いわしの回答(転記)

山菜 fumie152pt

もう少し経つと伯父達が山に行き山菜を取りに行きます。我が家にもおすそ分けがあります。たらの芽やうどなどです。山菜は苦味があって余り好きではなかったのですが、としをとるとあの苦味がおいしく感じられるようになりました。

山菜 eiyan1pt

山菜は自然山からの贈物。

新芽を出し活動を活発にする山菜は栄養も豊富。

自然からの贈物を感謝して頂きたいですね。

雑柑、今日は「はるみ」が出ていました。 iijiman2pt

早春の味覚というと「雑柑(ざっかん)」を連想します。

冬が終わりに近付くと、温州みかんも、そろそろ終わり。

そして、「雑柑」と呼ばれる、温州みかん以外のみかんが出回り始めます。

昔からあるのは、「ネーブルオレンジ」「ポンカン」「伊予柑」など。最近見掛けるようになったのは「湘南ゴールド」「きよみ」「はるみ」「さやか」などです。

雑柑といっても色々ありますが、温州みかんとの違いは、多くの場合、皮が厚かったり、剥きにくかったり、タネが多かったりします。ですから温州みかんより多少「食べづらい」ことが多いですが、味は、それぞれ特有の香りや甘みがあります。

今日、近所の無人販売所を覗いたら「はるみ」が出ていました。

そして、そのすぐそばに、ラッパスイセンも並んでいました。これは早春の「味覚」ではないですが、やっぱり「春が近いな」と思いました。

雑柑 eiyan1pt

色んな種類の雑柑がありますね。

いずれも独特の芳香と酸っぱさがある。

これが体に良いのですね。

猫の雛祭り Fuel2pt

彼女の家に猫がいます。とてもかわいいメス猫で、私にもとてもなついてくれています。そこでこの猫に、お雛様をプレゼントすることにしました。これです。

http://item.rakuten.co.jp/shukoh/e031/

ふくよかな顔をした白磁製の猫雛が、小さな手提げ盆にセットになっています。ぼんぼりも、菱餅も(食べられませんw)、金屏風も付いて、なかなか豪華な猫雛です。彩色は全て手作業だそうで、手書き独特の温か味が感じられます。

これは一昨年あたりから猫好きの人たちのブログなどで話題になっていて、これはかわいいと、ずっと目を付けていた物でした(当時はAmazonでも扱っていました)。

猫にもお雛様が用意出来たので、今年は彼女のイエで、猫も一緒の雛祭りパーティーが開かれることになりました。私もご招待いただいています。

猫用のパーティーメニューは、まずキャットフードのちらし寿司。といっても猫ですから寿司飯は無し。数種類の猫用缶詰を使って、ちらし寿司っぽく盛り合わせます。缶詰の中にはカニカマやエビが入っている物もあるので、豪華なのができそうです。

白酒は、猫用ミルク。子猫用ではなく、成猫用のミルクが売っているので、それを白酒に見立てます。

雛祭りに欠かせない蛤のお吸い物については、蛤を猫に与えていいのかと調べていたところ、あっさりチキンとハマグリを使ったレトルトパック入りフードを発見。チキン部分は猫ちらし寿司に、ハマグリ部分を猫用お吸い物に使うことにしました。といっても猫は汁物など喜びそうにありませんから、汁椀の蓋にハマグリを乗せて、汁なしで食べてもらうことにしました。

あとは雛祭りの意義に則って、厄を祓いすこやかな毎日が過ごせるようにと願います。また今年は国際生物多様性年とのことですから、人間と猫の合同雛祭りを開催することで、生きとし生けるもの全てに人と変わらない命があると再確認する意義も持たせようと話し合いました。

今日は仕事帰りに彼女のイエ…、もとい、今日は彼女と猫のイエに直行です。昼休みに花屋さんに行って、桃の花を中心にした花束を注文してきました。桃の花の香りは邪気を払うのだそうです。夕方受け取って帰ります。猫も桃を喜んでくれるといいのですが。

eiyan1pt

猫は色んなものに変化出来ますね。

猫雛もその一つ。

装飾品を身に着けた猫は可愛いですね。

石焼き芋 yokohamabaystars2pt

昔は家の前に石焼き芋を乗せた軽トラックが美味しい臭いと共に走行していて、冬になるといつも買っていたあのホクホクの味。

しかし今は不景気のせいか?もうその軽トラックは来ません。

なので、アルミホイルで芋を包み、魚焼きで焼いてたべています!

