3月のココ見テ!ダイジェスト






ミシュラン「木&竹を暮らしに活かすアイデアコンテスト」テーマより)
「自分専用の箸&食器を作る」by id:Yuny
うちの母が指導員を務めている、夏休みの子ども野外キャンプイベントでは、食事の準備のようなことは、各自専用の箸や食器を子どもたちに作らせるところから始まるそうです。竹は縦に割れやすくて加工がしやすいですね。そして、結構丈夫で長持ちする素材です。というわけで、竹で作っているそうです。・・・続きを読む


ミシュラン「木&竹を暮らしに活かすアイデアコンテスト」テーマより)
「沼津垣・植物から潮風を遮り、景観も美しくする」by id:fwap
私の生まれ故郷は沼津の漁港地区。いまから70年くらい前、第二次世界大戦前くらいまでは毎日大漁だったので活気でした。その中でも、市の中心部を一直線に結ぶ沼津駅から沼津港までの蛇松線という路線があったほどです。それが、今では漁業資源の大量捕獲、潮の大きな変化に伴う漁場の変化、漁師になる世代の減少・・漁港は釧路、気仙沼、境どこもさびれている現状です。さびれた漁港というのが私のイメージでしかないのですが、それがとても残念で仕方ありません。・・・続きを読む


ミシュラン「イエのなかで困った場所の快適対策コンテスト」テーマより)
「足元温か作戦で冬のトイレを快適に」by id:SweetJelly
暖かい部屋から急に冷え切った場所に行くと脳卒中などがおこりやすいと言われます。部屋の温度だけでなく、足が密着する床面の温度も大切で、ひんやりした床に足の裏を付けるだけでも、その刺激が脳に伝わって太い血管が急激に収縮、血圧の急上昇をきたして脳や心臓が、ということがあるのだそうです。
そういう健康面への配慮を別にしても、わが家は典型的な日本家屋で板張りの廊下がありますので、冬場の廊下の冷たさは、ちょっと嫌なものでした。・・・続きを読む



ピックアップ賞

(「木&竹を暮らしに活かすアイデアコンテスト」テーマより)
「竹ですのこを作る」by id:SweetJelly


(「イエのなかで困った場所の快適対策コンテスト」テーマより)
「ヘチマの棚で炎天の窓際が爽やかな葉陰に変身」by id:watena
「日当たりの悪い寝室を《本にとっての快適空間》に転換」by id:TomCat


マイスターツリー

「竹馬、竹とんぼ、剣玉」by id:powdersnow ★★★★★★★(7スター)
#031「木&竹を暮らしに活かすアイデア」テーマのマイスターツリーは、竹・木を使った昔ながらの遊び道具の話題。おじいちゃまのイエで一緒に作って遊んだ竹とんぼや剣玉、近所で友達と練習した竹馬、クラスの子が上手に作ってくれた竹とんぼ…さまざまに楽しい思い出が語られましたね! また最近でも、竹馬で遊んでいるとご近所のおばあちゃまなどから「懐かしいね」と声が掛かり、お話になることもあるというエピソードも。自然のもので自分で作る遊び道具、もっといろいろに生み出して楽しみたいですね!


「しっくりくる〈本棚〉探し」by id:powdersnow ★★★★★★★★★★(10スター)
#032「イエのなかで困った場所の快適対策コンテスト」テーマでもっとも関心を集めたのが、増え続ける本と本棚をめぐるツリーでした。ネットで自分にぴったりの本棚を探す、なければDIYするしかない!というメッセージに、書庫が夢!という声、そしてなるべく本を増やさないための日頃の工夫も次々と。オークションや古書店を利用して処分、図書館へ寄贈してリユース、出来るだけ買わずに図書館で借りたり友達と交換し合って読書…。うまく大量収納を考えるか、なるだけ減らすか? 本はイエでの何よりの楽しみであり、大きな悩みでもあるんですよね(笑)。







SEASONサプリ賞「春の野草を楽しむ」テーマより)
レンゲソウでお料理」by id:TinkerBell
イエはてなのダイアリーに、ハザマさんがスミレを使ったレシピを紹介されていますが、
レンゲソウもエディブルフラワー、つまり食べられる花の一種なんです。
まず、食べても安全なスミレソウを見つけましょう。
レンゲソウは田んぼの緑肥として使われるほか、牛さんの飼料にも使われます。
牛に食べさせるために作っているレンゲソウなら、きっと変な薬はかかっていないと思います。。・・・続きを読む


