リブ・ラブ・サプリ #031



こんにちは、ハザマです。今、“イエ・ルポ”#030「我が家の常識・非常識」のお泊りいわしがゆったりワイワイと進行中。そのイエそれぞれの生活習慣って色々とあるもので、面白いですねー。明日12日の正午までですよ。ぜひお泊りご参加まだの方は一つ書き込み下さいな(^^)。
さて、今日は“リブ・ラブ・サプリ”#031のスタートです。今回は夏の夜空やお部屋の中で「星を楽しむ」テーマに、思い出してみたい「暮らしの言い伝え」、そして「暑中見舞い」ではまさに時期の「お中元」についてもお話下さいね。また少し毎日を豊かに楽しむ暮らしのサプリ、今回も楽しみにお待ちしてます!

リブ・ラブ・サプリ #031 「少し涼を感じて下さいね!玩具扇子の暑中見舞い」

#031 テーマ
暑中見舞い」「星を楽しむ」「暮らしの言い伝え


“リブ・ラブ・サプリ”フレーズ
「少し涼を感じて下さいね!玩具扇子の暑中見舞い」by ハザマ


“メッセージ”
暑中見舞いのごあいさつ、ハガキでメッセージをもらうだけでもうれしいものですが、プチお中元の気持ちも込めて、今年はお友達に80円の普通郵便で送れる贈り物を入れてみようと思っています。お中元って、日頃のありがとうとともに、暑気を払って下さいね、という季節の贈り物なんですよね。
そこで思い出したのが、いつか電車で小さな男の子が持っていたアニメモチーフのオモチャの扇子(雑誌か何かの付録?)。厚紙で作られたチャーミングなもので、なるほどアイデアだと覚えていたので試しに作ってみると、なかなかいいのが出来ました。
作り方は簡単。厚手の和紙や厚紙とヒモか細いリボンがあればOK。紙を2.5センチ×13センチ程度に切って細長い短冊を10枚作ります。次にタテに向けて底辺の左から3ミリ、右から3ミリのところに印しをつけ、それぞれ上辺の端と定規を合わせて切り、少し末広がりの形にします。あとはその10枚全部、底辺から8ミリくらいのところの左右中央に1穴パンチか千枚通しで穴をあけ、ヒモかリボンを通して好みの方法で結ぶだけ。私は厚手の鳥の子和紙を使い、直径3ミリの工芸用パンチで穴あけして、ヒモ付きのタッセル(フサ)を輪通し止めにしました。そのままだと短冊を重ねた束、結び目を軸に左右に開くと扇子状になります。あおぐとちゃんと風がくる(^^)。
紙は色付きの工作厚紙でもいいし、レポート用紙の裏の厚紙でも。短冊の四つ角を角丸パンチで丸くしたり、スタンプを押したり、メッセージを書いたり、作るのも楽しい。こんなオモチャが封筒から出てきたら、ウフフ、と微笑んでもらえそうです。
暑中見舞いに、何かちょっと涼を呼ぶミニプレゼントを送ってみるの、どうでしょう?


»投稿または「いわし」の閲覧はコチラから
»投稿または「おかわりいわし」の閲覧はコチラから
※今回の「いわし」ご投稿は7月17日(月)正午で終了とさせて頂きます。


»リブ・ラブ・サプリのプレゼントはコチラから

いわしの回答(転記)

星座占い tehi5pt

一時期、蛇使い座の13星座が話題になったけど結局日本では12星座が主流ですね。http://hp.vector.co.jp/authors/VA014370/jscript/astro/ここで占ってみたら12と13とでは結果が全然ちがいますし。

星というと占いがありましたね Fuel4pt

13星座占い、一時話題になりましたね。

私たちも、星座変わっちゃったよなんて言っていたことがありましたが、

結局まだあまり一般的にはなっていない感じです。

URLのページで私もやってみましたが、

星座が変わると結果も全然違いますね。

かなり正反対の結果が出ましたが、

どちらを信じればいいのでしょうか。

狸に化かされる tibitora2pt

祖母が言っていたのですが、昔兄弟が一晩中同じ道をくるくると回っていた事があるそうです。狸に化かされたんだと言っておりました。昔は近所にも狸がたくさん居たらしいです。今はたまにしか見かけませんが化かそうとするこも中には居るのかなとちょっと気になります。

