7月の月間賞発表&Amazonギフト券当選者発表



みなさまこんにちは、ハザマです。早いもので今年も後半に入り、7月の〈イエはてな〉夏の話題で盛り上がりました! 今日は各コーナーにメッセージをお届け下さったみなさまに1カ月のありがとうをこめて、7月の月間賞をご紹介します。すべてのいわしを読み返すと、今回はピックアップ賞も最高の充実ぶりで、〈イエはてな〉らしい暮らしの豊かさが際立っていました。読んでいると、ますます五感がパワーアップしていく感じ! ここでご紹介できるのはほんの少し、ほかにもハートがいっぱいのご投稿一つひとつに、心から感謝を申し上げます。みなさま本当にありがとうございました!
7月のAmazonギフト券プレゼント当選者もここで同時に発表させて頂きます。受賞、ご当選のみなさまおめでとうございます!

イエコト・ミシュラン 7月のミシュラン賞

今回のミシュラン賞は、#016「インスタント食材を活かす!デリシャスレシピ」と#017「食器やコップをもっと活かす!器の素敵な使い方」に頂いたご投稿からセレクトした3つです。


ミシュラン賞にはAmazonギフト券3,000円分をプレゼントいたします。

  (アマゾンギフト券は「ギフト券No.」がはてなポイント送信メールによって送付されます。)
»イエなてなのプレゼントについて

イエコト・ミシュラン

「しゃけトロ丼」by id:hanatomi


火もオナベも使わない、エコでインスタントなクッキングです。


用意する物
白飯 4杯
さけ缶 1缶
アボカド 1個
ねぎ少々
しょうゆ 大2
ごま油 大2
刻みのり ひとつまみ
白ゴマ少し
お好みでわさび少々


ねぎはみじん切り、アボカドは角切りに。
さけ缶はほぐして、汁は捨て、しょうゆ、ごま油と合わせる。
ご飯の上に、盛り付けて、のりをのせるとできあがり
鮭が、とろっと食べられます☆☆


イエコト・ミシュラン

「冷凍パイシートでレモンのタルト」by id:MINT


冷凍パイシートはお菓子作りの強力な味方です。今回はじめじめ蒸し暑い今の時期でもティータイムをすてきにしてくれる、爽やかな酸味のタルトをご紹介してみますね。パイ菓子ですから手軽に三分クッキングというわけにはいきませんが、市販のパイシートを使うことで技術が必要な部分をサクッとショートカットしてしまうことができます。


材料はご家族4人で食べるとして(4個分)、
■冷凍パイシート 10cmのタルト型にして4個作れる面積分
■小麦粉 大さじ3
■砂糖 大さじ2
■練乳 大さじ2
■無糖ヨーグルト 大さじ3
■卵黄 1個
■牛乳 120ml(アメリカのカップでいう半カップ分になります)
■レモン(皮を使うので国産の無農薬品を選んでください) 1個
■蜂蜜 レモンを漬け込むのに使います


まずパイシートは室温で解凍しておきます。その間にレモンを半分、薄切りして蜂蜜をまぶして漬けておきます。
電子レンジに使える大きめの容器に卵黄とコンデンスミルクを入れて混ぜ、そこに小麦粉と砂糖をふるい入れます。ダマが出ないように混ぜて(練らないでね!)、適当に混ざったところで少しずつ牛乳を入れて伸ばします。ダマっぽかったら裏ごし器(ポタージュ作りに使う円錐形のシノアが便利)で漉せばいいので、無理して深追いして混ぜなくて大丈夫です。
ここにさっき残ったレモン半分の皮をすり下ろし、果汁も絞って全部入れて電子レンジに入れて加熱。2分くらいでいいかな。レンジから出したらなめらかにほぐしながら冷まします。粗熱が取れたらヨーグルトを入れて混ぜておきます。ここでちょっとお味見。わぁ、おいしい♪
さて、パイシートを焼きます。パイシートを型にぴっちり敷いてフォークなどでつついて穴をあけたら、パイ焼き用の重石をおいて、200度のオーブンで15分。いい香りがしてきます。
パイシートが焼けたら粗熱を取り、さっき冷ましておいた中身を流し込み、最初に漬けておいたレモンの蜂蜜漬けを適当にあしらってできあがりです。あったらてっぺんにミントの葉を1枚添えてください。文章で書くと長ったらしくてややこしそうですが、実際作ってみるとけっこう簡単で手間もそんなにかかりません。レモンの蜂蜜漬けの代わりにオレンジのスライスを使っても風味豊かです。


