10月の月間賞発表&Amazonギフト券当選者発表



みなさまこんにちは、ハザマです。〈イエはてな〉2年目をしめくくりの月となった10月。今日はこの1カ月のみなさまへの感謝をこめて、各コーナー月間賞をご紹介します。実りの秋とともに迎えた、まさに実りいっぱいの2周年、各コーナーともにその充実ぶりを発揮する語らいになりました! 暮らしに栄養と美味しさと彩りをくれる、たくさんのメッセージの果実…その一つひとつに心からありがとうを申し上げます。日々お寄せ頂いた暮らしのお気に入りスナップも、ダイアリーでは紹介しきれなくて、ぜひアルバムの方でお楽しみ下さいね。
10月のアマゾンギフト券プレゼント当選者もここで同時に発表させて頂きます。受賞、ご当選のみなさまおめでとうございます!

イエコト・ミシュラン 10月のミシュラン賞

今回のミシュラン賞は、#022「イエで週末バカンス!旅気分を楽しむアイデア」と#023「家族で年に一度催したいスペシャルデー〈○○の日〉」に頂いたご投稿からセレクトした3つです。


ミシュラン賞にはAmazonギフト券3,000円分をプレゼントいたします。

  (アマゾンギフト券は「ギフト券No.」がはてなポイント送信メールによって送付されます。)
»イエなてなのプレゼントについて

イエコト・ミシュラン

緑のカーテンと室内水着でリゾート気分」by id:TinkerBell


ちょっともう季節が過ぎてしまいましたが、
夏なら緑のカーテンと水着で、イエにいながらリゾート気分が味わえます。
窓辺にそよぐ緑。それを透かして差し込む光。
気温が30度を超えても、ここは南国。暑さなんて気になりません。
そんな窓辺に椅子を持ってきて、水着になって佇みます。
水着って、紐を結んで着用するタイプのビキニなら、
全く体を締め付けないので、すごく楽なんですよ。
海やプールでそんな大胆なかっこはとてもとても、という人も、
一着持っていると、真夏の部屋着として大活躍です。
パレオやスカートと合わせれば、部屋着にしてもそんなに違和感はありません。
とにかくそんな水着に着替えて、緑のそよぐ窓辺でトロピカルドリンクなどを飲むだけで、
あぁ〜、夏!っていう気分が満喫できます。
緑のカーテンを作らなかった人は、浜茶屋みたいな葦簀を立てるといいですね。
ただし、真夏の日差しは緑の葉などを通しても紫外線がキツイですから、
本当のリゾート地で水着になるのと同じ紫外線対策はしてくださいね。
これがまたリゾート気分を盛り上げます。
イカを食べたり、かき氷を食べたり、
ほとんど肉が入っていないキャベツだらけの焼きそばを食べたりするのもすてきです(笑)。
なお、こんなことをしている最中に家の人が帰ってくるととても恥ずかしいですが、
そのドキドキ感は、真夏の海できっと起こるすてきな出会いの期待感に置き換えてください。
別バージョンとしては、打ち水をしたベランダで浴衣で夕涼みというコースもあります。
ベランダに葦簀などを立ててそこに水を打つと、とても爽やかな夕涼みの風情が楽しめます。
一日の汗をシャワーで流し、サッパリとした体で浴衣を着ると、
それだけでちょっとした特別な気分が味わえます。


イエコト・ミシュラン

スペシャルウインターナイト!!」by id:MINT


冬至がわが家のスペシャルデーです。元々わが家では、柚子湯とかカボチャ料理、冬至粥といった冬至の習慣は欠かしたことがない家だったのですが、最近はイエはてなの影響でさらにキャンドルナイトが加わったりして、どんどんスペシャルなイエ・イベントの日になってきました。
今年の冬至はパンプキンパイを焼いてキャンドルナイトのお茶会を楽しみ、さらにキャンドルの明かりで楽しむ柚子湯に入ってもらうという趣向でいってみたいと思っています。
ところで冬至粥については、今は普通に小豆粥を炊いてそれを冬至粥と言うことが多いと思いますが、古代人は稲が実ると初穂を抜いて、それを寝具の中に入れて、冬至まで我が子のように毎晩一緒に寝て過ごしたんだそうです。それを冬至の日に臼で搗いて白米にして、新しく熾した火で炊きあげて神様にお供えしたんだそうです。宮中には新嘗祭という行事がありますが、元々はこうして炊かれた特別な冬至粥のことを新嘗と呼んでいたみたいです。
詳しい話はよく知りませんが、とにかくそんな話を聞いてからというもの、わが家では新嘗用に一株だけ、毎年稲を育てているんです。今年もいい初穂が収穫できました。一部を来年のための種もみにして、残りを枕の中に入れて、今添い寝しています。これを混ぜて、スペシャルな冬至粥を炊きますよ!こんなふうに、うちの冬至は、けっこう特別な日になっています。


