いわしの回答(転記)

秋が部屋にやってきた!数時間だけコオロギを飼う Oregano11pt

部屋の中からコオロギの声が聞こえてきました。うちの方ではもう珍しい虫です。間近で聞く虫の音は久し振りです。

しかしわが家には猫がいるので、見つかったら大変。あっという間に食べられてしまうかもしれません。部屋から猫を出して捜索。しばらくして、隅っこで鳴いているのを見つけました。

コオロギを捕まえるのは簡単です。紙袋を用意してそれをコオロギの前にそっと置いて、後ろからちょっと脅かすと、スポッと袋の中に入ります。

せっかく来てくれたコオロギですから、ほんのしばらくだけ籠に入れて、声を聞かせてもらいました。捕獲してしばらくは鳴きませんでしたが、しばらくするとまた鳴いてくれました。

このまま飼ってもいいですが、やはり虫は貴重ですから、深夜、外に放しました。もう猫のいる家に来ちゃいけないよ、猫は恐いからねと声をかけました。

やさしいなぁ MINT10pt

ほんの数時間だけの秋の虫のご訪問。猫からも守られて、そしてまたお外に放してもらって、コオロギさん、いいお家に紛れ込みました。今や秋の虫は都会では貴重ですから、大切に守りたいですね。繁殖して、また来年もいい声を聞かせに来てくれたらいいですね。

わさび ootatmt4pt

わさびは日本のハーブですよね?

生わさびをすりおろしたものは、少し甘みがあっておいしいです。

わざび漬けもいいですよね。

生わさびを食べるともうチューブのわさびは食べられない castiron4pt

静岡が地元の友人がわさび畑を持っていてたまに頂くのですが、初めて(大学生の時)生わさびで(ちゃんと金おろしで!)刺身を食べたときの感動が忘れられません。

あの香り、辛み、うまみ、あらゆる味覚が「ミスター味っこ」の如く脳内を駆けめぐりました。

それからというものチューブのわさびなんて「辛み調味料」としか思えなくなりました。

わさびのためにもその友人との親交は断ち切るわけにはいきません!

わさびの茎を付けたのも貰ったのですが酒のつまみに最高です。わさびって残らず全部おいしく食べられてすばらしい食材です。

実家からホオズキ(酸漿)をとってきて、 matakiteshikaku5pt

花瓶に入れてあります。鮮やかなオレンジ色になってきました。

ホオズキの実は食べられるのかな castle4pt

あの綺麗な橙色をしたまん丸の実を見てると、いつも口に入れて食べたい誘惑に駆られていたので。

だけど食べられそうな気がしないせいでいまだに挑戦できません。

靴下を履いて寝る季節 teionsinonome3pt

まだ大丈夫ですが、そろそろ寝るときにも靴下をはかないといけない季節です

冷え性なので真冬は重ね履きです!!

中学生の頃は大丈夫だったのですが、高校で帰宅部になったとたん冷え性になりました 運動不足なのでしょうか・・・

私は、かかとがガサガサにならない靴下です(笑) sayonarasankaku2pt

この時期は、どうしてもかかとがガサガサに・・・

それようのクリームと靴下で寝ないと、

ストッキングはけないな・・・(笑)

タオルケットをしまいました peachsound5pt

夏場重宝していたタオルケット、さすがに昨日は寒かったです。。

今朝布団を引っぱりだしてきて干しました!

タオルケットさん、また来年よろしくね(^-^)

そして羽毛布団を出しました yoshikichin4pt

2週間ぐらい前、東京地方は寒かったので出しちゃいました^^先週は邪魔でしたけど・・

ハーブ酒の楽しみ TomCat1pt

ハーブは果実酒のように、お酒に漬けて楽しむことが出来ますよね。漬け方の違いは、ハーブ酒の場合、お砂糖は不要、ということでしょうか。果実酒の場合は果実のエキスを滲出しやすくさせるために糖分を添加しますが、ハーブの場合はそれが不要ということです。甘いのが好きな人は、飲む段階で糖分を加えるなどして調節していくのがいいようです。

