いわしの回答(転記)

カップラーメン+ミルク lovelykuma5pt

カップラーメンにお湯を入れないで温めたミルクをいれます

おいしいですよぉ?

若い子たちの間で流行ってるという頃に聞いておそるおそる試したのですが

意外においしい

それからずっとこの食べ方をしています(笑)

カップラーメン+ミルク kin19744pt

それ知ってます!おいしいですよね。最近ではカップヌードルで発売されていますね。

万能兵器、めんつゆ Kumappus13pt

インスタントというか瓶入りのめんつゆは万能兵器ですよ。

卵焼きに味付けるのなんかによく使っています。

めんつゆ choco-latte1pt

うちも何でもめんつゆを入れますよ。

煮物とかすごくラクにできますよね。他のものもなんか味が薄いなぁって思ったときに、醤油じゃなくて、めんつゆを少し入れたりしています。

出汁が入った醤油感覚で使っています。

やきそばライス mododemonandato7pt

インスタントのやきそばを作る時に、麺がほぐれたころあいで、冷や飯を投入します。

するとやきそばとチャーハンを混ぜたような、やきそばライスが出来あがります。

ソースは添え付けのものではなく、普通のソースを使うと、更に美味しくなります。

そばめしチャーハン kin19746pt

冷凍食品で売ってるそばめしチャーハンと同じですね。あれはうごくうまいですね。やきそばのソースがご飯とうまく絡んでいますね。

焼肉のタレで簡単料理 choco-latte6pt

買い物行くのが面倒なとき

残ったチャーシューや、ハムを使って、チャーハンをつくります。

味付けは焼肉のタレだけ。

それと、焼肉のたれの中にはニンニクも入っているので、

案外使えるのが、パスタの味付け。

パスタをゆでて、エビや、ほうれんそうブロッコリーを入れて最後に焼肉のたれ(塩味)で味つけ♪

まぁまぁイケますぞ

鮭のホイル焼きにも! vivisan5pt

焼肉のたれって案外いろいろ使えますよね♪

私は鮭のホイル焼きの調味料として使ってます。タマネギをスライスしたもののうえに鮭をしいて、きのこやもやし、ニンジンなどを載せてたれをかけてホイルで包みます。あとはオーブントースターで焼くだけ!けっこうおいしいです♪

ツナ缶が便利 InThisLife18pt

弁当代わりやさぼり昼食などに小さいサイズのツナ缶がありますがこれが便利です。

パンにはさんでもよし、ご飯にかけてもよし。

単なるオイル漬けのではなくカレー味とか色々な味のものを幾つも買って置いています。

海外に行くと本当に色々な味のツナ缶が売られていて旅先でのお手軽弁当に欠かせません。

缶とお箸(フォークでもOK)だけ持ち歩いて、出先でプレーンなパンを手に入れてナイフで半分に切ってツナを挟んで一丁上がりです。

よく分からない味付けのもありますがそういうのを試してみるのも旅先での楽しみになっています。

パン actro17pt

との相性はいいですね。

私は特に少しマヨネーズとあえてから、食パンに塗って、

トースターで若干焦げ目をつけて食べるのがすきです。

カロリーは結構気になりますが。。。

あさげ。 ttz4pt

味噌汁。インスタントとは思えない味が出ているような気がします。普通に美味しくないですか??

そうですね pinkandblue1pt

インスタントにしてはかなりおいしいほうだと思います

けれど、やっぱり自分で作ったお味噌汁がいちばんおいしい^^

アイスと缶詰をミックス teionsinonome10pt

バニラアイスに缶詰のアメリカンチェリーを乗せてラム酒を回しかけるとおいしい大人のデザートになります!

生のアメリカンチェリーでも、赤いさくらんぼの缶詰でもダメなんです アメリカンチェリーのシロップ煮じゃないと!!!!!! そしてバニラアイスじゃないと!!!!!!!