昔は一杯いたそうですね TomCat1pt

tibitoraさんの方には、まだタヌキがいますか。素晴らしいですね。東京にも一部、神奈川との県境の山の中などにいるらしいのですが、私はまだ野生のタヌキは一度も見たことがありません。

でも、都会にもこれだけ人間がいるのですから、一人や二人はタヌキが化けているかもしれませんね。たまに都会でも道に迷って、同じ所をぐるぐる回ってしまうようなことがあります。そんな時はタヌキが化かしてるのかもしれません。

お料理で星を楽しむ gokigengokaku11pt

星というより★ですね。私が★印が大好きな子どもだったものですから、母が何かにつけ★型の料理を作ってくれました。食が細かったのですが、★型の具が入っていたり、形自体が★型になっていると何でもよく食べた、と今でも語り継がれるほどの現金な子どもでした。

すてきですね CandyPot10pt

私も子供のころ、にんじんを星形にしてもらったりしていました。そうすると私も喜んで食べたんです。じゃがいもも☆型にしてもらったことがありました。ある時は、☆型のだいこんがお味噌汁に。それまで私はあまり味噌汁を飲まない子供でしたが、その味噌汁は喜んで飲んでいました。お母さんの愛ですね。

花火と星 oagari2pt

ボン!ボボン!!と派手な光の粒が飛び交う花火大会が終わった後、風に運ばれて空から火薬の煙が消えていきます。花火の名残を求めて夜空を見上げると、こんな時には星が一層きれいに見えるときがあります。花火が地上から放たれてにぎやかに輝きます。これに比べると天空の星は静なる輝きを見せてくれます。にぎやかな後の静けさが美しさを増しているのですね。

美しい書き込みです TomCat1pt

ああー、いいなあ。もう、情景が浮かび上がってくる書き込みですね。

夜空に輝く花火と星。動と静の輝き。文章から夏の香りがただよってきました。夏、楽しみです。この書き込みのおかげで、今年の夏の夜空を彩る花火と星が、ひときわ美しく感じられそうです。

今の時期は choco-latte2pt

朝一晴れてると夕方から雨。

朝からどしゃぶりだと夕方から雨があがる。

ってうちの母の実家の方では言い伝えがあります。

朝からカンカンに晴れてると思っていたら

折りたたみ傘を持っていきなさいと言ってきたのでやむを得ず持って

行ったら本当に夕方から雨が降る事が何度かありました。

天気の移り変わりが激しい、ということなのでしょうか TomCat1pt

梅雨時は晴れていると思っても、すぐ雲が広がってきたりすることがありますし、夏になったらなったで、これまた突然の雷雨などもありますからね。

朝一晴れてると夕方から雨。心しておきたいと思います。カバンに折りたたみ傘を入れておいて使わないで済めば、それはそれでいいわけですからね。そういえば父はいつも、キャンパーの心得は「備えよ常に」だと言っていました。

復活、暑中見舞い otayori3pt

何年ぶりかわかりませんが、今年突如書きたくなりました。

趣味をつうじて知り合った、年配の方や、

ネットをしない方とのちょっとしたご挨拶に。

それと、今年妙に大学の恩師を思い出すんで、

先生にも書いてみようかな。

その気軽さが暑中見舞いの感じですね oagari1pt

暑中見舞いって用が有るから出すってものでもないし、年賀みたいに一度出したら出し続けるのが筋みたいな雰囲気も無くって、ふと、ふらりと、手紙を出したくなったから出す、という感じで出せる魅力があると思います。思い立ったが吉日。

ちょっとそこまで,星を見に・・・ Mac_Do5pt

というサイトがあります。

ちょっとそこまで,星を見に…

このサイトは,日常生活の中に「星を見る楽しみ」をプラスするための,お気楽星見ガイドです。

ベランダや庭先で,ちょこっと楽しむ天体観望のレシピ集です。

これを読んでいる人の大部分は,天の川が見えない場所にお住まいだと思います。

…そんな場所でも星は楽しめるんです。

毎日,気楽に星を楽しむためのヒントや情報をまとめてみました。

合い言葉は,「お気楽,お手軽」!