石焼き芋 eiyan1pt

最近は贅沢になって石焼き芋といえば何か貧乏人が食するものと感じます。

特に女性は焼き芋が好きですね。

都会でも田舎でも石焼き芋を売り歩くとよく売れるそうですね。

芋は箱畑で自分が栽培した芋を焼いて食べるのは特別ですね。

憧れの雛人形 fumie152pt

私の家では雛人形がありません。小さいころに祖母が雛人形のためのお金を送ってくれたのですが、県内中を転勤していたため荷物になるからと買うことはありませんでした。

中学生のとき、一軒家に移ったのですが、すぐに猫を飼い始めたために結局雛人形を買うことはできませんでした。

だからついお店で雛人形の展示があると見入って買う予定もないのに長居をしてしまいます。

来年こそはジェルの雛人形を買って窓辺に飾りたいです。

ひな祭り eiyan1pt

最近は色んな祭りがあるのでひな祭りといっても祭りらしくないですね。

ひな人形も高価だし場所も取るので飾り難いですね。

飾り人形は飾り難いですね。

手作りジュース fumie154pt

最近我が家ではジューサーを買い、果物ジュースを作ることにはまっています。春まで持ち越してしまったりんごや買ってきたバナナやイチゴを牛乳と混ぜ飲んでいます。余らしてしまう豆乳も果物と混ぜればあっというまになくなってしまいます。

便秘も治り、体が軽いです。朝はこれを飲んでから会社に行くようにしています。

果物苦手な私でも飲めるジュース。 nakki13423pt

私の家では趣旨は、違いますが時々家族が果物を使って手作りでジュースを

作ってくれます。

(以前にも書いたことなのですが)

偏食が多い私は、果物もあまり好きじゃないのであまり取らないのですが

ジュースになると取り入れることが簡単なのでありがたく飲んでいます

でも。・・私の家のジューサーは、少し洗うのが手間がかかるので

自分でやろうとは思わないんですよね・・。

ツクシ chinjuh2pt

子供の頃のことだから30年以上前のことですが、

友達が土手でツクシをひとつかみほど摘んで、

「これを近くの病院に持って行くとお小遣いをくれるの」

と言いました。

そんなことあるのかなーと思って付いていくと、

病院のお勝手口からまかないのおばさんが出てきて、

その子からツクシを受け取っていました。

子供心に「これっぽっち買いとってなんの役にたつんだろう」と思いましたが、

それでもおばさんは30円くれました。

患者さんに出すような量ではありませんから、

おばさんが自分で食べるのかもしれません。

ただそれだけなんですが、ツクシの季節になると思い出します。

わたしも良くツクシを食べます。

天気のいい日を選んで、30分から1時間くらい歩いて、

毎年積みに行く穴場へ向かいます。

わたしは東京在住ですが、都内近郊にもけっこう生えているものです。

袴(はかま)をとって、さっと茹でて、

うちではごま和えにして食べることが多いです。

酢味噌 to-ching1pt

日本人は不味いもの、くせのあるものにこれをかけて頂く習慣がありますね。

たけのこ sayonarasankaku11pt

主人の祖父が元気な頃は、よく春になると竹の子をとって、

送ってくれました。

太い竹の子ではなくて、ほそいタイプ。

もう下茹でがしてあったので、とても助かりました。

竹の子ご飯、煮物、炒め物に入れたり、お吸い物にしたり

あと唐揚げ粉をまぶして竹の子の唐揚げもなかなか美味しかったです。

とてたての竹の子は、ふだん売っている茹でてあるものとは、

ひとあじもふたあじも違いますね。

たけのこ ARASHI1310pt

たけのことてもおいしいですよね^^

色々なことに使えるし

大好きです

いちご狩り sumike4pt

年が明けてしばらくするとあちこちパンフレット棚に、

鮮やかないちご狩りのチラシをみかけます。

先日、静岡県駿河区のまるきん農園に仲良しの友人と行ってきました。

静岡市駿河区の久能海岸沿いの国道150号は、いちごラインなんて可愛らしい通称があるんです。

そんないちごラインを辿って、訪れた農園のほとんどで、いちご狩りができます。

ところで、いちごって、どのように実っているのかご存じですか?

