リブ・ラブ・サプリ〜SEASON #027



みなさまこんにちは、ハザマです。月曜日からスタートしている“イエコトミシュラン”#030「照明の活かし方アイデア」の語らい、素敵なメッセージが続々と集まっていますね! この機にファミリーサイト〈みんなの住まい〉の照明コンテンツ“光のソムリエ”をご紹介したのですが、もうご覧になりましたか?
照明で心を癒す」「住まう人に変化を与える照明」「生活の質を高める照明」「季節を楽しむ照明」「歴史の中に見る光」「光の遊びゴコロ」「光のエコライフ」…などなど、カテゴリーに導かれて見ていくと、光ってホントに不思議!と発見と驚きに引き込まれてしまいます…。光って、空間とココロに一番大切なエッセンスかも! くつろぎの光、おもてなしの明かり、色で気分を遊ぶ明かり…私も光のレシピをたくさん学んで、もっと素敵な空間・時間を楽しんでいきたいと、しばしマイブームになりそうですw


さて、今日は“リブ・ラブ・サプリ〜SEASON”#027のスタート。今回は、春まだ浅き季節の暦から、3つのテーマを選びました。まずは「梅花を愛でる」。2月25日は梅で有名な北野天満宮でも梅花祭、全国でも梅見のシーズンを迎えますね。日本では万葉の昔から文学でも愛でられてきた梅の花。その楽しみ方をいろいろに教えて下さい。そして今年ももうすぐ訪れる「桃の節句」。昨年もたくさんの雛祭り行事をご紹介頂きましたが、みなさま今年はどんなお祝いやイエコトをお考えでしょうか? また春一番の季節の知らせを聞いたところで「イエの春じたく」もテーマにしてみました。お部屋やテーブルの装い、クローゼットやお庭のお手入れなど、軽やかな気分で楽しむ春じたくをお話しませんか? この春も、新しいココロの蕾がひらくような素敵なサプリがいっぱい生まれますように!


「梅花を愛でる」「桃の節句に」「イエの春じたく」

#027テーマ
梅花を愛でる」「桃の節句」「イエの春じたく


“リブ・ラブ・サプリ〜SEASON”フレーズ
「野遊びで祝う雛ピクニック」by ハザマ


“メッセージ”
お雛様と縁起のご馳走で祝う雛祭り。ちょうど春の摘み草の季節、野に出て雛ピクニックというのも気持よさそうではありませんか? 明るい陽を浴びて草の絨毯に座り、ポットに入れた白酒と手作りのお祝重をひろげて、ひとときたおやかな野の宴。


もともと雛祭りは、中国から日本に伝わった平安の頃から、紙や布で作った人形を持って野で遊び、人形を撫でて災厄をかぶってもらい、「ひなおくり」として川に流して一家の幸福を祈る行事が一般的だったのだとか。それが飾り雛になり、現在に受け継がれているのですね。
今でもその野遊びと流し雛の風習が残っている地方があったり、翌日4日を「花の四日」といって山で草花を楽しんだり、5日を「花寄せ」の日として山遊びするところもずかにあるそうです。雛祭りの余韻とともに春の訪れを楽しむ行事なのだそうで、自然の息吹から幸をいただく感じがとても素敵ですよね。


家族や子供たちと一緒に、またお友達一家と一緒に、昔ながらの野遊びで祝う雛ピクニック。春の野草や若菜にふれあいながら過ごすのも雛祭りにふさわしい行事ですね。ぜひお重と白酒、紙雛をたずさえて、近くの野に出てみませんか? 私も今年初節句の女の子を抱く友達を誘って出掛けてみたいと思います。


»投稿または「いわし」の閲覧はコチラから


※今回の「いわし」ご投稿は2月23日(月)正午で終了とさせて頂きます。
※今回のピックアップ賞は2月24日(火)に「イエはてな」にて発表いたします。
※〈イエはてな〉では、いわしへ投稿されたコメントと画像をダイアリーに転記しています。できましたら「投稿画像のwidth属性」を450px以内に指定していただけますようご協力をお願いいたします。

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」


「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」
テーマ「リブ・ラブ〈MYフェイバリット・ハウスグッズ〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介!
id:yoshigyu1318さん、ご投稿ありがとうございました。