SEASONサプリ賞「我が家の小さな春」テーマより)
「おみやげはフキノトウ。小さな春探しの旅」by id:TomCat
先日、所用で訪れた先で、小さな春を探す小さな旅をしてきました。まず路線バスに乗って、行ける所まで行ってみます。もう駅前には全く雪は残っていませんでしたが、山あいに入ると、まだ残雪がありました。・・・続きを読む


SEASONサプリ賞春分・春彼岸に」テーマより)
「土いじりと社日」by id:vivisan
「彼岸」という言葉は仏教用語で、仏教にかかわりの深い行事です。しかし、日本には春と秋に行われる「社日」という行事があるのです。
今ではお彼岸がポピュラーですが、旧暦のカレンダーには春と秋に「社日」という行事が書かれています。基本は春分秋分に最も近い戌の日があたるそうで、春の社日すなわち春社は今年は3月24日がこれにあたります。・・・続きを読む




マイスターツリー

「菜の花」by id:gallerybaaba ★★★★★★★★★(9スター)
#028のシーズンサプリでは、「春の野草」テーマで一面の菜の花畑のスナップとともに菜の花ウォッチングのレポートを下さったこのツリーで語らいが盛り上がりました。「眺めて幸せ、食べて幸せ」な春の風物詩。パスタにおひたしに辛子マヨネーズ合えと、やっぱり美味しい菜の花料理が続々と登場(笑)。なかでは「のらぼう菜」もアブラナ科で美味しいというご紹介もあり、春の野の香りをそのまま味わえるこの季節ならではのサプリにみなさんうっとりでしたw


「ウォーキング・ランニング・散歩」by id:wacm ★★★★★★★★★★★★(12スター)
#029では、「春のアウトドア」テーマからこのツリーがマイスターに。花咲きはじめる頃の普段のマチが何よりのアウトドアフィールド!ということで、花を探してカメラを持ってお散歩、マチの知らない道を探検散歩、白木蓮が綺麗に咲いていた風景と、心地よい春風に誘われる話題がいっぱい。また、この季節にはウォーキングイベントに参加してみては?といろいろご紹介下さったり、撮った草木花の写真や歩いた距離やルート地図を「ウォーキングの記録をブログに!」という実践ご紹介・ご提案も楽しかったですね!







FORTUNEサプリ賞「楽器」テーマより)
「縁起のよいジャパニーズパーカッション・銭太鼓の製作」by id:watena
「楽器」+「縁起物」ときたら銭太鼓です。銭太鼓には、小太鼓の縁に穴あき銭をタンバリン状に取り付けたものと、筒の中に銭を入れて振る物の二種類があり、タンバリン型は青森県宮城県、埼玉県、佐賀県などに、筒型は主に中国・四国地方に伝えられています。今回は作りやすく、またジャグリング的な妙技の面白さもある筒型の銭太鼓の作り方をご紹介してみたいと思います。・・・続きを読む


FORTUNEサプリ賞「お守り」テーマより)
「ニポポ」by id:azukiazu
私の部屋にいつも置いてある大事な守り神です。
http://www.abashiri.jp/tabinavi/guide/07souvenir/nipopo.html
『ニポポ』とはアイヌ民族で「木の小さな子」・「人形」などの意味があり、どんな願いでもかなえて幸福をもたらしてくれると信じられ、アイヌの人々に大切にされてきました。・・・続きを読む


FORTUNEサプリ賞「天井」テーマより)
「天井から吊り下げてある…」by id:aicyu
「天井」+「縁起物」で“空とぶブタ(フライング・ピッグ)”とういグッズを紹介します。
ブタさんを縁起のいい動物としている国は中国をはじめ、いろいろあるようですが、
アジアの一部では、羽の生えたブタ(通称:フライングピッグ)を天井から吊るしておくと、その家を守るとされているようです。・・・続きを読む




マイスターツリー

「ランドセル」by id:qwer-asdf ★★★★★★★★★★(10スター)
#028のフォーチュンサプリで注目が大きかったツリーは、「卒業・入学」テーマから「ランドセル」。最近のいろいろな色の楽しいランドセルの話題、使い終えたら記念のミニランドセルにしてくれるサービスのお話、子供さんに手仕事ランドセルを購入されたエピソードなどなど…。そして、ランドセルにお守りを付けてもらっていたことや、学校帰りにランドセル持ちジャンケンゲームをしながら帰った思い出など、子供のころの幸せな時間がたくさん語られました。はじめての学校、制服やカバンには特別な思い入れがあるものですねw


