イエ・ルポ 2 #008 PickUp5



みなさまこんにちは、ハザマです。今日の東京は小雨ですが、ここ数日、春めいたあたたかい日がつづいていますね。急に毛糸のカーディガンや冬のコートが重く感じられて、マチでも軽やかなスプリングコート姿が見られるようになりました。考えてみると、衣替えは6月(夏)と10月(秋・冬)とされていますが、春の衣替えこそ大切ですよね。1年で一番季節の変わり目を感じるのは春という気がします。そろそろクローゼットに春物を出してきて、陽気のいい午後には外で春のはじまりをめいっぱい感じたいですねw


さて、今日は“イエ・ルポ 2”#008のピックアップ賞のご紹介です。「オドロキと思い出の民間療法」のテーマに、興味津々の書き込みがたくさん集まりました!昔のイエでの記憶から、現在も役立ている自然療法、また実際にオドロキの効果をみた体験談まで。自然の食物や植物が持っている元気の源を活かす昔ながらの知恵ってすごい!健康増進のために、これは心掛けたい!という習慣もいろいろで、日頃の生活を思わず振り返ってしまいましたw 面白い話題が次々と展開して、モリ盛ツリーもいっぱいだった今回のいわし、みなさま充実の書き込みをどうもありがとうございました!

イエ・ルポ 2 #008 ピックアップ賞

#008では「次代に伝えたい!オドロキと思い出の民間療法」のテーマでご投稿頂きました。
今回のいわしでは、昔ながらの民間療法には科学的根拠に裏付けられているものがこんなに多い!ということに驚かされませんでしたか?いろいろ調べて薬効を解説して下さった書き込みが、一つひとつ納得させてくれましたよね。「二日酔いに大根とキュウリ」=キュウリに含まれるアルコール分解酵素、「疲労回復にお酢を飲む」=クエン酸の効用、「玄米食」=豊富なビタミンBや食物繊維、胃腸が不調の時には「梅干し」=天然の抗菌作用、「緑茶の消臭・抗菌効果」…。ナント、「ノーパンで寝る」というのも体を締めつけない健康法だったり、「痛いの痛いの飛んでけ〜♪」も、気分の持ち方が自然治療につながるというプラシーボ効果というのがあったんですね!ほかにも、へぇー!と興味をそそる療法がいっぱい。「こんにゃく湿布」「水飴大根!」「マムシの焼酎漬」「ティートゥリー・オイル」「1日にりんご一個で医者いらず」「断食療法」「アロエ」「ワサビ」「ラベンダーの精油ハーブティー」「CRTでは自分でできる民間療法(?)がいっぱい」「水疱瘡のかゆみ止めにオートミール重曹」「じゃがいもで治す」「甘草(かんぞう)リコリッシュ」「火山国日本の誇る温泉療法」「切り傷にオトギリソウ」などなど…。実際にアレルギー体質を改善されたという「玄米菜食」のお話もオドロキでしたし、「食物をひたすら噛み続ける民間療法」や「笑い療法」といった健康法もぜひ心掛けたい!なかには「赤パンツ療法」なんていうちょっとマユツバなお話も面白かったですねw
ピックアップ賞には、イエにあるものでやさしい手当てをする「小麦粉+お酢で熱冷まし」、お父様のエピソードを楽しませて下さった「からしシップは次世代に受け継がれるか?」、子供の頃のあせもの思い出とともに「ドクダミ風呂」、昔から活かされてきた漢方効果にナットク!の「アズキ(小豆)」、そしてシソってすごい生薬だったんだと驚かされた「寝付きの悪い時に青じそ」を選ばせて頂きました。
「母親の暖かい手」のツリーでは、ヒーリング効果や人の手の魔法、手当てという言葉の元が書き込まれて、これもココロからカラダを治す愛の療法なんだなって思いました。安心させてくれる母や家族の存在は、何よりの元気の源ですねw


»“イエ・ルポ 2”のプレゼントはコチラ

「小麦粉+お酢で熱冷まし」by id:Kumappus


小麦粉にお酢を混ぜて練ってどろどろにしたものをガーゼに塗って、熱のあるおでこに当てていました。
ひんやりして気持ちよかったな。
乾いてパリパリになったら交換して、何回かやっているうちに熱が下がっていたように思います。
今で言うところの熱さまシートみたいなものの民間療法版ですね。


»このいわしのツリーはコチラから

からしシップは次世代に受け継がれるか?」by id:Lady_Cinnamon


からしシップをご存知の方いらっしゃいますか?
これまた、うちの父の話題で恐縮なのですが(笑)。

戦前生まれで体の弱かった父は、風邪をひくと直ぐに肺炎になりやすい体質でした。戦前・戦後間もない頃は、病院でも抗生物質など無く、祖母は咳が酷くなる父に『からしシップ』なるものを施していたそうです。