イエコト・ミシュラン

「お皿で小鳥の水浴び場を作る」by id:Oregano


なんか今年はやたら暑くありませんか?こんな時は野鳥も水浴びをしたいでしょう。そこでベランダに置いて野鳥が呼べる、お皿を使った水浴び場を作ってみませんか。特に都会の場合、野鳥が利用できるような水場がほとんどありませんから、作ってあげると鳥がとても喜びます。
使うお皿は、そんなに深いお皿である必要はありません。軽くくぼんでいれば十分です。お皿の下に、良く洗った小砂利を薄く敷きます。こうしてやると足場がしっかりするので、小鳥は水浴びがしやすくなります。何も敷かないと足が滑ってしまって、小鳥は落ち着いて水浴びができません。小鳥の足がお皿に直に付かない程度に敷き詰めてください。
水はその小砂利がひたひたになる程度まで入れます。お皿の底から1cmくらい。小鳥は足が短いですから、それ以上深くしてしまうと、水浴び用には使ってもらえません。
置き場所は、ベランダなどが好適です。鳥は水浴びの時は非常に無防備になります。鳥自身そのことをよく知っていますから、外敵の心配があるような所では、安易な水浴びはしません。ですから、庭の地面などに置くよりも、ベランダなどにおいた方が、小鳥が来てくれる確率が高くなります。
その他の注意点は、常に水を清潔に保つことくらいでしょうか。一日一回は水替えをしておきましょう。
最初はこんな用意をしても、なかなか小鳥はそれを見つけてくれないかもしれません。でも一度見つけてくれると、すぐに常連さんになってくれます。脅かさないように、カーテンの蔭などからそっと見守ってください。小鳥が水浴びをする姿はかわいいですよ!
それに、エサを与えたりして小鳥を呼ぶと嫌がる人がいますが、こういう消極的なやり方なら、ご近所さんから苦情が出ることは少ないと思います。都会にも色々な小鳥がいますから、生き物好きの人はぜひ試してみてください。


リブ・ラブ・サプリ〜SEASON 7月のSEASONサプリ賞

今回のSEASONサプリ賞は、#013-#014にご投稿頂いた中より選ばせて頂きました。「夏の花を楽しむ」「盛夏の味覚」「涼音を楽しむ」の各テーマよりセレクトした3つです。


※SEASONサプリ賞にはAmazonギフト券3,000円分をプレゼントいたします。

  (アマゾンギフト券は「ギフト券No.」がはてなポイント送信メールによって送付されます。)
»イエなてなのプレゼントについて

リブ・ラブ・サプリ〜SEASON

「夏のエディブルフラワーを氷中花に」by id:Fuel


夏のエディブルフラワー、食べられる花としては、トロロアオイの花などがあげられると思います。花がオクラに似ていることから花オクラとも呼ばれるこの花は、天ぷら、湯がいて三倍酢などのほか、生のままでも食べられますからサラダの彩りにも最適ですが、一日でしぼんでしまうはかない花ですので、お店で売っていることはほとんどありません。自宅で育てている人だけのお楽しみです。
この花が咲いたら、一緒に大葉なども数枚摘んできて、台所のバットを製氷皿代わりにして、水に沈めて凍らせます。花の色と緑が鮮やかな氷中花ができあがります。その氷の上に刺身などを盛りつけて食べると涼味満点。冷や酒をグイッとやりながらこんな器で食べる肴は最高です。氷が溶けたら、出てきた花や大葉はもちろん食べられます。
最近はエディブルフラワーとして多数の花が食品売り場で売られています。何の花かわからないと若干季節感は薄らぎますが、大葉をあしらうことで夏らしさが表現できると思いますので、トロロアオイがない人も、ぜひこんな氷中花を試してみてください。とても涼しげな食卓が楽しめると思います。