とはいっても結構お高い缶詰なので、お菓子を作るのに残った時や勝負をかけたいときの必殺メニューとしてじゃないと食べられないのが切ないところです

アイスとバナナとポートワイン ashmore9pt

バニラアイスにバナナをスライスして器に盛り、甘いポートワインをさぁ?っと一筋たらすと最高のデザートになります。

ちょっと軟らかくなり過ぎたくらいのバナナの方が美味しいのがポイントです。

トッピングはチョコレートもいいですが、やはりポートワインをかけるととたんに高級感ただよう素敵なデザートになりますよ。

ウインナー ttz11pt

ただフライパンで転がすだけ。

独身時代によくやってました。お手軽お手軽。ウインナー大好きなんですよね?。

ケチャップと atomatom10pt

ウィンナーといえばぼくにはケチャップ味が連想されます。できればキャベツの細切りと一緒に炒めたい。コショウもたっぷり利かせて。

あ、タマネギと一緒に炒めて、カレー味をつけるっていうのもいいなあ。

とにかくウィンナーの味を野菜に分けてあげたくなります。

チャーハンの素 kin19743pt

えび、五目、かに味、焼豚のチャーハンの素を買ってきて自分なりに野菜やキムチ、肉など加えてアレンジしています。チャーハンの素で料理するときは毎回、具を変えてりして味を楽しんでいます。

高菜 actro2pt

いいですねぇ。いろんな具とも合いますし、なんと言っても手軽で簡単。

個人的には高菜チャーハンが好きですね。チャーハンの素を使うと味も

調整されているので、うまくできます。

インスタント味噌汁で「おじや」 Spaceshuttle4pt

インスタントの味噌汁を使って、おじやを作ります。まず薄めの「味噌汁」を小鍋に作り、ご飯とお好みの野菜を入れ、軽く煮付け、塩で味を調整すればできあがり。好みで卵を落とすのも可。お試しあれ。

インスタント味噌汁を kin19743pt

私もインスタント味噌汁を白いご飯にぶっ掛けて食べます。お茶漬けを食べるときのようにシャカシャカして食べるとおいしいですね。日本人だからこその食べ方ですね。

コッペパンにインスタントカレー Spaceshuttle6pt

1.パンの表面にカレーを塗りつけて、チン。2.パンの中にはさんでチン。3.さらにソーセージもはさんでチン。とカレーサンドやカレー味のホットドッグなどが作れます。いかがでしょう?

これは! to-ching5pt

有り!でしょう。今度本当にやってみよう。カレーでなくても、他のレトルト食品でもグー!?

卵スープ sayonarasankaku9pt

インスタントの卵スープでご飯をさっと煮ると、

美味しい雑炊になります。

超シンプルレシピですね YuzuPON8pt

これぞ主婦の知恵、たった2行で必要条件を完全に満たすレシピになっています!おまけにこの2行で全て説明できてしまう作り方の簡単さが、今回のインスタント食材のテーマにぴったりです。

ダイアリーの方で回答文字数に関する話し合いが続けられていますが、着眼点さえよければ必ずしも長く書く必要があるとは限らないという最高の見本を見せていただきました。

これは夜食にうれしいですね。自分で作っても簡単ですが、人に作ってもらえるともっとうれしいです(笑)。

冷凍パイシートでレモンのタルト MINT4pt

冷凍パイシートはお菓子作りの強力な味方です。今回はじめじめ蒸し暑い今の時期でもティータイムをすてきにしてくれる、爽やかな酸味のタルトをご紹介してみますね。パイ菓子ですから手軽に三分クッキングというわけにはいきませんが、市販のパイシートを使うことで技術が必要な部分をサクッとショートカットしてしまうことができます。

材料はご家族4人で食べるとして(4個分)、

■冷凍パイシート 10cmのタルト型にして4個作れる面積分

■小麦粉 大さじ3

■砂糖 大さじ2

■練乳 大さじ2

■無糖ヨーグルト 大さじ3

■卵黄 1個

■牛乳 120ml(アメリカのカップでいう半カップ分になります)

■レモン(皮を使うので国産の無農薬品を選んでください) 1個

■蜂蜜 レモンを漬け込むのに使います

まずパイシートは室温で解凍しておきます。その間にレモンを半分、薄切りして蜂蜜をまぶして漬けておきます。

電子レンジに使える大きめの容器に卵黄とコンデンスミルクを入れて混ぜ、そこに小麦粉と砂糖をふるい入れます。ダマが出ないように混ぜて(練らないでね!)、適当に混ざったところで少しずつ牛乳を入れて伸ばします。ダマっぽかったら裏ごし器(ポタージュ作りに使う円錐形のシノアが便利)で漉せばいいので、無理して深追いして混ぜなくて大丈夫です。