父方の祖母は亡くなっていて、父の曖昧な記憶を頼るしかないのですが、何でも大量の粉末芥子を練って、ヘラで練り芥子をガーゼにたっぷり塗り、胸のあたりにベタッ!と貼る豪快な民間療法。かなりヒリヒリして肌も真っ赤になったそうです。ただ効果は抜群だったそうで、もの凄い勢いで汗が出たという記憶は鮮明なんです。どうも大量発汗のおかげで熱が下がるのが、からしシップの効果のようです。


私が子供の頃、からしシップの話を初めて聞かされた時は、何て荒治療なんだと驚ろき半分。もう半分は、本当にそんなの効き目あるのかしらという疑問と、逆に体(皮膚)に悪そうと考えたのを覚えています。


さて、何かしらご縁があったのか、今回のイワシのテーマ『次代に伝えたい!オドロキと思い出の民間療法』を見たときに、父の『からしシップ』談義をハッと思い出しました。


あんな荒治療は実際にあったのか?
そして今でも存続している民間療法なのか?


インターネットというのは凄いですね・・・。『からしシップ』で検索したら、今でも代替医療として治療に用いている人がいらっしゃいました。それだけではありません。からしシップ用のからし粉まで販売されています(仰天)!


父に「今でもからしシップが売ってるけど試してみる?」と尋ねてみたら、「あれは御免だ」と即答。からしシップの話は、まさにオドロキと思い出の民間療法だと思うのですが、次世代に受け継がれるかは謎です。


»このいわしのツリーはコチラから

ドクダミ風呂」by id:dankichik


小さい頃、夏になるとあせもがひどかったので、ドクダミ風呂にいれられていました。庭に生えていたドクダミを摘んできて乾燥させ、お風呂に入れるのです。ドクダミ、においがきついですが、乾燥させると気にならなくなります。
さらにお風呂上がりには、「モモノハローション」を塗ってました。


»このいわしのツリーはコチラから

「アズキ(小豆)」by id:vivisan


昔からハレの日には欠かせない食材として重用されてきた小豆には、健康になる成分がたくさんつまっています。
漢方にも使われています。
私は小さい頃から腎臓が悪くて、いつも尿検査が再検査になっていました。
一度病院の先生から、食事制限させられたこともあります。甘いものや辛いものを摂取してはいけないということでした。
そこで、うちの母がよく出してくれたのは小豆が入っているもので、調味料はあまり使わなかったけど、小豆ご飯とかよく炊いてくれました。
むくみがちになっていたときに、小豆を煮た煮汁を飲ませてくれました。利尿作用があって、むくみが軽減されました。
小豆を多めに摂取する生活を続けていた結果、なんとか検査もOKでした。
それでも高校三年間で再検査にならなかったときは一度もなかったですね。
以前風邪で小さい頃からのかかりつけのお医者さんにいったところ、(必ず尿検査するのです)
「疲れているとたまに蛋白が出るので、疲れをためないように」
といわれました。
そのため、疲れたなぁと思ったときはつとめて薄い塩味で小豆を煮て食べます。ひどいときは煮汁を飲むようにします。するとだるさが軽減されます。
ちなみに甘みなしでご小豆を食べると肥満によいそうですよ♪
二日酔いには小豆粥がよいそうです。
実際に小豆を摂取するわけではないですが、冬には小豆袋をレンジであたためておなかのうえに乗せて寝ます。
ぜんざいもおいしいですが、昔の人々がお祝い事に小豆を食べたのは、体によいということを知っていたからなのかもしれませんね。


»このいわしのツリーはコチラから

「寝付きの悪い時に青じそby id:Fuel


特に神経が高ぶってなかなか寝付けないような時に効きます。方法は、青じそを10枚くらい食べるだけです。子供のころから私はこれですやすやとよく眠れました。どうやら青じそには、神経を鎮める効果があるようです。
青じそはビタミンやミネラル類が豊富ですから、食べて損はありません。ベランダで簡単に栽培できますから、寝苦しい夏の夜などにもぜひどうぞ。
ちなみに気持ちが高ぶって寝付けない時、お酒などを飲むと、逆に精神を刺激して、さらに寝付きが悪くなることがあります。酔ってウトウトしているのに寝付けないのが一番良くないと思いますのでご注意くださいね。


»このいわしのツリーはコチラから

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」


「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」
テーマ「リブ・ラブ〈MYラブリーペット〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介!
id:choco-latteさん、ご投稿ありがとうございました。




うちのわんこです。
よく女の子にまちがえられるけど、男の子なんです。お外に出たいとおねだりするけどお散歩にいくと人や他のわんこや車が怖いらしく結局抱っこされています。


スナップコメント

わぁ、やっと会えました、choco-latte さんちのラブリーワンちゃん!
何だかポーズとってるみたいなおすまし顔で可愛い〜。
それにしても、お散歩で歩かないワンコってアリなんですね?
きっと小さい頃から超甘やかして抱っこしてたに違いない(笑)。
−ハザマ−


»“リブ・ラブ・スナップ”今回のテーマはコチラから
募集期間中にご投稿頂いた方にもれなくはてなポイント300ptプレゼントいたします。
また、スナップ賞にはアマゾンギフト券3,000円分をプレゼントいたします。