いわしの回答(転記)

やっぱり、おでんが嬉しい sayonarasankaku19pt

この寒くなった時期はおでんが食べたくなります。

コンビニおでんもいいんですけど、やっぱり家で煮るほうが美味しいです。

うちは、つみれはいわしのすり身でつくります。

あと、牛すじもかかせません。

家で作ったおでんが一番おいしいです ootatmt15pt

おでんの大根と玉子が好きです。

ゴボテンは欠かせませんよ!

オレンジの匂い玉 (Orange Pomanders) asukab1pt

クリスマス期の代表的な手作りギフトです。(これを作ろうか……とも迷っているのですが……)

オレンジでなくても他の柑橘系果実(レモン、ライム、グレープフルーツ)、リンゴでもOK。

オレンジの周りに、クローブの実をぶつぶつと刺して、同量のシナモン、クローブナツメグ、ジンジャー、シボリイリス(すべて粉末状)にまぶし乾燥させた後、リボンをかけてできあがり。

(スパイスの種類はあまり気にせず、シナモンやクローブなど数種類だけでも大丈夫。余ってしまったら、翌年また使えます。)

こんな感じです。↓

http://www.bbc.co.uk/southyorkshire/shoestring/christmas_decorat...

本格的なものは、オレンジの表面すべてをクローブの実を覆いつくすようですが、子どもの手作業なのでハートや星など好きな模様やイニシャルを刺して描いてもいいかな、と。

http://www.craftideas.info/html/orange_pomanders.html

乾燥させるまで2?3週間かかるので、取り掛かるとしたら今ですね……。

オレンジで作る匂い玉の存在は、小学生向けシェイクスピアの教材本で知りました。

中世ヨーロッパでは「匂い」が病気の震源と理解されていたので、人々は匂い玉を腰や首につけることを習慣としていたそうです。

王族たちの匂い玉は金属製で宝石がちりばめられたもの。

19世紀頃までこの習慣は続いていたようで、ヨーロッパの代表的なお土産というのも納得がいきました。(そういえば、陶器製の匂い玉、うちにもありました。何のためにあるのか、子どもの頃はまったくわかっていませんでしたが。)

調べてみるとオレンジの匂い玉を巡っては、男女間の恋愛コミュニケーション・サインがたくさんあるようで、面白いです。

主にエリザベス朝以降のことだと思いますが、当時は直接男女が声をかわすなどもってのほか。

匂い玉を手渡された女性はオレンジにつき刺さったクローブの実をひとつ取り、キスして欲しいところを抜いたその実で示したとか。

他にもいろいろなやり方があり、ボディランゲージの手段として大活躍したようです。

りんごもまだまだいけますよね。 matakiteshikaku6pt

「サンふじ」とか、この時期じゃないのかな。ちょっと意外ですけど。

音が苦手 to-ching4pt

剥く時、かじる時の音。ぞっとするんです。結構こんな人居るようです、ジュースは好き。

グレープフルーツサワー to-ching3pt

グレープフルーツが半分、絞り機とともに付いてきます、それを焼酎に入れて飲みます。何か、贅沢な感じ、また美味い

グレープフルーツ otayori3pt

焼酎ですか!おいしそうですね。お酒飲まない私でも、心ひかれます(笑)

私は柑橘系で一番好きなグレープフルーツ、

普通にむいてお砂糖かけて食べるのが大好きです。

昔は、半分に切ってスプーンですくってたのですが、

果汁や実をもっと味わいたくなりました。

でも、疲れてて面倒なときはラクですね。

働く自分にご褒美を! teionsinonome6pt

自分の勤労っぷり(たいしたことない)にご褒美をってことで、23日はお買い物しまくってくる予定です

勤労感謝の日が終わったらボーナスで自分へのご褒美、クリスマスに自分へのご褒美、初売りで以下略、バーゲンで以下略、バレンタインに以下略、ホワイトデーに以下略!!!!