ここにさっき残ったレモン半分の皮をすり下ろし、果汁も絞って全部入れて電子レンジに入れて加熱。2分くらいでいいかな。レンジから出したらなめらかにほぐしながら冷まします。粗熱が取れたらヨーグルトを入れて混ぜておきます。ここでちょっとお味見。わぁ、おいしい♪

さて、パイシートを焼きます。パイシートを型にぴっちり敷いてフォークなどでつついて穴をあけたら、パイ焼き用の重石をおいて、200度のオーブンで15分。いい香りがしてきます。

パイシートが焼けたら粗熱を取り、さっき冷ましておいた中身を流し込み、最初に漬けておいたレモンの蜂蜜漬けを適当にあしらってできあがりです。あったらてっぺんにミントの葉を1枚添えてください。文章で書くと長ったらしくてややこしそうですが、実際作ってみるとけっこう簡単で手間もそんなにかかりません。レモンの蜂蜜漬けの代わりにオレンジのスライスを使っても風味豊かです。

おいしそ??! vivisan3pt

パイシートがあるおかげで、時間的にも技術的にも短縮できてとても便利ですよね。私はアップルパイが好きでよく作りますが、手早く作りたいときには、手放せない一品です。

レモンパイって作ったことがなかったんです。なるほど。パイシートがあれば手軽にできそうなレシピですね。これは是非作ってみなければ!この酸味が本当に今の季節にはぴったりだと思います。オレンジも是非ためしたい!

しゃけトロ丼 hanatomi4pt

火もオナベも使わない、エコでインスタントなクッキングです。

用意する物

白飯 4杯

さけ缶 1缶

アボカド 1個

ねぎ少々

しょうゆ 大2

ごま油 大2

刻みのり ひとつまみ

白ゴマ少し

お好みでわさび少々

ねぎはみじん切り、アボカドは角切りに。

さけ缶はほぐして、汁は捨て、しょうゆ、ごま油と合わせる。

ご飯の上に、盛り付けて、のりをのせるとできあがり

鮭が、とろっと食べられます☆☆

おおー、うまそう!! TomCat3pt

鮭にはシャケ缶を使うわけですね。私が一人暮らしを始めた頃、シャケ缶というと、キコキコ開けて醤油を垂らして、缶をつつきながら食べるという、なんとも侘びしい食材でした。

それがちょっとの手間で、こんなに食卓が楽しくなる料理に大変身しちゃうわけですね。火も使わず洗い物もほとんどでない、一人暮らしにはほんとに嬉しい一品になりそうです。

なんとなく以前の侘びしい記憶が残っていて、シャケ缶ってあまり買わずにいたんですが、味が淡泊なだけに、工夫次第で色々応用できる素材缶として活用できそうですよね。これを機会に、また買ってこようかなと思いました(^-^)

バニラアイスとゆで小豆をミックス mododemonandato3pt

ホームサイズのアイスクリームを買ってきて、ゆで小豆と混ぜ合わせます。

そうすると小豆アイスになります。

バニラのアイスと小豆の風味が、意外に合って美味しくなります。

バニラのアイスに飽きたら、一度試してみると良いでしょう。

缶詰の小豆 fhkl2pt

缶詰の小豆が余っているので混ぜてみようと思います。

レーズン、ウイスキーなど色々アレンジ効きそうですね。

麻婆豆腐の素で sayonarasankaku5pt

豚ひき肉を炒めて、そこにチンゲンサイを3?4束入れて炒めます。

味付けは麻婆豆腐のタレでトロミをつけたら美味しかったですよ。

麻婆豆腐の素 kin19744pt

チンゲンサイを入れて食べるのはおいしそうですね。麻婆豆腐の辛口によく合いそうですね。

ココアと市販のアイスでちょっと大人のアイスクリーム YuzuPON8pt

本格的な夏も近いので、涼しげなメニューを一つ。真夏のひとときを優雅に装ってくれる、ちょっと大人風味のアイスクリームです。市販品の流用で作るので、料理が苦手な男でも簡単に作れます。

