★★★(三ツ星)

「イエが寺子屋になるようなスペース作り」by id:SweetJelly


今私がわが家に欲しいと思っているスペースがこれです。学習塾をやりたいなどということではなく、親しい友達が集まって、それぞれの得意分野を教え合えるようなスペースです。教わるだけなら公民館やカルチャーセンターの教室などがありますが、ものごとには教える楽しみというのもあると思うんです。それを満喫し合えるようなスペースがあったらいいなぁと。


大人数を集めるわけではありませんから、場所は六畳くらいあればいいと考えましょう。あと必要な物は、物作り関係などをやると考えると、傷が付いても構わない作業台を兼ねたちょっと大きめのテーブルと、床に敷く何らかのシート。わが家の場合は使えそうな部屋が和室になりそうなので、古い座卓と、畳の上に敷くゴザがあれば何とかなりそうです。


寺子屋のようなスペースは、いわばパブリックなスペースですから、生活のためのプライベートなスペースとは分離しないと、長続きしにくいと思います。そこが一番の難しさだと思いますが、応接間などはプライベートな生活動線と交わりにくい経路でお通し出来る場合が多いと思いますので、そういう部屋が使えれば理想的ですね。


あるいは最近は可動家具などを使って間取り変えられる家も増えてきていますから、これから家を建てようとしている人は、将来そんな夢が生まれてきた時に、リビングの一角を寺子屋に使える仕切り方が可能な部屋作り、なんていう計画も織り込んで設計していけるといいかもしれません。


寺子屋が終わったら、あとは楽しいティータイム。それを考えると、キッチンとの移動がしやすく、お茶やお菓子が運びやすい場所であることも欠かせない条件になってきますが、応接間やリビングの一角が使えれば、きっとその条件も満たされますね。キッチンとの連携が図りやすい位置なら、寺子屋スペースを使ってパーティーも開けます。


以前、私は仲間内のちょっとした講座みたいな物を開きたいと思って、公民館が借りられないか聞きに行ったことがありました。そうしたら、利用するには事前に団体登録が必要、利用者の半数以上が当該自治体在住か在勤・在学であること、申し込みは三ヶ月以上前に行う…など、なかなかハードルが高いことが分かりました。こういう規則は公民館ごとに違うと思いますが、やはり仲間内の行事に公的な施設の利用は向かないようです。だったら自分のイエでできないかなぁと。


物作りが好きな人、文化を創造したり学んだりすることに意欲的な人、趣味の輪を広げたい人、などなど、そんな素敵な仲間が集まったら、きっと作りたくなってくる寺子屋の出来るイエ。家族の誰かの意識がそんなふうに成長してきたら、他のご家族の皆さんもぜひ、可能な範囲で理解を示して、応援してあげてくださいね。同じスペースを使って、家族それぞれが異なる寺子屋を主催していく、なんていうイエも、また素晴らしいと思います。


»このいわしのツリーはコチラから


★★★ ミシュランコメント

文化的な集いの場所である公民館やカルチャーセンターがわが家にあったら! まずはこの発想からサプライズでした。身近な人や家族がおのおの講師になって教え合間い、学び合って楽しむ。これはティーパーティーや会食とはまた違ったイエでの集いです。日常の空間から少し切り離された空間でありながら、キッチンへの導線もよければなお楽しい!という着眼さすが。またひとつ生まれた〈イエはてな〉ならではのアイデアに、★★★決定です!