リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE #023



みなさまこんにちは、ハザマです。この頃よく話題にのぼる年賀状、みなさまも今準備を進められている頃でしょうね。私もやっととりかかりましたw 来年は、年始のごあいさつ状と一緒に、小さな手作りの栞セットを作って、透明の封筒に入れて送ろうと考えました。もちろん、栞にはみんなの平和な暮らしを願う白いリボン。ここから生まれたメッセージを年の始めに送り出そうと思っています。そして、用意だけしておいて、一人ひとりへのごあいさつは年が明けてからお休み中にゆっくり書くことにしました。実家で猫を膝にのっけて(笑)。来年はこんなイエコトをじっくり楽しむ年にしたいです♪


さて、今日は“リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE”#023のスタートです。今回も新しいお題を入れて3つのテーマを考えてみましたよ。まず一つは「箒」。箒でサプリ!?ってちょっとむずかしいかもですが、魔法の箒というファンタジーのモチーフもあるくらいですから、箒という道具に何か素敵なサプリをプラス出来ないかなって思いました。二つ目の「ダイアリー」テーマでは、日々の日記のコトはもちろん、来年の手帳やダイアリーに楽しみをつくるコトを考えてみませんか? そして友人知人のおうちへの「お呼ばれに」、みなさまのとっておきサプリを教えて下さい。お招きのお礼の気持ちや、いろんな集いを楽しくするプチハッピーを! 今回も暮らしに小さな幸せをつくり出す素敵なメッセージを楽しみにお待ちしています!


»“リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE”のプレゼントはコチラ

「箒」「ダイアリー」「お呼ばれに」+「縁起物」

#023テーマ

」「ダイアリー」「お呼ばれに」+「縁起物


“リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE”フレーズ
「徒然なるままに…ワタシ的テーマダイアリーの楽しみ」by ハザマ


“メッセージ”
テーマダイアリー、この発想の面白さを実感したのは、みなさんもよく作られている個人ブログ。それぞれに自分のブログの中心テーマを持ったり、興味関心のあるカテゴリーを立ててダイアリーを綴っていらっしゃいますよね。ある人はクッキング、ある人はガーデニング、また本、音楽、映画、好きな国、ペットや動物…。自由に暮らしと遊びと知的探求が記録・紹介されて。こんなふうにライフワークのような好きなテーマを持って日々ワクワクしながら過ごせるのは、人にとってとても幸せなことだなって思わせてくれます。


ブログでなくても、ワタシ的テーマダイアリーをノートに綴って楽しんでいる人、私のまわりにも結構いました。
■N氏の映画鑑賞ダイアリー/年間400本以上の映画を観るという氏の映画日記。観た日付と映画のタイトル・記録・感想、そして100点満点式で一つひとつ点数がつけられています(笑)。
■Y氏の古本探索ダイアリー/無類の本好き、主に文芸書好きの氏は、休日だけでなく仕事帰りにもまめに古本屋さんめぐり。日々に出会った本と簡単な感想や発見を綴り続けています。特に店頭の100円コーナーでお宝本をゲットした時などの興奮した様子が面白い!
■K氏の象さんダイアリー/とにかく象が大好きという彼女、古今東西の象エピソードや象グッズを見つけては写真と文でスクラップ帳に記録。日本全国の動物園にいる象たちのニュースや新聞記事は網羅され、動物園がネット配信する動画などもすべて観て感想が書かれ…最近はタイ人のお友達が出来て、お国の豊富な象の話に夢中の様子ですw


これら、ブログと同様に見せてくれる日記で、知らない世界を教えてくれたり、好きな話題を分かち合ったりするのがまた楽しいんですよね!


