いわしの回答(転記)

てるてる坊主 インテリアにも可愛い peach-i5pt

雨の日といえばてるてる坊主ですよね。

昔から・・・

とはいえ、今でも、たまに作ったりします。

ここぞという日。

どうしても晴れて欲しい日の前夜。

皆さんも作ったことありますよね。

そんなてるてる坊主。

雨の日だけでは勿体無い。

そんな気持ちにさえ、感じさせてくれる愛嬌のある顔。

なので、私はお部屋のお飾りにもてるてる坊主を作ったりします。

普段裁縫などで使っている布の切れ端、あまり切れ、はぎれを利用します。

てるてる坊主はなにも白い布ではなくても良いのです。

お洋服などを作るときに余ったリネンの端切れや・・・

バッグやポーチを作るときに余ったコットン。

カードケースを作るときに余ったハーフリネン。

トートを作るときにあまったキルティング

お部屋の中には既に色んな材料があります。

その材料を活用して、てるてる坊主を作ります。

時にはパッチワークのように色んな布地を組み合わせてみたり。

アクセサリーに使っていたビーズをつけてみたり。

半端に残ったボタンを縫い付けてみたり。

手元にある材料を最大限に利用して作ります。



レースのテープでリボン結びにして、ちょっと可愛いてるてる坊主にしたりします^^

てるてる坊主もおめかしさせてあげるのです。

こんな風にしておめかししたてるてる坊主を雨の日に、少しずつ作って楽しんでみたりすると、雨が降ってもワクワクしてきて・・・

雨の日=嫌な日

そういう風に思わなくなりました。

てるてる坊主を吊るしたいな〜なんて楽しみになるくらい。

お友達の子供ちゃんにも喜んでもらえて、子供達にもウケが良かったです。

皆さんもお部屋に眠っているはぎれはありませんか?

是非可愛いてるてる坊主を作ってみましょう

てるてる坊主 sidewalk014pt

遠足や運動会の前の日には作ってましたね!願いがあって、そのために何かを作るって何だか大切な作業ですね!

映画から学ぶ帽子のダンディズム watena1pt

「ボルサリーノ」という映画があります。30年代のマルセイユを舞台に、野心とロマンに生きた二人の男を描きます。数年後には「ボルサリーノ2」も作られました。どちらも70年代前半のフランス映画を代表する作品です。

実はこのボルサリーノ(Borsalino)という言葉は、イタリア・アレッサンドリアに本社を置く帽子メーカーの名前なんです。ミラノ、トリノジェノヴァを結ぶ工業の三角地帯の中心に位置するこの場所はフランスでも有名で、そこの老舗であるボルサリーノの帽子は、一種独特のダンディズムを表すアイテムとして、この映画に深い影響を与えているわけです。

同社は1857年創業。社名は創業者の名前です。ここでは今も、古参の職人さんが仕事に就く前から使われているような古い木型や機械による手工業的生産が行われていて、ソフト帽やパナマ帽、チロルハットにハンチング、ベレー帽にサファリ帽など、多様な帽子が作られています。

さて、映画「ボルサリーノ」の中で、アラン・ドロンはボルサリーノの帽子をかぶって登場します。黒のタキシードに白のスカーフ、そしてその上にダブルチェスターのコート。クラシカルなダンディズムに溢れています。

この映画ではほかにも、カジュアルな服装の中に自然に帽子が溶け込んでいる様子など、様々な帽子のシーンを見ることが出来ます。日本人、とりわけ現代の男は、制服としての帽子しか知らないのではないでしょうか。もっと自然に、服装のコーディネイトの中に、当たり前のように帽子を取り入れられるようなセンスを磨きたいですね。

そのための先生が映画です。特に洋画。様々な映画の中に、様々な帽子が登場します。しかし、アメリカ映画とフランス映画、イギリス映画にイタリア映画、それぞれにちょっとずつ、服装における帽子の位置づけが異なっているのに気付きます。着こなしの技が微妙に違うのです。さぁ、あなたはどんな帽子のお洒落が気に入るでしょうか。そんな視点で映画を見てみるのも興味深い物だと思います。

アジサイ adgt6pt

雨の日でも、アジサイの花が咲いているのを見ると、少し心が和むような感じがする。あるべきところに、あるべきものが咲いている感覚というか、非常に「しっくり」する感覚が生まれる。青に近い紫色のアジサイが一番好きかな?