ティッシュカバー
ぬいぐるみ型のティッシュカバーです。お腹のところからティッシュが取れるようになっています。場所をとるのが難点ですが、かわいいので使っています。


スナップコメント

ふはっ! ほとんどティッシュケースとわからないのがスグレモノ〜!
ネクタイで取り出し口が隠れているところがチャームポイントw
ほぼお部屋のマスコットで、これは愛しいハウスグッズです。
こんなに可愛いのなら、いつも特等席に座っていて欲しいものです♪
−ハザマ−


»“リブ・ラブ・スナップ”今回のテーマはコチラから
募集期間中にご投稿頂いた方にもれなくはてなポイント300ptプレゼントいたします。
また、スナップ賞にはアマゾンギフト券3,000円分をプレゼントいたします。

いわしの回答(転記)

桃の節句にちらし寿司にお吸い物 laome1pt

うちのイエでは、桃の節句にちらし寿司を作ります。

普通のちらし寿司ではなく、ケーキに見立てて押し寿司風に四角く作ったり、ひし形にしたり、またはドーム型にしてみたり。

手まり寿司にしてみたり、茶巾で包んでみたり。

色々と楽しむことがあります。

お吸い物の具なども多種多様に、はまぐりにしてみたり、湯葉をしようしたり、出来るだけお吸い物に関してはシンプルに上品に作るようにしています。

こんなことを考えていると、春が待ち遠しくなってきました。

テーブルの上を華やかなピンクで明るくしたいなと思っています

春向けのワンピース製作 laome1pt

春になると寒さも和らぎ、ワンピースが来たくなる時期なので、この時期からワンピースを製作しています。

型紙を購入してから重い腰を持ち上げるのにとても時間かかりますが頑張っています。

作り始めると早いもので、一着出来上がると次も作りたくなり、現在では数着出来上がってきています。

手作りのワンピースは優しい風合いでとてもすきなのです。

自分でも作りますが、手作りのワンピースを購入することもあります。

どれも製作者さんの温かい思いが詰まっていて、春が楽しくなるアイテムです。

作るのは大変ですが、やりがいもあり、出来上がりが楽しいので良い春支度になります。

ヒナあられ nakki13428pt

我が家には、ヒナ人形はないけれど

3月3日のひな祭りが近づいたら

ひな祭りの気分を味わうためにスーパーで

ヒナあられを買いたいと思っています

色々種類が出るのかな・・とひそかに期待しています

ひなあられ kinnoji77pt

ひな祭りは男の私には全く関係ないのですが、ひなあられは大好きですね。あのサクサク感がたまらなくいいです。ついついスーパーで買ってしまいますよね。

お雛めぐり hinadoll1pt

近所のギャラリーや古民家ショップを巡っては、インテリアの参考にしています。

雛人形を飾ると、家の中が冬模様から春模様へ一気に早変わりするこの不思議…。

おひなさまのあるギャラリーを地図にまとめてみました。

【雛まっぷ】 http://d.hatena.ne.jp/hinadoll/

〇造花もいい!・・ nanairokamen1pt

〇桜の花の造花もいいよ!・・

イエから花粉のシャットアウト fusakogane1pt

花粉症と命名される以前から、アレルギー性鼻炎とか結膜炎とか湿疹・じんましんとか・・・ずっと言われていて、未経験の人からは異様な目で見られ、大きめなマスクにびっくりされ・・・我が家は早々と「花粉症一家」だったので、この時期は「いかに家の中に花粉を入れない、持ち込まない?」が春一番前後からのテーマで、家中が盛り上がって花粉シャットアウト対策に集中していました! そして今年もシーズンが到来して現在進行中で連日戦っております。先週末のあたたかい日も窓は開けずに空気清浄機で過ごしました。布団と洗濯物は乾燥機で済ませます。電気代が気になりますが、症状のつらさと医療費を考えるとどうなんでしょうか・・・