私はこの夏から、お察しのとおり…ワタシ的着物日記をつけています。いただいた着物や帯や下駄、アンティー着物屋さんで発見したものを、日付とメモと写真と一緒にミニアルバムに記録していたら、自然に日記状態に。着て出掛けた日のこと、そして今のところ毎回、着付け反省文も(笑)。雑誌の素敵な着物写真の切り抜きもはじめたので、スクラップ帳に拡張しようかとも考えています。もう毎日眺めるほど楽しくて♪


日記って、自分史であり、時に家族史になり、後の世には生活史にもなるものなんですよね。作家の永井荷風翁は毎日食べたものを綴り、日本文化・随筆家の白洲正子さんはダイアリーに日々出会った骨董の品を記録して…今の私たちに人の生きた暮らしぶりを伝えてくれています。それは一個人が好きで気のまま、徒然なるままに書いたものだからこそいきいきと面白い。
公開日記ともいえる個人ブログが定着した今、好き好きのテーマとともに暮らしを大いに楽しみながら、ぜひ後にもイエに残るカタチでテーマダイアリーが綴られるといいな。ダイアリーをつけていないみなさまも、来年からぜひいかが?


»投稿または「いわし」の閲覧はコチラから


※今回の「いわし」ご投稿は12月15日(月)正午で終了とさせて頂きます。
※今回のピックアップ賞は12月16日(火)に「イエはてな」にて発表いたします。
※〈イエはてな〉では、いわしへ投稿されたコメントと画像をダイアリーに転記しています。できましたら「投稿画像のwidth属性」を450px以内に指定していただけますようご協力をお願いいたします。

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」


「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」
テーマ「リブ・ラブ〈メリークリスマス・シーン〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介!
id:iijimanさん、ご投稿ありがとうございました。




松ぼっクリスマス
2年ほど前、義母が松ぼっくり細工に凝っていたときがありました。その頃、クリスマスデコレーションとしていただいたのが、これ。松ぼっくりの間に布を丸めたものが詰め込まれて、飾りになっています。うちでは、クリスマスが近くなると、これを部屋に飾っています。


スナップコメント

この松ぼっくり細工のデコレーション、とっても素敵です!!
ちょうど大きな松ぼっくりを飾りたいと思っていたので、私も作ってみます!
ポコポコときれいな色の布が何とも可愛い表情を醸し出していますね。
お義母様の美しい手仕事と真心、私も習いたいですw
−ハザマ−


»“リブ・ラブ・スナップ”今回のテーマはコチラから
募集期間中にご投稿頂いた方にもれなくはてなポイント300ptプレゼントいたします。
また、スナップ賞にはアマゾンギフト券3,000円分をプレゼントいたします。

いわしの回答(転記)

箒星 canorps2pt

箒星といえば彗星のことですが、箒のように見える彗星の尾は

二本なんだそうですね。

太陽にあぶられて氷が溶け出したイオンの尾

それに混ざっていたチリや砂粒のダストの尾

の二本なんですって、ダストの尾は流れ星になるそうです。

しかし、1774年に見られたクリンケンベルグ彗星は6〜7本の尾を持っていたといわれ、

これが日本では九尾の狐伝説につながったんですって。

日本にしても外国にしても彗星が現れると災害などの前触れなどとされて、よくないものという伝説が多いですが

その彗星の尾から発せられる塵によって起こる流星には願いを託したりするのですから不思議なものですね。

1997年3月のへールボップ彗星、写真置いておきます iijiman1pt

ほうき星。彗星。見に行きました。1986年のハレー彗星と、1997年のへールボップ彗星。

へールボップ彗星は、素人ながら写真を撮りました。1分くらいシャッターを開いていましたので、微妙に回転して、頭が平べったくなっています。

肉眼で見たときには、頭は点でした。

もしよろしかったら、はてなフォトライフに置いておきますので、壁紙とか待ち受けに使ってやってください。(縦位置で使いにくいですが。)

あれから個人的には色々なことがありました。

託した願いも、いくつかは叶えてくれたようです。

夏休みの観察日記や絵日記 tibitora7pt

小学生の頃は夏休みに観察日記や絵日記を書いていました。

絵を描くのは好きなので朝顔をみながら描いたり、花火を思い出しながら描いたり。カブトムシや蝶を描いたり。

文字だけの日記より絵も一緒にある絵日記のほうが後から読み返したときにあったことが思い出しやすかったりします。

でも夏休みの絵日記とかは、そんなにたくさんのページは使いきれずに最後のページまで書けたことがありません(^^;