紫陽花 sidewalk015pt

雨の中の紫陽花はとてもキレイですよね!

夕立、雷 to-ching3pt

大好き!夏の夕立のは特に好き!何か汚い、よどんだものが洗われ、流されていく感じが好きです。あのゴロゴロと言う音、本当に落ちたら困りますが大好きです。空の色も灰色、黒ではなく、薄赤のこともありますよね。凄い色です。

雷雨 eiyan2pt

俄かに曇って来て真っ黒な雲によって暗くなり、宵闇に照らす雷光は素晴らしいですね。

真夏の蒸し暑い陽気を一気に吹き飛ばしてさっと雰囲気を変えてしまう。

スコールが来るぞと判った気持ちのドキドキ感と期待感。

それを満足させる一瞬の嵐は期待したもの通りだと当選ですね。

夕方の西からの陽光は東に宵赤の春光を催す。

自然界の空中劇は誰もが圧倒されます。

空中劇は短時間で終了してしまう。

劇中一幕の終わり。

次回幕劇の期待感は大きくなるばかりですね。

今度はいつ開催してくれますか?

紫外線よけや日射病予防にに帽子 tibitora1pt

日射病予防や紫外線から肌や目を守ることもかねて帽子をかぶっています。

肌に悪いことは皆さんご存知かと思うのですが、紫外線は目にも悪い影響を与えてしまって目をいためてしまいますのでお気をつけてください。

かぶって目のところまで日陰が出来るつばの大きな帽子が紫外線よけにいいです^^

髪の毛も日光に当たりすぎると痛んでしまいますので日差しが強くなってくると帽子が必需品です。

日射病予防にはあんまり暑くなってくると近くのお店で涼んで・・・もしています(笑)

思い切って濡れる。 xxkinocoxx1pt

雨の日だと靴に雨水が染み込んで来て

靴下だけじゃ収まらず、靴までしっとりなんてことが良くありますが

これからの季節になると大雨の日は

私はサンダルをはいていきます。

始めから濡れる前提で歩くので足が濡れても気になりませんし

ビショビショに雨に濡れてしまっても

サンダルを脱いで拭けばすぐに足も靴もスッキリします♪

黒板に傘の落書き atomatom2pt

小学校のとき、黒板に傘の落書きをしませんでしたか。

三角形の上の角から垂直に直線を延ばして、その左右に2つ名前を書く。

もちろん男女の名前です。

クラスでなんとなく仲のいい男子と女子の名前を相合い傘の中に入れて、からかったものでした。

そのときのセリフは「お前ら、熱いのぉ」でした。

自分も好きな女の子がいたので、みんなにそうやってはやしたてられたいなあって思ってたのですが、一向にそういううわささえ立ちません。

学校に1番乗りして、黒板に自分で自分の名前と好きなこの名前書いてみまして、ひとりニヤニヤしていた記憶があります。

人に見せるのはとても恥ずかしくてすぐに消してしまいましたけどね。

相合傘 eiyan1pt

相合傘の落書きはよくありましたね。

男女の名前を列挙して騒ぐ。

昔の遊びだったけど今でもあるのかな。

今の時代だからこそ、和傘をみなおしてみよう vivisan2pt

よくよく考えてみると、傘という漢字は、開いた中に人がたくさん入ってますよね。本当に考えられているなぁと感心してしまいます。

ということで、今回和好きの私からは和傘のススメです。

和傘ってさしたことありますか?時代劇や歌舞伎の世界だけのような感じがありますが、やっぱり風情がありますよ。

風の強いときや豪雨のときはさすがにつらいですが、小雨の降るときなんかにさすと、傘にあたる雨の音がなんともいえません。しっとりとした雰囲気になります。

イエにはダンナ用の番傘と私用の蛇の目傘があり、梅雨のシーズンで着物や浴衣を着ていくときには持って出かけることが多いです。

今の季節には少しはやいかもしれませんが、着物だけじゃなくて、浴衣にもばっちりあいます。

和紙は水にも強いうえに油も表面にぬってあるので、破れ難いんです。

そして、和傘の一番のポイントはエコなこと!

