いわしの回答(転記)

駅でのポケットティッシュ配りで、 odorukuma6pt

素敵な話ではないのですが、すごく記憶に残っています。

駅前でバスを待っていた時、

ポケットティッシュを配っている人がいました。

そこへ、若い男の人が自分から「下さい」と言って

貰ってました。

配っている人が渡すと、「もっともらっていいですか?」と言ったので、配っている人が手に持っていたティッシュを全て渡すと、その若い男の人は「ありがとうございます」と言って去りました。

配っていた人は、ノルマが終わったのか、やっと終わったというように伸びをして、そこからいなくなりました。

「大阪のおばちゃん」みたい wancosoba5pt

噂では、「大阪のおばちゃん」は一つずつしか配ってなくても、「もっとちょぉだいよぉ」とか言って、2つ3つ貰うんだそうですよ。

迷い犬と一緒に散歩 tibitora4pt

家の近所を歩いていると迷い犬らしきコがよってきて、少しの間一緒に歩いていました^^暫くすると別の道に行ったので自分の家へ帰ったのかなと思うのですが、迷い犬の張り紙とかを見るとあの子ではないかと心配になってしまいます;;

ちゃんとお家に帰れたかな… TinkerBell3pt

犬は帰巣本能があるっていいますから、

事故にあったりしなければ、きっとおうちに帰れますよね?

と思うのですが…。

でも事故が心配…。

前に、首輪も含めた動物レスキューセットみたいな物を

いつも持って歩いてるっていう書き込みがありましたよね。

私もそういう時に備えて、少し何か用意しようかなぁ。

迷い犬の貼り紙とかを見ると、私も心が痛みます。

ぷちピクニックで人気の公園 greenfox11pt

近所に普通の公園があります。ちょっとした遊具がいくつか有って、芝生の小さな丘が有って、広場が有って、ベンチがいくつも有る。桜の木があるから、お花見の時期にはちょっとしたお祭り騒ぎです。

普段でもお天気のいい、爽やかな日には、小さな子連れの若いお母さんたちがお弁当を持って集まってきます。ベンチに座って食べる人もいれば、レジャーシートを広げる本格派もいます。ご近所さん達なんですが、それはまるでちっとしたピクニックに来た人達のよう。

のんびりした昼下がり。たまには急いでホカ弁をかきこむ営業マン風のおじさんも仲間入り。

なんだか楽しい、ちょっとした日常風景です。

「お母さんと一緒」的スペース ESC10pt

私のところでは、近所のハンバーガー屋さんがたまり場になってますね。

やっぱり、お昼ご飯の少し前からティータイム一杯はのんびり過ごしてますね。

保育園というか、なんと言うか、すごいことになっているので、初めて見たときは、びっくりしました。

車椅子を押すおばあさん。 Spaceshuttle4pt

その方のご主人が高齢で体が不自由になり、車椅子の生活を余儀なくされていました。しかしそのおばあさんは嫌な顔をせずに、毎日ご主人の車椅子を押していらっしゃいました。傍目に見て「格好いい・羨ましいご夫婦」でした。今はそのご主人が亡くなりましたが、望ましい老後の夫婦の形だと思います。

車椅子を押すおじいさん azuki-paste3pt

比較的お年寄りが多く住むエリアがあって、そこで奥様らしき方を乗せた車椅子を押すおじいさんの姿をよく見かけます。お買物だけでなく、当然、お散歩もそのスタイルです。気負い無い姿でいらっしゃるので、不自然な感じが全くしません。

交通事故にあった犬を皆で助けた事 shimarakkyo4pt

私が中学ぐらいの時です。

買物の帰り道に「キキーーーッ バン!」という急ブレーキの音がしたので見てみると、軽自動車が路肩に止まっていて、その前にはまだ生後半年ぐらいしか経っていないであろう犬が血を流して倒れていました。

走りよってみると、ぐったりしています。首輪をしていなかったので、野良犬だったんだと思います。「お医者さんに見せなきゃ!」と思っても、かかりつけの獣医さんは車で20分の距離。