イエコト・ミシュラン

「1年に1度は〈家族全員が落ち合う日〉」by id:shimarakkyo


私の実家は「1年に1度は必ず家族全員がどっかで落ち合う日」というのがあります。
母の「いつでも、どこでもいいから、兎に角年に一回は万難排して落ち合え!!」という命令によるものです。
我が家は、私も弟達もかなり早い時期に家を出ており、また何故か全員3・4年ごとに住む国が変わる職種を選んでしまっているので「家族全員が揃う」という事は稀です。


子供が家にいる間は、それこそ朝晩のご飯時に家族が揃わなかった日は片手で数えるぐらい、という、今思えばこれ以上ないほどに素晴らしい生活を送らせてくれた両親も、予想以上に早く私達に手がかからなくなった為、ここぞとばかりにセーブしていた仕事を全開に。もともと両親とも出張と転勤が多い仕事をしていたので、一番下の弟が家を出たら、あっと言う間に「一家離散」状態になりました^_^;。


バラバラっぷりも極端で、一時期は、父:日本、母:ベトナム、弟1:ナイジェリア、弟2:ジュネーブ、私:ロサンゼルス、と全大陸でも制覇しそうな勢いでばらけていた事もあります(今も結構似た様な感じです)。最初のうちはそれも楽しかったのですが、やはりそれが長く続くとちょっと疲れます。それで最初に根を上げた母が家族全員に「●●月xx日▲▲時にコロンボのYホテルロビーに集合。例外は認めません」という一斉メールを送りつけました。


メールを読んだ時は弟達と一緒になって「えー、マジですか?!」と騒ぎましたけれど、本気で言い出したら梃でも引かない(そして逆らうとあとが恐い)母の性格はよーく知っています。しょうがないや、と2週間の休みを取ってスリランカに飛びました。


結果的にそれがすごく楽しくて、1年以上ぶりに会う家族はやっぱり良かったんです。予想以上に良いリフレッシュになった休日に全員が味をしめて、それ以降1年に1回は予定を調整してどこかで会う様にしています。1年に1回、必ず会う事が分かっている人がいるという事の安心感というのは、想像以上に大きいです。


リブ・ラブ・サプリ〜SEASON 10月のSEASONサプリ賞

今回のSEASONサプリ賞は、#020にご投稿頂いた中より選ばせて頂きました。「実りを楽しむ」「秋晴れに」「読書週間に」の各テーマよりセレクトした3つです。


※SEASONサプリ賞にはAmazonギフト券3,000円分をプレゼントいたします。

  (アマゾンギフト券は「ギフト券No.」がはてなポイント送信メールによって送付されます。)
»イエなてなのプレゼントについて

リブ・ラブ・サプリ〜SEASON

「秋の、炊きこみご飯はいかがでしょうか。」by id:hanatomi


秋は木の実が一杯。実りの時期です。
私は連日炊きこみご飯を楽しんでいます。


おすすめは
■きのこごはん
■くりごはん
■さつまいもごはん


そして、なんと今日食べたのは
■菱の実ごはんです!