原料が竹と紙なので、リサイクルができるんです。江戸時代には、古くなった傘を買い取って直す『古骨買い』という職業も存在していました。破れたら張りなおすということも普通に行われていました。

たしかに修理することはできますが、現在では職人さんも少なくなり、修理するほうが高くつくという時代になってしまったので難しくなってしまいましたが。

でも竹と和紙なら立派に土に変えるエコな素材であることだけは確かです。

実は岐阜って江戸時代から和傘の産地なんです♪ 基本的に和傘は竹と和紙でできていますが、木曽川に生えている上質な真竹がたくさんあることと、美濃和紙の産地である美濃が近いこと、そして・・刃物の産地である関が近いことも発展した理由なんじゃないかな?と思います。

今でも伝統工芸として頑張っています。今までは糊に蕨をつかっていたそうですが、現在はタピオカを使っているそうです。原料も少しずつ変わってきているようですね。

全国の観光地では、雨の日には和傘を貸し出してくれるところも多いようですね。まずはそういうところにでかけていって、和傘の味わいを実感してみてはどうでしょうか?

ただし、和傘をさすなら履物は下駄をおすすめします!

あまりおすすめしませんが、日傘がわりにもなるかもw

京都などでは和傘を作ることを体験することができるみたいですし、私の住む岐阜県にある岐阜市歴史博物館では4回講座で和傘を実際に作れます。

今年は終わってしまいましたが、来年は講座に参加してみようかなぁと思っています。自分で作った傘でおでかけなんて・・すばらしく楽しみです。

時代劇の傘貼り浪人さんの内職を体験できるかもしれませんw

●京都日吉屋 傘貼り体験

http://www.wagasa.com/

岐阜市歴史博物館

http://www.rekihaku.gifu.gifu.jp/

和傘は洋傘とは逆で、傘の先のほうをもちます。糸がついているのでその糸をもつようにします。じゃないと勝手に開いてしまいます。お手入れ方法もまた変わってきますが、本当に粋です。

雨の日にぜひさしてみてください♪

和傘 eiyan1pt

和傘は最近本当に見なくなりました。

和傘は祭りのイベントか興行でしか見ないですね。

それ程貴重品になっています。

粋な和傘を見直して利用してみたいですね。

和傘でお見送り I112pt

昔から和傘は縁起がいいと言われています。ただの洋傘だけではなく、ちょっとおしゃれに和傘を用意しておきましょう。

雨の日に突然の来客が来てお帰りになるときに、洒落た和傘で外までお見送りすれば、お客さまの印象は良くなるかもしれません。

和傘 eiyan1pt

和傘は最近本当に見なくなりました。

洋傘が殆どで和傘は祭り等のイベントか興業でしか見れないですね。

いわれる様に和傘をお洒落に用意しておいて知人にでも利用させるとお茶目ですね。

それ程和傘は利用されなくなったのですね。

おやつ milk2007a2pt

おやつ作りかな。。。

おやつ eiyan1pt

おやつも買ってくると最近は高くなりましたね。

そこで自分でおやつを作れる人は幸せですね。

材料を集めるにも時間と手間とお金が掛かります。

おやつの完成品を買って来た方が賢いのか、手間を掛けても自分で作った方が良いのか悩む所ですね。

桐のたんす 母の嫁入り道具 Fika2pt

和室に置かれた箪笥―――

着物でびっしりつまっていますが、着物を着る機会がほとんどないのが現代人、たんすを開ける機会など今ではほとんどありません。でも雨のしっとりした雰囲気と桐箪笥の落ち着きが好きで、和室で雨の音を聞きながら読書などするのが好きです。いつかいつかと出番をまつたんすの中の着物の声をよそめに・・・今度のお墓参りにはあけられるでしょうか。たんす。

着物箪笥 eiyan1pt

主人が利用しなくなる和服は箪笥の重し。

お母さんが亡くなると箪笥にしまってある着物は殆ど休眠状態。

いつ利用されるか判らない当てのない休眠。

日本人が和服の着物を着なくなった現状を和服の着物はどんな気持ちで箪笥の中で眠っているのでしょうか?