夕方で人通りもそれなりに多く、音を聞きつけて近所の人がやって来たのですが、私が犬を抱きかかえて困っているのを見て取るや。。。

誰かがまず近所の獣医さんの電話番号を調べ、獣医さんに時間外診療をお願いし、

誰かが車の手配をし(犬をはねた車は走り去ってしまっていたので)、

誰かが私に手を貸してくれて犬に応急処置を施し、

誰かが私の買物を私の家に届けてくれ(私は犬の側を離れる気にならず、その説明もしてくれたそうです)、

誰かが車を運転して私と一緒に獣医さんに行ってくれて、

犬を助けてくれました。

足の骨が折れていた犬は、ちょっとびっこになってしまいましたが命は助かり、その時に車を運転してくれて、治療代金を払ってくれた人の所に「これも何かの縁」と引き取られていきました。

犬を引き取ってくれた人の家族と、私の家に事情を説明してくれに行った人とは、まだ付き合いが続いています。軽自動車が縁で飼われた犬は「ケイタロー」と名付けられ、最近まで生きて大往生をとげたそうです。「私はいい街に住んでいるんだな」としみじみ思った出来事でした。

みんなの連係プレイ!! TinkerBell3pt

みんなの力で小さな命を救ったんですね。

すばらしいです!!

ちょっと前にも事故にあった猫ちゃんを助けた話が書き込まれていましたが、

こういうお話を読むと本当に感動します。

人間以外の生き物の命も、こんなにも大切にされている。

すてきな国に住めて幸せだなぁと思います。

ケイタローちゃん、幸せになりましたね。

よかった!!

恋人?らしいひとが fumie1510pt

私の目の前を歩いてました。

女の人が話に夢中になっていて看板にぶつかりそうになったとき、ごく自然にそっと男の人が女の人の手を引いて男の人側に寄せてあげていました。

私はときどきして、いつかあんなふうになりたいと思いました。

素敵ですね?! odorukuma9pt

紳士的な男性ですね。すごい素敵だと思いました。

挨拶 raigou24pt

旅先の町でですが、普通にすれ違っただけの子供が挨拶をしてくれたことが印象に残っています。大人はまったく挨拶をしようとしないのに、子供は無邪気に挨拶をしようとしてくる。町全体でそうゆう運動をやっているようで(大人が手本になれていないのは問題ですが)、ちょっとした挨拶一つでその町が良い町に感じられました。自分の地元でもそうゆう運動できたらいいのになぁと思います。

自然に挨拶できると気持ちいい ootatmt1pt

挨拶は連鎖反応を起こして、みんなが挨拶するようになりますね。

そのような町は気持ちがいいです。

鳩のビンタ! raigou5pt

以前に兄と出かけたときのこと。駅前とかって鳩がたくさんいたりしますよね。それで人もたくさんいるからタイミングによっては人ごみに向かって鳩が飛び立つこともあるんです。そんなタイミングにばっちりあった兄は羽ばたく鳩にビンタされていました。今でも思い出すだけで笑えます。

あはは CandyPot4pt

そんなことがあったなんて!タイミングは恐ろしい!でも、鳩さんにビンタされた人なんて珍しいですから、これは自慢になるかもしれませんね。楽しいお話です♪

raigou14pt

駅から自宅への帰り道、いつも見かける猫がいます。それこそ雨が降っていても風が強くても、その時間にはいつもその場所にいます。誰かがそこで餌をあげてそうな様子もないし、快適そうな場所でもない。猫には猫なりの理由があるんでしょうがとっても気になります。もし動物と一回だけでも話せるなら何をやってるのか聞いてみたいです。

いつもの猫 G-115pt

いつもの場所にいつも同じ猫。割と街では良くあるパターンだと思います。

人間関係ならぬ、猫関係の都合で、居心地の悪いところにいなきゃいけないのもいるみたいですよ。

公園で泣いていた女の子 momokuri32pt

私はよく公園で休憩します。休日の散歩のついでにも、よく公園に立ち寄ります。

ある日、暮れかかってもう人気の少なくなった公園で、小学生の女の子が一人で泣いていたのに出くわしました。最初は見てみぬふりをしていたのですが、あまりに長く泣いているので、もしやケガでもしたかと声をかけてみることにしました。

どうしたのと声をかけると、どうもしない、と返事が返ってきました。どこか痛くしたの?と聞いても、それはないという返事だったので、あまりしつこく問いただしてもと思い、その子のそばを離れました。