リブ・ラブ・サプリ〜SEASON

「夏だからこそ!作物のドライ化」by id:vivisan


梅雨があけて日中の気温もぐんぐん上昇してきた今、干し野菜を作るにもってこいの季節です。
今年は庭の一部を畑化したので、食べきれないほど野菜が実りました。ご近所や友達におすそわけしていますが、とにかく大量消費したい。そんな中、私はナスやきゅうり、ミニトマトを干し野菜にしています。
一日干してしまうとからからになりがちなので、日中のうち2,3時間干しておくだけでよいです。
干したナスは油で素揚げして煮浸しにしたり、ナスとミニトマトのマリネを作ったりしています。
生のものを油であげるよりも、油のしみこみが少ないのがいいです。
干す効果については、イエはてなですでに記載がされていますが、甘みがまします。
ごぼう・かぼちゃ・にんじん・・・などなどいろいろいけますよ。また、お料理の幅も少し広がることと思います。
しかもお茶にするのももってこいです。私は今日まで夏休みだったので、自家製ゴーヤを干しました。あとこれも前に書いたのですが、ニンジンの葉っぱ。これを煎じて飲むと消臭効果があります。
食べたあとのスイカの種も干しましたよ♪
あと、ハーブも風通しのいいところで陰干し。いい感じにからからに渇いてくれました。
ハーブはいろいろな種類を干していて、これらをドライハーブにした後は、ミックスしてハーブソルトを作る予定です。
この間のツリーにあった、ジンジャーパウダーの実践ということで、薄くスライスした生姜も干しました。1日干すだけでもかなりGOOD♪からからにするには数日干します。
水分がすっかりぬけたので、あとはミルサーで粉にするだけです。
太陽の力をもらって成長し収穫した作物を、またしても太陽の力をもらってドライにします。ドライにした作物は多くの太陽の力、そして自然の力がこめられています。自分で収穫したものだと楽しさ、うれしさもひとしおです。
家庭菜園をされていて、大量消費に困っている方はためされてみてはどうでしょう?


リブ・ラブ・サプリ〜SEASON

「雨の音がする楽器〈Palo De Lluvia〉を作ってみよう」by id:momokuri3


Palo De Lluvia(パロデジュビア)はアマゾンあたりが発祥の楽器で、レインメーカーとかレインスティックなどとも呼ばれます。昔、枯れて乾燥したサボテンを拾い上げたところ雨の降るような音が聞こえたことから、その構造を模して作られるようになったと言われていて、中米・南米の広い地域で、音楽に、そして雨乞いの儀式などにも使われてきたそうです。
Palo De Lluviaの内部は空洞です。サボテンが育ちきると、ちょうど木のうろのように内部の肉質が枯れ落ちて、外側だけがパイプ状に残ります。そういう古いサボテンがこの楽器の素材です。そこに大きなサボテンのトゲをたくさん差し込み、小石を一掴み入れて蓋をします。すると、小石がトゲに引っかかりながら筒の中を徐々に落下して雨音のような音をたてる楽器が出来上がります。ゆっくりゆらすとパラパラと小雨のような音。逆さにすると夕立のような音になります。
これを、身近にある素材で作ってみましょう。日本の灼熱の炎天にも、雨の音がする楽器は涼しげです。また子供の夏休み工作にもお勧めです。
日本には大きなサボテンの生えている砂漠はめったにないと思いますので(どこかにありますか?)、材料にする筒はラップの芯です。大きなサボテンのトゲもないと思いますので、それは爪楊枝で代用することにします。あとは木工用ボンドと、ラップの筒に蓋をする布きれがあればOKです。
まずラップの芯の螺旋に沿って、1cm刻みで印を付けていきましょう。そこに千枚通しで穴を開けて爪楊枝を差し込みます。穴はキツキツにしておきましょう。爪楊枝を差したら外側に飛び出している分をニッパーなどで切り落とし、木工用ボンドを塗り込んで接着します。筒の片側に布を被せて蓋をして、中にビーズや小石などを適当に入れ、もう反対側も布で蓋をして完成です。傾けてみるとパラパラと雨の音がするはずです。もし音が気に入らない場合は、中に入れるビーズや小石の大きさや量を加減してみてください。うまくいくと、なかなか涼しげな、癒し系の音がします。
いい音がしたら、あとは好みの装飾を施して、自分だけのオリジナル雨乞い棒に仕上げてください。もっと本格的には、竹筒と竹串で作る方法もあります。竹製のPalo De Lluviaは実在するようです。ファイトがある人は、ぜひ竹で作ってみてください。
本物のPalo De Lluviaはこちらのページなどでご覧ください。
http://www.cayhane.net/site/c_pedia/001/24.html


リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE 7月のFORTUNEサプリ賞

今回のFORTUNEサプリ賞は、#014-#015に頂いたご投稿から。「ノート」「お出掛け前に」「スパイス」のテーマよりセレクトした3つです。


※FORTUNEサプリ賞にはAmazonギフト券3,000円分をプレゼントいたします。

  (アマゾンギフト券は「ギフト券No.」がはてなポイント送信メールによって送付されます。)
»イエなてなのプレゼントについて

リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE

「ノートで願いをかなえる。」by id:mododemonandato


有名な漫画家のスコット アダムスが、本に書いていた願いをかなえる方法に、断言法というのがあります。


断言法のやり方
1、視覚化できる特定の目標を定める。
2、ノートに一日一回、それを次の形式で15回続けて書き留める。
 「私、スコット・アダムスは、何々を得る/する/果たす。」
例)私、スコット・アダムスは、全国区な漫画家となる。
I Scott Adams will become a syndicated cartoonist.
彼はこの方法で有名漫画家になったといいます。
断言するから断言法というらしいです。
みなさんもやってみてはいかがでしょうか。


リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE

「お出かけ前の火打石」by id:shimarakkyo


親の仕事の都合で引っ越すまでずっと祖父母の家に住んでいたのですが、家人が出かける時は必ず祖母が玄関先で「はい行ってらっしゃい、カチッカチッ」と、火打石を打ってくれました。「家を出てからその日一日、悪い事が起きないように、魔よけ」だそうです。


その習慣は両親もいたく気に入っていて、引越し先でもやってくれましたし、火打石がない時でも口で「カチカチ」と言いながら、火打石を打つジェスチャーをして私たちを送り出してくれました。


思えば、出かける時に必ず玄関先まで見送ってもらえて、一日の無事を祈ってもらえるのって、すごくありがたい事だったと今になってしみじみ。「魔よけ」自体がありがたいのではなく(いえもちろん有難いですけれど)、祈ってくれるその人の心が。


私が家を出る時に火打石を貰い損ねたので、私はジェスチャーだけですが、やっぱり「カチカチ」と家から人を送り出しています。泊まりに来た友人等には最初「ぽかーん」とされますが、何か分からないけど楽しい、と言ってくれます。


外国人の友達にもそれをやっていたら(もちろん、説明付で)、奴らに「これが日本の習慣なんだ!なんて美しい」と勘違いされ、「日本に行った時にそれが行儀かと思ってやったら色んな人に変な顔されたぞ!」と帰ってきてから怒られてたのは、笑い話(^ ^;)。


リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE

「金時生姜で作るジンジャースパイス」by id:Lady_Cinnamon


私はジンジャーパウダーやシナモンの入ったチャイ(ミルクティー+スパイス)や、ラッシュ(エスプレッソコーヒー+スパイス)が好きです。


またカレーなどスパイシーな料理に使うときのスパイスも、刺激的なチリペッパーだけでなく、体の芯から温めてくれるジンジャーと、リラックス効果のあるシナモンが欠かせません。



●カレーを作った時のスパイス各種
詳細はクリック
詳細はクリック


さて本題ですが、ジンジャースパイスにはちょっとこだわりを持っています。


秋の終わりから冬、静岡は晴れが多くとても乾燥した気候が続きます。その時期には干し柿など干しものに適した時期なんです。


スーパーやファーマーズマーケットで金時生姜を5〜15個くらい買ってきて、ジンジャークラッシュとジンジャーパウダーを作ります。普通の生姜でもできますが、金時生姜よりは辛みの利いたスパイスになります。