自分へのご褒美っていい言葉ですね

自分へのご褒美は大切ですね CandyPot5pt

私もがんばって勤労してますもん。ご褒美あげたいっ!!何あげようかなぁ。今まで買おうかどうしようか迷ってたような物をこの機会に買っちゃうといいかもしれませんね。勤労感謝の日は、ちょっと贅沢。あ、お店の皆様、休日なのに勤労ありがとう!!

でこぽん Spaceshuttle2pt

奥手の物なので出回るのは2月以降ですが、あの愛嬌のある形が好きです。もちろん味も・・・

でこぽんって名前もかわいい teionsinonome1pt

でこぽん大好きです

上手くいえないのですが、中の袋の感じがみかんともオレンジとも違ってぎゅもっと言うかぶるんっと言うか・・・ぎゅっと詰まりつつ素朴な雰囲気をかもし・・・ああ なんて言えばいいんでしょう とにかくあの感じが好きです!!

無農薬の柑橘を買いませんかー ☆柑橘の楽しみ☆ hanatomi8pt

無農薬の柑橘を買ってみませんか?

そして、マーマレードや、ゆず風呂、紅茶など、皮まで楽しめますよー

もしくは、低農薬のものや、地域のもの。

海外のものの多くはポストハーベストされておりますが、地域のものは処理をする必要がないので比較的なにもかかっていません。

それに、肌が悪くても無農薬のものを買うことによって、その土地が守られるんです。

空気が守られる。

作っている方の健康も、食べる人の健康も、大地の健康も、住んでいる虫の健康も守れる!

運搬距離が少ないので、(フードマイレージ

CO2排出その他にも貢献できます。

農薬の少ない、地域のお野菜や、果物をちょっと買うことは、ものすごく環境に貢献していて、

環境募金みたいな効果があるんですよー!

生協や青空市、JAマーケット、地域のイベント会場の入り口の青空市場、バザー、農業公園での販売所、道の駅などなど!

ドライブや、ハイキングに行ったときはぜひ、ぶつぶつ肌の地域の柑橘を買ってみてくださいー!

無農薬って大切!! CandyPot7pt

私も、柑橘類は特に無農薬を選んで購入するようにしています。農薬を使わない栽培を応援することが消費者の努め、って思いますから!!!!

農薬を使った栽培に比べて手間がかかるのか、多少お高い場合もありますが、それは環境への募金だと思えばいいですよね。自分も安心、そして生産地域の命も自然も守られる無農薬の果物やお野菜、応援していきたいです。

いいにいさんの日 helltaxi9pt

知り合いの弟が11月23日はいい兄さんの日と言って

その日になると知り合いを誘って一緒に出かけるそうです。

完全な語呂合わせですけど、そういうのって面白くていいですね。

誰か私を兄さんと慕ってくれる人はいませんか!! YuzuPON8pt

いいにいさんの日!!私には弟も妹もいませんから、私を兄のように慕ってくれる人に頼るしかありません。誰かいませんか!!今ならもれなく昼食おごり券三枚付けちゃいます。今すぐここをクリック!!(うそです)

オレンジでリース用のオーナメント作りを楽しむ staples546pt

ギリシャ神話では神ゼウスがヘラーと結婚したときにオレンジを贈ったといわれています。その伝説からオレンジの花を花嫁の髪に飾ったりブーケに使う風習が生まれたそうです。 また、南米の果樹園ではオレンジのエプロンを身に付けると豊作に恵まれるといわれているそうです。

オレンジを輪切りにして乾燥させ、リースの材料に使いました。香り残っていて鼻先に持ってくるとシトラスの香りに癒されます。

果実の香るクリスマスリース asukab5pt

いいですよね?