凝ったことを考えたり、したり、しなくても「お気楽,お手軽」!に星を楽しむ生活に入れます。気に入ったのをぼちぼち続けてみると、より楽しいと思います。

おおー!すごい! vivisan4pt

自作で望遠鏡が作れてしまうんですね。

私にはちょっと難しいかもしれませんが、気軽に見るのにはいいページだと思います。

このページを参考にして、気軽に星を楽しんでみようと思います。

自分で星座をつくっちゃう! vivisan5pt

古の人が作った星座はロマンチックでほんとうに見ていると癒されます。

しかし、月にしたって、日本ではうさぎが餅をついているようにみえますが、海外ではちがった感じにとらえているものですよね。

そこで、自分だけの星座をつくってみるのもおもしろいかと。

いままでの星座の枠組みをとりはらっちゃって、星が点になるわけなので、自分で作りたい放題ですよねw

ぎょう座(餃子)なんてのも作れるかもしれませんw

駄洒落ではないですけど、夏の大三角形を点としてとらえ、スライム座なんていかがでしょう?

雲がシュークリームやぬいぐるみに見えたり・・・と同じ発想ですね!? KRR4pt

それいいですねぇ!

点を結びつける、ルールはこれだけだから、もっと簡単だと思いましたよ。

でも点をケチると「それはギザギザ」と言われてしまいそうです。

郵便局のかもめーる♪ tibitora2pt

暑中見舞いというと郵便局のかもめーるです^^無地の物を買ってイラストを描いて送ったりしています。くじ付なので相手にわくわく感も一緒におくれます(^^自分が貰ってもわくわくします(笑)

くじ付きがうれしいですね TomCat1pt

最近何でもメールで済ませる時代になってしまったので、郵便受けにはつまらない書類やDMしか入らなくなってしまいました。

だから、暑中見舞いはすごくうれしいです。さらに、かもめーるならくじが付いているからもっとうれしい。手書きだったら、さらにさらにうれしいですね。

郵便によるコミュニケーション。手書きの温か味。いつまでも大切にしたいものだなあと思います。

「暑中お見舞い申し上げます」 azuki-paste7pt

年賀に比べて余りバリエーションが無い様な気がしますが、「夏なんだ!」と実感させられる季節のキーワードですね。

暑さ寒さも彼岸を過ぎる昨今なので・・・ maido_cafe6pt

「残暑・・・」と書くべき頃でも時候の挨拶には「暑中お見舞い申し上げます」を書きます。もちろんなぜそう書くかという軽い言い訳を添えて・・・

朝のTVの星占い odorukuma2pt

朝のテレビでやってる星占いや、雑誌の最後の方に載ってる星占いが好きです。

いい事が書いてあれば喜んで、悪い事が書いてあれば少し落ち込んだり、占いに一喜一憂してしまいます。

信じていなくても見てしまいますね TomCat1pt

で、悪いことが書いてあったりすると、別の雑誌を見て、おおっ、こちらは言いこと書いてある、こっちを信じよう、とかね(笑)

ちなみに私は今週、とても金運がいいらしいのですが、今日、大変な散財をしてしまいました。事故にあった猫を拾ってしまって、即入院。治療費、すごくかかりそうなんです。デジカメ買おうと思ってたんですが、中止です。しおしお・・・・。

