いわしの回答(転記)

ネギ itst19753pt

べた 過ぎてごめんなさい。 でも意外に無かったので・・・。 和食が好きな私は、ネギを良く使います。 味噌汁はもちろん。焼き魚に大根おろし とネギで食べますよ。一度お試しあれ

ネギのおいしさ atomatom2pt

もちろん、そばやうどんの薬味としてもおいしい。

そしてぼくが一番おいしいと感じるのは冷奴のトッピングとしての刻みネギですべ。

ぼくの先輩のKさんは、「ああ、これで2合飲める」と言うのが口癖なのですが、冷奴にネギとカツオブシのかかったのを見ると、必ず「ああ、これで2合飲める」と言います。

Kさんに言わせると、ネギとカツオブシで1合、豆腐と醤油で1合だそうです。

ネギは本邦では刻んでいただくのが主流ですが、タイではちょいと違っています。

チャーハンの薬味に添えられたネギ。刻まれていません・根っこ近くの、白くて丸い部分を残して、根っこは捨てられていますが、あとは葉先までそのままの状態でチャーハンの皿の端っこに乗っかってきます。

バンコクの人はお好みで、そのネギをかじりながらチャーハンを食べるんですね。

ぼくも何度か試しましたが、根っこ近くの白いところが甘くて、しかも辛くてうまいんですねえ。

チャーハンに添えられたネギ、あなどれませんよ!

パセリ koume-11245pt

昔はオムライスやパスタによくついていて

なんでついてるんだろう〜苦手な味だなと思っていましたが

今ではパセリは香り付けや見た目の良さでよく利用しています。

臭い消しなどにもいいので、魚料理にパセリの葉を振りかけるだけで

香りが引き立ちます。

パセリを買って、レンジでパリパリにすればドライパセリの出来上がり!

これで保存しておくと料理への使い勝手もいいですよ。

パセリ adgt4pt

確かに昔よりは、苦手ではなくなった気がする。丸々でてくるパセリにはいまだに抵抗感があるけれど、きざんであるパセリは香りを良くしてくれるし料理をうまく引き立ててくれる。

ハーブティー powdersnow9pt

身近なハーブが使われたものというと、やはりハーブティーが思い浮かびます。

お茶によっては、熱湯ではなく少し温度が低いお湯を使ったりしますが、ハーブティーは熱湯が良いようですね。

最も香りを大事にする等、いれかたに工夫はあっても、レシピというほどのものではなく、基本は専門店で購入してお湯を注ぐくらいですが……

ミントやセージといった聞き慣れたものから、リコリス茶なんていうちょっと可愛いネーミングのものまで、多種多様です。

食べ物とセットだと、ちょっと香りが合わない……という人でも、お茶としてなら、美味しく頂けるという人も少なくありません。

コーヒーの銘柄や紅茶の銘柄に負けないくらい、多種多様なハーブティーが存在しますから、

色々と飲み比べて、自分にあったハーブを見つけるのも楽しそうです。

ハーブディー adgt8pt

一番身近なのは、ハーブティーかなぁと思う。読書をするときなんかに、ハーブディーがあると集中できるなぁ、という感じはする。

そうですね IZI1pt

手巻き寿司と時はよく使いますね。お寿司の酢と苦味がよく合いますね。家族が庭で、よく育てています。新鮮でおいしいです。

大葉 twillco7pt

日本のハーブと言っても良いのではないでしょうか。

大葉のパスタや、おにぎりを大葉で包んだりしても良いですね。

とんかつに大葉を入れても脂っこいだけでなく、ちょっと爽やかさがプラスされて

とても美味しくなります。

また、効果も花粉症、アトピー性皮膚炎、食中毒予防、風邪予防、去痰、整腸作用、利尿、夏バテ解消、貧血、血液サラサラなど、健康にとてもいいので

これから夏に向けて採ると良い大葉です。

大葉 koume-11246pt

大好きで、我が家にはよく食卓に出ています。

一番人気のあるメニューは

ササミに大葉とチーズを巻いて醤油とみりんで味付けしたもので焼いたものが

我が家での人気メニューです。

梅肉を入れても良いですね。

ささみなのでヘルシーですし、大葉の良い香りが食欲をそそります。

現在我が家で大葉を育てているので、これからの成長が楽しみです。

自家製バジルペーストでジェノベーゼパスタ Dictionary6pt

自分でバジルのペーストから作るジェノベーゼは抜群に美味しいです!

パスタ以外にもこのペーストさえあれば色んな料理に活躍できますよ!

<<用意するもの>>

バジルの葉100g

松の実100g

にんにく2かけ

粉チーズ80g

オリーブオイル100cc〜

塩小1

<<作り方>>

バジルの葉を綺麗に洗って水気をふき取る。

松の実は炒っておく

フードプロセッサーにバジル、松の実、塩、オリーブオイル、にんにく、チーズを入れて混ぜる。

瓶に詰める(瓶は予め煮沸しておく)

このソースを茹でたパスタに和えればジェノベーゼパスタの出来あがり!!!

ポテトにマヨとこのソースを和えれば、ポテトのバジルマヨサラダに。

鶏のソテーなどお肉にかけても美味しいです。

白身の魚やサーモンにかけても美味しいです。

イカなどのシーフードをこのソースで炒めるのもおすすめ!

トマトサラダにも合います。

ピザにトッピングしてもいいです!

ご飯に和えてバジルライスも美味しいです。

オムレツの具にも最高です。

こんな風にバリエ豊かなバジルソース!