菱の実はウオーターマロン、水中の栗とも言われていて、はすのような植物の根っこにできる、実です。
忍者の「まき菱」みたいなV字っぽい格好をしています。
菱の実は一度湯がいて、中身を取り出します。
V字を引っ張ると、2つに裂けますので、裂けたら片方ずつ中身を押したり、皮をむいたりして取り出します。
ものによっては押すだけでぽろっと取れます。
栗の皮よりも厚いからむきやすく、渋皮もないのでどちらかというとアボガドや茘枝のように、白い実が皮と簡単にはなれます出てきます。
たまに手強くてむきにくい者が居ます(笑)
このままでも美味しく頂けます。味は、あまみを抑えた栗または、栗の香りのするじゃがいも、といった感じです。滋味豊かで美味しいですよ。


☆以下、レシピです☆


<菱の実ごはんレシピ>
米 3合
出し汁 540CC 
酒 大さじ4.5
醤油 大さじ3
きのこ  1パック
あぶらあげ 1.5枚
ゆがいてむいた菱 カップ一杯
以上を混ぜあわせて炊くだけです☆


<さつまいもごはんレシピ>
お米 3合
さつま芋 1本
塩 1つまみ
醤油 大さじ1
酒  大さじ1
こんぶ 5cm角
黒ゴマ (飾り)
2センチ角に切ったさつまいもを水に少しさらします。
あとは、炊飯器で炊くだけ!(笑)
あまくってほっとしますよw☆


リブ・ラブ・サプリ〜SEASON

「秋晴れドライビングとサイクリング」by id:Lady_Cinnamon


5月のいわしでは『自転車月間』ということで、
新緑シーズンを楽しみつつ安全なサイクリングを・・・
という話題で盛り上がりました。
http://q.hatena.ne.jp/1208926965/160443/#i160443


10月は『自動車点検整備 推進強化月間』なのだそうです。
他にも『体力づくり強化月間』といったスポーツの秋にちなんだもの、
『木づかい推進月間』や『環境にやさしい買い物キャンペーン』などエコ関連もあります。


 ●自動車点検整備推進強化月間  
 ●木づかい推進月間(10月に行われる木づかいイベントについて)  
 ●環境にやさしい買い物キャンペーン 


折角の秋晴れ。みんなでワイワイ、車で山の木々の紅葉を見に行く。
キノコ狩りやブドウ狩り、栗拾いやイモ掘りなど、秋の実りを堪能する。
秋の自然に囲まれながらのアウトドアも楽しいですよね。


ただ秋晴れドライブビングの前には自動車点検を。
家族や友人、そして自分の安全を守る良い機会だと思います。


さてもう一つは、木づかい推進月間などエコにまつわるコト。
「木づかい」ということで、木を使うことが環境に良い理由を考えるのもいいでしょう。
また、身近な森林や自然に触れて、エコって何だろうと見直すのも良いでしょう。


私としては、秋晴れサイクリングで、身近な自然や風景を見まわすことにしました。
自転車なら排気ガスの心配もないですし、スポーツの秋らしく体力作りにもなります。


秋晴れサイクリング


新緑の頃と同じコースを走っても、色彩や香り、虫や鳥の鳴き声など、全く違います。
自然と人の営みの共存を、五感で感じるというのが何より気持ち良かったです。


リブ・ラブ・サプリ〜SEASON

「読書週間にゆったり絵本」by id:tibitora


読書週間に絵本はいかがでしょうか、可愛い絵、味のある絵を眺めながらゆっくり読んでいくものいいかなと思います。
私のおすすめは「からすのパンやさん」で、出てくるいろんなパンがほんとにおいしそうなんです。
食べてみたいーと子供のころ思っていましたが、今でも思います(笑)

からすのパンやさん (かこさとしおはなしのほん (7))

からすのパンやさん (かこさとしおはなしのほん (7))

英語版もありました、絵本の英語は簡単なものが多いかなと思いますので、英語の勉強にもよさそうです^^

Mr.Crow’s Bakery―からすのパンやさん(英語版) (R.I.C.Story Chest)

Mr.Crow’s Bakery―からすのパンやさん(英語版) (R.I.C.Story Chest)

「手ぶくろを買いに」や「ごんぎつね」とかの動物のお話や、あと、仕掛け絵本も楽しいです^^

手ぶくろを買いに (日本の童話名作選)

手ぶくろを買いに (日本の童話名作選)

ごんぎつね (日本の童話名作選)

ごんぎつね (日本の童話名作選)

とびだししかけ絵本 太古の世界・恐竜時代(日本語訳)
http://item.rakuten.co.jp/peewee/baby_toybook_0014/
どっかんと恐竜が飛び出すみたいです・・・気になります。
ちょっと読書とは離れてしまうかもしれませんが;;
甥っ子がこんなの好きそうです、あげたら喜びそう・・・(笑)


リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE 10月のFORTUNEサプリ賞

今回のFORTUNEサプリ賞は、#019-#020に頂いたご投稿から。「リフレッシュタイム」「紙」「縁起物」のテーマよりセレクトした3つです。


※FORTUNEサプリ賞にはAmazonギフト券3,000円分をプレゼントいたします。

  (アマゾンギフト券は「ギフト券No.」がはてなポイント送信メールによって送付されます。)
»イエなてなのプレゼントについて

リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE

「おうちでリフレッシュ!プロジェクト」by id:vivisan


ちょっとした健康器具を購入したときや、ストレスがたまって疲れてるなぁ・・と思ったときにやるのがこれです。
最近コアリズムを購入しました。友達も興味津々だったのと、夏の間に疲れたお肌を癒してあげたい・・もろもろの理由から、イエに集まって、ちょっとしたおうちでエステあんどジムみたいなものです。
それぞれお勧めのマッサージできるクリームなどをもちよります。
まずは先だっても書いた発泡スチロールにお湯をいれ、にアロマオイルをたらして足湯。
画面をみながらみんなで踊って汗をかく。
おうちでシャワーをあびたあとは、マッサージタイム。
リラックスできる音楽をかけ、少し暗めな感じにして、マッサージ実践です。
これは、マッサージ系が得意な友人の指導のもと、マッサージをしていきます。
ちなみに・・ダンナはというと、料理の仕込みをしていますw
その後は、うちのダンナによるおいしい居酒屋鎧となります。
かなり至福な時がすごせ、終わったあとはめちゃくちゃリフレッシュできます。
一人でリフレッシュするのも楽しいですが、こうやって集まってやると、また雰囲気も違って楽しいものになります。
それぞれの日々のお手入れの話なんかを聞け、勉強にもなります。
以前もイエはてなで話題となったマッサージのDVDをかけながら、みんなでクリームもちよってマッサージをしたこともありますし、パックなんかも自作してみんなに試してもらったり・・。お気に入りのヨガをみんなで試したり。
たまにはコアリズムが殺陣の練習に変わることもありますけどw
みんなで運動をイエでするというのも楽しいですよ。


リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE

紙婚式by id:canorps


紙婚式って知っていますか?
結婚の一年目の事を指すものです。
一番有名なのは金婚式でしょうか?
先日夫の祖父母がエメラルド婚(55年)でした。
紙婚式は、やはり一年目ですから意味も深くはありませんが
それがやがて意味を成して金やエメラルド、ダイヤモンドへと変わっていくのだなあと思い
夫と一年目の結婚記念日を紙婚式として二人でお祝いしたことを思い出します。
そんな私たちは今年はゴム婚式。
なんだか紙のほうがまだ素敵・・・と思ってしまいますが


http://www.meijikinenkan.gr.jp/anniversary/wed/01.htm


リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE

「子供を守り、家庭円(猿)満・良縁(猿)・子縁(猿)に恵まれる縁起物、飛騨のさるぼぼ」by id:YuzuPON


「ぼぼ」とは飛騨の言葉で赤ちゃんのこと。さるぼぼというと、猿の赤ちゃんという意味になります。厄、特に天然痘よけの御利益があると言われる赤い色の布で作られた素朴なお人形です。
山深い飛騨の地は気候が厳しく農業が難しいため、男は建物作りの職人などとして働きに出ることが多かったそうです。これが後の「飛騨の匠」につながっていきますが、村に残る女や子供は大変でした。そんな厳しい暮らしの中で、母から子に贈られる手作りのおもちゃ。乏しい布地の中から、少しでも子供が守られるようにと、疫病避けの効果があると信じられていた赤い布を選び出して作られたお人形。それが飛騨のさるぼぼの原型でした。後に厄除け・疫病避けのほか、猿が家庭円(猿)満・良縁(猿)・子縁(猿)につながるとして、縁起物として好まれるようになって今日に至っています。
今、日本は大変貧しい国になっています。働けば働くほど貧しくなっていくワーキングプアなどと呼ばれる人たちが労働人口の多数を占めるようになってきて、それが少子化の大きな原因の一つになっています。そんな今の日本にこそ「さるぼぼ」ではないでしょうか。
さるぼぼの御利益で現代社会の疫病と言うべき格差を是正し、正規雇用を推進させ、みんなが安心して子育て出来る国にしていけたらいいですね。