<作り方>
金時生姜を洗ってよく水を切ってから、ジップロックに数個入れ、硬いもの(すりこぎ等)でたたきます。生姜がつぶれて細かくなったら、本体を取り出してさらに包丁で細かくします。


この時ジップロック内で生姜汁が残ります。水に溶いて葛粉と砂糖を混ぜ葛湯にしたり、お酢と砂糖と醤油を混ぜてお刺身をカルパッチョにしたり、砂糖と醤油とみりんで生姜焼きのタレにしてしまいます。


さて、粒状態になった生姜をざるにあけ、日当りの好い所で乾燥させます。湿度の低い地域・季節なら2〜3日でジンジャークラッシュの出来上がりです。このジンジャークラッシュを紅茶の茶葉とミックスさせると、ほんのり甘みのあるホットな紅茶になります。ミルクやシナモンなどを加えると、チャイの出来上がり。



●ジンジャークラッシュと紅茶の茶葉

写真の薄黄色い粒々が、乾燥させたジンジャークラッシュです。
この量で急須1杯分。ジンジャーはちょっと多めの配合です。配合はお好みで調節して下さい。


ジンジャークラッシュが沢山出来たら、さらにミルミキサーにかけてジンジャーパウダーにします。パウダー状の方がカレーや生姜湯を作る時、オリジナルブレンドに出来るので便利です。ただ、予想以上に辛味もありますので、ドリンクの場合は入れすぎに注意です。


生姜湯やチャイなど冬限定のホットドリンクに思いがちですが、夏は冷たいドリンクとしてお勧めします。砂糖とジンジャーパウダーをお湯で溶いた後、キンキンに冷やした炭酸水(ミネラルウォター)を入れれば、ジンジャーエールになります。


冷たいのだけれど、生姜の作用で体の芯から温めてくれ血行を良くし、むくみ対策や夏バテ予防に良いそうです。免疫力も上げてくれますので、季節の変わり目やクーラーによる冷え性が気になる方にもお勧めです。


イエ・ルポ 2 7月ヒット賞

今回のヒット賞は、#016「可愛い家族、ペットや動物がくれたものがたり」と#017「今だからありがとう!ボクの好きな先生&学校の思い出」に頂いたご投稿から3つ選ばせて頂きました。


※ヒット賞にはAmazonギフト券3,000円分をプレゼントいたします。

  (アマゾンギフト券は「ギフト券No.」がはてなポイント送信メールによって送付されます。)
»イエなてなのプレゼントについて

イエ・ルポ 2

「山羊は拾得物。」by id:koukame


ペットには戸籍がありません。
しかし、誰かが警察に届けてくれることで 「拾得物」としての届けでで再会出来る事があります。
動物がくれたものがたりというと山羊を思い出します。
私は以前、仕事で田舎で山羊を飼っていました。
しかし、ある日発情した山羊は出会いを求め、何と柵の下に大穴を掘って大脱走したのです。朝気が付いてあちこち探しまわりました。
なかなか見つからず、警察の電話を受けて、やっと発見したのがお寺の中。
どうしてか大分はなれたお寺の中に迷いこんだのでした。
お坊様が通報してくださったのでした。
到着すると「拾得物、持ち主が到着しました」との無線通話をしながら警官に案内され、お寺のものを特に破損などはしておらず、怪我もなく無事連れて帰りました。
しかし、翌日は、大きなお寺でしたから、山羊が「足跡」を付けた玉砂利を慣らしに、お寺のお掃除へ行きました。
せっせせっせとならしていると、「ありがとうございます」と、お供えを下さるお参りの方々。いやあ、違うんですと断るのがてれくさかったです。
・・・遺失物の愛しい山羊がくれたどうぶつ物語でした。


イエ・ルポ 2

「いつも怒っている担任」by id:choco-latte


私達のクラスは授業中いつも騒いでいて、先生によく怒られていました。特に担任のE先生の現国の授業は先生をからかってばかりいて授業が全く進まず、よくE先生はキーキー怒っていました。


