いわしの回答(転記)

初詣は0時に pinkandblue7pt

初詣は混んでいるけれど

それでも毎年夜中に行きます。

近くにあるのですぐにいけるのですが、裏道や細い道は近所の人でいっぱいに。

それでも紅白を見終わって、0時を回ってから家族で新年の挨拶をし

厚着をして出かけます。

神社では知った顔がちらほら。あちこちで新年の挨拶が聞こえます。

絵馬に願いを書き、お札や破魔矢を買い、家族でわいわい今年も新年を迎えられてよかったねといいながら

帰ってきます。おじいちゃん、おばあちゃんが元気なのが嬉しいです。

来年の新年も家族みんなで元気に迎えられますように・・・。

新年最初の時を dankichik6pt

新年最初の時をご家族で過ごされるの、よいですね。我が家は夜が苦手な者が多いので、毎年元旦の午後にお参りに行ってます。家族の健康を祈らないと。

冬至の朝の日の出を拝む tough13pt

古代、冬至は1年の始まりでした。もうひとつ、春分を1年の始まりとする考え方もありますが、現在でも冬至は暦の基準のひとつとなっています。

そこで、私は初日の出とともに、冬至の朝と春分の朝は、可能な限り日の出を拝ませてもらうことにしています。まだ暗いうちから外に出て、軽くジョギング。体が温まったころに日の出の時間を迎えます。場所にはこだわりません。たまたまいた場所が、その年の日の出拝観ポイントです。ビルの間から昇ってくる朝日だって、捨てたものではありません。

厳密には暦と一致しませんが、冬至は一年で一番日の出が遅くなる日です。普段お寝坊さんの人でも楽々朝日が拝めます。冬至の朝に日の出を見る爽快感。ぜひ皆さんも味わってみてください。

いいですね! momokuri312pt

とても健康的で、そして季節の行事を肌で感じられるすばらしい提案だと思います。今年の冬至は土曜日ですから、出勤にせかされることもありません。私も朝のジョギング…私の場合は散歩になりそうですが…を楽しみながら、プレ初日の出と言えそうな冬至の朝の日の出を拝んでみたいと思います。

ホワイトクリスマス tibitora8pt

子供のころはクリスマスの時期にも雪が降ったりしていて、雪が好きなので嬉しかったです。最近は雪が降る事が少なくなって今年もクリスマスには降りそうにないです。またクリスマスにも雪が降って、ホワイトクリスマスになる年があるといいなと思います。

経験がありません tenten10ten7pt

子供のころはクリスマスに雪が降ることを期待していましたが、最近は冬が暖かくなったこともありあきらめています。

今年もあまり寒くないクリスマスになりましたね。

おみくじ tibitora10pt

初詣に行ったときにおみくじをひきます。招き猫や七福神や蛙とかの小さなお守りが入っているものもあって毎年一つひいて財布の中に入れています。小さな猫さん神様蛙さん、かわいいですよ(^^)

いいのが出るまでひいてしまう odoruhouseki9pt

初詣行くとひくけど悪いの出るともう1回ってなるね。

大吉とまでは言わないけどせめて中吉はでてもらわないと

年明けそうそう縁起悪いんでな。

福引 tibitora9pt

子供のころ年末にスーパーでしている福引を引くのが楽しみでした。ぐるぐる回すものや筒を振って棒を出すものとか、末等でもお菓子がもらえるので嬉しかったです(^^)今はなかなか券がたまらなくてあまり引けないのですが(^^;今一番楽しみな福引はブックオフのものかなと思います、来年も新年に福引があると嬉しいです。

商店街 tenten10ten9pt

福引と言えば商店街を思い浮かべます。

年末の書店街のにぎわいが好きです。

年越し、年迎えは平和の祈りと共に TomCat13pt

まず年末は、うちらの仲間の「歳末国際支援強化キャンペーン」。ネットでもらったあぶく銭(失礼)を根こそぎ集計して、国際的な児童支援や医療支援、難民支援、被災地支援などに当てていこうというものです。ほんの数人でやっているんですけどね。アフィリエイトの収益や、各種ポイントサイトなどからの収益を合計して、それぞれが思い思いの国際団体に寄付します。

ITの発展は様々な新興企業を大企業に育てていきました。しかし残念ながらそうした企業の多くは、世界中で悲惨な戦争を繰り返している特定の国に集中し、その戦争を支援する資金提供者となっています。