りんごやオレンジがクリスマスのオーナメントになることは、当地に来るまで知りませんでした。

ドライオレンジの簡単な作り方を見つけたので、記載しますね。

米国だとオーブンを使って6時間ぐらい乾燥させるのですが、このやり方はシンプルで手がかからず、いいなと思いました。↓

1.オレンジを5ミリぐらいの輪切りにする。

2.キッチンペーパーを敷いたお皿に並べ、電子レンジで加熱。(2分を2回)

3.新聞紙の上に並べて、あるいは針金に通すなどして、室内で陰干しする。

こたつでみかん ootatmt17pt

日本のテーブルオレンジ「みかん」はこたつに入って食べるのが最高ですね。

こたつとみかんと猫 tibitora17pt

こたつでみかん、いいですね^^でも猫がこたつに入っているときにみかんを食べていると、運悪く(?)こたつから出てきた猫がみかんの匂いに嫌そうに逃げていってしまう事もあるんです(^^;

マーマレード mododemonandato4pt

ジャムの中でもマーマレードは家中みんなが好物で、いつも安売り店で買って、常に絶やさないようにしています。

オレンジの香りと甘味がとても合っていて、つい何枚もトーストを食べてしまう美味しさです。

マーマレードはオレンジで作るものと思っていましたが、原料は柑橘類なら何でもいいのだそうです。

ユズや夏ミカン、レモン、伊予柑、グレープフルーツなども使われるといいます。

ゆず茶が好きな方は、ゆず茶の原料として、ゆずマーマレードなどは知っていたかもしれません。

マーマレードは手軽に作れて美味しいので、お好きな方は手作りも楽しそうです。

レシピを載せておきます。

http://cookpad.com/mykitchen/recipe/241816/

ジャムとマーマレード eiyan3pt

ジャムとマーマレードの違いが何処にあるかが興味深いものでした。

柑橘類で作るものは何でも香りの良い品種のものが出来ますね!

ゆずって何にでも利用出来るのですね!

干し芋 sanbo-n8pt

季節的には冬になっちゃうのかもしれませんが、サツマイモは焼き芋も大好きですが実はこれも大好きだったりします。

寒くなってきてストーブを出したときに天板にアルミホイルをのせて焼いて。。。

シンプルながら優しい甘さで癒されます。日本茶と一緒に^^

いや昔は食べた!! to-ching6pt

おやつの無い時代でしたから、焼いたり、そのまま食べたり、硬いの柔らかいのありました、秋から冬のおやつはこれとミカンだけでしたよ。

銀杏 fumie1512pt

茶碗蒸しの銀杏がすきです。おいしいですよね。

銀杏焼きもおいしいです。 helltaxi11pt

あの独特の味と香りがたまりません。

江戸前の晩秋の味覚、シャコ Catnip3pt

昔は東京湾でも様々な海の幸が気軽にとれたそうです。中でもシャコは浅瀬の砂の中に穴を掘って暮らしているのでとりやすく、昔の子供はバケツ一杯のシャコを茹でてもらってバリバリ食べていたそうです。

そんなシャコの旬が、実は産卵期を迎える晩秋なのです。今の時期のシャコは、ただ茹でるだけでもうまい。今の時期のシャコは独特の甘味を持っているのです。酒、味醂、塩、醤油などで味を付けて煮含めていく具足煮もウマウマです。

ただし、本当にうまいシャコを食べるには、産地に足を運ばなければなりません。シャコは鮮度が落ちるのが早いので、とったらすぐに茹でてしまわないと、せっかくの旬の味わいが台無しになってしまうのです。

シャコの産地は、日本各地にあります。東京湾でも横浜市金沢区の柴漁港に水揚げされる「小柴のシャコ」は絶品です。ここでは2日出漁したら翌日は休むという「2操1休」が徹底され、水産資源がとても大切にされています。そういう漁のやり方が、小柴のシャコ以外使わないと言い切る寿司屋があるほどのうまさの秘訣なのかもしれません。

シャコの旬が晩秋だったとは! YuzuPON2pt

全く知りませんでした。一年のうちでもっともシャコがおいしいのが今なんですね。

そうだ、明日は「いい家族の日」だそうですから、久々に家族を誘って寿司でも食べに行きましょうか。もっとも私の財力では行けるお店はたかがしれていますが、気分だけでも今が旬!を楽しめたらいいなぁと思います。

勤労感謝の日にもお仕事の方達に tibitora6pt

勤労感謝の日にもお仕事をしている、お店や交通などのサービス業の方たちに「お疲れ様です」「ありがとうございます」の気持ちを込めたいです。休み無くスーパーが開いていたり、電車やバスに快適に乗れる事にも感謝です。

忙しい eiyan5pt

交通やお店等はお正月やお盆等一般の人が休みの時程忙しいから稼ぎ時なんですね!