イエから花粉のシャットアウト fusakogane1pt

花粉症と命名される以前から、アレルギー性鼻炎とか結膜炎とか湿疹・じんましんとか・・・ずっと言われていて、未経験の人からは異様な目で見られ、大きめなマスクにびっくりされ・・・我が家は早々と「花粉症一家」だったので、この時期は「いかに家の中に花粉を入れない、持ち込まない?」が春一番前後からのテーマで、家中が盛り上がって花粉シャットアウト対策に集中していました! そして今年もシーズンが到来して現在進行中で連日戦っております。先週末のあたたかい日も窓は開けずに空気清浄機で過ごしました。布団と洗濯物は乾燥機で済ませます。電気代が気になりますが、症状のつらさと医療費を考えるとどうなんでしょうか・・・

イエから花粉のシャットアウト fusakogane1pt

花粉症と命名される以前から、アレルギー性鼻炎とか結膜炎とか湿疹・じんましんとか・・・ずっと言われていて、未経験の人からは異様な目で見られ、大きめなマスクにびっくりされ・・・我が家は早々と「花粉症一家」だったので、この時期は「いかに家の中に花粉を入れない、持ち込まない?」が春一番前後からのテーマで、家中が盛り上がって花粉シャットアウト対策に集中していました! そして今年もシーズンが到来して現在進行中で連日戦っております。先週末のあたたかい日も窓は開けずに空気清浄機で過ごしました。布団と洗濯物は乾燥機で済ませます。電気代が気になりますが、症状のつらさと医療費を考えるとどうなんでしょうか・・・

鉢植えの梅 natumi01281pt

鉢植え(盆栽?)の梅を何故か家族がもらってきたので、玄関に置いてあります。

あんな寒いところで、と思いますが、それでも外よりは暖かいということなのか、1月末ごろから咲き始めました。

家の辺りでは梅は、3月に入らないと咲かないのですが、今年は一足先に梅の花を楽しむことができました。

玄関を出るとき、帰ってきて玄関を入るとき、ふっと梅の花の香りがして、心が落ち着くような幸せな気分になります。

もともと梅の花は、春を先取りするように、まだ寒い時期に咲きますが、この鉢植えの花も、冬の寒い時期に、ふと春のあたたかさを感じさせてくれました。

梅のお花見 fusakogane2pt

近所の公園の梅の花の下で、淡い香りを楽しんでいるひとを見かけます。肌寒いせいかシートを広げたり食べ物、飲み物を持参してる人はいません。観梅って本来はどんなことをしていたのでしょうね・・・

梅のお花見 kinnoji71pt

梅の季節なんですね。数年前までは梅の花見はそぞろ歩きながら、いろいろな種類の梅の香りをかぎながら、と言う感じでしたが 最近は桜の花見のように、地べたに敷物を敷いてお酒をのみながら楽しんでいる人が多くなったような気がします。

鉢植えの梅 natumi01281pt

鉢植え(盆栽?)の梅を何故か家族がもらってきたので、今玄関においてあります。

あんな寒いところで、と思うのですが、それでも外よりは暖かいということなのか、1月の終わりごろに、早々と咲き始めました。

家の辺りでは、梅はもっと遅く、3月にならないと咲かないのですが、今年は一足先に鉢植えで梅の花を楽しむことができました。

玄関を出ようとするとき、帰ってきて玄関に入ったとき、ふっと梅の花の香りがするので、何だか心が落ち着くような幸せな気分になれます。

梅はもともと、まだ寒い時期に、春を先取りするように、春の気配を告げるように咲きますが、この鉢植えの梅も、冬の寒い中で、ふと春のあたたかさを感じさせてくれました。

鉢植えの梅 natumi01281pt

鉢植え(盆栽?)の梅を何故か家族がもらってきたので、今玄関においてあります。

あんな寒いところで、と思うのですが、それでも外よりは暖かいということなのか、1月の終わりごろに、早々と咲き始めました。

家の辺りでは、梅はもっと遅く、3月にならないと咲かないのですが、今年は一足先に鉢植えで梅の花を楽しむことができました。

玄関を出ようとするとき、帰ってきて玄関に入ったとき、ふっと梅の花の香りがするので、何だか心が落ち着くような幸せな気分になれます。

梅はもともと、まだ寒い時期に、春を先取りするように、春の気配を告げるように咲きますが、この鉢植えの梅も、冬の寒い中で、ふと春のあたたかさを感じさせてくれました。

衣替え fumie157pt

春じたくといえば衣替えのシーズンですね。でも私の住んでいる地域は北国のためまだまだ春じたくはしません。

冬が長いため、春が楽しみです。

衣替え kinnoji76pt

もうすぐ春ですね。まだまだ寒い日が続きますがそろそろ衣替えをしないとね、という方も多いのではないでしょうか。未だに正しい衣替えの方法が分からなくて、適当にやっています。