材料は、まず市販の適当なカップに入ったバニラアイス。一人分でもいいですが、量が少ないとうまくできませんので、4人分くらいは一気に作った方がいいと思います。適宜人数分用意してください。

それに純ココアパウダーを1人分あたりティースプーン山盛り2?3杯。アイスココアを作るのと同じ程度と考えてください。

砂糖もほぼこれと同量を限度に用意しますが、ビターな味わいが好きな人は省略して構いません。

そしてこれが大人の味。ラム酒を用意します。香りの良い褐色のミディアムラムを使ってください。あるいはブランデーでもいいです。量はお好みですが、1人分につき計量スプーンの小さじ1くらいでいいと思います。アルコールは煮切りますから、お酒が飲めない人でも大丈夫です。

あとはわずかの牛乳です。

ココアと砂糖をミルク鍋に入れて、少量のお湯で練ってください。それをわずかの牛乳で伸ばし、ラム酒を入れて火にかけます。量が少ないですから、鍋を傾けて水面の面積を狭めて過度の蒸発を防いでください。

沸騰させずに加熱しながら、鍋の中にわざと火を付けてアルコールを飛ばします。少量ですから危なくないと思いますが、コンロの火は弱めにしておいてください。

火が消えたらコンロから下ろして冷まします。少量なのですぐ冷めます。

あとはこれを市販のアイスを少し室温で柔らかくしたものと混ぜ、バットに入れてフリーザーで冷やすだけです。安物のアイスを使う時は、バナナを適宜裏ごしして混ぜてから固めるとプレミアムアイス風味。途中で何度か攪拌しながら冷やすと、なめらかな仕上がりになります。

固まったら大きなスプーンでザクッとすくって冷やしたガラスの器に盛ってウマーです。バナナを使う時は、残ったバナナも冷やしてからスライスして一緒に盛ってください。バナナとココアの風味はとても良く合います。

アイスなんて買ってきたらそのまま蓋を開けて食べればいいではないかと言われてしまいそうですが、夏の休暇などの時間に余裕がある時は、この一手間がいいんです。出来上がりを待つ間のわくわく感が、子供のころのおやつを待っていた至福の時間を思い起こさせます。

以上、テーマがインスタント「食材」とのことでしたので、体によくなさそうなインスタント「食品」は避けて、インスタント「食材」としてココアパウダーを取り上げてみました。アイスも何が入っているかわかったもんじゃありませんが、これはどうせ夏は食べるので、難しいことは考えないことにしています(笑)。

ココアアイス mododemonandato7pt

ココアでアイスが出来るとは知りませんでした。

今、私のイエには大安売りでたくさん買ってしまった、ココアがあるので、一度やってみたいと思います。

夏には最適なレシピかもしれません。

インスタント焼きそば kin19743pt

袋入りのインスタント焼きそばをそのまま食べてもおいしいのですが、私は1ヶ月に1回はお好み焼きに混ぜて広島風お好み焼きとして食べます。キャベツをたっぷりと入れインスタント焼きそばと絡ませ料理を楽しんで食します。

焼きそば eiyan2pt

今は暑いのでしませんが冬の様な寒い時期にしてましたね。

焼きそばはパリパリとなって美味しいですね。

焼きそばはラーメンに!

ラーメンは焼きそばにしても美味しいですね。

今の様な暑い時期には焼きそばを冷やしソーメンの代わりに冷やしラーメンにして食べています。

冷っこは美味しいですね。

増えるワカメ kin197413pt

乾燥させてある増えるワカメを利用してワカメご飯など作っています。味噌汁にも利用できますし、たいへん便利ですね。

海藻 dankichik12pt

海藻は栄養もあるのでたくさん食べたいところ。乾燥わかめやひじき、よく使ってます。

豆乳味噌チーズおかゆ iijiman7pt

用意するもの

・残りご飯、適量。

調製豆乳カップ1〜2杯。

・チーズ。スライスチーズでも普通のチーズでも何でも良い。適量。

・水。おかゆが出来るくらいの分量。(好みで加減して、濃い目/薄い目に)