甥っ子も去年も今年も絵日記や観察日記をがんばっていました^^

絵日記がもの凄く嫌いでした iijiman6pt

夏休みの宿題で、何が一番嫌だったかと言うと、やはり、算数ドリルと双璧をなして悪夢となっていた「絵日記」でした。

あれを「毎日書く」という習慣をついに身につけることの出来なかった私は、毎年8月29日頃になるとうんうん言いながら、ありもしなかった思い出の日々を綴ってみたりする訳です。

ただ、いつだったか「毎日ではなくて、何か書きたいことがあった日だけ、〇日分書けばよい」という絵日記の宿題が出た時があって、その時には随分気持ちが楽になったのを覚えています。

振り返るためのダイアリー helltaxi10pt

毎年、今年こそは日記を毎日書こうと思うのですが

初めは頑張って毎日書くのですが忙しくて書けない日なんかあって

それが続くともういいやって書くのをやめてしまうのですが

今年は、ちゃんとした日記を買うわけでもなく毎日書くという目標を持つこともなく

余ったのノートに夜寝る前に時間がちょっとある時だけに書ければいいやって

気持ちで始めた日記のようなものが不定期ですが今でも続いています。

この日記は主に仕事や生活での反省点やよかった点を書いておいて

後で読み返した時に参考になるようにと書き始めたのきっかけでですが

最近は、その日にあったことも書くようになり日記のようになりました。

毎日書こうと思って専用の日記帳を買ったりしても続かないけど緩く適当に

ノートに書きはじめたものが続くってのはなかなか不思議なものです。

ときどき読み返しますが忘れていたことや大事なことなどを思い出させてくれる

とっても貴重なノートです。

まさに w839pt

日記は振り返るためだと思いますね。今メモ帳と兼用して使っているためか、見返す回数が増えたような気がします。また仕事で、○○にどれだけ日数がかかったかまとめておくと、いいと思います。同じ仕事をしていくうちにどうやったら効率的にやれるか考えるきっかけになりますし、慣れてきたのを実感することもあります。今、家計簿も日記にまとめようか検討中です。

ミニ箒 jane5pt

掃除機ではなく、箒を使うようになったら・・・掃除嫌いの私も、まめに掃除をするようになりました!(笑) 掃除機より、ずっと楽しくお掃除できます。やっぱり、なんでも「原点」に戻ることが大事だと、と思いました。rakuten:edo-noren:637723:detail

そうそう!! TomCat4pt

掃除機って、使うまでの準備がめんどくさいですよね。コードを伸ばして、ホースを差し込むだけじゃん、と言われても、掃除嫌いにはその手間がハードルなんです。

ところが箒は、ひょいと手を伸ばして柄を持つだけですから、もうほんとにお手軽です。何もハードルがありませんよね。だからどんどんこまめに掃除が出来ちゃいます。

どんな高性能の掃除機よりも、こまめに掃ける箒がいいですよね。私も箒愛用派です。

鍵つきの日記 cherry-pie13pt

鍵がついた日記がほしくて

ちょっと高かったけど、お小遣いをためて買いました

あの、初めての日記が、私の宝物になっています

今でも、読み返すと、なんてことない

お手伝いをして100円もらった!とか

学校でほめられたとか

あまりうまくはない字と絵で楽しそうに書かれていました

小さいながらに自分の場所をもてたような気がして楽しかったのかもしれません。

憧れでした teionsinonome12pt

鍵付き日記ありましたね!!

小学生にとっては高級品で、持ってる子少なかったです

私も欲しかったです!!

今思えばあれってハリガネなんかで簡単に開くんでしょうけど、鍵付きってものすごい大人な感じがしてました

箒と雑巾で野球 tibitora11pt

小学生の頃、休み時間に教室で男の子が箒と雑巾(消しゴムとかの時もありました)で野球をしたりしていました。

野球といっても投げて打つだけで、教室の後ろの机の無いスペースでしていたんですが、あらぬ方向に雑巾や消しゴムが飛んでいったりして先生にみつかると止めさせられていました。

教室内で箒を振り回したりすると危ないので先生も気が気じゃなかったろうなと思います。

バンドくらいなら危なくないかもですが思いっきりスイングは危ないですよね(^^;