宇宙関連のニュース greenfox2pt

星に関心を持つ何と言っても一番のきっかけとなるのが宇宙に関するニュースです。去年は「冥王星が無くなる!」と結構な面白騒ぎが有りました。こんなのがあるとニュース番組や情報系バラエティ番組でも星や宇宙のことを分かりやすく、詳しく解説してくれます。天体観測とかプラネタリウムとは無縁ですが、こんな星の楽しみ方をしています。

冥王星騒動 rice_cookie1pt

冥王星が無くなると心配した人がいましたね。単に「惑星」の定義から外れる、というだけの事だったみたいですが、ディズニーのキャラクターの名前で親しみがあるだとかでアメリカではちょっとした騒動だったみたいです。面白かったですよね。

火遊びをすると to-ching2pt

寝小便を垂れるぞって!昔の子供マッチとかライター好きでしたからね?、大人の火遊びではないです

効き目あるかも。 otayori1pt

自分は覚えがないですが、子供の火遊びを防止するのに

なんだか良い言葉ですね。

全然、根拠がない方が子供って印象深いのかな。

お盆の迎え火と送り火 rikuzai2pt

普段家ではしたことがなかったのですが、

なぜか大学の寮ではお盆に寮に残っていると迎え火と送り火をすることが慣わしになっていました。

女子寮とは思えない行事ですが、

12日と16日の点呼当番が玄関の門の前で火をたいてました。

相当怖かったんですが、今思うと貴重な体験だったのかも。

先輩に「なんでこんなことするんですか」と聞いたら、

「寮は基本デるからちゃんとしとかないと」

と言われて震え上がったのもいい思い出…。

http://www.choutin.com/obon/sitteru-bon-frame.htm

女子寮でお盆 TomCat1pt

寮はデる!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

あはは。だいたいどこも、学校というのは七不思議や八不思議はあるものですよね。盆提灯とか下げるとさらに雰囲気出ると思いますが、いかがでしょう。後輩の皆様方に(笑)

リンク先。そうでした。夏の風物詩、大文字焼きも、あれは送り火だったんですね。それを考えると、各自の家の前で炊く迎え火、送り火も、ミニ大文字焼き。大切にしたい夏の風景ですね。

迷信・言い伝えに見る猫 KRR2pt

言い伝えでは猫大人気!

迷信・言い伝えに見る猫

ほんの一例・・・

【運・幸・吉】

道で白猫を見かけると縁起がいい (アメリカ)

自宅の玄関先に見知らぬ黒猫がいたら、繁栄がもたらされる (スコットランド

黒猫が住みついたら、幸運がやってくる (アメリカ、イングランド

白猫の夢は縁起がいい (アメリカ)

黒と白とグレーの交じった猫は縁起がいい (アメリカ)

猫のくしゃみを聞いた人には幸運が訪れる (イタリア)

・・・

うわっ、いっぱいある! rice_cookie1pt

本当、大人気ですね?!矛盾したのもいっぱいあるし、猫言われ放題、って感じ!

上を向いて歩こう! rice_cookie3pt

暗くなってからの散歩は裏通りで車や自転車なんかが余り来ないところでは上を見上げて歩きます。星座や星の名前は余り分かりませんが、星空に思いを馳せながら語らいつつ散歩をするのは楽しいですよ。

最近はないですね eiyan1pt

最近は上を向いて歩かない。

目的を持ってサッサと歩くからそんなに思いを馳せない。

時にはそんな気分でユッタリと歩きたいですね。

今度試してみようかな?

でも忙しくて出来ないかもね!

「地球」という星を楽しむ!! TomCat3pt

私が最も好きな星、それは地球です。私の守護星も地球。そう思っています。だからこの星を愛して、とことん楽しみます。

美しい国? 小さい小さい。私は「美しい星」を守りたい。だからせっせとゴミ拾い。マイトングを持って、吸い殻拾いに歩きます。最近はイエはてなから生まれた空き缶拾い隊にも入隊して、空き缶も拾って歩いています。

今日、仕事で立ち寄った街で、こども安全パトロールの腕章を付けたおじさんが、トングでゴミを拾いながら自転車で回っていました。ゴミを見つけると自転車を止めて拾っていきます。

ちょっと失礼して声をかけさせていただくと、「だってただぐるぐる回っているだけじゃもったいないから」とのお言葉。

私も仲間とマイトング運動をやっているんですよ、ネットで出来た仲間なので、きっとそのうち日本中に広がりますと言ったら、「ネットなら世界中に広げられるだろう」とのお言葉。おおっ、このおじさんも「美しい星」を守るおじさんです!!