・味噌。1人分あたり小さじ1程度。

作り方

鍋に残りご飯を入れ、豆乳と水を注ぎ、チーズをちぎって入れます。

火にかけておかゆを作ります。

熱いおかゆが出来る頃、チーズがいい具合に溶けています。

火から下ろす前に味噌を入れ、溶け残りがないようによく混ぜます。味噌を加えてから少し煮ます。

※豆乳の代わりに牛乳でもOK。

※要するに、ちょっと和風っぽいリゾットみたいなものが出来上がります。

豆乳鍋のしめに w837pt

使えますね。ただ豆乳鍋だと、薄まってくるのが難点ですが

ミートボールをパスタにかけて tibitora4pt

お湯で温めるミートボールをパスタにかけて食べるとおいしいです(^^)

パスタの上にミートボール・・・気分はちょっと「わんわん物語」の犬さんだったりします(笑)

お湯であたためるハンバーグをもにもにとくずした物をかけてもおいしいですよ(^^*

具材に困るとかけてます。 an_shoku_panman3pt

あとパスタソースを作らなくても良いので

お手軽で助かりますよね。(^^)

日清カップヌードル シーフード味をホットミルクで作ると美味い hiro_kun2pt

噂を聞きつけやって食べていたが、最近シーフードミルクなるものが発売された。美味いというウワサが本当で、さらにそれが商品にまでなった。ウワサの商品化という珍しい例。

http://www.nissinfoods.co.jp/

あるの eiyan1pt

そんなんあるの?

カップヌードルは一体にくどめ。

それにミルクを入れるとは!

忘れなかったら今度やってみよう。

何が美味しいか分からないですね。

コンソメオニオンごま油スープ iijiman3pt

用意するもの

・顆粒または固形の、コンソメスープの素

・タマネギ

・ごま油少々

・水適量

作り方

(1)鍋でごま油を熱し、タマネギを軽く炒める。

(2)タマネギを炒めた鍋に水を注ぎ、コンソメスープの素を入れる。

(3)軽く沸騰させる。

(4)火を止めてから、ごま油を少量垂らす。

(1)の「炒めるとき」のごま油は、別にサラダ油でもよいのですが、調理中にゴマの香りが楽しめるということで・・・

芸も何もないですが・・・簡単で美味しいです。

お手軽簡単プチ中華風ですね TomCat2pt

これはやはり胡麻油がいいですよね。私も似たようなことをやりますが、炒め油にラー油を垂らしてもまた美味しいです。さらに軽く水戻ししたワカメを一緒に炒めてスープにすると、これがうまいうまい。色んなバリエーションが考えられる、ベーシックなスープですね。

インスタントドリア noz-hat3pt

材料

インスタントポタージュスープの素 1

牛乳 カップ

ご飯 茶碗一杯

卵 1個

チーズ少々

塩コショウ

あればパプリカ(粉末)、パセリ

レシピ

■鍋に牛乳とインスタントポタージュスープ(粉末)、白飯を入れて火に掛ける。

■全体がとろっとしてきたら塩胡椒で整え耐熱皿へ。

■とろけるチーズ・卵をのせてオーブンで焼く!

■パプリカ、パセリで色を添える

ライスはどう処理するのかと思ったら YuzuPON2pt

ライスはポタージュと絡めてしますわけですね。ライスの上にソースがかかり、その上にチーズという3層構造のドリアではライスに手間がかかりますが、こんなふうにすれば本当に手軽です。チーズにプラスして卵ってのがまたいいですね。一度チーズだけでオーブンに入れて下焼きしてから卵を乗せてもう一度焼き、半熟状態で仕上げたらさらにおいしそうですがどうでしょう。お腹空いてきました!

下ごしらえの手間は冷食で・簡単ヘルシーゴボウサラダ TinkerBell6pt

外食やお総菜売り場で、ゴボウサラダは人気ですよね。

でもいざ自分で作ろうとすると、ゴボウは下ごしらえが意外に面倒です。

そんな時に便利なのが冷凍カット野菜のゴボウです。

もちろん小分けに使っていけますから、少量だけ使いたい時にも便利です。

今回はサラダなので、ニンジンとゴボウの千切りがミックスされているのを使います。

きんぴら用なのかもしれませんが、これがサラダに使える使える!

