イエ・ルポ #039 ピックアップ賞

#039では「家内安全!我が家の防火&セーフティ」のテーマでご投稿頂きました。
今回は防火の話題が多かったですね。みなさん日頃から火の元注意に心掛けられていることにビックリしました。「避難器具や消火設備の使い方」「コンセントをこまめに抜く、外出時は付けっぱなさない」「コンロの周りはシンプルに」「揚げ物をする時は、チャイムも電話も無視」「カーテンなどを難燃加工のものにするのと消火器の準備」「防火はゴミを置かないのにつきるそうです」「避難口の確保」「物に執着しないという申し合わせ」「地域の避難訓練に参加する」…。ちょうど避難訓練に行ってきましたという方も二人いらっしゃって、消火や非難を体験してよかったという声も。「オール電化にする」のツリーではその賛否の情報交換で盛り上がり、「住宅用火災報知器を付けました」のツリーでは、イエの場所によって煙感知型と熱感知型の設置分けの話題も参考になりました。また「防火のお札&消火器」のツリーでは、家族で「火元責任者・電源責任者・戸締り責任者」など担当を決めてステッカーを貼っておくといいかも!とお話がひろがり、これもグッドアイデアでしたね。一方、セーフティ対策の方は、「家具固定バー」「頭をぶつけそうなところにコーナークッション」「猫がベランダや窓から落ちないようにストッパーを」などご投稿は少なめでしたが、「階段にすべり止め」のツリーで、誰にでも安全なイエ、ユニバーサルデザインに関心が集まりました。あと、防犯の話題もいろいろ出ていましたね。イエの安全というと、みなさん防犯の心配が大きいようでした。
ピックアップ賞には、いつもガスの元栓を閉めるというツリーの中からユニークだった「火を消したら元栓も締める二段動作」と、万一の火災・救急に安心の備え「119番通報手順を書いて壁に掲示」、そして通電火災の対策を教えて下さった「二次火災(通電火災)に備えて」を選ばせて頂きました。
今回どれも参考になる書き込みばかりでしたが、ツリーの中にあった「絶縁キャップ付きコンセント」を導入したいと思いました。コンセントまわりのホコリはいつも心配。そしてガスの元栓は毎回閉める、電熱器具のコンセントは毎回抜く!さっそく実践します!


»プレゼントについてはコチラから