しばらくしてその子が私の所にやってきて、なんで泣いたのかを言うと負けた気がするので言えないけど心配してくれてありがとう、と言って帰っていきました。

ただそれだけのことですが、まだもろくて、それでも気丈な、育ちゆく子供の生の姿に触れたような気がしました。後ろ姿を見送りながら、無理しすぎるなよ、でも負けるなよと、念力を送りたい気持ちになりました。

なんかいい話ですね tough1pt

日常の何でもないような一コマのようにも思いますが、その中に大きなドラマがあるっていう感じですね。泣いた理由を話したくないという気丈さと、声をかけてもらってうれしかったという柔らかな気持ちの両方が同居する、少女の複雑な心の起伏が心に染みてくるようです。

署名活動と大根 rikuzai3pt

かなり昔の話ですが、奈良の駅前で消費税アップ反対の署名活動を(本当に昔でしょ)農協関係の方がされていたことがあって、

消費税だしと署名したことがありました。

すると「ありがとうございました!」と満面の笑顔でお礼を言われて、

尚且つ「これ、お礼にお配りしてますので!」とビニール袋に入った立派な大根を手渡ししてもらいました。

・・・人に会いに外出したんですが、その日は大根を持ったまま会い、

寮に帰ると友人たちが大喜びで鮭と大根のシチューを作ってくれました。

かなり牧歌的ですが忘れられません。

農協が?! momokuri33pt

農協が反対していたとは知りませんでしたが、消費税が上がると個人消費が落ち込んで農産物の売れ行きが悪くなるとか、消費税分を値下げせざるを得なくなるとか、きっと切実な反対理由があったのでしょうね。

それにしても協力してくれた人に大根を配るなんて大盤振る舞いですね。ずいぶん費用も手間もかかったと思います。それほどの庶民の切実な願いを踏みにじる政治って…。

鮭と大根のシチュー、うまそうです。

外国から来た方に some16pt

地図を片手に白人女性がウロウロしてたので

「May I help you?」って声をかけたら、

カタコトでも日本語で何処に行きたいか返されて驚いた覚えが。

でも、考えてもみれば、この方の方が礼儀としては普通で、

何処でも英語が通じるとか思って外国に来る方が逆に変な考え方ですよね。

なので、迷ってる様子の人には先ずは「何かお探しですか?」って声をかけるようにしています。

私は英語で話しかけられて TinkerBell6pt

言っていることはわかるのですが、

どうしても英語で答えることができなくて、

日本語で「えーっと、えーっと、一番線ですぅ」

などとしか言えなかった苦い思い出が…。

駅で、どこそこに行くにはどこで乗ればいいですか、

みたいなことを聞かれた時のことでした。

風俗のスカウトをピシャリとはねつけたお姉さん YuzuPON9pt

今は法律だか条例だかで禁じられているようですが、少し前までは、繁華街の駅前などで、よく風俗店のスカウトらしい人たちが女の子を呼び止めているのを見かけました。

ある時、呼び止められていた女性の一人が、ピシャリと「私は女であることを切り売りして稼ごうとは思いませんから」と言って立ち去っていくのを目撃しました。いかにもギャル風のド派手なお姉さんでしたが、心は気高い。ご立派でした!!

か・か・かっこいい! teionsinonome8pt

うわーーー

かっこいい!!!

そんなかっこいいセリフ、とっさに出てきませんよ

タヌキがいた!! Kumappus24pt

東京23区内なのですが、去年うちと隣の家の間にタヌキがいました。ケータイで写真撮ったらさすがに逃げちゃいましたけど。

それ以前にも何度かどうみても猫じゃないし犬でもないシルエットの動物が夜中にぽてぽてぽてっという感じで走るのを見ていたし、近所でもどうもいるらしいという話はあったのですが。

鼻がとんがっていて目のまわりが黒くてお尻が大きめで下に落ちている犬、というかなんというかみたいな姿。生タヌキは初めて見ました。

そういえば都内でもタヌキが餌付け?されているという話とか、NHKダーウィンが来た!で杉並だったかのタヌキの特集やってましたね。

http://www.nhk.or.jp/darwin/program/program024.html

これだこれだ。

しかし人にその話をしたら「すげー田舎なんですね」と言われてしまった。うーむ。

サルがいた sayonarasankaku21pt

車で川沿いを通っていたら、なにかいる。

よくよく見たら、ニホンザルでした。

びっくり!!