人はみんなが助け合い。

その気持ちがなければぎくしゃく。

電気や燃料等人が生きていく為に必要なものは休みなしですね!

養鶏や養牛等も休みなしですね!

オレンジの木 helltaxi5pt

オレンジの木になった実がオレンジ色になってきました。

もうちょっとしたら収穫して食べたいと思います。

家に果物の木を植えている方はもう食べているんですかね?

海辺にある実家の近くにはみかんの木があって staples544pt

わかめなどの海草をぶらりぶらりと枝にかけて乾燥したのち、木の肥料にするという方の話を聞きました。

今住んでいる家はキュウイが毎年なっていています。収穫したものをすぐに食べないで(たしか先月に)美味しく頂きました。

fumie1515pt

これからは鍋がおいしくなる季節!

すき焼き、とりすき、かに鍋!牡蠣鍋!

残ったスープでおじやもおいしいですよね。

晩秋からの味覚ですね CandyPot15pt

お鍋は残ったスープがおいしい!おじや、なんともいえませんよね。でもお鍋がおいしくて食べ過ぎてしまうので、なかなかおじやまでお腹に入りません。でも食べたーい。毎年この季節からの悩みですw。

我が家はグレープフルーツが鈴なり castiron5pt

まさに「グレープ」フルーツ状態です。数えたら104個!でもめちゃくちゃうまいわけではない・・・

羨ましい eiyan5pt

そんなの成ってるのですか?!

羨ましいな?!

で!何に使うのかな?!

11月23日は「いい家族の日」 tough4pt

「いい(11)フ(2)ァ ミ(3)リー」の語呂合わせだそうです。全国家族新聞交流会というところが制定したものだそうで、語呂合わせ的にはちょっと苦しい感がなきにしもあらずですが、前日の22日が「いい(11)夫婦(22)の日」、そして23日は「いい(11)夫妻(23)の日」も兼ねますから、とにかく今日明日の二日間はファミリーディズ、ということになりそうです。

そのようなわけで、今日、私は仕事帰りに花を買って帰ろうと計画しています。まだ独身ですから私自身に「いい夫婦の日」は関係ありませんが、常に「いい夫婦」でいてくれる父母への感謝の気持ちです。そして翌23日は父母を誘って何かうまいものでも食べにいこうかと。父に私がおごるからと声をかけたら、父も大乗り気で俺も出資するよと言ってくれています。軍資金倍増で、久し振りに豪華な物が食べられそうです。これには、日頃の母の家庭内での勤労に感謝して、一日くらいキッチンから離れて楽をしてもらおうという意味も込めています。

父母に感謝し、家庭も円満 yoshigyu13183pt

へぇ、明日は勤労感謝の日でもあり、いい家族の日でもあるんですね。初耳です。

明日は、父母に感謝し、いい家族を作りたいですね。

ゆず piko-piko6pt

そのまま絞っても美味しいし、ドレッシングにしても美味しいです。ドレッシングは、ゆずを5つくらい絞って、しょう油とサラダ油と砂糖を加えてできあがりです♪

ゆずコショウ odorukuma5pt

お酢にいれたり、豆腐にかけて食べてます!美味しいですよね、ゆず

デザートも食べたいなぁ

テーマとは全然関係ないですが fumie1521pt

今雪が降り始めました。あっという間に道路は真っ白です。外から帰ってきた同僚の話だとボタン雪で積もりそうだといっています。きれいですが、これから雪下ろしなど大変になりそうです。

えっえっえっ? TinkerBell21pt

雪!!ですか??