漬け方は簡単で、適当な広口瓶にハーブを入れ、ホワイトリカーウォッカなど、好みのお酒を注ぎ、あとは冷暗所で保存するだけ。ハーブはほぼ一ヶ月で引き上げます。

使うハーブは、たとえばローズマリー。胃健効果もあるみたいなので、食前酒なんかにもいいかもしれませんね。

タイムもいいですね。これには抗菌作用があるらしいですから、風邪のひきはじめで喉が痛い時など、これをちょっと飲んで寝るといい感じです。

ミントもいいですよね。ミントはカクテルなどに添えられることもありますから、これはお酒との相性が抜群です。

そのほか、お茶になるようなものはたいていハーブ酒になります。以前ここでスギナ茶の話題が出ましたが、スギナ酒なんていうのもオツな物です。

野草系では、ヨモギドクダミタンポポの葉なども利用できます。ヨモギは春のまだ若いうちに摘むと苦味が少ないです。ドクダミは花が咲いている時期が好適。以前、お茶として摘むにも花の時期がいいようなことが書かれていましたね。基本的に、お茶にするために摘むのと同じ時期がいいのかなと思います。

タンポポの葉は季節による風味の変化が少ないので、ほぼ通年利用できます。とはいえ冬に摘んでしまうと可哀想ですから、春から初秋にかけてくらいが植物にとっては優しいでしょうね。一つの株から根こそぎ採ることは避けて、数枚ずつ、多くの株から採取することで枚数を稼いでください。また、在来種のタンポポは貴重ですから、採るのは繁殖力の強いセイヨウタンポポアカミタンポポなどに限るようにしてください。種類が分からない時は、一つの株から2枚か3枚程度に限って採っていくようにすれば安心です。

他にも色んなハーブがお酒になると思います。ハーブは生でも乾燥させた物でもOKですから、ハーブティーとして売られているティーバッグをお酒に浸しても十分美味しいお酒が出来上がります。アルコールがOKな人は、ぜひ作って楽しんでみてください。

お風呂 kanetetu2pt

お風呂での読書!

コップ一杯の冷たいお水を飲みながら。

湯船に、楓や銀杏の葉を浮かべて castle1pt

秋の自然をお風呂で堪能するのに、楓の赤や銀杏の黄色はなかなか風流が出てよさそうに思えました。

飲み物は、お酒やカクテルを思いついたのですが、アルコールだとのぼせると危ないので、妥協してレモンジュースや甘酒あたり?

お香やアロマオイル sony-1911pt

職場はリラクゼーション系のお店なのでアロマやお香が各場所に漂っていてちょっと幸せな気分になれます。お香も好みにもよりますがさまざまな効果がきたいできたりといろいろご家庭でも試してみてはいかがでしょうか?私はヨガをするときなんかもお香を使っています。

ラベンダー ootatmt4pt

ラベンダーは鉢植えでもよく育ちます。

花が咲いたら切り取って乾燥させ、ポプリとして部屋に置くと癒されますよ。

暑い地域でもok? dankichik4pt

ラベンダーの香りが好きで、オイルなど使っています。もし鉢植えで育てられるならぜひ試してみたいのですが、私が住んでいるのはけっこうあつい地域です。ラベンダーと言えば北海道、すずしい場所で育つイメージがありますが、あつくても大丈夫なんでしょうか?

言葉のメモ tek_koc4pt

その日初めて知ったフレーズ、語彙、知識など、寝る前にまとめてから、ベッドの中で読みながら寝ます。

夢は記憶の整理をするものだそうで、寝る前にこうすることでより忘れにくくなります。

朝起きたときに、枕もとに置いといた同じメモ見ることで、より忘れにくくなります。

名言や、心ときめいた素敵な言葉など、知識が増える事で毎日がより楽しくなります。

寝室のメモ mododemonandato4pt

イデアなどが浮かんだ時に、直ぐにメモ出来るようにして置くと、かなり仕事や勉強に役立ちそうですね。

これが成功者の習慣というものでしょうか。

寝室にてインターネットやらテレビやら prime72pt

無線LANを備えただけですが、寝室でインターネットをしたり、youtubeを見たりできるようになり、大変便利な時代になりました。

いったん始めると。。 dankichik1pt

寝る前にインターネットをいったん始めると、あれこれ見たくなって、結局寝るのが遅くなってしまいます。。楽しいからいいんですけど、仕事が忙しいときは自制してます。

タイムを使ったミニリース staples541pt

雑誌に載っていて素敵だったので真似して作ってみたいとおもっています。

毎年秋になると、3階の居間の窓にアマガエルが arainswk8pt

明かりによってくる虫を食べに通ってきます。虫を捕らえる様子を観察していると退屈しません。

なんとかわいいお客様 YuzuPON7pt

あかりに寄ってくる虫を狙いにくるなんて、頭いいですね。冬に備えて、いっぱい栄養を貯め込んでいるのでしょうか。カエルと秋。ちょっと意外な組み合わせですが、arainswkさんのお家ではそれが秋の風物詩なんですね。いいお話です。