この星の自然も楽しみます。これにはイエはてなで教えてもらった色々なことが役立ちます。たとえばタンポポとか、ど根性の植物とか、そういう身近な小さな自然の中に生き生きと息づいている命の輝きに触れ、そして感動します。

植物、虫、魚、鳥、動物、そして人間。この星には素晴らしい命が満ちあふれています。今は命同士が対立する時代。人は植物を雑草と呼んで邪魔物扱いし、昆虫を害虫と呼んで殺します。そして人を「敵」と呼んで殺します。そういう「命の対立」をなくしていくこと。あらゆる命がその可能性を最大限に開花させていける世の中を作ること。私はそれが「平和」なんだろうと思います。

この星の特徴は「命」です。太陽系ではこの星だけのこの素晴らしい特徴を最大限に花開かせていける時代を目指す。それが私の星の楽しみ方。そして、この星に生まれた命としての生き方です(^-^)

宇宙から見た地球 eiyan2pt

宇宙から地球を見てみたいですね!

何故青いのか?

というより何故宇宙に浮いているのか?

こんな素朴な疑問の回答は永遠に理解出来ない。

どうしてこんなに重い地球が宇宙に浮いているのか?

どうして凄い速さで回転しているのに飛んでいかないのか?

疑問は尽きませんね!

この地球号を大切にするのも粗末にするのも人類。

これからどうなるのでしょうね?

先が長すぎますね!

流星群の時には fumie153pt

ちょっと遠出して、森の公園で毛布とビニールシートを敷いて寝っ転がる!!星が数えられないくらい降ってきました。

一生の思い出です。

いいですね tough2pt

寝転がって夜空を見上げると、立って夜空を見るのとは別世界の景色が広がりますね。私は大学時代、星見宴会を屋外でやりました。夏のお盆シーズンに帰省しない連中が集まってペルセウス座流星群宴会とか。やはりシートを敷いて寝転がりました。

今年のペルセウス座は8月13日の昼間が極大だそうですから、その前後が狙い目ですね。

手作りのはがき vivisan3pt

紙すき体験をしてから、興味を覚えてキットを買っちゃいました。

はがきはため漉きという手法で作ります。

最初は牛乳パックから作っていましたが、いろいろと調べていると、繊維質のあるものだったら紙ができるんだとか。

大根の茎とかバナナの皮とか繊維のあるものであればなんでもできるんです。パピルスも植物からできていますし♪

いろんな原料で作ってみると楽しいですよ♪色をつけてみたり、笹やもみじをはさんでいれてみたり。

こうやって手作りのはがきができるようになるとどうしてもはがきをだしたくなるものです。

今までははがきをつくるのに凝っていましたが、今年は、絵手紙で出してみようと思っています。

ヘタですが、ちょっと挑戦!

バナナの皮?! Fuel2pt

へぇぇぇ。たしかにバナナの皮にも繊維はありますね。

どうすればいいんだろう。叩いて水溶物を流していけばいいのかな。

そのほか色々な草からも作れそうですね。

非木材紙がアピールできますね。

あ!これからの季節、トウモロコシの皮などもいい材料になりそうです!