うわぁぁ、どちらの地域なのでしょう。

積もりそうですか。雪かき、雪下ろし、大変ですね。

もうそんな季節なんですね。

今年は忘れず言おうっと otayori3pt

勤労感謝の日、いつも休日くらいの意識しかないけど

今年は忘れずに改めて「ありがとーありがとー」と

主人に言おうと思います。

いいですねぇ YuzuPON3pt

そんなふうに言ってもらえたら働きがいがありますね!でも、otayoriさんは専業主婦でいらっしゃるのでしょうか?主婦の勤労のご努力にも大変なものがあると思います。何かで専業主婦の労働時間を平均賃金に換算したらいくらになるとかいう記事を見たこともあります。家事という勤労をこなしている人にも「ありがとーありがとー」です!

sanbo-n6pt

秋というと果物を思いがちなわたしですが、それ以外ならやはり栗でしょうか。

モンブランや栗ご飯、とかベタなモノばかりしか今は頭に浮かびませんが^^;

里の秋の歌にも Fuel5pt

栗の実煮てます囲炉裏端、とかいうフレーズがありますね。

私はシンプルに茹でただけの栗が大好きです。

むいて食べるのが面倒ですが、そこがまた栗のいいところです。

○盆栽の紅葉! nanairokamen3pt

○盆栽の紅葉は枯れているのか?紅葉しているのか?

ちと迷う。

毎日眺めては盆栽への愛着を増していくのもおつなもの。

えへへ to-ching2pt

私も同じ、楓なのにちっともキレイに色付かない・・・枯れているのか??どうなの?と盆栽に尋ねても

たこ焼き tehi8pt

たこ焼きには季節関係ないのかもしれないけど、暑い季節より寒くなってきたこの時期に食べるとよりいっそうおいしく感じます。ハーフーハーフーいいながら食べるのが好きです。

作る! eiyan7pt

たこ焼きは買ってくるものかな?

それとも作るのかな?

たこ焼きじゃ?なくて、寒くなってくるとお好み焼きを作って食べます。

作ったあの熱いものをほ?ばるのも良いものですね!

たこ焼き、お好み焼き、チジミ焼き等々寒くなってくると焼き物は美味しいものですね!

きりたんぽ鍋 toku4sr4agent8pt

親戚が秋田に住んでいるので、この季節になると贈ってくれることがあります。

今年は少し早く贈っていただいたので、

一足先に食べました。

皆さんのところで晩秋(冬もですが)によく召し上がる鍋物ってなんなんでしょうね?

寄せ鍋 sayonarasankaku7pt

うちは、寄せ鍋です。

これもおでんと一緒で、具を入れすぎてしまうかも・・・(笑)

我が家は、何でも入れ過ぎなのかもしれません。

クリスマス助走期間開始!! YuzuPON3pt

西洋ではアドベントと呼ばれるクリスマス前の期間があるようですが、わが家ではだいたい勤労感謝の日のお休みを合図にクリスマスの準備が始まっていました。準備といっても張り切るのは子供の私くらいのものですが、まず一ヶ月前にはサンタさんにお手紙を書くという重要なイベントがあります。一ヶ月は余裕を持ってリクエストをしておかないと肝腎のプレゼントが間に合わない。そう固く信じていました。

もっとも私はませた子供だったのか、クリスマスにサンタがやって来ることは全く信じていませんでした。子供のころの私の理解では、サンタは一人なのでとても世界中の子供の所は回れない、そこでサンタは親を代理人にしてリクエストを受け付ける、クリスマス当日のプレゼントも親を通じて渡す、そういうシステムだから世界中の子供にプレゼントが届くのだと思っていました。

ですから、一ヶ月前に書くサンタへの手紙は当然親に渡します。しかし親にねだるのではなくサンタにリクエストするわけですから、かなり無理のあるお願いを遠慮無く書いていました。両親はさぞ苦笑していたことでしょう。

しかしこのサンタへのリクエストも、四年生になるころには終わっていました。サンタを信じなくなったということではなく、世界の子供の多くが深刻な飢餓や貧困にさらされていることを知ったからです。親に、今年はまだ書かないのかいと聞かれ、世界には飲み水にも困っている子供がたくさんいるのに自分だけプレゼントをもらったらもうしわけないみたいに答えて、それでサンタへのお手紙は終了になりました。