悲痛な叫びが聞こえる様です。

上限を決めて買う nakki13424pt

デパートの傘売り場とかで好きなデザインの傘を

見つけて欲しくなることがありますが

1000円以内の傘を買うようにしています。

理由は、使用中に突風などが吹いて

壊れてしまう事が怖いからです。

デザイン重視の傘を買ってワクワクしながら傘を使うのも

楽しいけれど何度も突然の突風に傘をダメにされたことがあるので・・

粗末に扱うことはないのですがそれ位の値段の傘なら

まだ突然の風のために傘が破壊されても

まだあきらめもつきやすいからです。

高価な傘は・・・ meizhizi873pt

私も1万円くらいでお気に入りの傘を買ったのですが、どこかに置き忘れるのが心配で、ほとんど使っていません。使うのはビニール傘がほとんど。私も雪国に住んでいるので、傘は何本あってもいいほうです。ある程度、消耗品だと思っているからかな。高価な傘は使わない方がもったいないとけど、壊れるのはそれ以上もったいないです。

雨水のpHを計って地域の環境の健康診断 Fuel2pt

雨に濡れると皮膚がヒリヒリする、なんていう経験をした人はいませんか?とりわけ降り始めのころの雨で、そういう感じがすることが多いようです。もしやこれって酸性雨?てなわけで、雨水のpHを計ってみました。

使った物は、雨水を溜めるコップ、コップの下に敷く不織布のクロス、そしてpHを測る試薬として、Amazonで買えるこれを用意しました。

eiyan1pt

最近は中国の工業化が進んで降雨は酸性雨になってるそうです。

ですから降雨すると地中に滲み込んだ雨水の性で土中のPHは酸性化進行するそうです。

その為ほうれん草等他の酸性土壌に弱い作物等は一定時期には石灰等のアルカリ品を散布しないと育ちません。

雨が酸性雨かどうかは雨に打たれる紫陽花の花を見ると判る。

試験紙は買わなくても黒豆の煮汁で作れますよ。

作っておくと便利ですね

着物を帽子にリフォーム gallerybaaba2pt

形見分けで貰った大島紬の着物を帽子にリフォーム。この大島紬は、私が小〜中学生だった頃、父がいつも着ていた思い出の生地です。

eiyan1pt

素敵な再利用ですね。

きっと対人も再利用された材料も喜んでいるでしょうね。

それに自分も一番嬉しいものですね。

雨が降ると anhelo2pt

周りの景色の色が濃くなる、彩度が格段に上がって生き生きして、みずみずしくなるのがいいかなと。

濡れるのは大嫌いだし、渋滞するし、猫が出てこないのはざんねんだけど。

eiyan1pt

雨は全てを洗い流してくれる。

汚れも嫌気も。

そして、人生の再スタートも雨が出発点。

雨がないと世界が成り立ちませんね。

名前が雨 meizhizi872pt

好きな小説家である江國香織さんの飼い犬の名前が「雨」なのだそうです。エッセイに『雨はコーラが飲めない』というのがあり、なんだろうと思ったら、雨は犬のことでした。雨が好きな江國さんらしいと思いました。素敵な名前だと思います。

eiyan1pt

空から飴が降ってくれればこんなに良い事がないなと思った時期がある。

雪は砂糖だったらどんなに良いかと思った事がある。

そんなものですね。

犬の名前は実に千差万別ですね。

雨の日に一緒に傘で帰った道のり 相合傘 peach-i2pt

好きな人と、雨の日に一緒に傘をさして、帰った道のり。

まだ中学校だった頃。なつかしい。

今は、恋人がいても、同じ傘で帰ることも少ないので、別々ですよね。

初々しいあの姿を思い出します

あこがれです qwer-asdf1pt

でも2人で一つの傘を使うのは難しいですよね。お互い相手が濡れないように自分は傘の中心から離れてしまって。もっと近づきたいのに近づけない。でもあいあい傘、一度はやってみたいです。

雨が降ると蛙が合唱 tibitora9pt

春になって蛙が冬眠から覚めると、雨が降ってくると蛙の合唱が聞こえてくるようになります。

最初は1匹が鳴きだして、だんだん周りの蛙も鳴きだして、しばらくすると大きな合唱になっています^^

周りに田んぼがあるのでおたまじゃくしもよく見かけます^^

そろそろ雨の日には蛙の合唱がBGMを聞きながら読書とかになりそうです(笑)

かえるのうた aicyu8pt

羨ましい…!id:tibitoraさんは、蛙の大合唱が聞こえるような場所にお住まいなのですね。

そうそう!カエルって雨が降ると(雨が降りそうになると…?)1匹鳴きだし、やがて、たくさんのカエルが鳴きだすんですよね…。面白いです。姿は見えないけれど、何十匹もいるんだろうなぁ…と想像させられるくらいの大音響を聞きながら春の夜を過ごしたいものです。