そうした状況に対するささやかなアンチテーゼ。ITの発展で私たちが受ける恩恵の一部なりとも戦争の反対側に回していこうという、小さな小さな内輪のキャンペーンです。

続いて年迎えの準備には「平和を祈る意思表示の白いリボン」を取り入れます。これはイエはてなの書き込みがきっかけで今年のお正月から取り入れ始めたもので、手作りの門松の藁の部分に白いリボンを飾って、世界から戦争が根絶されることを祈ります。

たいていの人はリボンが巻かれた門松を見て「何これ」と聞いてきます。そこで戦争のない世界を願う心を広げていく対話が始まります。

年明けの雑煮は毎年恒例、餅なしの大根の塩汁です。具は大根のみ。ダシも取らず、醤油すら使いません。ただ塩水で大根を煮ただけの物を食します。これは昔の本当に庶民が貧しかった時代をしのぶわが家の伝統です。

今は一見豊かな時代に思えますが、それは日本をはじめとするほんの少数の先進国だけの話。世界には飢餓が満ちています。正月だろうがなんだろうが、ただ物が食べられないという理由だけで、たくさんの子供たちが尊い命を失っていきます。

そうした飢餓の原因の一つに、戦争があります。世界の現実を噛みしめながら、大根の塩汁を通して戦争のない世界の実現を祈ることも、私の大切な年迎えの行事のひとつです。

エラいですね。 saite1712pt

すっごくえらいですね。戦争は、そうやって忘れないことがとてもたいせつな事なんだな。

年末年始、クリスマスもラジオ taknt6pt

12月のスペシャルウィークは 終わりましたが、クリスマスや年末年始には プレゼントがつきものです。

一日中 ラジオを聴いていれば その場でメールで応募できるものやハガキで応募などいろいろあるでしょう。

応募しても当選しない! eiyan5pt

よく懸賞募集に応募してもなかなか当選しない。

だから最近は応募しない。

でもネットで応募するものは応募してみようかな。

クリスマスはみんなにプレゼント pinkandblue5pt

毎年誰かがプレゼントを家族全員に買います。

もう成人してしまって、クリスマスプレゼントを喜ぶ小さな子供もいないのですが、

それでも、贈り物はいつの時代でも嬉しいもの。

家族3世代、それぞれが毎年交代にプレゼントをしています。

今年はおじいちゃんとおばあちゃんが家族一人ひとりにサンタとなってプレゼントを届けます。

二人とも、とっても元気で、先週からはりきってデパートや近所のお店でみんなへのプレゼントを探していました。

これが生きがいになっているような気もします。

おばあちゃんは、ぴんくとグリーンのマフラーだったらどっちがいい?と私に聞いてきたりするので、

クリスマスを待たずしてプレゼントの中身がわかってしまったという

ハプニングも既に起こりました。

それでも、知らないふりして、25日の朝には大喜びでそのマフラーを身につけようと思います。

それとは別に私は日ごろの感謝の意をこめて親の枕元にちょっとしたものをあげたりするんですけどね。

みんなが楽しくなるいい習慣ですね。 H-H4pt

子供がいないクリスマスは地味になりがちですが、

家族でプレゼントをしあう習慣があれば、ドキドキですね。

私もそんなクリスマスを過ごしたいなあ。

冬至の夜は電気を消して「百万人のキャンドルナイト」 Oregano16pt

2007年12月22日、20時から22時は、みんなで一斉に電気を消してローソクの灯りですごしましょう。省エネと地球温暖化防止と環境を考えながら。あるいは平和を考えながら。あるいは、ただ家族や恋人同士、ロマンチックな夜を過ごしたいという思いでもかまいません。とにかく冬至の夜の2時間は、電気を消してすごしてみませんか。

今からなら手作りアロマキャンドルも間に合います。ローソクの炎でアロマオイルをくゆらすアロマポットなんかもいいでしょう。冬至の夜は「百万人のキャンドルナイト」に、ぜひ皆さん参加してください!!