栗のイガイガを飾ってみました momokuri35pt

関東ではちょうど今ごろが栗拾いの終盤です。先日出かけた先で、栗畑を見つけました。道路沿いにあって、空の栗のイガがたくさん転がっていました。なかなか秋らしい風情なので、形のいいのを選んでいくつか拾ってきました。小篭に三つばかり入れて部屋に飾ってみましたが、なかなかいい感じです。栗のイガは素手で触ると思いの外痛いですが、いい部屋のディスプレイになってくれました。

季節が過ぎたら、これを蒸し焼きにして炭にしてみたいと考えています。知り合いに陶器を焼く電気炉を持っている人がいるので、それを借りて焼けないかと検討中。缶に密封して加熱すれば炭化させられるのではないかと思っています。

とってもおしゃれです TinkerBell5pt

栗の実ではなく、イガイガなんですね。

とってもお洒落だと思います。

そして炭計画もすごいです。

以前、テレビで見たのかネットで見たのか、ちょっと忘れてしまいましたが、

バーベキューコンロで炭火をおこして、

その中に茶筒に入れた松ぼっくりなどを炭にしているのを見た記憶があります。

ですから、そんなやり方でも作れると思います。

いい炭ができるといいですね。

秋の風を部屋に入れる tough13pt

先日、秋の風の色って何色だろうという話題が出ました。実りの黄金色。紅葉や柿や夕焼けや赤トンボの茜色。いや、白秋なんていう人がいたくらいだから白。などなど、様々な答えが出てきましたが、その中で「透明」という答えが私の心をとらえました。晴れ渡る秋空の下を吹く風は、まさしく透明という答えがぴったりです。

そこで、よく晴れた日の早朝、窓を全開にして、秋の風を部屋いっぱいに入れてみました。心地よい爽やかな空気が入ってきました。秋の風を部屋に入れて季節を呼ぶ。これから毎年の恒例イベントの一つにしたいと思いました。

風で季節感! vivisan12pt

すごくおしゃれです。朝一番の空気の入れ替えは頭をすっきりさせてくれると同時に部屋をさわやかにしてくれますよね♪

風も季節によってさまざまですもんね。

私も毎日風をとりいれてみようと思います。

秋をお部屋に。色とりどりの葉っぱのアート hanatomi6pt

もみじ、イチョウ、紅葉した葉っぱでアートはいかがですか?

拾ってきたらまず広告や電話帳に挟んで押し葉に。

写真立てに飾ったり、アイロンプリントできる、押し花セットでアートな葉書を作って友人に送ったりしていました。

葉っぱのついたアロマキャンドルを作るのも透けて楽しいですよ。

写真立てに飾る時は、後ろの支えを使わず、前のガラスだけにラップで葉をとめ、透き通る 飾り物を作ったらおしゃれです。

又、拾ってきたままのものを良く洗って、白いお皿と一緒に焼き魚など盛り付けると、季節感あふれますよ☆

洗面台に飾ったり、トイレの手洗いのところに、透き通る皿とインテリア用石(100均で売っています)を置いて、葉っぱを置いて見てもとっても素敵ですよ。

すてきです♪ MINT1pt

秋の葉っぱでお部屋をアート。すてきですね。今ちょうど使っていないフォトスタンドが一つあるので、それで透き通った飾りを作ってみたいと思います。

お料理の盛り付けに赤く染まったもみじの葉を添えるなんていうのもすてきですね。今度やってみよう!!父が喜びそうです!!

青海苔はハーブに含まれますか? teionsinonome10pt

最近青海苔にはまってまして、天ぷらのときについでにえびせんを揚げてそれに青海苔をたくさんかけて食べるのが好きです

意外と洋風の料理にも合うみたいで、薄く切って茹でたじゃがいもを耐熱容器に敷いて、チーズを青海苔をかけてオーブンで焼くのもおいしかったです

和製ハーブ、かなり使えます!