ホウキで蛍光管を叩き割ったMさん iijiman9pt

中学1年の時、確か大掃除の時だったと思いますが・・・

突然爆発音がして、何が起きたかと思ったら蛍光管がバラバラと。

Mさんの振り上げたホウキの柄が蛍光管を直撃して割ってしまったようでした。うずくまるMさん。もわっとした謎の蒸気。クラスが一瞬静止しました。

なぜMさんがホウキを振り上げたのかは謎ですが、こんなおおごとになるとは思わなかったようで、しばらくしゅんとしていました。

スケジュール帳に日記 natumi01287pt

一時期、スケジュール帳に、日記も書いてました。

今はブログを書いてることもあって、やめてしまいましたが。

見開き1週間ぐらいの手帳だと、書くスペースがそれほど多くないので、続けやすいのです。

一言メモ、ぐらいでも済みますし。

本の感想とか旅行日記とか書いたりも。

予定と混ざらないように、ペンの色を変えていたのですが、そのペンの色に凝るのも楽しみでした。

ブルーブラックとかブラウンとか、好みの色のペンだと、それだけで何だかちょっとだけ嬉しい気持ちになれるのです。

スケジュール帳に日記 aekie6pt

スケジュール帳に日記を私はしていますね。その方が一目瞭然ですし、やったこと・やってないことが消されてあるかないかどうかで簡単に判別可能ですし。私はさらに、Googleカレンダーをつかって1ヶ月と1週間の予定を貼っています。色分けされているので手書きよりも見やすいです。

まんがやアニメに出てくる箒:魔女の宅急便・レレレのおじさん tibitora11pt

箒と聞いて、魔女の箒とか、アニメやまんがに出てくる箒を思い浮かべてしまいました。

魔女の宅急便」のキキの使っている魔法の箒。子供の頃箒を使って飛べるのっていいなーと思っていました^^今も飛んでみたいです。

バカボン」のレレレのおじさんがいつももっている箒。レレレのおじさんには25人も子供がいるとテレビのアニメ特集で言っていてびっくりしました(笑)

めぞん一刻」の管理人さん、音無響子さんが使っている箒。管理人さんはたまにバキっと竹箒を折ったりもして、これもびっくりでした。

あと、子供の頃に見た人形劇で、家が家事になってしまって竹箒(?)がたくさんあつまってバケツで水を汲んで火を消すというのも見たことがあります。タイトルとかは忘れたのですが、妙に印象に残っています。(竹箒(?)の掃く部分が2つに分かれて足のようにして歩いていました)

ほかにもいろいろ箒の出てくる、箒のめだつアニメもあるんじゃないかなと思います。

管理人さんはみんな竹箒ですね TomCat9pt

CLAMPの「ちょびっツ」でも、主人公の本須和秀樹とちぃが住むアパート、ガブ・城ヶ崎の管理人、千歳さんがよく竹箒を持って庭を掃いていました。

セキレイ」に出てくる、セキレイNo.01にしてセキレイたちの集う出雲荘の管理人、浅間美哉も竹箒の似合う管理人さんです。

あと、管理人さんではありませんが、竹箒といえば「一休さん」。オープニングの冒頭のっけで竹箒を手にして登場します。

箒の掃く部分が2つに分かれて足のようにして歩く人形劇・・・・。これ、もしかしてクレイアニメ(粘土のキャラクターが動くアニメ)じゃなかったですか? なんか私も見た記憶があるのですが・・・・。でも、うーーーん、詳しいことが思い出せません。どなたかご存じの方、いないでしょうか。

出産&育児日記 miyupie77710pt

子どもの日々の成長はちょっとしたことでも嬉しくて書いていました。

子育てが落ち着いてから読み返すと、あの頃は大変だったけどよくがんばったなと幸せな気分になりました。

育児日記 tibitora9pt

私では無いのですが、兄弟が出産&育児日記をつけていました。

今子供が小学生で家事とかいろいろ大変そうで今は日記をつける時間が無いみたいですが、子育てが落ち着いたらmiyupie777さんみたいに読み返したりするのかなと、一緒に見せてもらいたいなと思います。

お呼ばれに皆で持ち寄りパーティー peach-i4pt

クリスマスも近くなってきましたね。

この時期、皆で集まって、持ち寄りパーティをしたりします^^

ゴハン係、麺係、おかず係り、サラダ係、デザート係などなど・・・

皆で役目を分担して、楽しい時間を過ごします。

話が弾むとついつい、食べる手も進み、お腹一杯。

心も満足♪

お昼に集まって、夜遅くまで語り明かす時間。

凄く楽しいです。

手料理の数々、残ったものは皆で、分け合いっこして、お持ち帰り。

ほっこり心温かくなる大好きな時間です

まさに今週末 teionsinonome4pt

いろいろ持ち寄ってパーティーをします

私は焼き菓子担当です☆ 何にしようかな〜

去年はシュトーレンを2本とチョコレートムースを持って行きました!

