リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE

「縁起のよいジャパニーズパーカッション・銭太鼓の製作」by id:watena


「楽器」+「縁起物」ときたら銭太鼓です。銭太鼓には、小太鼓の縁に穴あき銭をタンバリン状に取り付けたものと、筒の中に銭を入れて振る物の二種類があり、タンバリン型は青森県宮城県、埼玉県、佐賀県などに、筒型は主に中国・四国地方に伝えられています。今回は作りやすく、またジャグリング的な妙技の面白さもある筒型の銭太鼓の作り方をご紹介してみたいと思います。
まずこの動画をご覧下さい。
http://www.city.yasugi.shimane.jp/kanko/movie/zenidaiko.mpg
材料は
・竹筒 外径3cm〜4cmくらい。長さ1尺(30数センチ)
・筒のフタに使う薄いベニヤ板か厚紙
・五円玉 6個
・竹串 適宜
・その他、装飾用のテープ、房にする糸など
装飾の様子はこちらなどを参考にしてください。
http://sv15.wadax.ne.jp/~zenidaiko-com/3.html
【作り方】
1.筒の端に、用意した竹串がギリギリ通るくらいの小穴を開けます。
2.この写真のように竹串に5円玉を3枚通して筒に取り付けます。固定には木工用ボンドを使ってください。
http://yuttura.area9.jp/blog/zenidaikosaibu.jpg
3.筒にフタを接着します。
この作業を筒の両端に全く同じに施します。あとは銭太鼓特有のフサフサを両端に付け、紅白や紅白に金を添えたテープ状の装飾でおめでたく装って完成です。
出来上がった銭太鼓は、これで郷土芸能を習い日本の伝統を身につけるほか、マラカスの変わりに宴会に使う、ジャグリング的な動作を練習して隠し芸にするなどしても、めでたさが場を盛り上げて喜ばれると思います。簡単に作れますので、ぜひ皆さんも作って楽しんでみてください。