良いと思います。 to-ching9pt

食べ終わったあと、歯にくっついて無いか注意しましょう、着いていると凄い間抜けに見られます。

寝室にドリームキャッチャー Fuel3pt

以前、風邪を引いて悪い夢を見てうなされた時に作ったのが第一号でした。

適当な材料で輪っかと網を作り、羽根の形に切った紙をセロテープで貼り付けるという粗末な物でしたが、

気は心というか鰯の頭も信心からというか、効果抜群。

枕元にぶら下げておいたら、もう悪い夢は見なくなりました。

そこできちんとした物を作ろうと思い、後日銀線と銀ロウを買ってきて輪っかと網を制作。

鳥の羽根はなかなか探しても見つからなかったのですが、

友だちに頼んだら、あっさり手芸材料にあるよと購入してきてくれました。

こうして作ったドリームキャッチャーを、先日の中秋の名月の後の満月の晩に、

一晩月の光にあててみました。

さらにパワーアップして、いい夢をつかまえてくれるようになった気がします。

私も作りました♪ TinkerBell2pt

私もドリームキャッチャー作って下げてますよー。

最初は枕元に下げていたんですが、

高い所の方が感度が良くなる気がして、

今はベッドの真上の天井から下げています。

満月に月の光をあてるのは思いつきませんでした。

今度の満月の晩にやってみたいと思います♪

季節の染料で染め物計画!! MINT12pt

初夏に、クチナシの花が咲いている場所を見つけました。実がならないかなぁと思ってずっと楽しみにしていたら、先日、見事な実を付けてくれているのを発見しました。完全に熟すのは、もうちょっと先かなぁと思います。

完全に熟したら採ってきて、テーブルクロスを染めてみたいと思います。うまくできるかな。晩秋の食卓を彩ってくれるといいなぁと思っています。

前のいわしで、桜の葉の紅葉したのでも染め物が出来るっていう話がありましたよね。それも今、狙っています。秋を布に染めてお部屋に飾りたい。そんな計画をたてています。

いいですね tough10pt

そういえばそろそろクチナシの実がみのる頃なんですね。タクアンを漬ける時や金団の色づけに活躍するクチナシですが、布も染められるのですか。季節の素材で染めた布で季節の部屋を彩るなんてかっこいいですね。

クチナシは、近所の庭にも咲いていました。実はなっているでしょうか。今度見て、もし実っていたら、お願いして少し分けてもらえないか、私も交渉してみたいと思います。公園にもクチナシが咲いていましたが、公園のは勝手に採ったらまずそうですね。

ハーブの効能 otayori2pt

ハーブは即効性じゃないので、ほとんど効能は、「なんとなく」くらいにしか期待せず風味を楽しんでますが、エルダーフラワーは二、三度効いたことがあります。花粉の種類とか、葉っぱとの相性もあるのかな。鼻がかゆいのが止まりました。

西洋ニワトコってやつですね tough1pt

喉や鼻などの炎症を抑えてくれるなどと言われていますね。ハーブには色々な効果がありますから、上手に使っていくと風邪を引いた時や花粉症で辛い時などに効果的かもしれませんね。

エルダーフラワーは知り合いが苗を買って育てていました。ハーブティーにすると癖が無くておいしいと言っていました。特別な薬草と違って自分で育てられるのもいいところですね。

お菓子にハーブ teionsinonome5pt

ハーブというかスパイスなのでしょうか 今、猛烈にチャイのパウンドケーキが作りたいです

紅茶のパウンドケーキにシナモン、カルダモン、クローブを入れたらチャイになるな、と思って

スパイシーなお菓子が大好きなので、とても楽しみ

焼き菓子ってとても秋っぽいイメージなのですがいかがでしょう?

かぼちゃやりんごを使って peachsound2pt

ケーキを焼きたい季節♪うちではシナモンが活躍します。

クローブナツメグを最近買ったのですが、おすすめのレシピありますか?

使い方がわからなくって・・・><

ミント入りバンダナをにゃんこに tibitora6pt

ミントの香りはノミを寄せ付けない効果があるそうなので、実家のにゃんこにミントを包んだバンダナをまいてあげると、心なしか少しノミが減ったように思えました(^^*どこかにひっかかると危ないので見ている所でしか付けられないのですが、猫もミントの香りは嫌いではないらしくおとなしく付けてくれています^^

ハエやカメムシもミントの香りが嫌いのようです。

http://store.yahoo.co.jp/engei/a6hj0123.html

そうそう!! Oregano5pt

ミントって虫除け効果があるんですよね。うちの猫にもミント入り首輪を作ってみたことがありました。そうしたら、首に風呂敷包みを巻いている昔の旅人みたいになって、めちゃくちゃラブリーでした。