ほぼ日手帳 adgt2pt

昔使ってた。リング式のスケジュール帳に変えてから触れていないけど、いいアイデアだった気がする。

四月始まり版ほぼ日手帳 canorps1pt

現在使用しています。

子供のスケジュール把握に四月始まりがちょうどよいので。

それから一日一ページあるので、その日あったいろんなことなど

日記形式で書き込んでいます。

インターネット上でも日記を書いたりもするんですが

そちらは日記というよりもその日思ったつれづれ日記というかんじ。

手書きの手帳はほんとにその日にあったことが「日記」として書き込めるのでいいですね。

少したって読み返してみるととんでもないことがかいてあったり。

誤字脱字なども自分の手帳ながらたのしいです。

http://www.1101.com/store/techo/2009/basic/index.html

ブログで日記をつけて木を植林 tibitora5pt

自分のサイトのブログに趣味のこととかを書いています。

グリムスというブログパーツがあって、日記をつけていくと少しづつ木が育っていき、大人の樹へ成長すると、実際の森へ苗木を植樹してもらえるんです^^

私も参加していて、日記を書くと少しづつ育っていく木も可愛らしくて愛着がわいてきます^^

日記をさぼると木がしおれてしまうのでがんばって書こうという気持ちにもなります(笑)

ブログをしているたくさんの人がグリムスを育てていけば緑が増えていいだろうなと思います。

http://www.gremz.com/index.php

グリムスは、ブログで苗木を育てる育成ゲームです。育成中の苗木はブログパーツとしてあなたのブログに貼り付ける事が可能です。

苗木は ブログエントリー(投稿)によって成長します。ブログエントリー毎にぐんぐん苗は成長していきます。苗から大人の樹までの成長パターンはのべ3,000以上!中には出現率の低い幻の樹や、一定本数のグリムスを育てると表示されるプレミアムブログパーツなども存在します。

あなたのブログに書き込まれるワードによって成長スピードが変化したり、 あまりにブログの更新が低いと樹が弱っちゃうことも…。

緑のgoo Yuny4pt

私のはてなダイアリーでは「緑のgoo」のブログパーツを貼っています。

はてなダイアリーでの使い方はこちらをご覧ください。

http://d.hatena.ne.jp/Yuny/20081008/p1

自分の日記の検索に緑のgooを使うことで、「緑のgooが収益の15%相当分を環境保護団体に寄付し、活動を支援」するとのことです、

(引用元:http://green.goo.ne.jp/info/

ブログから環境保護ができるって、面白いですね。

ノートPCのメモ帳でつける日記 sidewalk013pt

一日の作業が始まるときに、メモ帳を開いて、思いついたことや業務内容などを日付とハイフンで仕切って書き込んでいます。記憶しないといけないというプレッシャーから逃れられますし、後で日記としてブログに転記できたりするので結構便利ですよ。ファイルが1つで一元化できるのも強みです。

メモ帳 adgt2pt

デジタルな転記には便利

mixi → ブログ adgt1pt

以前はmixiをやってたけど、ブログに移行しました。自分で作ってる感が良い!

夢は、英語(時々)日記 nakki13423pt

いろいろブログを持っていますが

今、やってみたいのが英語で書く時々日記ですね

紙に書くとたぶん続かないので

ブログサイトで書いてみたいと思うんですが

ボキャブラリーが少ないから・やっていません・

でも

いつかやってみたいな

英語日記はまずは1行から nofrills2pt

英語日記は中学3年のときに、英語の担当だった先生に勧められて始めました。

それをしてからですね、それまで可もなく不可もなく程度だった「英語」が

「試験での得点源」になるようになりました。

もうずうっと昔のことですが、勧めてくれた先生には今でも感謝しています。

最初はろくに書けないので、毎日1行ずつ、その日にしたことを書きます。

日本語の日記でなら書かないようなことであっても、です。

「カレーライスを作った。美味しくできた」とか

(I cooked curry and rice. It was delicious.)