ゴボウサラダは朝食にも昼食にも夕食にも出せる万能サラダ。

さぁ、光速で作りましょう。

分量(三人分)

冷凍カット野菜 ゴボウニンジンミックス 100g

鶏ササミかツナ缶 適当(ササミなら2本くらい)

カイワレ大根、その他お好みでお野菜何でも適当に

ゴマドレッシング 大さじ3

マヨネーズ 大さじ1

塩・コショウ 適宜

作り方はとっても簡単です。

まずお鍋にお湯を沸かします。

ササミを使う場合はこのお湯で茹でちゃいましょう。

ササミを3分くらい茹でたら、凍ったままのゴボウニンジンミックスを入れて一煮立ち。

茹で上がったらザルに取って、水で流して冷やします。

よく水を切って、ササミの場合は細く割きます。

ツナ缶の場合はオイルを切って、適当にほぐしてください。

和えるドレッシングはこちらも市販品の流用。

ゴマドレッシング2?3、マヨネーズ1の割合で混ぜるだけ。

あとは用意した材料を全て混ぜ、味を見ながら塩コショウで整えてできあがりです。

地味なサイドメニューですが、あると食卓が充実すると思います。

10分もかかりませんので、ちょっと一品ほしい時にぜひどうぞ。

冷食やインスタントの利用は、サイドメニューにとどめておくのがいいバランス。

主菜の分までこういうのに頼ってしまうと、食事は毎日のことですから、

ちょっと健康面や栄養面で心配が出てくると思います。

そのあたりも考えながら、市販加工済み素材は上手に使っていくよう心がけたいですね。

なお、冷食のカット野菜は原産国が心配です。

探せばちゃんと国産の物がありますから、できればそういうもののご利用をお勧めします。

たしかに産地が心配ですよね Elliee1pt

むしろ旬をパックしてあるもののほうが生を利用するよりも栄養価が高い場合もあるようです。

産地も心配なので見た目を養いながらかしこく使いたいですね。

レシピ参考にさせていただきます♪

冷食で作る春巻きのカネロニグラタン風 TomCat2pt

カネロニとは大型筒状パスタのこと。中に色々な具を入れて調理します。ラザニアの皮などを流用した包み料理とすることも多く、この場合はいわばイタリアン春巻きといった感じになります。

で、以前どこかのブログで、まさにその春巻きをカネロニ風に調理するアイデアを見たんですよ。調理方法はイタリア風のグラタン仕立てですが、春巻きの中身が中華味ですから、ソースもそれにマッチしたものになっています。今回はそれを極限まで簡単に作れるようアレンジして、ご紹介してみたいと思います。あっという間に作れるのに、パーティーメニューにも使えるくらいのゴージャスな一品になりますよ。

材料は、

  • 冷凍春巻き 一人あたり2本
  • 缶入りホワイトソース 春巻きに市販の冷食一袋(6?8本)を使うとして、缶詰1缶
  • 適当なミックスベジタブル
  • 粉末などの中華調味料 適宜
    • 市販のホワイトソース缶詰1缶あたり、中華スープとして飲むとしたらお椀一杯分、というくらいの分量が目安です。たいていの調味料に、それに相当する分量例が記載されています。
  • 粉チーズ 適宜
  • 五香粉 ホワイトソース1缶あたり小さじ1/2
    • これはシナモン、クローブ花椒ウイキョウ八角などのスパイスが混合されている物で、一振りすればあっという間に中華風味という便利な調味料です。
  • 刻みパセリ 乾燥パセリでいいですよ。適宜

さて、作ります。今回は、大皿に盛って一気に焼き上げ、みんなで取り分けて食べることを前提に作っていきますね。オーブントースターしかない人は、盛り付け時に個別のお皿に取り分けてから焼いてください。

まずホワイトソースを、大きめのオーブンに使える耐熱皿にどばっとあけます。そしてラップをするか蓋をして、電子レンジで軽く温めてください。ソースが熱で緩くなればOKです。

レンジから出したソースに、五香粉と中華調味料を加えていきます。使うホワイトソースによって味が違いますから、少しずつ味見をしながら入れていくのがいいですね。全体に行き渡るように、よく混ぜてください。

ソースの味が決まったら、ペーパータオルなどで、掻き回している間に汚れたお皿の縁を拭いておいてください。そして春巻き(凍ったままでOK)をソースの中に沈めながら並べ、上から粉チーズを振り、ミックスベジタブルを彩り良く見栄え良くトッピングして、オーブンに入れて焼きます。表面が少し焦げてくればOKです。仕上げに上から刻みパセリを振り、さらに食べる段階でお好みで五香粉を軽く振ってください。

