リブ・ラブ・サプリ〜SEASON

「大豆でイエ新嘗祭by id:Oregano


育てていた大豆が収穫を迎えました。大豆は乾燥するとかなり収縮するので、茎にサヤを付けたまま、ドライフラワーのように吊して、ゆっくりと自然乾燥させていきます。
毎年こうして収穫した大豆は一部を節分用に、一部を種用に使っていますが、さらに今年はこれで「イエ新嘗祭」をやってみようと考えているのです。そう思い立った切っ掛けは、このいわしでした。


http://q.hatena.ne.jp/1224478095/189426/
 ところで冬至粥については、今は普通に小豆粥を炊いてそれを冬至粥と言うことが多いと思いますが、古代人は稲が実ると初穂を抜いて、それを寝具の中に入れて、冬至まで我が子のように毎晩一緒に寝て過ごしたんだそうです。それを冬至の日に臼で搗いて白米にして、新しく熾した火で炊きあげて神様にお供えしたんだそうです。宮中には新嘗祭という行事がありますが、元々はこうして炊かれた特別な冬至粥のことを新嘗と呼んでいたみたいです。


新嘗祭は五穀豊穣を感謝する行事で、五穀とは古事記によれば「稲・麦・粟・大豆・小豆」とされています。私の大豆も立派な五穀の一員です。そこで今、私は大豆を茎にサヤを付けたままベッドの横に吊し、毎晩寝る前にお休みの挨拶をして、一緒に寝ることにしているんです。これを23日に煎ってお供えにして、そして家族みんなで一口ずつ食べて感謝祭にしようと計画しています。
あとは、別ツリーにあった、地球規模の新しい新嘗祭計画ですね。これももちろん実施します。私の育てた大豆は、ユーラシア代表として参加してもらいます。大豆の起源には諸説ありますが、原産地は中国東北部からシベリアにかけてとの説が有力で、日本でも縄文時代の遺跡から発見されていますから、今は世界で栽培されている大豆ですが、本家はアジアと考えてよさそうです。