「セーターを買いに伊勢丹に行ったがいいのがなかった」とか

(I went to Isetan to buy a sweater, but I couldn't find a good one.)

「兄が理不尽なことを言うので頭にきた」とか

(My brother said things that didn't make sense. That made me angry.)

そういう短い文を書くだけでも、単語を調べたり、文法はこれでいいのかと確認したりして

かなり時間はかかると思います。(日本語なら数秒でも、英語だと数分、程度に。)

それをやりながら、「あれ、これって英語でなんて言うんだろう」という単語を

和英辞典で調べたりして、そこではじめてボキャブラリーが増えていきます。

(というか、そういうことをしないとボキャブラリーは増えていきません。)

例えば、「夜の1時に、鍋のふたをうっかり落として大きな音を立ててしまった」は、

たとえ学者であろうが専門家であろうが、

「鍋」、「ふた」、「うっかり」、「落とす」、「音を立てる」などの

表現方法・単語を知らないと書けないことですが、

そういうのを和英辞典で調べることと(その過程で「日本語の言い換え」も必要です)、

自分が知ってるはずの文法を使って文を組み立てることがスタート地点です。

少し慣れてきたら、もうちょっと流れのある話を書くようにします。

「セーターを買いに伊勢丹に行ったがいいのがなかったので、

高島屋に寄ってみたらまさに理想のがあったが、ちょっと予算を超えている。

年末年始のセールでまだ在庫していたら買おうと思う」などというように。

ブログでやるのなら、iKnowのようなSNS形式の英語学習サイトのjournalを利用して、

「あなたが今欲しいものは何ですか。私はセーターが欲しいです」

といった前置きでもつけて投稿しておくと、

誰かから反応がある場合もあります。

とにかく始めてみないと続くかどうかもわかりませんし、

やればやっただけの効果は必ずありますよ。(^^)

はてなで書いてます sayonarasankaku20pt

紙のダイアリーではなくて、はてなのダイアリーを書いています。

始める前は『書くことないからな・・・』なんて思っていましたが、

始めてからは意外と続いていて、今では習慣となりました。

自分以外の人が見たら、

何のことかわからなかったりということも多い、

いたずら書きのようなダイアリーですが、

これからも続けていけたら良いなと思っています。

写真日記、はてなダイアリー、mixi日記 iijiman19pt

主に日常、身の回り。気になった話題などを独自ドメインのブログで、写真日記 http://hmk.iijiman.com/mmnk/

イエはてなでピックアップしていただいたネタの補足など、はてな関係は、はてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/iijiman/

その他、mixiでも日記。こちらは、なぜか「食」に関わることが多いような。

3つの日記を書いていることになる訳ですが、それぞれ来るお客さんが違うので、反応も違います。

ダイアリーのこだわり(日曜始まり) akauo3pt

ダイアリーでも、カレンダーでもそうですが、家内のこだわりは「曜日が日曜始まりじゃなきゃイヤ!!!」という事だそうです。私としてはどっちでも良いことで、ちょっと理解できませんね。本人も慣れの問題だとはおもっているそうですが。

どっちでも良い=日曜始まりでも、でなくても一向に構わないので、年末が迫ると、家内が一人で、あの店にはない・・・、これは日曜始まりだけど全然デザインが良くない・・・と、わらわらしているのが(家内には悪いけど)ちょっと滑稽です。

でも分かります。 ttz2pt

月曜日から始まるカレンダーって見慣れないのもあってかなり見にくいです!日曜始まりじゃないとイヤに1票。

日記→ブログ haruyo_koi2pt

今まではネットもそれほど流行っていなかったせいか

日記をよくつけていました。

でもPCが普及し、スケジュール管理をPCでするようになってから

出来事も同時に書くようになり

そうこうしているうちに、HPが流行り、掲示板を作りそこに今日の出来事を書くようになりました

段々、利用者が増えると同時に今度はブログが流行り始め

以来ずっとブログを書いています。

毎日の更新がとても楽しみです。

知らない人がコメントをくれ、返事を書く

目に見えない部分でいろんな人と繋がるブログはいまや生活必需品です(*^^)