梅見にプチ野点・梅ケーキレシピ付き TinkerBell1pt

以前こんな野外でのお茶の楽しみ方の提案がありました。

http://q.hatena.ne.jp/1210740474/163757/

茶せんとお抹茶の入ったミニ缶と、茶杓代わりの小さなスプーンと、

抹茶茶碗代わりのカフェオレボールを、お湯の入ったポットと一緒に持って出かけ、

外で気軽にお茶を点てて味わうという趣向です。

このお作法にこだわらず気軽にお茶を楽しむプチ野点の提案を思い出して、

ぜひ梅見でやってみたくなりました。

そこで合わせるお菓子を考えてみました。梅のケーキです。梅酒の梅で作ります。

材料は、

・薄力粉 100g

・バター 100g

・砂糖 80g

・卵 3個

・梅酒の梅 10個

まず梅は種を抜いたら、ドライフルーツのケーキに入っているくらいの大きさに刻んでおきます。

バターは1時間くらい前に冷蔵庫から出して、室温に馴染ませて柔らかくしておきましょう。

バターに砂糖を加え、へらなどで白っぽくなるまでよく混ぜていきます。

そこに卵黄を加えます。いっぺんにではなく1個ずつ。

空気を含んでもったりとしてくるまでよく混ぜましょう。

よく混ざったら振るっておいた薄力粉を加えて、へらでさっくりと混ぜます。

粉を入れるまではしっかりと混ぜ、粉を入れたらさっくりとで終わる。これがこつです。

卵白の方は別のボウルにとって泡立てます。

今回はベーキングパウダーも何も加えず、全てこの卵白の泡でふんわり感を出していきますので、しっかり泡立てます。

ボウルを逆さにしても卵白が落ちないくらいまで泡立てます。

卵白がOKになったら粉の方のボウルに混ぜていきますが、

ここで卵白の泡を潰してしまうと焼き上がりが台無しですから、

それをよく意識しながらやっていきます。

まずしゃもじ一すくい分くらいの卵白を取って、万遍なく混ぜてください。

満遍なくといっても練ってはいけません。

残りの卵白は3回くらいに分けて加えていきますが、最後の1回に梅も一緒に入れてしまってください。

適当な型に流し入れて180度に予熱したオーブンで20分ほど焼き上げ、

焼き上がったらまだ熱いうちに表面に梅酒(分量外)を塗って、

ラップにくるんで冷暗所で数日寝かせてください。

これでしっとりと香り高い梅のケーキのできあがりです。

こんなケーキとプチ野点セットをバスケットに詰めて、梅を見ながらお茶を点てるなんていかがでしょう。

ご家族での梅見にもよし、一人でぶらりと出かける梅見がてらのお散歩にもぴったりだと思います。

おひな様の共同購入を提案! aekie1pt

おひな様の共同購入を提案します。ひな人形を家に飾ろうとしても、一軒家が少ない、住居スペースの狭い都心部ではなかなかおひな様を飾ろうと思っても飾ることができないのが現状です。手入れに面倒、飾るときが大変、それでいて眺めるのは長くて10日程度・・これでは無駄な出費で、おひな様を買わなくなっても仕方ありません。

そこで提案なのですが、おひな様をシェアしてみてはいかがでしょうか?レンタルでもよいのですが、シェアしているもの同士の間で絆が結ばれることを期待することはできません。共同購入することで、同じくらいの年の子どもを持つ親御さん同士で新たなつながりや広く大きなネットワークが生まれると思います。