http://www.candle-night.org/

参加します! vivisan14pt

夏至のときも参加しましたが、イマイチ準備不足なところがありました。

今回は前回のいわしででていたように廃油でキャンドルを手作りしてみようと思っています。

それと和ろうそくも灯してみようと思ってます。♪

年越し蕎麦の蕎麦打ち Fuel8pt

ぜんぜんうまくありませんが、父が蕎麦打ちに凝っています。

私もぜんぜんうまくありませんが、見よう見まねで手伝います。

仕事が年末休暇に入り、大掃除も終わった大晦日の午後は、

ほかにやることもないですから、蕎麦打ちをして過ごすととても充実した時間が過ごせます。

餅つきの習慣がない現代の生活では、

蕎麦打ちが餅つきに代わる家族の共同作業&コミュニケーションの場と言えるのではないでしょうか。

もちろん手作りの蕎麦には手作りのつゆ。父と私で作ります。

母はお節作りで忙しいですから、わが家の年越し蕎麦は男の仕事です。

男の仕事! vivisan7pt

Fuelさんと、Fuelさんのお父様、かっこいい!

忙しいお母様のためを気遣ってお蕎麦を作ってあげる。しかも手打ちでなんて・・おいしいお蕎麦ができるんでしょうね♪

やっぱり男性が蕎麦をうつとコシがでるんでしょうね。

こっそり食べに行きたいくらいです!w

手作りのおせち料理 haruyo_koi10pt

おせち料理は、本来は五段重に詰めるのが正式なもの

一の重:祝い肴

二の重:酢のもの、口取り

三の重:焼きもの

与の重:煮もの(忌み数字の四をきらってこう書きます)

五の重:控えの重

五の重を控えの重として空にしておくのは将来さらに繁栄し富が増えることを願ってのことだそうです。

うちはこういう伝統などを重視する方で

毎年5段がさねのお重を作ります。

作る順番は日持ちのするものから先に・・・

味も少し濃い目に作ります

・黒豆……まめ(健康)に暮らせるように

数の子……子孫繁栄

・田作り……(江戸時代の高級肥料として片口いわしが使われたことから)豊年豊作祈願

この3つは最低必要な料理ですので入れるのをお忘れなく。

・伊達巻き・・・・・・華やかという意味の伊達という部分からこの伊達巻が用いられるようになったとか。

・クリキントン・・・・・・くちなしの実で色付けしてあるクリは黄金の団子で財宝をあらわしユタカな生活を願って

・紅白かまぼこ・・・・・・江戸時代に様々な形のかまぼこが作られるようになり、祝儀用として用いられるようになったことから、おせち料理にも登場するようになったようです。

・かちぐり・・・・・・勝つ

・橙・・・・・・代々に通じる語呂合わせ。子孫が代々繁栄するように。

・錦たまご(ニシキタマゴ)・・・・・・卵の白味と黄味をわけて、ニ色でつくった料理の二色(ニシキ)とおめでたく豪華な錦との語呂合わせ。

【酢の物】

紅白なます・・・・・・お祝の水引きをかたどったもの

・キンピラゴボウ・・・・・・強さや丈夫さをねがったもの

・サバ ・小あじの南蛮漬け

【焼きもの】

・鯛・・・・・・めでたい魚なので

・ぶり ・えび ・鶏

【煮物】

・さといも・・・・・・さといもは小芋が沢山できる野菜なので、子宝に恵まれますようにとの意味があります

・昆布・・・・・・喜ぶ

・大根・・・・・・大根は大地にしっかり根を張ります。家の土台がしっかりして揺るがないように。

・レンコン ・にんじん ・こんにゃく ・しいたけ ・がんもどき などを煮しめにして、家族が仲良く暮らせますようにの意味

決して主婦がお正月3が日をこの日だけは家事を休んで楽するため、だけではないんですよ^^

すごいなあ… Kumappus10pt

家族の人数が少ないこともあり、最近はできあいのおせち…どころか、おせちの一部の「好きなモノ」を買うだけになってしまいました。かまぼことか栗きんとんとか黒豆とか…。