日記からブログへ futanbo1pt

私もそうですね。ブログなど、なかった時代は、ノートに書きたいときだけ、書いてました。

でも、続かなかったんです。

ブログにしたら、続いてます。最初はノートに手で書くより楽かな、とか

なんとなく始めてみたら、テンプレとかきれいだったり、かわいかったり、

「お、なんかモチベーションあがるなあ」と思い、そのうちコメントなどが

来たりすると、すごく嬉しくて、「おお、ブログは日記とは違うんだなあ」

と改めて感心したり・・。

人とのつながりが嬉しいですよね。

でも、日記と違って、いろんな人が見るから、使い分けとかも

しなくちゃならない・・とちょっと難しい点もありますよね?

友達と交換日記 sayonarasankaku9pt

中学生、高校生の頃、友達と交換日記をしていました。

長く続いたもの、すぐ終わってしまったものと、

いろいろとありましたが、その頃は楽しかったです。

大人になってから見る機会があったのですが、

書いているお互いが自分の書きたいことを綴っていて、

あまり相手の内容と合ってない部分もあったりで苦笑しました。

それでも、そのころはいろいろと心の中のことを書いたり、

友達の書いたものを楽しみにしていたりと、大事な日記でした。

今でも、何冊かは押入れの隅の方にあるような気がします。(笑)

昔の日記を読み返すのは楽しいですよね helltaxi8pt

私も交換日記がとってあって読み返すと

当時は、相手が書いていたことを全然理解してなかったけど

今読み返すと相手が何を言いたかったのか、わかったりします。

日記に限らずもらった手紙なんかでもそういうことがあって

相手の気持ちを理解してなかったんだなぁと反省したりします。

今は、メールがあるので交換日記とかしないんですかね?

あるいは、ネット上で交換日記もやってるかな。

竹箒 helltaxi8pt

小中学生の頃、外掃除の時に使っていました。

竹箒って今でも小学校の前を通ると小学生が掃除の時間に

落ち葉を竹箒を使って掃除していますけど

小学生の体にはあの箒って大きすぎますよね。

特に体の小さな女の子が大きな竹箒を頑張って使っている

姿はかわいらしいです。

当時は、男子は竹箒でチャンバラをしたり

女子は竹箒にまたがって魔女が空を飛ぶような感じで

遊んでいたのを思い出します。

竹箒は natumi01287pt

今でも落ち葉掃きには欠かせません。

砂利の上を掃くには、穂先に弾力のある竹箒が、いちばん良いのです。

重みがあるので、終わった頃には腕がだるくなってしまいますが…。

サリーちゃんの箒 haruyo_koi7pt

小さいときにテレビでみて

あの魔法の箒がほしかった・・・

空飛ぶホウキ

いいですね

今でもほしいです

魔女の宅急便を見ても思いますね

こんな風に空を飛んでみたい!

永遠の夢です。。

真似して遊びました。 sayonarasankaku6pt

魔法使いの箒、欲しかったです。

箒にまたがって遊んだ覚えがあります。

対のシーサー jane2pt

rakuten:ishigakijima:10000116:imageこんな感じのものです。玄関に置いておくと良いそうです。

かわいいものもあったりしますが・・ nakki13421pt

最近は、Tシャツにかわいいキャラクターとして

デザインされる事もあるシーサーですが

家の入り口に飾られるものは、あまりかわいいものは

なかったりします

でもやっぱりシーサーは、家の守り神として

縁起物というかあると落ち着くものだし

それらは、かわいいものじゃない方がいいなと

思っています

のほほん族で、願いが叶う! jane1pt

のほほん族」も、いまはいろいろあります。願いが叶う、私のお勧めは下記の2シリーズです。目のつくところに置いておくだけでいいことが・・・。私自身も、私の家族・友人・知人にも次々と良いことが起こりました。(コレ、本当です!笑) 皆さんも試してみてくださいネ!