おひな様をてこに、親同士できれば子ども同士の結びつきができれば、日本古来の行事のひな祭りを基調にきっと何かが生まれる!お金も掛からない、手入れだけが面倒ですが、保管する場所さえ共同で借りてしまえばOKなのです。例えば、自治体が小学校毎に買い入れる、数年に一度でも構わない。ものを大切にする気持ちが生まれる。あるいは、同じマンションに住む親同士で共同出資して、買うなど・・・。

不況に伴い、可処分所得、家計から出費できる心理が減退傾向にあります。こんなときに、ひな人形のような、なかなか使わないもので、でも子どものために持っていたい・持たせてあげたい・・・そんな親御さんの葛藤やジレンマを解消するためにも共同購入という手段は、人間関係の新たな面を広げる可能性があると共に、お金のやりくりの上でも大きなメリットがあると考えます。

みなさんはこの提案に対して、どうお考えでしょうか?

ひな祭り kinnoji76pt

3月の年中行事といえば「ひな祭り」。今ではひな壇を飾るのを面倒だとおもう人も増えて、ひな壇自体を見ることが少なくなりましたね。

うちでは飾るスペースを気にせずひな祭りを楽しめるガラス製のひな人形セットを飾っていましたね。また、初節句のお祝いは楽しいイベントですね。

桃の節句・おひな様 fwap5pt

そうそう、もう桃の節句の時期になりましたね。先日、友人の子どもの出産記念に赤ちゃん用具が売っているお店にお祝い品を買いに向かいました。すると、レジの前はもうお雛様一色でした。

おひな様を間近で見たり、じっくりと見る機会はなかなか少ないのでよく観察してしまいました。着物はもちろん、帳まで絹や金糸でできていてとても凝ったおひな様ばかりでした。実地でどの雛からも学ぶことはありました。どれも値段が貼る物ばかりでしたが、何世代にも渡って遺していくものであれば、多少値が張っても仕方ないと思います。

私の家では、一番上を娘に買い与え、三人官女や五人囃子、付属品は娘の娘に与える・・・徐々に人数を増やしていく計画を立てています。ですので、一番上のおひな様とお内裏様は人間国宝のものにしました。やっぱり、大切に使う、日本の伝統文化、次の世代に遺す、これらを勘案するとやっぱり必要なものだと思います。

お内裏様とお雛様 fusakogane1pt

我が家に毎年登場するのは、二枚目のお内裏様とふっくら顔のお雛様のふたりです。祖母から母そして姉へ・・・豪華な飾りはなく、雛あられだけがお供えしてありました。当時はそんなに豊かではなかったのでしょう。最近の〜段飾りのお雛様に目を見張ってしまいます。その日の晩御飯は、「はまぐりのおすまし汁」と甘いピンクの鯛でんぶ(ふりかけ)とかんぴょうと金糸玉子といんげんをまぶした「ちらし寿司」を、家族全員で男の子も混ざってワアワア騒いで食べました。

バラの剪定をすませました Kumappus1pt

これも春じたくです。

だいたい高さが1/2〜1/3になるぐらいまで切り詰め、いらない枝も切ってしまいます。

こうすることで新しい枝が生えてくるし、たくさん花が咲きます。

リフレッシュが必要ということですね。

切る作業自体は大したことないんですが切った枝をこまかーく切ってゴミ袋に入れる手間が大変でした(そのまま入れると袋がやぶけちゃう)。

北野・太宰府両天満宮 wacm1pt

私も幼い頃、父に連れられて近所の梅林に見に行ったことがありますね。幼い頃は何も分からず、どうして男の人がお花を好きになるのか理解できなかった記憶があります。ただ、私自身も年を取ってくると花を愛でるようになってしまいました(笑)親から子へ、自然の美しさ、優しさ、生命力を幼い頃感じさせる、学び取ってもらう事って貴重な教育の機会だと思います。

私がこれまで行った梅林で一番感心したのは、やはり北野天満宮太宰府天満宮。受験の神様と梅の組み合わせは忘れることができないですね。太宰府に左遷させられてしまった藤原道真の無念な思いを後生まで伝えているのかもしれないですね。梅の花には辛抱する、逆らうことのできない運命にある自分を嘆く花なのかもしれないですね。