でもそのあともだいたい勤労感謝の日の休日を境に、部屋にクリスマス用のタペストリーが飾られたり、玄関にリースが飾られたりすることはずっと続きました。私もその年々の年齢に応じて、紙で小さなツリーを作って出窓に飾ったり、雪景色の丘の上にいかにもサンタが来そうな煙突のある家を配したジオラマを作るなどのクリスマス工作にいそしんでいました。

今年もささやかながら、明日の休日からクリスマス気分を盛り上げる助走期間に入ります。クリスマス本番は年末の大繁忙期に当たってしまいますから、かえって子供の時より仕事を持った今の方が、この時期を大切にしたいと思う気持ちが強くなっています。

いい話ですね staples541pt

アドベント、初めてききました。サンタさんの手紙は、ポストに投函すると返事が返ってくるときいたことがあります。

あて先は日本でもイギリスでもどこででも・・・サンタさんは世界中をまわっているからどの住所でも大丈夫なんだそうです。

この話をきいたときにはもう、私は大きくなっていて書きたかったですがペンをとることができませんでした。

いまでも少し、書いて送りたい気持ちが残っています。

スターバックスでクリスマス限定のカップに入ったコーヒーを飲みました。街中はクリスマスの飾りつけがされていて毎年胸が躍ります。

イルミネーションの灯りや飾りつけとかとても好きです。年を取って・・・綺麗なものを眺めているだけで景色がにじんでいきます。

いくつになっても季節感を大切にしていきたいです。

みかんの当たり外れ fumie157pt

みかんはすっぱいものと甘いものがありますよね。同じ箱の中でもすっぱいものと甘いものがあってなかなか見分けられません。

皆さんはどうやって見分けてますか?

賭けです teionsinonome6pt

お気持ちわかります! 私も同じこと考えてました

青くても甘かったりするんですよね???

ちなみに今日食べたのは当たりでしたよ☆

腹※視 toku4sr4agent7pt

正しくは「はらこ飯」です。

(第一変換が面白かったのでそのままタイトルに書きました)

晩秋と言うよりは秋の味覚に近いかもしれませんが。

「はらこ飯」というと、以前は飲食店に行って食べるものというイメージがありました。

(つい最近までです。

うちの近くでは「亘理」という地域のはらこ飯が美味しいとうわさになっています。)

ところが、つい先日テレビで簡単な「はらこ飯」の作り方をやっていて、

それを覚えてからは自宅で作るようになりました。

使う調味料は酒・醤油・みりんだけ。

酒・醤油・みりんで、鮭を煮る。

煮汁はごはんを炊くときに使う。

あとははらこ(筋つき)のを買ってきて、温めた酒と醤油の中でほぐす。

炊き上がったご飯に鮭をほぐして加え、その後はらこを乗せるだけです。

(手のこんだ料理は不器用でできないのですが、これは結構簡単なので私でもできました。)

宮城の郷土料理ですね CandyPot6pt

東北に行った時、はらこ飯のお弁当を食べました。お弁当でどこまで本当の郷土料理の味なのかはわかりませんが、とってもおいしかったです。自分でも作れるんですね。鮭を煮た汁を使ってご飯を炊く、がポイントみたいですね。作れるかもしれません。さっそく試してみたいと思います。これはご馳走だぁ!!

柿の食べ方、なんかあります? otayori10pt

「晩秋の味覚」に入るかな。

主人の実家から毎年たくさん柿を送って来ます。

美味しいし、うれしいけど、とてもたくさんあるので

むいて食べるだけじゃ飽きてきてます?

ビタミン豊富なんだけど。

マヨネーズをかける! fumie152pt

友人の話なんですけれど、マヨネーズをつけて柿を食べていました。

その友人は庭に柿の木があって飽きるほど食べられるそうで、そんな彼女がたどり着いた究極の食べ方だそうです。

私も試してみたのですが、食べられない味ではないけれど、普通に食べたほうがおいしかったです。