カエルは声もイイし、見た目も愛嬌あってカワイイし、雨の日を楽しくしてくれるイイヤツなんだけど、私、ゼッタイ触ることはできません。

本物のカエルの声が聞けない環境に住んでいる私は、ヒーリングCDで雨音とカエルの声を聴き、癒しを求めています。

natumi01287pt

家もそろそろ、雨の日には聞くようになりました。

まだ早いからか、数は少ないですけど…。

これからきっと、数も増えていって、梅雨の頃には大合唱が聞けると思います。

夜、周りが静かになった頃に、かえるの声が聞こえてくるのって、雰囲気があってなかなかよいものです。

ソファー sidewalk014pt

家の家具で一番こだわりたいのがソファーです。今は学生時代に買った、安いソファーに座っていますが、ソファーに座って雑誌を読んだり、コーヒーを飲むのが癒しのひと時です。リラックスできるスペースが生活の中にあるのは助けになるなぁとおもいます。

ソファーと猫 qwer-asdf3pt

数年前ソファーを買いました。4万円が半額になっており、前から欲しかったので買いました。ソファーに座りながらいろいろと作業をしていました。

ところがある日子猫を飼い始めてしまいました。ソファーの上でトイレをされたり(泣)、引っかいていすの綿が見えるようになったり。

でも本人に悪気がないので怒るに怒れません。

学校の帽子 体育の紅白帽 tibitora7pt

小学生に入学して初めての体育の帽子、赤と白になるのがおもしろかったのを覚えています^^

男の子は帽子のはしを引っ張ってつばが上に来るように帽子の形を変えて「ウルトラマン!」といって遊んでいました(笑)

その遊びは甥っ子もしていて、何年経ってもそういう遊びは変わらないみたいです(笑)

体操ズボンやブルマは今は丈の長めのズボンに変わっていますが、上着と帽子だけは私が小学生の頃と少しも変わっていなくてなんだかうれしかったです^^

学校の帽子 atomatom6pt

懐かしいですね、紅白帽。

小学生のときはとにかく帽子でよく遊びました。

まず、ゴムひもがもう既におもしろいんですよね。あの、びよんびよんと伸びるのがヨーヨーみたいで。ゴムが伸びてだるん、ってなってはよく怒られました。

それから帽子を投げて遊ぶフリスビーごっこ

ですからシャツやズボンよりもずっと帽子の方が汚れていた小学生でしたね。

家具屋さんを見て回る fumie158pt

家具屋さんを見て回るのが好きです。もし家を建てることになったらとあれこれ想像してしまいます。あるときはモノトーンでまとめたり、ある時は赤をワンポイントにしようかと悩んだりとても楽しい時間です。

koume-11247pt

私もインテリアを色々見て回るのが大好きで

よく家のインテリアを妄想しながら眺めています。

家具はどんどんオシャレになって行っているので、見ているだけでも飽きませんね。

家具屋さんでソファーの掛け心地を試す iijiman6pt

私が家具屋さんで楽しいと思う時は、ソファーの掛け心地を試す時です。

やっぱり価格相応というか、「これは気持ちがいいな」と思ったソファーは10万円以上することが多いです。

しかし、希に、安くても「お」と思わせる掛け心地のソファーがあります。

本当は1脚欲しいのですが、イエに置き場所がありません。

いつかは欲しいです。ソファー。

晴雨兼用の傘 miyupie7777pt

これからの季節の必需品です。UV対策にも急な雨にも対応できるし、お洒落なデザインのものが多いのが魅力で、かわいいデザインのものを見つけるとついつい購入してしまい、晴雨兼用傘コレクターと化しています(^^;トホホ

晴雨兼用の傘 toukadatteba6pt

いいですよね^^普通の雨傘に比べると、かわいらしいものが多くて、私も思わず買ってしまいます。黒やベージュ、ピンクなんかももってます・・・。これからの季節はUV対策も必須なので、かかせませんし。

雨をためて fumie153pt

草花の水やりや洗車に使っています。水道代がかからなくてとても得な気分です。しかし昔ボウフラがわいてひどい目にあいました。

雨をためる futanbo2pt

地球に優しいですね。

うちは団地のベランダなんで、やったことないですけど、

お庭があったらやりたいですね。

恵みの雨 miyupie77716pt

私が小さい頃住んでいた地域は、あまり雨が降らなくて、毎年水不足になっていました。しょっちゅう断水になり、給水車の列に並んで、もらった水の入った重い容器を家まで運んでいました。これがもうすごく嫌で、暇さえあればてるてる坊主を作って逆さに吊るしてました(見た目が悪いので家の中でこっそり)。そんなこともあって、雨が降るとついつい嬉しい気分になってしまいます♪