面白そうですね、紙すきキット。

蛇の抜け殻 vivisan9pt

蛇の抜け殻をお財布の中にいれておくと、財運がよくなるといわれていますね。

本当なのかどうなのか・・。

うちは田舎なので昔はよく見かけたものですが(お墓でとか)、今はめっきりみかけなくなったような気がします。

イボが to-ching1pt

蛇の抜け殻でこすると「イボ」がとれる

雲の名前 shimarakkyo3pt

日本語は雲にまで注意(敬意?)を払っているから好き。鱗雲、鰯雲、絹雲、入道雲。。。名前を聞いただけで空模様が目に浮かぶような、写実的な名前が沢山あって、それを調べるだけで楽しいです。

雲も、季節と強く結びついて、暮らしの言い伝えの中に色々と姿を現しますよね。鱗雲が空に広がったら「そろそろ夏も終わりなのかな」と、まだまだ暑くてもふと秋の涼しさを感じた気になったり、夏と言えば「入道雲!」だし。

地震が予知出来る、と言われている雲の形もありますよね、あれは、何雲でしたっけ?

地震雲は CandyPot2pt

絹雲とかが一個所に集中するみたいになっていると、その先に磁場があって地殻変動が起こっているとかいわれますよね。あと、龍みたいにたなびく雲とか。ちょっと恐くなってきました…。

猫に関する言い伝え。 mododemonandato4pt

黒猫の胸には白い毛が一本あり、その毛を猫に引っ掻かれずに抜くことができたら、その白い毛は富と愛をもたらす、と言われているそうです。

しかし、昔飼っていた黒猫にはそんな毛はなかったような気がします。

歳を取ると黒猫さんにも白髪が? CandyPot3pt

その黒猫の言い伝えは知りませんでしたが、でも黒猫を飼っている友だちが、最近うちのこ、だんだん年取ってきたら白い毛が混ざりはじめてきたよ、白髪かなぁ、なんて言っていました。そういう毛は、もしかすると長寿ももたらしてくれるかもしれませんね。

夜口笛を吹くと・・・ to-ching2pt

蛇が出る・・・泥棒が来るだったか・・・

悪霊 eiyan1pt

悪霊が来るといわれます。

太鼓で追い払いましょう。

それで太鼓は祭りに叩くのですね。

太鼓は音で悪霊を追い払うそうです。

人でもあの大きな音は驚きますね!

黒い猫は幸運の元 mododemonandato6pt

スコットランドの言い伝えでは、イエの玄関先に見知らぬ黒猫がいたら、イエが栄えるのだそうです。

黒猫がイエに来て住みついたら幸運になると、イギリスやアメリカでも言い伝えがあるそうです。

黒猫は幸運をもたらす、座敷童子みたいなものなのかも知れません。

そう言えば昔、黒猫を飼っていた頃は馬券が良く当ったような気がします。

馬券が?! Fuel5pt

黒猫は金運ももたらしてくれるのでしょうか。いいですね。

最近私もネット投票でささやかに買ったりしているのですが、

収支はあまりよくありません。

黒猫ちゃん、どこかにいないですかね。

実は私は猫と暮らしたくてしかたがないんです。

飼って、買って、勝つ!!

勝ったら猫にご馳走ですね。

暑くて寝つけない夜には・・ corocoron2pt

ベランダに出て星を眺めます。とはいえ東京なのでよく光る恒星ぐらいしか見えないのですが。

あの恒星のまわりには惑星があってもしかして宇宙人が住んでるのかなぁなんて夜風に当たりながら、普段とは違う思考を楽しんでます。

夏ならではの楽しみですね。

夜空の星の一つ一つがその世界の太陽 tough1pt

恒星は、そのひとつひとつが太陽系の太陽と同じ性質の星なんですよね。それを考えると、宇宙はなんて広いのだろうと思います。

そしてきっと、夜空の星々の少なくない数が太陽系と変わらない惑星を従えていて、そのなかに生命の住む星もあるのだと思います。その星の人たちも、きっと私たちの住む太陽系の太陽を星として見ています。ロマンが広がりますね。

星座にまつわる神話の世界に思いを馳せる Oregano5pt

星の神話・伝説 (講談社学術文庫 163)