イエ・ルポ 2 10月ヒット賞

今回のヒット賞は、#021「あなたが出会った素敵なご夫婦、理想の家族」と#022「我が家のキャッチフレーズ!あなたがつくりたい&感動した家訓の話」に頂いたご投稿から3つ選ばせて頂きました。


※ヒット賞にはAmazonギフト券3,000円分をプレゼントいたします。

  (アマゾンギフト券は「ギフト券No.」がはてなポイント送信メールによって送付されます。)
»イエなてなのプレゼントについて

イエ・ルポ 2

「両家のご両親に結婚式をプレゼントした新郎新婦」by id:Oregano


新郎のご両親は4畳半一間のようなアパートからスタートして家庭を築き上げたようなご夫婦だったので、婚姻届を出しただけで、式は挙げていなかったそうです。新婦のご両親も、なんと周囲の反対を強引に押し切って一緒になったようなお二人だったらしく、やはり式は挙げていないということだったそうです。
そこでこの新郎新婦は自分たちの結婚式に合わせてそれぞれの親の結婚式も一緒にやってしまおうと計画を立てたそうです。新郎は私の友人でしたので、私も式に招かれました。一応ビックリしないようにという配慮なのでしょう、事前に特別な結婚式になりますと聞かされてはいましたが、3人の花嫁さんと3人の花婿さんが並ぶ結婚式はすごいものになりました。ウエディングケーキ祝刀は、普通なら「新郎新婦初めての共同作業でございます」とでもアナウンスされるところでしょうが、この結婚式は3組6人の共同作業です。ご両親に感謝の花束を捧げるシーンでは、親が子に感謝し祝福するナレーションも加わり、お互いに花束を贈り合っていました。庭園に出ての記念写真はそれぞれ単独、新郎新婦と新郎のご両親、新郎新婦と新婦のご両親、3カップル合同と様々なバージョンが撮影され、3つのブーケが同時に宙を舞いました。
結婚というと、長々お世話になりましたと今生の別れのようなシーンが付き物だったりしますが、この夫婦は逆に結婚を機会に親子の絆を深めてしまいました。この結婚式によって相手のご両親とも家庭を築く同志のようなつながりができて、それからというもの、同じ釜の飯を食った仲ならぬ同じ結婚式をした仲として、何をするにも3カップル一緒というのが恒例になっているようです。


イエ・ルポ 2

「いつも唇に歌のベストパートナー夫婦」by id:TomCat


♪カ〜〜リンカ カリンカ カリンカマヤ 庭には苺 私のマリンカ エイ!!
と男性のよく響く歌声が聞こえてきます。ご主人は大変なロシア民謡好きで、いつもこんな歌を口ずさんでいらっしゃいます。


ロシア民謡は腹の底のそのまた底から声を出していくような歌唱法で歌われますから、本当に歌が上手い人でないとサマになりませんが、このご主人の歌唱は本格的です。


奥様は日本の古い唱歌などがお好きです。この奥様の歌唱も本格的で、透き通った高音までよく伸びる歌声は、全くお歳を感じさせません。


このお二人が若かった頃は、「うたごえ運動」というのがとても盛んな時代でした。職場の労働組合や地域のサークルなど、とにかく人が集まる所「うたごえ」あり、という時代だったそうです。そして迎える「歌声喫茶」全盛期。まだカラオケなどというものが無かった時代の青年達は、合唱・シングアウトという形式で、歌うことを楽しんでいたのでした。


このご夫婦は、大学のうたごえサークルで知り合ったのだそうです。大学のサークルですから、歌を通した社会奉仕活動などもします。お二人でユニットを組み、注文があればどこへでも出かけて、アコーディオンを弾いたり歌唱指導をしたりして、音楽を楽しむひとときを「出前」して歩いたそうです。ある時は幼稚園で子供達と。ある時は地域祭りのような行事に。二人は引っ張りだこだったそうです。


