのすごい水かけ祭り」…なかでも、よくはだしで外を歩くという(?!)「ニュージーランド」や、落し物は見つけた者勝ちという欧米の「Finders keepers」、注文して1時間は早い方(!)という「ネパールのご飯やさん」、タイの電車では8割方の人が寝ているという「電車で眠る」などはちょっとオドロキでしたよね。「くしゃみをしたら〈おだいじに!〉」の言い方も、アメリカ、フランス、日本と、それぞれにあるんだ…と面白かったw 日本各地からは、「日光では正月に水羊羹が欠かせない」「10月17日は、沖縄そばを食べる日」「淋見舞」「広島ではお盆に盆灯ろうを立てます」「稲作の村の豊作を分け合う習慣〈たのかんおっとい〉」「注連飾りは年中飾る」「菓子まき」「花泥棒は罪にならない!名古屋」「北海道の冬・歩行者」など、その地方独特の習慣がさまざまに。「“じれん”と呼ぶ」「小田原の言い回し〈燃せるゴミ〉」をはじめ、方言の話題も多かったですね。「台風の前には、ヴィデオ屋が混む」という沖縄のお話や、「山口県はガードレールがイエロー」「名古屋の喫茶店ではコーヒーにお菓子が付く」といった、街のちょっとした話題も面白くて…。あ〜ん、全然ご紹介しきれませんー。


ピックアップ賞には、知らないで行くとタイヘンなことになる?!「中国で☆ 食べのこしが御行儀が良い」、日本全国でもめずらしい「長野、山梨の七夕人形」、ちょっと可愛い方言のエピソード「北の国から〜『つるつるいっぱい、ちょうだい!』」、ナルホドだけど笑えるタイの習慣「タイでは本名よりあだ名」、そして北関東の豊作祈願「地方の習慣といえば〈ぼうじぼ〉…」を選ばせて頂きました。


今回、一番のモリ盛ツリーとなったのは、ドイツの「働く人を守る、労働法」でした。法律はもとよりですが、ヨーロッパのバカンスやシエスタの習慣、人生を楽しみ遊ぶために働くんだという考え方を聞くにつけ、やっぱり日本人は働き過ぎ?! もう少しゆっくりじっくり人生や暮らしを楽しむ国になればいいなぁ…と思いました!


»“イエ・ルポ 2”のプレゼントはコチラ