私が最初に興味を持ったのはこの本でした。何気なく図書館で借りて、そして一気に読みふけってしまいました。著者の野尻抱影さんは早稲田大学文学部を卒業されたあと、出版社を経て同文学部の講師、五島プラネタリウムの理事等を歴任された方で、星にまつわる民俗学の研究家です。ですからこの先生の本を読むと、自然科学としての天文学とはまた違った方向から、星をながめていくことができます。

http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=00874045

あともう一冊。「星の民俗学講談社学術文庫279、野尻抱影著、ISBN:4-06-158279-8)」。

こちらは現在絶版または重版未定ということで、はまぞうで探せなかったのでリンクだけ貼っておきますが、この本も人の営みを通して星の世界を見つめる、とても興味深い本です。きっと図書館に行けばあると思います。天文学とはちょっと違った星の知識を持って眺める星空もまた格別です。

星座と神話 TinkerBell4pt

ギリシャ神話などには、たくさん星にまつわるお話がありますものね。

私も色々な星座のいわれなどを知りたいです。

日本にも、星にまつわる伝説や民話、きっとありますよね。

あとで調べてみようと思います。

たしか古事記日本書紀にも星に関係する話があった気がするのですが、

よく思い出せません。

最近ではパソコン片手に夜空を見ています monkey_timpo3pt

時代が時代なのでしょうか、日時時間を指定するとその時見える星々の名称が表示されるソフトが多々あります。図鑑を見ながら一々探すのもそれはそれで楽しいのでしょうが、私はIT派というかめんどくさがりやなんでしょうね。

また、最近ではMITAKAhttp://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/)という様々な天体を手に取るように見えるソフトも国立天文台より無料で配布されています。時代は変わったんだなと感じつつ、夜空の神秘を再確認させられる今日この頃です。

Mitaka人気ですね! mihokomihoko2pt

私の周りでもMitakaが密かなブームになってるんです。そう言えばPCって星野位置を探すのに持ってこいですね、いま気づきました。この一週間東京は雨だけれど、晴れたら見てみようと思います。

流れ星 ☆〆 sayonarasankaku13pt

昔、知人がやっている、清里のペンションに泊まりました。

知人がいうには、

「しばらく見ていれば流れ星なんかいくらでも見れるよ。」と言っていたのですが、

結構、長く見ていても私には1つも見えませんでした。(>_<)

私の目は、節穴なのかしらん?

流れていても気が付かないことが多いのかも Fuel13pt

流星群などの特別な夜でなくても、

一晩に数十個の流れ星は見られると言われています。

だから一時間も夜空を見上げていれば一つや二つは流れるはずなのですが、

空は広いですから、見逃してしまうんですよね。

流星群の時は流れる方向がだいたい決まっていますから、

それでたくさん見られるというのもあるのだろうと思います。

流れ星は昼間も流れています。

私たちが気が付かないうちに…。

ほら、今流れたかも!!

お願いごと、してみましょう。

夏の山で見上げる星空もオツなものですよ shimarakkyo11pt

大学時代、山登りをしていて、夏休みも3週間ぐらいは山にいました。

日本の山は素晴らしいかって温泉が沢山ある!プランはいつも温泉地から温泉地。で、疲れた体を温泉に浸して空を見上げると満天の星(お察しの通り、朝早く起きて強行軍!みたいな本格的な山登りはやらない、ゆるゆる登山部でした)!

あまりにキレイで屋根のある所に泊まるのがもったいなくて、外にフライシート張ってそこでごろ寝したまま朝を迎えた事も何度か。

最近は忙しくて全然そんな事も出来ずにいますけれど、思い出す度に「あれこそ究極のリフレッシュでしょう」と思います。あああ、山行きたい!!

山で見ると xmoon_catx11pt

星空がとても近く感じます。

去年山形の方の山小屋で見た空は、迫ってくるような感じでした。

暮らしを言い伝える coneco225pt

昔は無かったものとか一杯あるから新しい「暮らしの言い伝え」がこれからどんどんでてくるような気がします。「傘を忘れた日にはよく雨が降る」とか!

