12月のココ見テ!ダイジェスト






ミシュラン「イエにあれば便利!なアイデアグッズや道具活用法」テーマより)
「クリアホルダー利用のミニホワイトボード」by id:tough
どこのオフィスにもたいていあるクリアホルダー。一例をあげればこういう商品です。

リヒトラブ クリアホルダー・パック 10枚 B4 クリア G60320

* 出版社/メーカー: リヒトラブ
* メディア: エレクトロニクス・・・続きを読む


ミシュラン「拾える自然物で暮らしを豊かに彩るアイデア」テーマより)
「自然物も人工物もオール拾い物で作った電池」by id:Catnip
実用価値は全くありませんが、エネルギーを考える切っ掛けの一つとなって、その経験がライフスタイルを豊かに彩ってくれる“かもしれない”、オール拾い物で作った電池をご紹介してみたいと思います。
まずこちらの図をご覧ください。乾電池の構造はこんなふうになっています。・・・続きを読む


ミシュラン「拾える自然物で暮らしを豊かに彩るアイデア」テーマより)
「拾うというより〈掘る〉ですが…粘土を採取して土器を焼く」by id:YuzuPON
陶芸には窯など特殊な設備が必要ですが、土器なら焚き火で焼けます。自分の手で採取した粘土を使って、オリジナルの土器を作ってみると楽しいですよ。私は器のほかにハニワを作りました。
粘土の採取は、土器に適した土の取れる場所を知ることから始めます。・・・続きを読む




マイスターツリー

「洗面所に3分砂時計」by id:Yuny ★★★★★★★★★★(10スター)
#025「アイデアグッズや道具活用法」テーマのマイスターツリーは、砂時計の活用法。スキンケアの時間を計るのに便利、子供と歯磨きやバスタブに浸かる時間も楽しく過ごせるといった書き込みから、砂時計という素朴な道具が見直されるメッセージがつづきました。電池もいらず、静かに流れる砂を眺めながら、なぜかゆったりとした時間を感じることが出来る、暮らしの中のちょっとしたシーンに取り入れたいといったコメントが印象的でした!
「ビーチマネー」by id:sayonarasankaku ★★★★★★★★★★★★(12スター)
#026「拾える自然物で暮らしを豊かに彩るアイデア」テーマでは、ビーチマネーが大きな話題に。江ノ島で実践されている例が紹介されました。これまでにも、海岸に落ちているガラスのかけら、シーグラスを拾ってアクセサリーやランプシェードづくりのお話は出ていましたが、再利用出来る資源財産として取り組まれている活動はまだ稀れですよね。シーグラスと一緒に他のゴミ拾いも実行する、こんな取り組みが多くの地域で導入されれば美しい浜辺が取り戻せるのでは?と、みなさんの共感を集めました。







SEASONサプリ賞「私の事納め」テーマより)
「母の踊り納めと私の事納め」by id:SweetJelly
日本舞踊をやっている母は、普段から熱心に稽古を重ねています。今は第一線からは身を引いて家事に専念している母ですが、踊りは技術より熱心に稽古を重ねる姿勢が大切なのだと言って、毎日少しずつでも必ず稽古の時間を取るようにしているのです。
そんな母も、年末年始はお稽古をお休みします。だいたい毎年12月28日が稽古納めで、暮れが近付いてくると、稽古納めで舞う曲を集中して練習しはじめます。・・・続きを読む


SEASONサプリ賞「年末の贈り物」テーマより)
「冬の野鳥への贈り物・バードケーキ」by id:TomCat
バードケーキというのは、小鳥に与えるケーキのこと。小さな体で高い体温を保たなければならない小鳥は、とてもたくさんのエネルギーを必要とします。しかし、鳥は空を飛ぶ都合上、食べ貯めが出来ない体の作りになっていますよね。そこで、少量でも高い栄養が摂れる餌を用意してあげると、特に冬場は、小鳥達がとても助かるわけです。

バードケーキで検索すると色々な作り方が出てきますが、私が作っているのはこんな感じ。・・・続きを読む


SEASONサプリ賞冬至の日に」テーマより)
冬至の七種を飾って運をよびこもう!」by id:vivisan
冬至では、「ん」がつく食べ物を食べると縁起がよいと言われています。
そこで、「ん」がつく食べ物って何があるんだろう?と調べていたら、冬至の七種というものを見つけました。
これは「ん」が2回つくものです。
・うんどん(うどん)
・かんてん(寒天)・・・続きを読む