そんなある日E先生が結婚すると、隣のクラスの先生に聞きました。
そんな大事な話をしてくれないなんて水くさいねぇ〜なんていいながら
HR前に黒板にみんなで
「E先生 結婚おめでとう!結婚できてよかったね」
と大きくかいておきました。
教室のドアを開けて、黒板の文字を見て真っ赤になるE先生。
「ちょっとーなんで知ってるのーやめてよー!」といって
照れながら黒板消しで文字を消していました。
それから数ヶ月してから先生の結婚式が行われる事になりました。
隣のクラスの先生に協力してもらって担任のE先生の親の連絡先を聞き、私達を披露宴にサプライズとして出してください!
と頼みました。
もちろん返事は「OK!」
司会者の「ここで、スペシャルゲストがいらっしゃっています。3年6組の生徒みなさんです!」
の一言で私達が飛び入り参加。


「ジャージも似合うけど、ウエディングドレスも似合っていますね」
「私達のE先生を貰ってくれてありがとう」
「ヒステリックですが、いいお嫁さんになると思います」
「売れ残らなくて良かったですね」
などなど、一人ひとことスピーチをしました。
いつも怒ってばかりいるE先生は私達のスピーチを聞いて
わんわん声を出してないていました。


その時一緒に先生の披露宴に行ったメンバーとたまに会うのですが、
「今思えば、あのときE先生って28歳だったよね?『売れ残らなくて良かったね!』って言ったけど、私達28越えてまだ独身ですけど…」
「先生に負けたね」と話してます。


イエ・ルポ 2

「学校を去ろうとしていた最後の日に・・・・」by id:TomCat


私は、学校という所に馴染めない生徒でした。中学時代から粗暴な行動が目立っていた私は、色々な経験を経て、高校の後半でやっと立ち直りました。しかし、いわゆる不良だった生徒がそう簡単に学校に馴染めるわけもなく、当時の私は学校をやめることばかりを考えていました。


そんな時、ちょっとした夢を掴んだんです。この道で生きていきたいという、ちょっとした希望を見つけました。今考えれば、それは学校をやめたいという気持ちを説明しやすくするための、自分への言い訳だったんだと思います。新しい夢を見つけたと前向きな自分を演出することで、現状から逃げ出す理由を作る。今思えば、そんな心理だったんだろうと思います。しかし、私は自主退学を決意しました。


そして終業式。学年主任の先生とも担任の先生とも何度も話し合いを重ね、その日に退学届けを提出する、という段取りになっていました。


教室での担任の話が終われば、もう私は卒業を待たずにこの学校を後にします。担任が「終わります」と締めくくりの言葉を言うと、とたんにみんなの間に開放感が広がり、歓声が上がりました。私一人が椅子に座ったまま、視線下げていました。


担任が、「すまん、もうひと行事、これから記念写真を撮るんだ。ちょっと机を後ろに下げてくれないか」と言葉を続けました。私も立ち上がって、みんなと一緒に机の移動。これがこの学校で行う最後の共同作業かと思うと、ちょっと寂しくもありました。


机を戻して、これで正真正銘、全ての行事が終了です。この後職員室に行って退学届けを出せば、もうこの学校に来ることはありません。教室を後にして階段を下りかかると、そこで隣のクラスの友人と鉢合わせになりました。


「お前、今日で最後か」
「ああ。もうここに来ることはない」
「寂しくなるな」


ここまでは何の変哲もない、普通の会話でした。
しかし私が、
「せっかく撮った記念写真も、見ることはなさそうだよ」
と言うと、そいつは、
「え? 卒業式でもないのに記念写真か? うちのクラスはそんなもの撮ってないぞ」
と言うのです。その時、はじめて気が付きました。あれって、今日でここを去る俺のために、俺のためだけに撮ってくれた写真だったのかもしれない!! と。


慌てて職員室に急ぎました。担任の机の前に行くと、担任も階段で出会った友人と同じように、
「これで最後だな」
と声をかけてくれました。ここでポケットから退学届けを出せば、全ては完了です。でも、私の心は揺れ動き始めていました。
もしこの先生が、今日で学校をやめていくたった一人の生徒のために、わざわざ記念写真を残そうとしてくれたとするならば・・・・。