新しい言い伝え YuzuPON4pt

「洗車をすると雨が降る」とか、「持ち合わせが少ない時ほど衝動買いしたくなる」とか(笑)。

夏風邪は馬鹿が引く to-ching3pt

そんなこと言われても・・・

ああああーーー!言われた!それ私も言われた!! shimarakkyo2pt

毎年、日本海沿いにある祖父母の夏の家ものすごく楽しみにしていたのに、小学生の時に一回、出発の前日に風邪を引いて寝込んでしまって。それを見た祖母が私に言い放ったのが正にそれ!!

しかも、ご丁寧に節までつけてお囃子で歌ってくれたんですよ!「夏風邪はぁ〜、あそれ、馬鹿が、引く〜」と!

私のおばあちゃんなのに!ひどいと思いませんかー?!

同情のカケラもなく、家族は私を置いて先に行っちゃうし。本当に、「そんなこと言われても・・・」な経験でした。うわ〜、ずっと忘れていたのに思い出しちゃったあー!

双眼鏡を片手に夜空を楽しむ YuzuPON2pt

ハイキングやバードウオッチングなどに活躍する双眼鏡ですが、意外に夜空を見るのにも役立ちます。主に双眼鏡で見るのは月になりますが、双眼鏡くらいの倍率でも、へぇぇ、とうなりたくなるような月の姿に出会えます。

双眼鏡のもう一つのメリットは、視界が狭くなるということ。これは一見星空を楽しむのにマイナスのような感じもしますが、実はこの視界の狭さが星座を見る時注目につながるんです。また双眼鏡の視界の中に切り取られた夜空は、図に表された星座を見るのと似た感覚で眺めることができますから、星空初心者にも馴染みやすいと思います。

双眼鏡を片手に星空ウオッチング。楽しいですよ。ただし公園などで双眼鏡を覗いているとチカンと間違えられるかもしれませんから、星座のガイドブックなどを持参するようにすると、お巡りさんに声をかけられても安心だと思います。

おお!! Fuel1pt

双眼鏡、あります、あります。

学生のころはそれで鳥や景色を見に行ったりしていたのですが、

近頃出番がなく、あまり使っていませんでした。

バードウオッチングならぬスターウオッチング?スペースウオッチング?もいいですね。

これでまた夜空を見上げる楽しみが増えそうです。

でも、たしかに夜に双眼鏡を持って徘徊していると不審者みたいですから、

星座のガイドブックなどは必須かもしれません。

夏の大三角形をみんなで見よう! maido_cafe5pt

比較的空の明るい都会でもちょっと気の利く人なら簡単に見つけることができます。見つけるだけで、夏気分の楽しい星です。

夏の大三角形


寒い季節の「冬の大三角形」も乙ですよ!

へぇ、簡単そう! coneco224pt

晴れた夜に見つけて見ますね!

きれいな夕陽を楽しんでからきれいな星空を楽しみたい Milky-Highway5pt

太陽も星ですから!

なるほどww☆ hanatomi4pt

私今日も、太陽星が沈むのを楽しんできましたww

あと、地球星の表面がいろんな風景を見せてくれるのも大好きですww ^-^

星も好きだし、月も好き☆

月は頭の上から月へとまっすぐつながってるのを意識しながら夜のお散歩をします。

イタリアの言い伝え。 mododemonandato4pt

猫のくしゃみを聞いた人には幸運が訪れる、とイタリアでは言い伝えられているそうです。

猫を長年飼っていれば、一度や二度は聞けるような気もします。 私は聞いた事がありませんが。

これからに期待したいと思います。

にゃんこのくしゃみ TinkerBell3pt

わー、私、つい先日聞きましたよ!

道を歩いていたら塀の上に乗っている猫ちゃんが、

ちょうど私が通った時に、くしゅん。

あらあらお風邪?お大事にねー、なんて言って通り過ぎましたが、

あれって幸運が訪れる合図だったんですね。

うわー、何かいいことあるかなぁ。

いいことあったらお煮干し持って、猫ちゃんにお礼に行こう!!