よく道を聞かれます rikuzai7pt

不思議とよく道を聞かれます。他にも人がたくさんいるようなところでも、

逆になんでこんなところに人が?というようなところでも道を聞かれます。

客観的にこんな人を見た、風景を見たというものでも心に残ることはありますが、

積極的にこちらに話しかけられるので、その分より心に残るできごとが多かったりします。

ぱっと思い出すだけでも、

  • 自転車で走っていたらとおせんぼされて道を聞かれた。
  • 浅草で浅草寺の100メートル手前で、英語のガイドブック片手に韓国の人から浅草寺の場所を聞かれた。
  • 逆に最寄駅でもないところでいきなり母校の場所を聞かれた。
  • 奈良の駅前で、フランスの人にしかせんべいの売っている場所を聞かれた。

…これってやっぱりちょっと特殊かも。

なぜか旅行先に限って聞かれます teionsinonome7pt

つい最近も福岡で「西鉄の駅はこっちですか?」って聞かれました

それから広島や銀座や京都あたりでも聞かれました

どれもキャッチじゃなかったです

私、どんだけ馴染んでたんでしょうね・・・

ビニール傘 vivisan4pt

当時私は客先に出向いて教える仕事をしていました。

そのときは住宅地にあるお店に出向き、無事に仕事を終えました。

そこから最寄の駅にいくには、バスを使わねばならなかったのです。

すると、突然土砂降りの雨が降ってきたのです。

すごくよいお天気だったので、傘など持ってはいませんでした。

そこはまだ住宅地の真ん中で、たまたまシャッターがしまったお店の屋根が出ている部分を見つけて避難しました。雨宿りをする場所もすぐには見つからなくて・・かなり濡れてしまいました。

すぐに雨はやむだろうと思っていたのですが、30分たってもやみません。とほうにくれたまま雨宿りをしていました。だれも通る人はなく、私一人が待っていました。

もうしばらく待ってみましたが、そうもいきません。

雨に濡れてもいいからでようか?と思っていたときに声をかけてきたのが隣の家に住むおばちゃんでした。

「この傘、いらないから使いなさい。どこかで捨てればいいから」

とビニール傘をくれたのです。

どうやら車で帰ったときに私を見たらしく、傘を持ってきてくれたのでした。

「え?本当にいただいてよいのですか?」

「この雨はまだやみそうにないよ。いいからもって行きなさい」

本当にうるうるときました。

傘のおかげでそれからは濡れることもなく、バス停でバスを待ち、ことなきを得ました。

あの時は何も考えられず、お礼だけしかいえませんでした。

でもせっかくいただいた傘は捨てるにはしのびなくて、持ち帰りました。

私もこういうおばちゃんになりたいと思いました。

その傘はそれからも使って、台風のときに風で壊れてしまいましたが、車には自分達の傘だけでなく必ず予備のビニール傘を入れてあります。

人情ここにありですね YuzuPON3pt

見ず知らずの他人の姿を見て、それを案じて、わざわざ傘を持ってきてくれるなんて。通りすがりならまだしも、わざわざなのですから、その心遣いには大変なものがありますね。

私は念のためにいつもカバンには折りたたみ傘を入れていますが、それはvivisanさんの車の中の傘と同じように、他人のために持つ気持ちになろうと思いました。近所のディスカウント店の在庫一掃セールで買った傘ですから、あげてしまっても惜しくありません。

団子焼き raigou2pt

実家で春先くらいにやっていた行事で、団子焼きがありました。本当は団子を焼くことが目的ではなく、お札やお守りなどを焼くのが目的なんですが、その焚火で一緒に団子も焼くことになっていました。この団子がおいしいんですよね。ただ木の枝の先にもち米を半殺しにしたものを固めてつけて直火で焼く。それだけなのになぜかおいしい。

長い木の枝は入手が難しかったため、我が家はなかなか参加できませんでしたが、近くのお婆ちゃんから団子を分けてもらって食べた記憶があります。

最近ではそうゆう小さな地域の行事がなくなってきているようですが、小さくても心に残る思い出作りにはなりますし、普段交流のない人と顔を合わせて話も出来る良い機会なので、このまま地域に残り続けてほしいものです。