私は、
「だからさっきの記念写真を?」
と問いました。
すると担任は恥ずかしそうに頭を掻きながら、
「だって淋しいじゃないか」
と・・・・。


私はしばらく立ちつくしました。生徒一人一人を深く愛する、そんな担任の思いがズシリと胸に響いて、なかなか次の言葉が出てきませんでした。やっとの思いで口を開いた時には、
「やめません。俺は本校の生徒でい続けます」
と言っている自分がいました。自分でも意外な決断でした。あれほどやめたいと思い続けていた学校が、今はこんなにも愛おしい。自分でその変化に驚きました。そして、強硬に退学の意志を主張し続けていた手前、こんなにも簡単に意志を翻してしまったことに赤面しました。もう、恥ずかしくて恥ずかしくて、そのまま消え入りたい気分でした。でも担任の、いや、この恩師の思いが、そんな気恥ずかしさを全て拭い去ってくれました。


「お前、夢はあきらめたのか」
先生はそうおっしゃいました。私は、
「いえ、先延ばしするだけです」
と答えました。しかし実際には、今まで気付かなかった、気付くことが出来なかった、学校という場所に隠されていた素晴らしい希望を、この時、見つけたんだろうと思います。


「そうか。保護者の方には?」
「いえ、今決めたことなので・・・・」
「そうか!!」
先生は私の手をぎゅっと握ってくださいました。
「お前、今さら学校やめないって家に帰って言えるか? 恥ずかしいだろう」
「恥ずかしいです。めちゃくちゃ恥ずかしいです。どうしたらいいですか」


先生も私も、泣きながら笑っていました。ここから後の私の高校生活は、本当に輝きに満ちたものになりました。この先生のお陰で、今の私がいます。数学のK先生。忘れられない恩師です。


リブ・ラブ・スナップ 7月スナップ賞

今回のスナップ賞は、#008「MYメモリアルアイテム」「バスタイム&グッズ」テーマより各3つずつセレクトさせて頂きました。


※スナップ賞にはAmazonギフト券3,000円分をプレゼントいたします。

  (アマゾンギフト券は「ギフト券No.」がはてなポイント送信メールによって送付されます。)
»イエなてなのプレゼントについて

リブ・ラブ・スナップ「MYメモリアルアイテム」

「祖母の思い出」by id:asukab


id:asukab
たくさんがま口を持っていた祖母。紫色の好きな彼女だったので、中でもこのビーズ・パースには特別な思いを抱いてしまいます。皮製の万年筆は高校進学の際、贈ってもらったもの。ベージュ地にアヤメの柄が施されていましたが、長年の使用で見えなくなってしまいました。このアヤメもやはり紫。紫は祖母の色です。パールグレーのお財布は、最期まで使っていたものでした。ぱっちんと開くたびに、祖母の温もりを思い起こします。


リブ・ラブ・スナップ「MYメモリアルアイテム」

「Nicon EM」by id:H-H


id:H-H
(1980年発売) これはお父さんから譲り受けたものです。 私が子供のころ、カメラ好きだったお父さんがこのカメラをいつも持ち歩いてたくさん写真を撮ってくれました。 今はデジカメが主流ですが、この重厚でレトロなデザインが好きでお父さんに貰いました。 自分が好きだったものを娘が欲しがるのでお父さんの方が嬉しそうでした^^。 昔は銀塩一眼レフカメラが主流でたくさんありましたが、今はほとんど製造中止で中古品しか買うことができません。 なかなか上手く扱えませんが、持ち主二代目としてこれからも大切に使いたいと思います。


リブ・ラブ・スナップ「MYメモリアルアイテム」

「化石」by id:w83


id:w83
修学旅行のときに買った、魚の化石です。小学生であったためか、修学旅行で使える額だけでなく、初日に使える額にも制限がありました。その制限額ギリギリの値段であったため、悩んで買いました。同級生たちには馬鹿にされましたが、引率の先生たちはものすごく褒めてくれました。


リブ・ラブ・スナップ「バスタイム&グッズ」

「お風呂ラジオ」by id:taknt


id:taknt
うちには お風呂の中に二つ お風呂ラジオが置いてあります。ぬれた手でチューニングをあわすのが面倒なのと もう一台が あんまり電波が入らないという理由からです。お風呂の中でも 音楽を聴いて楽しめます。