新天地での出発での箒 freemann1pt

私は新天地で再出発するときはいつも部屋が狭いので箒とちりとりを購入しています。

ですので、箒というとなんか新たな出発という感じがします。

来年は新天地に移住する予定ですので、また箒を購入する予定です!

ハーブティー jane1pt

お呼ばれの際にケーキなどと一緒に持参します。ハーブは体にも良いので、その人の体質・悩みなどに応じたものを持っていくととても喜ばれます。rakuten:book:10789756:detail

千年日記 taknt1pt

今日の日付のしたに 去年、おととしの今日の日記が 見れるようになっている日記です。

過去を振り返りながら、日記がつけられるので便利です。

千年使えるということで、その名前がついたソフトを使って 日記を書いてました。

http://www.sto.co.jp/member/mindware/sen-win/intro/top.html

竹の枝に縁起物をさげる「おかざり」 chinjuh2pt

前にも書かせていただいたかもしれないんですが、群馬では年末の酉の市か、新年のだるま市で、竹の枝に縁起物をさげた「おかざり」というものを買う習慣がありました。ぶら下がっているのは、さいころ、大入り袋、小判、たわら、招き猫、枡(ます)、的(まと)、鯛などでした。東京に越してきたら見かけないので群馬の習慣だったんだと気づきました。群馬以外のところで、こういうものを飾る地方はあるのでしょうか?

http://plaza.rakuten.co.jp/omikomi/diary/200701280000/

こちらのブログの下から二番目の写真がその「おかざり」です。えべっさんの笹とルーツは同じかもしれないけど、形状がだいぶ違うんです。このブログの方は高幡不動で撮影されたそうですから、東京でも飾るお宅があるのでしょうか。

年末なので紙でおかざりを作りました。手頃な竹の枝がなかったので、つるし雛みたいに紐につけてみました。

bons51pt

初めて知りました!ユニークでおもしろそうですね。全国的にその風習が広がってくれるといいですね。

ほうきで安産? choco-latte3pt

友達が子供を産んだので遊びに行ったのですが、畳の部屋に新しいほうきが置いてありました。

「私たちが遊びに行くっていったから急いでお掃除したのか」

って聞いたら

「違うよ!ほうきをたてかけておくと安産だっていうジンクスがあるんだよ」と。

ほうきは神が宿るといわれていて、

妊娠をしたときに妊婦のお腹を新品のほうきでなでたり、妊婦の

枕元に置いておくと掃きだす(安産)という意味があるんだそう。

友達は無事双子を出産し、毎日子育てにおわれています。

そんな友達一家にchoco-latteサンタから先日

クリスマスに届くようにプレゼントを送りました。

喜んでくれるかなぁ。

箒神ですね some12pt

厄除けの祓う意味と、箒の集める力への民間信仰ですね。

気持ちを切り替える魔法のホウキ Yuny1pt

私はある大学で、学生さんのパソコンサポートをしています。パソコンでの自習用に解放された教室に常駐して、様々な質問にお答えしているのです。

毎朝の仕事始めに必ずすることは、パソコンと机のお掃除です。電子機器用の小さなホウキ(片手で軽々持てるハンドサイズですが、ハタキよりも毛が多いタイプです)を握りしめ、100台以上あるパソコンにパタパタ、パタパタ。長くても30分くらいで片付けます。机の上にあるゴミを一掃し、落とし物なども整理します。

意外にモノが落ちているのが、キーボードを持ち上げた下側です。消しゴムのカスが隠されていたりすることも多いのですが、学生証などが挟まっていることも……。

そんなわけで、表面的にハタキをかけるだけではなく、キーボードの下側までしっかりやらなくてはいけません。

でも、あんまり時間をかけられないので、手早く手早く。

そうやって、集中して片付けていくと、嫌なことも忘れられるし、気持ちがだんだんシゴトモードに入って行くのです。

朝のこの時間は、私にとって魔法の時間なのかもしれませんね。スッキリさせると気分が良いものですよ。

縁起物・お守り to-ching1pt

自分は初詣には行かない方です、子供達が買って来てくれたお守りを、毎年大切に下げておきます、一つは車中、もう一つは職場です何となく安心します。古いお守りは極力「どんど焼き」で焼いてもらいます。