いいですね!! odorukuma1pt

お札やお守りを焼くなんて初めて聞きました。

お団子を待ちながら、地域の方と話すのはいいですね

ぬいぐるみを連れて帰った女の子 CandyPot4pt

電柱のわきで、小学生の女の子が二人で立ち止まって何かを話していました。近くに行くと、電柱を背にして立てかけられたぬいぐるみがありました。小さな、クレーンゲームで取るような安っぽいぬいぐるみです。でも、かわいい顔をしていました。

女の子の一人が、かわいそうだから連れて帰ると言っていました。もう一人の女の子が、汚いよ、やめときなよと言っていました。でもけっきょくその女の子は、縫いぐるみを抱き上げて帰っていきました。

あの子はきっと、置き去りにされた物の悲しみがわかるんだろうなぁ。ちょっと心が温かくなったできごとでした。

こういう心の優しさが Fuel3pt

将来、人を思いやる心にもつながっていくんでしょう。

子供は周囲の影響を強く受けて育ちます。

ぬいぐるみを連れて帰った女の子の家庭の様子がしのばれますね。

芸能人の私生活に出くわす。 matakiteshikaku9pt

普通に子供つれて遊ばせてたりするのを見るとうれしいです。

子供がらみでお話したりとかできるし。

いいな fumie159pt

田舎ではそんなことないですよ。

有名人に会えるなんてことも今まで一回もありません。

都会ではそんなに頻繁に会えるものなのですか?

メガネメガネ rikuzai5pt

ケーキのショーウインドウによそ見していた旦那が、柱に激突してメガネが吹っ飛んでしまいました。

私は普通に前を見ていて気がつかず、ものすごい音が背後でしたので驚いて振り返ると、

旦那がメガネをさがしていました・・・全然見当違いの場所を…。

人は本当にあんな風にメガネをさがすのだな、やすきよも案外ただのギャグではないのだなと実感しつつも、爆笑しすぎでメガネを拾った手がぶるぶる震えてしまいました。

そのメガネ、メガネ to-ching1pt

無い無い・・・ちゃんとおでこに有るのに、こんなことは絶対ないと子供の時思ってましたが・・・。今度は、掛けているのに、その上にまた掛けるかな?心配

バイク乗ってるとよく helltaxi3pt

信号待ちの時によく声をかけらえることがあります。

ナンパとかではなくて、バイクの話やどこから来たの?

とかそういう話題でそういう時の会話って結構好きです。

こないだは、日本語が全然話せない外人に話しかけられて

困りましたが・・・

車だとそういうことってないんですがバイクだと

そういうことがあり結構楽しいです。

楽しそう。 dankichik3pt

そういう小さなコミュニケーションができると、ますますバイクに乗るのが楽しくなりそうです。共通の話題があるっていいですね。日本語が全然はなせなくても、話しかけたくなってしまう何かがあるんでしょうね。

ヨチヨチ歩く子供 to-ching1pt

大きな帽子を被り、涎掛けをして、ニコニコ、時には大真面目に歩いている幼児、傍らには心配そうに見守るお母さん、あぁ、うちの子もそうだったなぁ・・・と思わずホロリとしてしまいます。