恵みの雨 meizhizi8715pt

雨が降ると自転車には乗れないし布団は干せないし…と暗い気持ちになってしまいますが、植物が生き生きとしたりかたつむりやかえるが喜ぶのが分かります。まさに恵みの雨です。

雨の音 fumie155pt

雨の音が好きです。雨の音を聞きながら読書をしたり眠ったりいい音楽だと思います。激しい雨の音も小ぶりな雨の音も大好きです。心が落ち着きます。

雨の音 meizhizi875pt

寝る前に強く降っている雨の音を聞くとぐっすり眠れるような気がします。布団の中で雨音を聞いているため、安心感があるのでしょうか。次の日、すっかり晴れたころに目が覚めるのも気持ちがいいです。

帽子はファッション cherry-pie3pt

帽子はおしゃれの一部としてしか使用していませんが

美を気にするころから、紫外線防止の役目のかわりに使い出しました

ちいさいころは帽子が大好きで、かならずかぶっていたそうです。

今は10個くらいありますが、リゾート地に行くときは、

網目がきれいな麦藁帽子。

これが涼しくっていいんですよねぇ〜。

手触りも見た目も好き。

ファッション帽子 meizhizi872pt

私も時々帽子をかぶるのですが、最近はいろんな帽子があって面白いです。ピンで留めるアクセサリーみたいな帽子やマフラーと一緒になっている帽子まで。季節に合わせて帽子を色々楽しみたいです。

雨の日を楽しむ choco-latte5pt

雨の日ってジメジメしてるし、気持ちがブルーになりがちですよね。

気持ちがちょっとでもあがるように、雨の日は、普段よりもちょっと贅沢な

日にするようにしています。休日が雨と予報されていたら、

前の日に、ちょっぴり高いスイーツを買っておいて、紅茶もティーパックでなく

茶葉から淹れるように。雨の休日は、プチ贅沢を味わっています。

雨の日を楽しむイエグッズ aicyu4pt

雨天のおでかけを楽しくするグッズといえば、おしゃれな傘やレインシューズ,レインコートなどの雨具が挙げられますが、家の中に居て雨天を楽しむグッズってどんなものがあるでしょうか?

私が今欲しいグッズは「フロッグウェザーレポーター」。晴雨計(天気予報器)です。

カエル以外にもいろいろな形のものがあるようですが、雨を思わせるカエルがかわいいので、6月にむけて買おうかどうしようか迷っています。機能面よりもインテリア性重視で…。

adgt3pt

非常に楽しんでた記憶がある。サッカー部だったけど、スライディングをいつもよりイッパイしたり、ダイビングヘッドとかしてみたり、どろだらけになれて面白かった。

野球部の帽子をとっての挨拶 sidewalk011pt

帽子を取って、きりっと深々と頭を下げる野球部の挨拶が見ていて気持ち良いです。若さを感じます!

洋服ダンス meizhizi872pt

物心がつく前から使っているタンスがあります。私が生まれたときに買ったのだと思います。小さい時は上の段まで届かなくて、取ってもらったりジャンプをしたりしていたのですが、今ではすっかり見下ろせるようになりました。なぜかタンスに入れてるものは、一番上が「靴下」というのはずっと変わっていません。

成長を見守ってくれるたんす fumie151pt

はいいですよね。私の家にも父が学生時代から使っているたんすがあります。父が使い、両親が使い、子供の私達姉妹が使い、ずっと大切にしてきたたんすです。

メッシュキャップ twillco3pt

暑い時期はメッシュキャップがないと外は出歩けません!!

メッシュなので、汗がこもる事も無く、通勤のお供です。

最近は日差しが強くて帽子が欠かせないです。

メッシュキャップ kinnoji72pt

夏アイテムとして欠かせないのがメッシュキャップですね。昔からキャップが好きでついつい気に入るのを見つけると買ってしまっていました。メッシュキャップは日本であまり見かけなかったんだけど、最近ではよく見かけますね。メッシュキャップを安っぽく見られないためには服装を考えなければいけないと思っています。メッシュキャップを被る以上、カジュアル路線ははずせないですね。