しかし、時代と共に歌の楽しみ方が変わり、みんなで一緒に歌うという形式は、だんだんすたれていきました。また、二人が結婚して仕事や子育てに追われるようになったことも重なって、二人を結びつけてくれた「うたごえ」は、次第に遠い過去のものになってしまったそうです。


その歌への情熱が、ご主人の退職によって再び蘇ったのだそうです。今はとにかくご夫婦で、イエで歌うことを心ゆくまで楽しまれているご様子です。一人が歌うと、もう一人がすかさずハモリやオブリガートなどを付けていきます。昔取った杵柄で息はピッタリ。ご主人の庭いじりの時間も、奥様の洗濯物干しの時間も、すぐに二人合唱団のライブに早変わりします。


かっこいいなあと思ったのは、お散歩中に、鼻歌なのにすごくかっこよくお二人でハモっている姿でした。ちょうど床屋さんの前ですれ違ったんです。そしたら奥様が、


春は早うから 川辺の芦に
かにが店出し 床屋でござる
ちょっきん ちょっきん ちょっきんな
(あわて床屋 作詞・北原白秋


と歌い始めたんです。すかさずご主人がオブリガートを付けます。この歌はストーリー仕立てのコミカルな歌ですから、二番三番と進んで行くうちに、段々ミュージカルみたいになってきました。奥様が手でウサギのお耳を作り、ご主人がカニさんになり、それをチョキン。奥様は歌いながらキャーというような仕草をします。きっと大学時代、この演出で歌の出前をしていたのでしょう。ほんの数分のことでしたが、こんなに面白いゲリラ路上ライブはありませんでした。お二人とも、私も音楽が好きなのをご存じですから、きっと私のためにサービスしてくれたんだと思います。歌い終わったらVサインをして立ち去って行かれました。


いつも唇に歌。それも学生時代からのベストパートナーだからこそ可能な歌唱力と表現力。かっこいいなあ、素晴らしいなあと思います。普段の生活でも歌の呼吸と同じような以心伝心が働いているらしく、いつもベストパートナーぶりを見せてくれる、素敵なご夫婦です。


イエ・ルポ 2

「廃物は拝仏に通じる」by id:Fuel


家訓というか、そういうポリシーの家があります。
廃物を大切にしようとすると、だんだん片付かなくなってきて手に負えなくなってしまいがちだと思いますが、この家はとてもスッキリときれいに片付いています。それは使い捨ててゴミになるとわかっている物は最初から買わないからだそうです。
そのかわり、ひとたび家に持ち込まれた物は、めったなことがなければ捨てません。徹底的に活用方法を探し、どうしても再利用不能な物は効果的なリサイクル方法を探すという、リデュース、リユース、リサイクルの「3R」をそのまま実践しているような生活をしています。
よくそんなに徹底出来るなと感心しますが、こういうのは慣れの問題だそうで、子供のころからそういう生活をしていると、物を捨てない生活が当たり前になってくるのだそうです。
廃物は拝仏に通ずとはうまいことを言うなと言ったら、針供養とか人形供養とかよくあるだろう、物は使い終わると仏になるんだよ、使い終えた物ほど尊いんだよと言っていました。私はこの言葉に言いようのない感動を覚えました。
この彼にこういうすごいことをサラッと言わせてしまう育て方をしたご両親は偉大です。廃物は拝仏に通じるのポリシーを、できれば私も身につけたい物だと思います。