お母さんが子供に本を読んでいるところ fumie155pt

子供をやさしく見つめ、優しい声で本を朗読するお母さんにバスの中で出会いました。あんなお母さんになりたい。

ハナをチーンしてあげていたお母さん TinkerBell4pt

私は子供の鼻をかんであげていたお母さんを見て、

うわー、すてきだなぁと思ったことがありました。

お母さんが、どう、ちゃんと出た?みたいに子供の顔をのぞき込むと、

子供がとっても幸せそうな顔をして、

うん、ってうなずいたんです。

それがもう、親子ともにこぼれるような笑顔だったんです。

私も将来子供ができたらあんな親子になりたいなと思いました。

町内清掃・草取り odorukuma2pt

私が以前住んでいたところでは、3?4ヶ月に一度、町内清掃があり、地域の人で草取りとごみ拾いをする習慣がありました。

子供の頃は、友達と話しながら楽しくやっていました。終わった後にもらえるジュースやアイスも楽しみでした。

花いっぱい運動 vivisan1pt

私の住んでいるところは「花いっぱい運動」と称して、半年に一度花の手入れや草取りをやります。

自分の植えた花を誰かがきれいだね♪っていってくれるとうれしいなぁ。

線路際のお花を世話している人たち TinkerBell6pt

いつも線路際に、きれいな花の咲いている通りがあります。

夕方になると、その花たちのお世話をしている人たちに出会うことがあります。

ご近所さんどうし協力し合いながら、自分のお庭を手入れするように、

丁寧にお花のお世話をしています。

あるていどの雑草取りはしていますが、むやみやたらに抜きすぎないで、

ちゃんと自然の草も残してくれているところに皆さんの優しさを感じます。

こういう人たちの手でこの通りがこんなにすてきな通りになっているんだなと思うと、

日々のご苦労に本当に頭が下がる思いがします。

だから私もその道を通る時は、ごみがあったら拾ったり、

お花に、きれいに咲いてくれてありがとうと声をかけながら通ったりします。

いいですよね sanbo-n5pt

家の近くの町では道路沿いに花をたくさん咲かせてそれをみんなで管理しているところがありました。

数度通りかかっただけなんですがおばさん、おじさんたちがたくさんで鉢を取り替えたりしていてとても優しい気持ちにさせてもらいました。

地蔵盆 ootatmt2pt

関西では地蔵盆が盛んです。

各地にあるお地蔵さんを綺麗に飾り付けて、子供たちにお菓子を配ります。

近所の人たちが集まっている様子は、印象に残る風景だと思いますよ。

お祭り盛ん。 dankichik1pt

私の地元九州でも地蔵盆をやっていましたが、関西(私が知っているのは京都)よりもずいぶんと質素なものでした。京都でみんながお祭りに参加している様子は確かに印象的。関西は都会なのに地域の結びつきが強いなと感じました。

外人の方が多い。 sayonarasankaku3pt

工業団地があるせいか、外人の方が非常に多いです。

特に多いのは、ブラジルの方です。

学校でも、1クラスに2?3人はいます。

「こんにちは」は「ボンジーア」っていうんだよ。

なんて、子供が小学生の頃は、よく言っていました。

ブラジル料理の店、食材屋さんもあります。

お互いの文化をうまく取り入れていけるといいですね。

地域によると色んな国の人たちがいますね YuzuPON2pt

最近の大人はやたら国粋主義っぽくなってしまって、日本人ではないという理由だけで嫌ったりする人が多くなりましたが、子供はまだ何の先入観も持っていないんですね。そういう子供たちが大人になった時に、日本も真の国際化が果たせるのかなぁと思います。外国から来た子供たちも、日本でたくさん友だちを作って、楽しく暮らしてほしいですね。

中学生の職場体験 sayonarasankaku4pt

うちの地域だけではないでしょうが、

中学生の職場体験があります。

スーパー、ファミレス、ガソリンスタンド、

幼稚園、小・中学校、、

他にもいろいろなところがあります。

地域と職場が協力し合っての授業は、

見ていても微笑ましく、為になりそうです。

やりました!懐かしい・・・ odorukuma3pt

私は司法書士事務所にお世話になりました。

法務局でお話を伺って、その後事務所でお菓子を頂きました(笑)

謎の光 mododemonandato5pt

子供の頃、夜遅くになって街を歩いていて、コンクリートのビルなどの上に、サーチライトのような光が右から左に、或いは反対に向かってビルを中心に、移動していくのが良く見えました。

当時先生に聞いても判らず、今、いろいろと調べてみても判りません。

あの光は一体、何だったのでしょうか。

何だったのでしょうね CandyPot4pt

それは人工的な光だったのでしょうか。それとも超自然的なもの?いったい何だったんでしょうね。

そういえば私も、曇りの夜に低くたれ込めた雲に、サーチライトのような光が映っているのを見たことがあります。ぐるぐると同じ周期で動いていたので、あれはきっと人工的なものだろうとは思うのですが…。誰が何の目的で?と思うと、ちょっと不気味でした。

クロックスを履いたおばあちゃん teionsinonome4pt

黄色いクロックスを履いたおばあちゃんがネコの(犬じゃなくて)お散歩をしてました

この夏はネコも杓子もクロックですが、お年寄りが履いているのを見るとほんわかした気分になりますね

エスカレーターの巻き込みにご注意を NAPORIN3pt

摩擦力がつよくて事故になりやすいらしいので。

でも軽くて丈夫ではきやすそうで私も欲しいのです。