当然お重の出番もなし(あるんですけどね)。

まあさびしいっちゃさびしいんですが、これも時流だと思います。

新年会 helltaxi6pt

職場等とは別で、学生の頃の仲よかった友達達で

一年に一度新年会で集まります。

みんなそれぞれ仕事によって休みや働く時間帯が

違うのですが普段はなかなか会えないのですが

正月だけはみんなの予定を合わせて

全員で集まるのが恒例です。

一年ぶりに会う人もいるので年々変化が楽しみです。

正月は親戚で集まる takaozaki6pt

友達との新年会楽しそうやね。

うちは正月は、親戚一同があつまって

お節食って酒飲んでわいわい騒いどるよ。

クリスマスはジョン・レノンと共に momokuri35pt

ビートルズ世代の父母と過ごすクリスマスに欠かせない曲。それがジョン・レノンオノ・ヨーコ夫妻の共作による“Happy Christmas (War is Over)”です。1971年12月にアメリカでシングル盤としてリリースされたのが最初の曲ですから、もう三十数年前ということになりますが、この曲についてジョンが語った「戦争というものは草の根的にひとりひとりが考え、責任をとらなくてはならないことだ」というメッセージは、今も全く色褪せません。

流れるCDに合わせて、WAR IS OVER! IF YOU WANT ITと繰り返されるコーラスを、家族みんなが口ずさみます。家族でケーキを囲み、暖かな部屋の中で幸せに過ごせるのは平和があってこそ。もしあなたが望むなら戦争は終わります。ハッピー・クリスマス!!

eiyan4pt

CD曲で昔を思い出しますね!

当時は凄い人気だったのが今も蘇ります。

曲を聴く度にその状況が思い浮かびますね。

もうこんな流行は蘇らないでしょう。

門松や冥途までの一里塚 to-ching10pt

身にこたえる句と相成りました。

うぅ、後100里ぐらいあることを望みます ootatmt10pt

お正月ごとに若返ることができるような時代が来るといいですね。

港町ゆえ・・・ to-ching5pt

新年を迎えたと同時に停泊中の船がいっせいに汽笛を鳴らします、あぁ・・・新しい歳かと思いますよ、結構良い物です。

新年の音 staples544pt

私の街では鐘の代わりにサイレンが鳴りますよ。汽笛の音、素敵ですね。聴いてみたいです^^

クリスマスにはケーキ5個 fumie157pt

父が会社の取引先から4個ケーキを買うことになりました。それを知らず、私は地元の有名ケーキ屋さんにケーキ1個を注文してしまいました。うれしい悲鳴です。

でも太らないように気をつけないと。

ホール! Qwert7pt

ということは、ホールが5つですか。すごいな!

年末年始の空港 to-ching4pt

お盆・GWもそうですが、××を利用して海外で過ごす・・・云々。正直腹立たしい。何も知らない子供が荷物の沢山乗ったカートでニヤニヤ。また、年始には芸能人が海外へ、テレビ局の馬鹿みたいな報道。これでいいのか日本!お前らのために年末年始働いている人間もいるのだ。おい、芸能人!こっそり出国して二度と帰ってくるな!

怒るほどのことはない Kumappus3pt

別に旅行が好きな人はそうすればいいんだから怒る必要はないでしょう。

テレビ局がネタ不足なのは今に始まった話じゃなし。これがなくなっても年末は「有名そば屋で食ってる人」「時報ぽーん、で『おめでとうございマース』な画面」「初詣」(最近はどこぞの神社の猛ダッシュが加わった)が出てくるだけ。

それに働いてる人間は別に彼らのために働いているわけでもあるまい(空港のひととパイロット、スッチャデスさんなどはそうか(笑))。

芸能人はあれは一種の宣伝だし。地味に国内でおとなしくしてる人も多い(年越しコンサートなひとはご苦労さん)。

こういうのは単なるイチャモンといいます。

新年のあいさつ tibitora3pt

年が明けてちょうどにその場に一緒にいる家族や友達に「あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします」とあいさつをします。面と向かって改まって言うとちょっと照れくさい感じですが(^^;会えない人には年賀状やメールでごあいさつです。

改めて挨拶 eiyan2pt

最近は余り挨拶しなくなりましたね。

家族ならお正月だからと改めての挨拶はしないですね。

お雑煮を一緒に食べるのが挨拶の代わり。

だから、最近は近くにいても電話やメールで済ませてしまう場合が多いですね。

メタボ対策のため prime75pt

最近、太り方がはなはだしいので、クリスマスの日には仏教徒として、つつましく暮らしたいと思います。けっしてケーキなどには目もくれません。

うーん。 dankichik4pt

恋人がメタボ気味なのでケーキは食べてほしくない。。でも自分はせっかくだから食べたい。。結局二人でケーキ食べちゃうんだろうなあ。

ニューイヤーコンサート asukab3pt

ウィーンフィルニューイヤーコンサート

あのワルツを聴かずして、新年の幕開けはなしとも思われてしまいます。

いつの日か、ヨーロッパを訪れることを夢見て……毎年そんな気持ちで聴き入ります。

外国では eiyan2pt

日本では静かにお正月を迎えますが、外国は騒然として迎えます。

国民性の違いでしょうか。

ヨーロッパでもそうなのでしょうか?