「捨てられない」by id:akilanoikinuki ★★★★★★★★★★(10スター)
#029のマイスターツリーは、「瓶」テーマからこのツリー。ジャム瓶などの空き瓶を利用しようと溜まる一方という声、こんなふうに活用していますという声がいっぱいでした。調味料入れ、手作りジャム入れ、ボタン入れ、花瓶に、1円玉・5円玉募金用にと、手軽な入れ物として使われているほか、外国のデザイン瓶はそのままインテリアに、またフタに布を貼って可愛く変身させるアイデアも。みなさん、そこにあるだけで愛らしい「瓶」の存在感をあらためて感じられていましたw







ヒット賞「これで元気が出た!落ち込んでしまった時の魔法の処方箋」テーマより)
「ハンダゴテを握ります」by id:momokuri3
ハンダゴテに限らないと思いますが、とにかく工具を持って何かを作るんです。カナヅチやノコギリで何かをするには取りかかるまでに色々準備が必要ですから、私の場合はハンダゴテで簡単な電子工作。こういう時のために(っていうだけではないですがw)、ジャンクのパーツをたくさんストックしています。・・・続きを読む


ヒット賞「あのやさしい味をもう一度!手作りおやつの思い出&レシピ」テーマより)
「きびだんごで桃太郎セット」by id:Oregano
幼児期の私は、なぜか桃太郎にハマっていました。猿と犬とキジを連れて歩いたらどんなに楽しいだろうと、それが憧れでした。このすてきな仲間たちを集めるには、どうしても必要なアイテムがあります。それはきびだんごです。私は母に、きびだんごがほしいとねだりました。しかし私はきびだんごがどういう物かを知りません。母も知らないようでした。
母は、なんと図書館まで行って調べてくれました。・・・続きを読む


ヒット賞「あのやさしい味をもう一度!手作りおやつの思い出&レシピ」テーマより)
「庭で育てたカボチャでパンプキンパイ」by id:YuzuPON
お寺のおしょさんがカボチャの種を蒔きましたベンベン。「ねぇ、これを蒔いたら芽が出るの?」「さぁ、種として熟しているかどうかわからないけど蒔いてみる?」「うん!」というようなやり取りをして料理中のカボチャの種をもらいました。ちょうど今ごろの、春の始まりの時期でした。
その時のカボチャは煮付けになっていました。子供に煮付けは、あまり面白くありません。・・・続きを読む




マイスターツリー

「こども・家族の笑顔」by id:wacm ★★★★★★★(7スター)
#031の「落ち込んでしまった時の魔法の処方箋」テーマでは、このツリーに大きな共感が寄せられました。子供たちや家族の笑顔があればこそ今の自分がある、という実感と感謝のメッセージがいっぱいでしたね! こんなことで落ち込んでちゃいけないと励まされたり、ふっと快活な心に戻れたり。そして子供たちの無邪気な姿に救われる、「ママ大好き」のひと言が元気にしてくれる、と子供の存在の大きさがたくさん語られたのが印象に残りました。子供って、そのままで魔法の力を持ってる!と微笑みがこぼれる語らいでしたw


「牛乳シャーベット」by id:fusakogane ★★★★★★(6スター)
#032「手作りおやつの思い出&レシピ」のテーマでは、コーヒー牛乳、いちごミルク、フルーツ牛乳を冷蔵庫で凍らせたシャーベットが夏の定番おやつだった!というこのエピソードがマイスターツリーに。みなさん製氷機で作るシャーベットはお馴染みで、抹茶ミルクやミルクココア、いろいろな味のジュースなど思い出の味が続々。なかでも、お父様お手製のペンギンや飛行機や東京タワーの形の金型で作ってもらったカルピス・シャーベットが忘れられないというメッセージに、胸がじ〜ん。冷たくて甘〜い夏の幸せがよみがえるツリーでした♪







スナップ賞リブ・ラブ〈メモリアルプレゼント〉スナップ」より)


「クマのマスコット」
by id:danburite


「Something blueなハンカチーフと小さな貝殻」
by id:asukab


「ウ〜ミイ」
by id:iijiman

・・・すべてのスナップを見る



スナップ賞リブ・ラブ〈アミューズメントグッズ〉スナップ」より)


「タロットカードでパーティーゲーム
by id:Lady_Cinnamon


「野球シーズン到来!」
by id:teionsinonome


「ランタンと仮装グッズ」
by id:omotimotitto

・・・すべてのスナップを見る