付け合わせには、インスタント食品ではないですが、簡単に作れるイタリアン風味のサラダなんかどうでしょう。材料は4人分として、

  • セロリ 1?2本
  • 赤ピーマン 半分
    • ピーマンはホームフリージングに向く野菜なので、安い時に買って、サイの目やスライスにして、切り口の水気を軽く取って冷凍しておくと、こういう時にとても便利に使えます。
  • ブラックオリーブ 4個
  • サラダオイル 小さじ2
  • バルサミコ酢 小さじ1
  • マヨネーズ 小さじ4
  • 砂糖、マスタード、粗挽き胡椒、塩 各適宜

セロリは繊維に直交の方向に5mm厚くらい。葉も使いますので、適当に手でちぎってください。赤ピーマンは縦半分に切って3mm厚くらいにスライス。オリーブは荒みじんに切ります。

ドレッシングは、ボウルにサラダオイルとバルサミコ酢を入れ、味を見ながら砂糖、マスタード、胡椒、塩などを加えて好みに味を整えて作ります。

ボウルの中に野菜を入れてドレッシングとよく和え、全体に行き渡ったら、さらにマヨネーズを加えて和えます。これで出来上がり。インスタント食材の利用ではないですが、これも手軽に作れて、いいテーブルの彩りになってくれると思います。

おいしそうで、わいわいできそう hanatomi1pt

おいしそうなのに、楽しそうな料理ですね。

チャウダーにスパゲッティを投入したりはするのですが、これは焼き色も付いて楽しい感じです。

イタリアサラダもおいしそうです!

小エビの冷凍した物を解答してちょっとのせてもおいしいかもしれません。

誰かに作って欲しくなりますね。この料理!

お茶漬け kin19747pt

お茶漬けといえば、さけ、のり、梅干、たらこといった物が定番ですが私の場合はドンブリに全種類をトッピングして食べることがよくあります。お茶漬けは夜食のイメージがありますが、この食べ方で夕食に利用しています。

日本代表! to-ching5pt

やっぱり私は酒飲んだあと食べたくなりますが、簡単でうまい食べ物ですね、外人は知らない・・・可哀想

日清Spa王 たらこ味にバターとのりを自前で多めに追加。 ※ バターの入れすぎに注意。バターの代わりにマーガリンでも良いかも?? hiro_kun3pt

ただお好みで量を増やしておいしさアップというだけのことだが、なんで書いたのかというと、日清食品の中でも特に、カップヌードル、Spa王、チキンラーメンが好きで、Spa王だけ書いてなかったから。

http://www.nissinfoods.co.jp/product/lineup/brand_15.html

ごんぶとも好きなのだが、良いアイデア、デリシャスレシピが無いので諦めた、人生諦めも肝心。

私は canorps2pt

たらこには私はしょうゆを足してしまいます。

レンジでチンの冷凍スパの高菜に、キューピーやS&Bのたらこソースを混ぜ込むあわせ技をすることもあります。

日清カップヌードル カレー味にマヨネーズ hiro_kun2pt

とろける(溶ける?)チーズは美味いし実際に商品化もされたが、マヨネーズを入れたら意外に旨かった気がする……がよく覚えてないw

http://www.nissinfoods.co.jp/

↑色々試してみて、美味いものが見つかったら「はてな」で紹介するが吉。 ※ hiro_kunは日清食品の回し者ではありません。ただただ好きなだけ♪♪

へー to-ching1pt

マヨネーズファンは多いですね・・・。わが地方、昔はマヨネーズと言うと白アスパラガスにかけて食べるくらいしかなかったのです。近頃はグリーンに負けてますが。アスパラも簡単に調理出来ますね。

食べきれなくなったチョコレートをお湯に溶かし、ミルクココアに変える hiro_kun1pt

ココアと殆んど変わらない味になり旨い。

※ 結構な量のチョコレートを入れないと薄味になってしまうので注意。 hiro_kun1pt

ホワイトチョコでやるとどうなるんだろう?おいしそうだ、一度試してみたい。