ピックアップ賞

(「冬の暮らしの風物詩」テーマより)
「酒粕で甘酒、かす汁」by id:atomatom
「新たな冬の暮らしの風物詩、冬の省エネ・省資源・エコ計画!」by id:TinkerBell


(「私の事納め」テーマより)
「盆栽の世話の事納め」by id:Catnip


(「冬至の日に」テーマより)
「冬至の夜は《灯明ナイト》」by id:momokuri3


(「クリスマス・テーブル」テーマより)
「クリスマスにはシャンパンを♪」by id:peach-i
「何が何でもケーキが主役!!」by id:TinkerBell


(「我が家の年越し・お正月」テーマより)
「お正月は、まず初日の出を見る」by id:iijiman


マイスターツリー

「大掃除」by id:helltaxi ★★★★★★★★★★★★(12スター)
#023のシーズンサプリでは、年末の一大イエ行事!である大掃除に大きな関心が集まりました。普段行き届かないところから早めに、1カ月かけて少しずつなど、出来るだけ気楽に進めていく心掛けや、イエをきれいにして福を呼ぼうというメッセージがたくさん。そして、洋服や雑誌、アルバムなど、大掃除中の発見を楽しみ、一年を振り返りながら過ごすのも一興、というゆとりのココロも。慌しい中でも、イエで過ごす年末の時間を少しスローにしてくれるツリーになりましたw


「冬至の夜はキャンドルナイト!!」by id:Oregano ★★★★★★★★(8スター)
#024の語らいで盛り上がったのが、「冬至の日に」テーマから毎年恒例のキャンドルナイト。今年は、2001年のカナダでの発祥エピソード、もとは原子力の危険を唱える運動であったことなど、新たなメッセージも加わりました。また、冬至は新しい太陽が生まれる日であることからエネルギーの見方を変えていく日に、という提案も。恒例行事でも年々に話題が掘り下げられていくのが〈イエはてな〉!と、とても豊かで誇らしい気持ちになったツリーでした。







FORTUNEサプリ賞「箒」テーマより)
「ほうきで安産?」by id:choco-latte
友達が子供を産んだので遊びに行ったのですが、畳の部屋に新しいほうきが置いてありました。
「私たちが遊びに行くっていったから急いでお掃除したのか」
って聞いたら
「違うよ!ほうきをたてかけておくと安産だっていうジンクスがあるんだよ」と。・・・続きを読む


FORTUNEサプリ賞「ダイアリー」テーマより)
「母と娘の連絡帳にもなっているキッチン・ダイアリー」by id:TinkerBell
元は、母がその日の料理のメモなどを記録していたノートでした。
日々の食事の内容を記録しておいて栄養バランスなどの検討に役立てたり、
メニューに行き詰まった時の参考にしたりするために使われていました。
そこに娘の私が加わり、今では二人でかわりばんこに日々の食事の記録を記すほか、
母から私に、私から母への連絡帳としての役割も兼ね備えたノートになっています。・・・続きを読む


FORTUNEサプリ賞「お呼ばれに」テーマより)
「おめでたい席へのお呼ばれに欠かせない〈ふくさ〉の使い方をマスターする」by id:Oregano
袱紗は贈答品を運ぶ際に日よけや埃よけとして掛けられた布が、後に儀礼用に発達した物と言われています。今は祝儀袋を持ち運ぶケースと化している袱紗ですが、本来の意味は、贈答金品などをいかに大切に気を配りながら持参してきたかという姿を通して、相手への敬意の念を表すために用いられる物、と言えるでしょう。・・・続きを読む




ピックアップ賞

(「箒」テーマより)
「箒でクリスマスツリー」by id:MINT


(「ダイアリー」テーマより)
「購入記録にレビューを添えた音源日記」by id:momokuri3


マイスターツリー

「はてなで書いています」by id:sayonarasankaku ★★★★★★★★★★★★★★(14スター)
#023のフォーチュンサプリで盛り上がったのは、「ダイアリー」テーマから、はてなダイアリーのツリー。はじめると自分でも意外につづいて習慣になったというメッセージ、日頃の暮らしのトピックスを書き記しておく気軽さ、写真日記の面白さ、たくさんの人と交流出来る楽しさ、いつか本にも出来るという魅力など、みなさんのお気に入りポイントが次々と。一人ひとり、素敵な個人史を編まれている様子もいきいきと伝わってきました。この暮らしのいとなみの語りが、先の時代にも残っていくといいですよね!