通常、いちごは畑に直接苗が植えられ、そこに赤い小さな実をつけています。

ただ、とても低いところに実が成るので、ベビーカーや車イスからでは手が届きませんし、

そもそも普通の畑にはベビーカーなどで直接、乗り入れることはできません。

しかしこの農園では、新しい栽培方法の開発により地面から離れた位置で高設栽培して、

また施設内もバリアフリー化やトイレなどにも、さまざまな工夫を凝らしてあり、

ベビーカーや車イスに乗ったままいちご狩りを楽しめるんです。

おまけになんと時間無制限!で食べ放題☆

大きくみずみずしい、いちごがたくさん熟しています。

章姫をいただきましたが、とても大きくって

一口食べると、いちごって、こんなに美味しかったの!とびっくりするほど、

もぎたての実は、甘く瑞々しかったです。

甘い練乳を付けても、また違った味わいが楽しめます(ちなみに練乳はおかわり自由です)。

そうそう、いちごの摘み方ですが、いちごと茎の角度を90°に曲げて、それから下向きに引っ張ると簡単に、綺麗に摘む事が出来ます。

これは農園の方に教えていただきました^^

普段イエでは1パックを一人で食べることはまずありませんが、この日は一人で大粒のいちごを軽く20粒はいただいちゃいました。

ハウスの中は、もちろん温室なのでぽかぽかなのですが、日当たりの良い場所で栽培されているので、ハウスの外も暖かく一足早く春を感じられました。

この農園以外にも車イスやベビーカーOKな所や、ペット同伴OKの所もあるので、いままでは小さい子や

ペットがいるからと、行くのをあきらめていた方にも是非調べて行ってみて欲しいです。

僕も行きます yokohamabaystars3pt

静岡によくイチゴ狩りに行きます。

id sumikeのご友人といらっしゃった所も行きました。

おいしいですよね!

菜の花 monkey_timpo4pt

おひたしにしても良し、炒めても良し。もちろん黄色い綺麗な花を眺めても良し。

栄養価もあり、何にでもあう。すばらしい春の味覚です。

私はおひたしにして鰹節をかけて、ポン酢をかけて食べるのが大好きです。

みなさんはおどうですか?

菜の花 lovespread133pt

菜の花おいしいですね。季節を感じられる食材のひとつでしょうか。

普通におひたしにしてもいいし、からし和えにしてもおいしいです。

彩りも鮮やかなので、ひな祭りで作るチラシ寿司なんかの上にちらしたりしてもいいですね。

はまぐりのお吸い物 fumie153pt

毎年3月3日には必ずはまぐりのおすいものを母が作ってくれます。これを飲むと春が来たと思います。実際にはまださむいのですが・・・。

いいですね! yokohamabaystars2pt

ハマグリは大好きです。

好きなもの多すぎですが中でも好きです。

お吸い物も一度食べてみたいです。

しょうが入りのおつゆ nakki13424pt

少し風邪気味なものが複数家族の中にいるので

最後にしょうがをすったものを入れるおつゆを作ったりなど

熱い汁物の登場機会が多い我が家

おつゆに入れたしょうがのにおいが少しきついとか家族の中でも

ぼやきの声が聞こえますがおつゆを飲んだ後少し体があったまった感じがして

私は、気に入っています

しばらく前は南の島もそれなりに寒さがあってきつかったけれど

夏日もあった今日この頃

風邪を早く治してすごしやすい季節を楽しみたいものです

(おつゆと言っても具材は、じゃがいもやにんじん、こんにゃく

それと豚肉、ねぎ位なんですけどね)

しょうが sayonarasankaku3pt

このごろ、だいぶしょうがが注目されています。

しょうがを使った商品をよく見かけるようになりました。

しょうが入りの紅茶、スープ類、ヨーグルトにしょうがを入れたものなど

いろいろな商品が発売されていますね。

私自身は、手作りのジンジャエールに興味があります。

しょうがは身体も温まりますし、

娘情報では「痩せるんだよ!」とのことでした。(笑)