うちの猫はミントの香りが大好きで、ミントの香り袋を作って置いてやると、それにすりすり頬ずりをして遊びます。これもかわいいです。

コーヒー、本、寝不足・・・ castiron1pt

外は静かだし、コーヒーを飲みながらぬくぬくと寝室で本なんか読んでると寝不足になるんですよね・・・

ステビアで土を元気に vivisan5pt

ステビアで甘味料を作ろうと思って探していると、ステビア農法というものがありました。

もともとはステビアの茎を堆肥にしたところ、みかんが甘くなり、おいしくなったことから始まっています。

現在では、お米・メロンや桃・梨・トマトなどをステビア農法で作っているところも多いとか。

お米に使うには少なすぎるので、やはり家庭菜園に使いたいなぁと思います。

今年は挿し木を成功させることができたので、来年はもう少し収穫を見込めそう♪

葉っぱは甘味料として使い、茎は堆肥として使おうと思っています。

来年のトマトが楽しみです。

そんな効果があるんですか YuzuPON4pt

ステビアはキクの仲間ということで育てやすそうなので、今度植えてみたいと思っていたところでした。茎が土壌改善にも役立つなら一石二鳥ですね。ステビアには虫除け効果もあるという話を聞いたことがあるので、それも試してみたいと思っています。ステビアの原産国であるパラグアイでは、ステビアの汁を体に塗って虫除けにしていたそうです。

布団を tehi1pt

久しぶりにほしました。なんか良いにおいがしてふかふかでこの季節ぐっすり眠れますね。朝起きたくなくなるくらいに。

テーブルでお茶を立ててもらいました mekishiko1pt

お茶をたててもらいました。それもテーブルで。

妹がお茶をたてるのを趣味にしているようで、

道具を持ち歩いています。実は、彼女、

お茶を習ったことなんてないんですが、

自己流でテーブルでお茶をたててくれました。

おまんじゅうを用意して、シャシャシャッと

立ててくれたお茶で、ふぅ?と一服。

気張らない分、なんだかとてもおいしく感じました。

こんないつもと違うリラックス方法もあるんですね。

お茶の道具はそんなに高いものではないし、

抹茶とお湯を用意すれば、僕でもできそうです。

秋らしい、ちょっと落ち着いたティータイムを楽しもうと

思います。

クリスマスリースの材料集め sayonarasankaku4pt

クリスマスには早いですが、自然の材料はそろそろ集めるのにいい時期ですね。

つるや、まつぼっくり、どんぐりを使って、作るところから楽しめるといいのですが・・・

クリスマスリース、手作りは楽しいですよね odorukuma3pt

私は材料は通販で購入しています。

拾った物で以前作ったら虫が沸いて大変な目にあいました(笑)

今は大人しめの色のリースを飾っています、クリスマスは少し色味の強いものを作ろうと思ってます。

カレーにたっぷりといれて odorukuma5pt

ハーブとスパイスをたっぷり入れて作るカレーが好きです。サラサラしたスープのようなカレーです。オレガノを沢山いれるのがお気に入りです。

おお、私をたくさん!!(笑) Oregano5pt

オレガノたっぷりのカレーとはうれしいです。私はオレガノの香りが好きで、それでこのIDにしたのですが、カレーに入れるという発想はありませんでした。言われてみるとカレーにも合いそうですね。さっそくやってみたいと思います。Oreganoがオレガノたっぷりのカレーを食べたら共食いですね(笑)。

ハーブキャンドル mododemonandato1pt

最近は100円ショップなどでも、ハーブキャンドルが売られていて、安くアロマテラピーが楽しめます。

ハーブのいい匂いと薬効で、リラクゼーションしながら体が癒されていくのはとてもいいものです。

部屋を暗くしてキャンドルを灯すのは、部屋が癒しの空間になったような雰囲気も感じます。

子供と一緒 Spaceshuttle2pt

娘と一緒に寝ています。今はいいですが、いつまで一緒に寝ていられるか・・・・? 「嫌!1人で寝る。」と言い出すまで、後少しの様な気がします。

甥っ子と一緒に tibitora1pt

私は泊まりがけで行った時に甥っ子と一緒に寝る事があります。たまに蹴られたりすることもありますが(^^;でも一緒に寝られるのは今だけなのでよい思い出になると思います^^