除夜の鐘 tibitora9pt

年越しに聞こえてくる除夜の鐘、108回ちょうどなのかなと毎年初めのうちは数えてみていますが数え切れたことがないんです(^^;実家の近くのお寺は参拝者さんにも鐘を突かせてもらえるらしく1度ついてみたいです。大きく響く音が出せたら嬉しいです。

家の近所にお寺がないので helltaxi9pt

直接は聞こえてきませんが紅白が終わった後の

NHKのTVで聞いてます。

お笑いや歌や格闘技もいいですが、やっぱり

こういうのがお正月らしくて好きですね。

クリスマス・クッキー交換パーティ asukab5pt

さまざまな種類のクリスマス・クッキーが豪華に並ぶ盛り皿を見て、しばし感動。木の実や果物をふんだんに使ったたくさんの種類の美しいクッキーを、よくこの忙しい時期に、毎年、同じように焼けるものだと感心しながら義母に尋ねると、「一種類だけたくさん作って、友だち同士で持ち寄り交換する」との返答でした。へえ?。名づけて、クッキー・スワップ・パーティ! まさに実用重視の米国の一面をそのまま垣間見た感じで、驚くやら感心するやら。

たとえば、日本のお節料理も多種の料理を作りますが、同じことが起きるでしょうか。焼き菓子と生ものを扱う性格の違いがそうさせないかもしれませんが、それ抜きでも、家の料理は家で作る伝統を守る日本に、この習慣は根付かないでしょう。

何と要領よくクリスマスらしさを演出するのかと思う反面、多忙の中、時間に追われながらキッチンに立つプレッシャーを考えると、こういう方法で余裕を持ってクリスマス期を過ごすやり方もありかなとも思えました。

クッキーの交換、素敵ですね^^ staples544pt

いろんな味を楽しめてとっても楽しそうです。ナイスアイディアですね。バレンタインのチョコの交換を仲のよい友達と続けてやっていたことがありますが 手作りチョコレートの交換を女子同士で行うとその年一年間は彼氏ができないという噂をきいて習慣がなくなりました。

かぼちゃの種の要領でメロンの種を炒って食べたことがあります。アーモンドに似ていてとてもおいしかったのでクッキーやパンに混ぜたらいいだろうなぁと思いましたが表皮の繊維が口の中に残ってよろしくありませんでした。なんとか問題を解決してメロンシードクッキー焼いてみたいです。

トランプや百人一首 vivisan2pt

小さい頃は大晦日からお正月の間、出かけないときはこたつの板を裏返して、フェルト上になったほうを表にしてトランプや百人一首で遊んだ覚えがあります。

晦日からお正月にかけては家族で、お正月になってからは親戚のイトコたちを加えて・・。

すごく楽しかったのを覚えています。ふだんトランプなんて家族でしませんでしたから。

今はそういうことをする家族もいないんでしょうね・・。

小倉百人一首は小さい頃は「坊主めくり」が一番すきでした。歌もわけのわからないまま覚えていて、すきな一首をいくつか覚えておき、下の句がかかれている札が並べられるとまっさきにそれらがどこにあるかを確認します。

そして好きな歌を詠みはじめたら「はいっ!」といってとりました。

決して取れる枚数は多くはなかったけれど、これらの歌を後に古典や小説などで見つけて、どんどん和歌が好きになりました。

一番最初に覚えた歌は持統天皇でした。

今年は久し振りにやろうと思います。

百人一首 haruyo_koi1pt

風流ですね。

こういう風習は日本に残していってほしいですね。

坊主めくり、なつかし?