バジルは美味しいだけではなく栄養も満点です。

http://basilist.jp/basilog/000002.html

このβ-カロテンがバジルには大量に含まれています。

β-カロテンは免疫力を高める効果があり、抗酸化作用があるといわれています。

抗酸化作用とは・・・簡単にいえば錆びない!アンチエイジング効果ということなのです。

アメリカの国立ガン研究所では、がん予防のための植物リストに入っています。

ガンや動脈硬化などを引き起こす有害な活性酸素から身体を守ってくれる(抗酸化作用)があるのです。

また、ビタミンEも多いほうです。ビタミンEも老化防止の決定版といえますね。

ミネラルは、カルシウム、鉄分、マグネシウムなどが多く含まれています。

バジルは若さを保つ特効薬といえるでしょう!

そのほか、バジルの香織成分には鎮静作用・リラックス効果のあるものが入っていますし、胃腸の働きを改善する役割もあります。

また、殺菌・抗菌作用も強く、風邪、気管支炎・解熱・口内炎などの細菌性の病気に予防効果があります。

栄養もそして香りまでもが栄養となるバジル。

常備ソースとして作ってみるといいですよ♪

保存を考える場合はチーズを入れないと保存には良いと思います。

お好みのオリジナルバリエが増えますように★

バジル adgt5pt

以前、パスタにかけるだけで良い、パスタ用のバジルチューブを持ってました。手軽にできるところが非常にいいところで、お金のない学生時代は良く使ってました。

ミント twillco6pt

ミントは自宅で育てているので

お客さまがいらした時に、手作りケーキの上にちょこっと乗せたり、ピザやパスタに乗せたりするだけで

見た目にも爽やかで一気に美味しそうになるので便利です。

とても育てやすいので、ベランダでも育てられるのが魅力的。

また、ミントに含まれるある成分に花粉症による症状を改善する効果があるので

今の時期、花粉に悩んでいる人はミントティーを飲んでみると

楽になると思いますよ♪

ミント adgt5pt

どちらかというと口臭予防ってイメージの方が身近な気がする。ミントタイプのガムなどには結構お世話になってる気がする。自分で育てられるのなら、食事にチョット添えるように作ってみるのもいいかもしれない。

ウコン guja2pt

ウコンがいろいろと体に良いと聞き、ウコンパウダーを買ってよくいろんな料理に入れてました。

でもやっぱりカレーに混ぜるのと、あとはチャーハンを作るときに混ぜるのがよさそうです。

お坊さんって to-ching1pt

何故か携帯してませんか?匂いをかがせてもらいましたが、正にカレーの

香りです、何故携帯又はお寺にあるのか聞いたけれど忘れてしまった(笑)

わさびだって立派なハーブなんだよな・・・ to-ching1pt

若い頃何かの縁で、御殿場の貸別荘にお世話になりました。到着したとたんに解放感を感じました。そこに農家のおばさんがやってきて、「生のワサビを安く分けてあげるよ!」のお言葉。静岡と言えば「わさび」です、間髪をいれず「ハイ!お願いします!」と二つ返事をしました。楽しい一日が終わり翌朝ボーッとしていると、あのおばさんが来て「ハイ!取りたての生わさび、3000円」との事です。値段も聞かなかった私ですから

、当時としては中々高い3000円を支払い。泣く泣く頂戴、立派なわさびでした、でも良く考えてみると独身の私が、こんな高い生わさびなんか使う料理なんて出来ないし、しない筈とさらに愕然としました。

ぴりりと辛い思い出でした・・・

ジャパニーズハーブ しそ! teionsinonome2pt

しそが大好きで何にでもしそを入れてしまいますが、最近のヒットはお味噌汁です

ちょっとふわ〜っとさわやかな香りがしてクセになりますよ

しそ adgt1pt

味噌汁にしそ。私もやりました。実際にたべるまでは、どうなんだろう?と疑ってかかってましたが、食べてみると香りと味の相性も良く非常に美味しかった。

カリィィィ iklpp-221pt

カレーにはローリエを入れます

学校の調理実習のシチューにもローリエ(?)

を入れました

あと、納豆をカレーに入れる人いますよね。

何がおいしいのかわかりません。

おいしいと思う人は返信してください

ローズマリー teionsinonome1pt

庭にローズマリーが植えてあるのですが、魚料理の時なんかにちょんと摘んで使っています

よく茂っていて塀の上のフェンスから外へぶらーんと垂れ下がるようになっているのですが、ちょっとお洒落な庭っぽくなっていいです

バジルサラダ powdersnow1pt

家庭農園でも簡単に栽培できるバジルは、サラダに多めに入れて、

しっかりとその香りを楽しむのが良いですね。

バジルは比較的クセが少なく、苦手な人も少ないという印象ですが……どうでしょう。

レタスにトマトとシンプルにまとめるのも良いですし、

タマネギと水菜と合わせるなんていうのも有りですね。

おかずにもしたいのなら、タコかツナと合わせて、イタリアンドレッシングをかければ、

ちょっと香りがお洒落なレストラン風のサラダに早変わりです。

カレーにローリエ powdersnow1pt

カレーはスパイスが主というイメージなわけですが、

本格的なお店で食べると、結構、色々なハーブが使われていて、

独特の香りが鼻を突いたりしますね。

一般の家庭で作る際も、ローリエを入れるのは定番化と思いますので、

カレーに使うということをご存じの方も多いかと思います。

何でも煮込めるカレーでありますが、

だからこそ、ハーブで匂いを整えると、さらに美味しく頂けますね。

日本人が使う機会の少ない気がするハーブの一番身近な使い方な気がします。