リブ・ラブ・スナップ「バスタイム&グッズ」

「エジプトのマクドナルドのバスタオル」by id:iijiman


id:iijiman
義母がエジプト旅行のお土産に買ってきてくれたバスタオル。とても大きく、畳と同じくらいの大きさです。タオルケットの間違いでは?と思われるかもしれませんが、生地は確かにバスタオル。なぜこんなに大きいのかは謎です。というか、なぜマクドナルドでバスタオルを売っているのかも謎。うーん、深い謎に包まれた、エジプトからのバスタイムグッズです。


リブ・ラブ・スナップ「バスタイム&グッズ」

「ひらがなの特訓」by id:canorps


id:canorps
我が家の幼児はいつもこれで、ひらがなの特訓をします。お風呂だとなぜか集中できていいのです。小学校に上がった上の子はこれでマスターしたので今度はしたの幼稚園児が特訓中です。なので、端っこが張り付かなくてはげてしまっていますが、毎日なくてはならないものです。


7月のAmazonギフト券当選者

7月(7月1日から7月31日)のプレゼント当選者を発表!!


id:asukabさん、id:atomatomさん、id:C2H5OHさん、
id:CandyPotさん、id:Catnipさん、id:choco-latteさん、
id:Fuelさん、id:hanatomiさん、id:H-Hさん、
id:helltaxiさん、id:iijimanさん、id:koukameさん、
id:Lady_Cinnamonさん、id:MINTさん、id:mododemonandatoさん、
id:momokuri3さん、id:nakki1342さん、id:Oreganoさん、
id:sayonarasankakuさん、id:shimarakkyoさん、id:ssunaoさん、
id:staples54さん、id:takntさん、id:tibitoraさん、
id:TomCatさん、id:toughさん、id:vivisanさん、
id:w83さん、id:watenaさん、id:YuzuPONさん



ご当選おめでとうございます。
当選者様にAmazonギフト券500円分をプレゼントいたします。
これからも「イエはてな」をよろしくお願いいたします。


※アマゾンギフト券は「ギフト券No.」がはてなポイント送信メールによって送付されます。
「ギフト券No.」をアマゾンショッピングサイトに入力してご利用下さい。
»詳しい使い方についてはこちらAmazonのサイトへ )


7月のウェルカムポイント対象者

7月(7月1日から7月31日)のウェルカムポイント対象者を発表!!


id:ANAPさん、id:aobadaiさん、id:AQUOSさん、
id:ashmoreさん、id:bakabondさん、id:belloさん、
id:benowaさん、id:broadbeachさん、id:bundallさん、
id:bunningsさん、id:canorpsさん、id:cotlewさん、
id:cyokoanpanさん、id:daikouzuiさん、id:dalbishさん、
id:dfoさん、id:e-panさん、id:fwapさん、
id:gonta11さん、id:hanabistreetさん、id:higedansyakuさん、
id:horiemonmonさん、id:igaguriさん、id:InThisLifeさん、
id:joyorderさん、id:kaisendonさん、id:kazubokkuriさん、
id:kontiさん、id:madoraさん、id:mailer-daemonさん、
id:melon10さん、id:mesopotamiaさん、id:monkybootsさん、
id:monzyabarさん、id:mugennoginngaさん、id:myerさん、
id:NewStandardさん、id:popokkuさん、id:qouopさん、
id:R4DSさん、id:rei47さん、id:san666さん、
id:shimanatsuさん、id:shiropoiさん、id:slugcatsさん、
id:Sofmapさん、id:springflushさん、id:syntaxerrorさん、
id:tachibanasiさん、id:Takasagoさん、id:tashirosinさん、
id:TOILETさん、id:tonsan55さん、id:totorogiさん、
id:yoshiharajyunichiさん、id:z8981500020147942030さん、id:zinizさん



初めてのご投稿ありがとうございました!
対象者様にははてなポイント200ptをプレゼントいたします。
これからも「イエはてな」をよろしくお願いいたします。