★(一ツ星)

「香涼み」by id:ekimusi


もうすぐ訪れるじめじめした梅雨の時期、そしてその後には暑い夏がやってきます。
湿度と暑さでけだるさを感じるこれからの季節。
スイッチ一つで涼しくなるクーラーは確かに便利で快適ですが、
冷やしすぎは体にも環境にもよくありません。
クーラーのスイッチを入れる前、温度を下げる前に、爽やかな香りで涼みませんか?
香りで涼を感じる、香涼み=かおりすずみ。
まず涼を感じる香りといえば、薄荷<はっか>です。


・和薄荷
クールな中にもほんのりとやさしい甘さがあって、
あのスーっとするサクマドロップのハッカ飴の香りです。


・西洋薄荷
西洋薄荷の種類はたくさんありますが、代表的なものがペパーミント。
和薄荷に比べて、芳香が強く辛口な印象です。


これらの薄荷を水蒸気蒸留して採取したものが
薄荷の精油である「はっか油」で、薬局などで売っています。
このはっか油のあのスーっとする香りの主成分が
L−メントール(薄荷脳)
メンタムやメンソレータムのリップなどにも入っていますね。


そんな、はっか油は我が家の夏に欠かせないものの一つです。
色々な用途に使えますので少しご紹介します。


・薄荷水
清潔な水にはっか油を数滴落としたものですが、
これをスプレー容器に入れるとはっか水のスプレーが出来上がり。
朝の目覚めに全身に吹き付けると、メントールの清涼感でひと時暑さを忘れられますよ。
おまけにこのはっか油には殺菌作用もあるので、
汗の匂いも抑えてくれる優れものなんです。


・はっか水の作り方
水 100cc
(ミネラルウォーターの中には肌をつっぱらせるものがあるため、水は精製水か水道水をオススメします)
はっか油 5滴〜10滴
一滴でも刺激があります、刺激が強ので様子を見ながら加減して加えてください。
スプレー容器に水とはっか油を入れてよ〜く振ったらできあがりです。
水とはっか油は混ざらないので、使う度によく振ってくださいね。
暑い時、気分転換に、汗をかいた時などひと吹きで爽快です。
冷蔵庫で保存し、一週間ほどで使い切ってください。
また、真夏の外出時に持ち出したい時は、水の全体量の30%ほどをアルコールにすると、常温保存も出来るようになります。
スプレーした時のはっかの清涼感とアルコールの気化熱効果も加わります。


・はっかの化粧水
はっか油を1〜2滴にして、グリセリンを小さじ半分ほど加えると、
はっかの化粧水になります。
これを日焼けした時に使うと肌のほてりを抑えてとっても気持ちいいです。
(こちらも保存は冷蔵です)


・はっか風呂
汗をかいた夏の一日の終わりには、
さわやかな、はっか風呂はいかがでしょうか。
生のハーブを使う本格的なものもありますが、
このはっか油を使うと手軽で便利です。
重曹大さじ2杯を浅い器にいれ、そこにはっか油を3〜5滴落としてよく混ぜます。
後は浴槽のお湯に入れてよくまぜます。
重曹を入れた湯のやわらかさとはっかの爽やかさでなんとも涼しい夏のお風呂です。
*はっか油は刺激が強いですので、小さいお子さんと入られる際にはご注意ください。


・飲むはっか水
これは夏バテで食欲がない時や、食べすぎで胃の調子の悪い時などに
コップ一杯の水にはっか油を1滴落としそのまま飲んでみましょう。
はっかのスッキリとした清涼感で気分もとても楽になりますよ。
もちろん胃の調子が悪い時だけではなく、すっきりしたい時にもどうぞ♪


・虫除けスプレーに
手のひらにはっか油を3滴ほど落としたら
そこに水を少滴加えて両手をすり合わせて水とはっか油をまぜながら身体に塗ります。
肩へ塗るとはっかの刺激で血行が良くなって肩こりも楽になることも。
また、手足に塗ると強力な虫除けになります。
ただしはっか油は刺激が強いですで、肌の弱い方は注意して下さい。


・ハンカチやおしぼりに
はっか油はハンカチに1滴落としておくだけでも
汗を拭くたびにスーっといい香りで心が落ち着きます。
暑い外から帰ってきた時には冷蔵庫で冷やしておいた、おしぼりにはっか油を加えたもので
顔や首筋を拭くと、気化熱と香りとで一気に爽快になれますよ。


○次はお香の楽しみ方


涼やかな香炉でゆっくりとお香をくゆらせ、香りが運ぶ涼を感じてみてください。
お香には、焚くことで清涼感を味わえるものがいくつかありますが、
なかでも代表的なものが白檀の香りです。
香木の中でも有名な白檀は、すっきりとした甘くさわやかな香りが爽快感を与えてくれます。
夏真っ盛りになるとこの白檀を使った扇子を持ち歩いている人もちらほら見かけますが、
白檀の扇子は、扇いだ風で涼むよりは扇いだ時に漂ってくる香りで涼を感じるものだそうです。
そのためこの扇子では強くバタバタと扇ぐのではなく、上品に優雅に扇ぐのです。
扇子の風で物理的に涼しさを感じるのでなく、香りで涼を感じていたなんてびっくりです。


他にもおからソーセージに使ったセージも爽快さを感じられる夏むけハーブです。
夏におからソーセージのリクエストが多かったのはそのせいかしら?


この夏、さわやかな香りのある生活をはじめてみませんか?
 さまざまな香りで涼を感じ、暑い夏をエコで乗り切りましょう。


»このいわしのツリーはコチラから


ミシュランコメント

このメッセージで、「香涼み」という言葉もはじめて教えていただきました。爽やかな香りで涼むなんて、とても風流。そしてこのテーマからご紹介くださった空間作りが、今の暮らしにぴったりで素敵です! お香とともに夕涼みや白檀扇子といった伝統的な香涼みはもちろん、薄荷水や薄荷の精油を使ったプランも。この夏ぜひ取り入れてみたいです! 薄荷のお風呂にミントドリンク、薄荷水の化粧水やおしぼりと、読んでいるだけで涼しくなってきますね〜♪ バスルームもお部屋もきっと涼やかな香りでいっぱいになることでしょうw どんなイエでも場所でも手軽に素敵な涼時間を生み出すアイデアに、大きなを贈呈します!