むかーーーし、遊んでいた記憶があります。

今年の一番いい写真を選びます mekishiko5pt

年賀状に使う写真を選ぶのが恒例です。

写真を選びながら、1年を振り返ることができるので、

けっこう気に入ってる作業です。

それにしても、年賀状のデザイン、

毎年苦労するんですよね・・。

オリジナリティのあるものが

もらう側にはうれしいですもんね。

写真入り saite175pt

写真入りってもらった方はうれしいですよね。凝ったのをくれる人のは、楽しみになります。

明石家サンタ史上最大のクリスマスショー2007 Yoshiya4pt

明石家サンタ史上最大のクリスマスショー2007

クリスマスイブの夜は毎年この番組を見て人様の不幸を笑い・共感するのが楽しみです。

不幸といってもシャレにならない様な不幸話ではなく、視聴者が大笑いできる様な不幸自慢がとても面白く、イブに予定があろうがなかろうが必ず視聴します。

今年は12月25日午前12:50分(24日深夜)からフジテレビ系列で放送されます。

面白そう eiyan3pt

いつも面白い番組なので今年も見よう!

夜中放送なので徹夜になるかな?

ビデオ録画すればよいかな?

そうしよう!

お年玉 fumie1514pt

去年まではもらうばかりだった私。

今年は就職したので親にお年玉をやろうと考えています

何分の一でもいいから親に返していかなくては・・・

お年玉の使い方 odorukuma13pt

貯金している人もいれば、全て遣ってしまう人も、色々な使い方がありますよね。

私はお小遣いを貰っていなかったので、自分で自由に使える唯一のお金がお年玉だったので勿体無くてずっと溜め込んできました。

高校に入って高い買い物をするようになってあっという間になくなりました(笑

お年玉の有意義な使い方はどんな使い方なんでしょうね。

年越し麻雀 NAPORIN7pt

につられて毎年義実家にて年越ししています。

年々プレイヤーが増えて今年は最大7人です、

行く年がはじまるあたりが大体2局目。

暗刻好きな2人はけっこうカモられやすい・・・

途中でおそばもかるくたぐり、

最後はお年玉の額がウマこみで決まって

「おめでとう」を言って寝ます。

とっても楽しいのですが、

家族も増えて、もうすぐ2卓目がかこめそうな勢い。

義実家が全自動卓をいつか買ってしまいそうで気が気ではありません(笑)

ゲーム eiyan6pt

好きな人は何かあるとしてますね。

年越しでのゲームは年を忘れて良いのではないですか?

家族サービスを忘れなければ良いでしょう!

でもこれで人生を潰してしまった知人がいるのでご用心。

初日の出 helltaxi6pt

前はよく大晦日に初日の出を見に外房の海に行ってました。

寒い中、初日の出を待つ人々やたき火の温かさと

普段とはちょっと違った感じの砂浜にいるのは

なかなか不思議な感じがして好きでしたね。

ただ、海岸はものすごく寒いのでここ何年かの大晦日

初日の出じゃなくて初詣の方に行ってしまってます。

でも、見れるか見れないかわからない初日の出を(雲の場所によっては見れないので)

寒い砂浜で大勢の人が待ってるというのはなんか不思議な感じが

していいですね。

前行ったけど takaozaki4pt

寒い中、散々待ったけど曇ってて見えなかったんだよな。

それ以来行ってないわ。

年明けそうそう、そんなんだと縁起悪いしな。

M-1グランプリ ootatmt11pt

個人的には毎年年末に行われる M-1グランプリ を大変楽しみにしています。

これを見ないと年が越せませんよね?(^^;

今年は 笑い飯POISON GIRL BANDザブングル、千鳥、トータルテンボスキングコング、ハリセンボン、ダイアン が決勝に残っていますよ。

笑い飯か千鳥が優勝するんじゃないかと思っていますが、皆さんの予想は?(^^)

麒麟が予選落ちなのが意外 takaozaki8pt

今年は麒麟が優勝だと思ってたんだけどな。

キングコングって笑いとれるの?

年末ジャンボ fumie1526pt

毎年買うのですが、一回も当たったことがありません。

数年前にいとこが1等の組違い賞を当てて、その時は自分が当てたわけでもないのに興奮してしまいました。

夢を買う helltaxi21pt

当たったことありませんが

抽選日まで当たったらどうしようと

いろいろ考えるのが好きです。

買わないことには当たらないので

毎年10枚だけ買っています。

今年こそあたりますように。