梅園@熱海・水戸 fwap2pt

私の最寄り駅から3駅の熱海駅から少し離れたところに、熱海梅園があります。熱海梅園では、梅の花を所狭しと見せてくれるので梅を見たい方で時間に余裕のある方にはぜひオススメするスポットです。その熱海梅園は、埼玉県の越生梅林、水戸の偕楽園と並ぶ関東三大梅園です。水戸の偕楽園も見応えあるものでしたが、都心から近く楽しめる点でいずれも春の訪れを感じさせてくれます。

ただ、この時期に出かけるのはとても寒いので、多くの人に梅の魅力が伝わらないのは残念ですね。かといって、年中見られるようであれば梅の花の美しさや存在感がなくなってしまうとも思えます。

お隣、湯河原でも観梅が出来ます。 iijiman2pt

熱海の隣、県境を挟んで隣町の湯河原にも梅林があります。

日本三大梅園ほど大きくはありませんが、4000本の梅があります。

写真は今年2/11の梅林です。

かなり寒かったですが、それでもここに来るとつい食べてしまうものがあります。

それは「梅ソフト」です。

寒くても美味しいんです、これが。

梅の花 sayonarasankaku8pt

まだまだ寒いのですが、梅の花、だいぶ咲き始めましたね。

花が咲くと、散歩にでる方もだいぶ増えるような気がします。

みなさん、花に誘われて散歩に行くのでしょう。

先日行った公園で、黄色い梅の花を見ました。

蝋梅(ろうばい)というそうです。

春もだんだん近づいていますね。

梅の花 koume-11241pt

可愛くてキレイですよね。

桜よりも好きです。

暖房器具をしまう fumie151pt

暖房器具をしまうことも北国の冬支度の一つです。こちらはまだまだ寒く、コタツやストーブなども未だに使っています。まだ寒くなるかもという思いのためか、GWまで片付けません(家が不精なだけでしょうか)。でも「♪猫がコタツで丸くなる」をGWまで見ていられるのは大変うれしいです。

梅ソフト、今年は300円 iijiman1pt

湯河原の幕山梅林で、毎年、盛大に梅が咲きます。

その梅林のある公園で、このシーズンになりますと「梅ソフト」のスタンドが現れます。

ほんのり梅の香り。お酒のない梅酒風味というか、梅ジュース風味のソフトクリームで、かなり美味しいです。

ただ、今日気が付いたことが1つありまして。

それは、2007年に撮影した梅ソフトのスタンドを見ると「250円」と書いてあるんですね。

うーん、こんなところにも値上げが・・・

↓これが2007年3月2日の梅ソフトスタンド。スタンドそのものは今年も同じものが出ています。

節目の時期 sayonarasankaku1pt

今年は子供の卒業、入学があるので、

いつもの年とは、また違った思いを味わうことと思います。

春は、別れと出会いの時ですね。

親にとっても、いろいろと思い出すこともあるくらいですから、

子供にとっては、より、いろんな思いを抱くことでしょう。

いい思い出と、あらたな楽しみを見つけて欲しいものです。

猫の衣替え? fumie151pt

春になると猫の抜け毛がすごいです。すいてもすいても次々抜けます。抜けた毛でボールを作ったり(ただ丸めるだけ)します。あまり春先は出るときには猫を抱きません。不満そうですが毛がすごいから服について大変だからです。そのかわり家に帰った後、思いっきりなでます。そしてまだ寒いので一緒に寝ます。

お雛様、憧れです fumie151pt

親の仕事の関係で引越しが多く、姉妹二人なのに買ってもらえませんでした。家を建ててやっと買えると思ったらすぐに猫を飼い始めたために結局買いませんでした。社会人になって自分で買える身分になってからも猫がいるため、買えません。

お雛様、憧れです。

でも友人に聞いたら右大臣、左大臣三人官女、五人ばやしと並べるのが大変だと言っていました。

それでも憧れです。

大きな梅の木 Kumappus1pt

私の家の向かいの家の裏手にちょっとした空き地があって、そこにかなり大きな(10mぐらい)梅の木があります。

先週暖かかったので今、ほぼ満開に近くなっています。白い花がたくさんついているので遠くから見るともこもこしたお菓子のように見えます。

そういえば春一番で花がまるまるちぎれてうちの前に飛んできてました。

ちょっと風流?な感じでしたよ。