ヒット賞「子供の頃に夢中になった!いろんな遊び温故知新」テーマより)
「ガサガサ」by id:w83
っていうのですね。タモ網で小魚やエビを川ですくう遊びです。私の住んでいるところでは、ドジョウやフナはとれませんでした。かわりに撮れたのが、アユやカワムツ、ハゼ類、エビ類でした。
 でも、これらの魚は誰だって獲れるものから、捕まえたら自慢できるものから、難易度がありました。例えばアユはすばしこく、数も少ないことからAランクに位置する獲物でした。・・・続きを読む


ヒット賞「子供の頃に夢中になった!いろんな遊び温故知新」テーマより)
「自転車で〈定期観光バスごっこ〉」by id:iijiman
子供の頃、個人的にハマっていた遊びがありまして。
それは「定期観光バスごっこ」。
自転車で、南紀白浜を走っていた「定期観光バス」・・・様々な名所を回って案内する観光バス・・の「ごっこ遊び」をしていました。
当時私は、親の勤める某企業の社宅に住んでおりまして、その敷地内にはA〜Cの3棟が建っていました。・・・続きを読む


ヒット賞「アイデア自慢、味自慢!我が家秘伝&郷土のお節料理」テーマより)
「お重の中の箸休め・タンポポのおひたし」by id:CandyPot
たんぽぽ大好きの私は、お正月のお重にも、たんぽぽさんに来てもらいたくてたまりません。ですから、こんな真冬ですが、たんぽぽを探して歩きます。使うのはもちろん、明治時代に野菜にする目的で輸入されてそれが野生化して広まってしまったという説もあるセイヨウタンポポです。・・・続きを読む




ピックアップ賞

(「子供の頃に夢中になった!いろんな遊び温故知新」テーマより)
「たかおに」by id:watena
「長縄飛び」by id:chinjuh
「≪推理クイズ≫この謎にトライしてみます?」by id:Lady_Cinnamon


(「アイデア自慢、味自慢!我が家秘伝&郷土のお節料理」テーマより)
「ちょろぎ」by id:peach-i
「東北の郷土料理、いかにんじん」by id:tough
「竹輪で門松」by id:TomCat
「洋風きんとん」by id:Fuel


マイスターツリー

「秘密基地づくり」by id:powdersnow ★★★★★★★★★★★★★★(14スター)
#025の「いろんな遊び温故知新」テーマでは、秘密基地の思い出が大いに盛り上がりました! 雑木林の中で、工場の跡地で、ビル裏の空き地で…木やダンボールや廃材を拾ってきては作った基地。作る、発見される、撤去される、という大人との攻防も楽しかったと(笑)。少し危険なこともあったり、今の街なかではもう作ることも出来ないかもしれないけれど、あのワクワク感は忘れられないですね。子供たちだけの発見に満ちた冒険世界も、大切なものとして残してあげたいなと思った話題でしたw


「お雑煮」by id:sayonarasankaku ★★★★★★★★★★★★★★(14スター)
#026「我が家秘伝&郷土のお節料理」の語らいでは、各地の味がずらり並んだお雑煮のツリーが充実でしたね。ご主人のお好みで我が家の味が出来上がったという幸せなメッセージから、さまざまなお雑煮が登場。東北は鶏肉に角餅、関西・四国は豚肉が中心、中部地方は菜を入れたおすまし、江戸前は小松菜にかまぼこに焼き餅の香り、大阪・京都は白味噌仕立て、鹿児島はエビや鶏や野菜と具だくさん…。なかにはあんこ餅に白味噌や、干し鮭とアシタバなど、めずらしいものも。地方の豊かな食文化が生きている素晴らしい語らいでした!







スナップ賞リブ・ラブ〈MYフェイバリット・ファブリック〉スナップ」より)


「刺繍のベッドカバー」
by id:asukab


「ハーフリネンのランチョンマット」
by id:danburite


「古袱紗」
by id:yoshigyu1318

・・・すべてのスナップを見る



スナップ賞リブ・ラブ〈メリークリスマス・シーン〉スナップ」より)


「クリスマスを祝うこびとたち」
by id:Lady_Cinnamon


「どんぐりと松ぼっくりのリース」
by id:dayday


「オレンジポマンダー」
by id:staples54

・・・すべてのスナップを見る