リブ・ラブ・スナップ 10月スナップ賞

今回のスナップ賞は、#010「リトルオータム」「ウォーキング&アウトドアグッズ」テーマより各3つずつセレクトさせて頂きました。


※スナップ賞にはAmazonギフト券3,000円分をプレゼントいたします。

  (アマゾンギフト券は「ギフト券No.」がはてなポイント送信メールによって送付されます。)
»イエなてなのプレゼントについて

リブ・ラブ・スナップ「リトルオータム」

「オータム・リーフのモビールby id:asukab


通学路に落ちていた紅葉を娘といっしょに半透明のワックスペーパーで包み、シダの小枝につるしてモビールに。彼女の部屋でゆらゆら揺れる、自然の色に魅せられています。


リブ・ラブ・スナップ「リトルオータム」

イチョウのじゅうたん」by id:taknt


秋も深まりいった感じの頃です。イチョウのじゅうたんができあがります。こんなに葉が落ちるのは イチョウぐらいでしょうね。


リブ・ラブ・スナップ「リトルオータム」

「寄せ植えした〈ほうき草〉」by id:junykuny


気がついたら、深紅色に。紅葉だそうです。小さな庭先の秋。あまりにも小さくて見逃しがちだけれど、しっかりと色づきました。


リブ・ラブ・スナップ「ウォーキング&アウトドアグッズ」

「バーベキューセット♪」by id:omotimotitto


アウトドアといえばバーベキューということで、お気に入りのバーベキューセットです♪友達とバーベキューをするときに毎回使ってますよ♪サイズもちょうど良くて使いやすいので気に入ってます!炭火で焼くと、何でもとっても美味しくなるんですよね〜♪下味をつけた手羽先とか、骨付きカルビとか、あとはさつま芋をアルミホイルに包んでじっくり焼くのもおすすめです♪


リブ・ラブ・スナップ「ウォーキング&アウトドアグッズ」

「靴とカメラ」by id:iijiman


左は、ひなさんの、ミズノのテニスシューズとキヤノンのカメラ。スポーツ用品店で「ウォーキングに最適な靴をください」とお願いしたら、これを勧められました。特売で5000円くらい。なのに長時間歩いても膝が痛くならず、非常によいとのことです。カメラは小型軽量のIXY Digital L4。私の撮影をアシストする時にも使っています。右は、私のビジネスウォーキングとオリンパスのカメラ。やはり4000円くらいの靴ですが、膝も足腰も痛くならず、なかなか快適です。探せば安くて良い靴もあるものですね。カメラは、仕事で使うデジタル一眼レフE-3+12mm-60mm。撮影の腕が落ちないよう、お散歩の時にも持ち歩きます。重いですが、きちんと撮ればとても綺麗な絵が撮れます。お散歩には、歩きやすい靴とカメラ。私たちのウォーキング必須アイテムです。


リブ・ラブ・スナップ「ウォーキング&アウトドアグッズ」

「てくてくエンジェルであるけあるけ。」by id:Yuny


ウォーキングと言えば万歩計。私は「てくてくエンジェル」を使っています。歩けば歩くほど万歩計内部のキャラクターが成長し、その日のパスワードをDSゲームソフトに入力すると歩数の履歴を記録してくれるのです。さぼっているとキャラクターに心配されるので、毎日7000歩をメドに続けていますよ。万歩計の歩数とパスワードの履歴はキャラクターが成長しきる(or家出される)まで日付ごとにカウントしてくれるので、一般的な万歩計に多い2週間で消えるとかを気にしないで続けられます。この夏休みに、浜松に一人旅に行ったときにコレを付けて歩いていたら、万歩計の中のキャラクターが突然『うなジェル』(うなぎ型の小動物)に成長して、そのご当地ぶりに爆笑しました。もちろん、GPSなんて付いていないので偶然ですが、うれしかった思い出です。


9月のAmazonギフト券当選者

10月(10月1日から10月31日)のプレゼント当選者を発表!!


id:akauoさん、id:akilanoikinukiさん、id:atomatomさん、
id:CandyPotさん、id:canorpsさん、id:Catnipさん、
id:chinjuhさん、id:choco-latteさん、id:Cocoaさん、
id:futanboさん、id:hanatomiさん、id:iijimanさん、
id:Lady_Cinnamonさん、id:omotimotittoさん、id:Oreganoさん、
id:Qwertさん、id:sayonarasankakuさん、id:shimarakkyoさん、
id:staples54さん、id:SweetJellyさん、id:takntさん、
id:tibitoraさん、id:TinkerBellさん、id:TomCatさん、
id:toukadattebaさん、id:vivisanさん、id:w83さん、
id:Yunyさん、id:YuzuPONさん、id:Zeldaさん


ご当選おめでとうございます。
当選者様にAmazonギフト券500円分をプレゼントいたします。
これからも「イエはてな」をよろしくお願いいたします。


※アマゾンギフト券は「ギフト券No.」がはてなポイント送信メールによって送付されます。
「ギフト券No.」をアマゾンショッピングサイトに入力してご利用下さい。
»詳しい使い方についてはこちらAmazonのサイトへ )