いわしの回答(転記)

暑い盛りに活躍するのが「お刺身系丼」です sound-of-goo5pt

手間暇かからないどころの話じゃない位に簡単です。

お刺身を買ってきて、ご飯にのっけるだけ!

これだけです・・・が・・・

う・ま・い!!!!

マグロ丼とかいいですね! tough4pt

市販のマグロ丼のタレは私には少々甘すぎるので、代わりにワサビ醤油を使うことが多いです。あと、手捏ね寿司もいいですね。漁師風です。

すいか、食べたい! sayonarasankaku8pt

今は夏じゃなくてもありますけれど・・・

やっぱり、真夏はスイカが食べたいです。

子供の誕生日にスイカをくりぬいて、

サイダーいれて、フルーツパンチにしたことがありました。

結構、喜んでたなぁ・・・

ゆうべ食べました!! TinkerBell7pt

昨日、父がスイカを買ってきたんです。

今年になって初めてのスイカでした。

もちろんイエはてなの書き込みを活かして、東を向いて笑いました。

そしたら母は西を向いて笑う人だったことがわかりました。

もう一度と、二人でせーのでスイカを食べて笑ったら、

お互い顔を向き合わせることになってしまって、

それでまた大笑いしてしまいました。

イカは夏の味覚の王様ですね。

麦茶 gokigengokaku10pt

いろんなお茶がありますよね。麦茶も最近では「健康効果」とやらで年中飲むと体にいいんだそうで。でもぉ!やっぱり、ギラギラ太陽が輝く頃に飲む麦茶は一味も二味も違います。水出しのを冷蔵庫でというのも美味しいし、昔ながらの粒々のをグラグラ煮出したのも美味しいです。グラグラ煮出したのはできたて熱々を飲むと、飲んでしばらくすると風が無いときでもほのかな風を感じる気がします。

ホントに夏にあいますよね?! vivisan9pt

夏には必ず冷蔵庫に入ってます。

今はめんどうなので水出しばかりですけど・・煮出した麦茶も大好きです!

盛夏に旨いのは野菜を中心にささっと作った一皿 greenfox8pt

盛夏と呼ばれるような時期には、もう熱い熱を出すコンロなんて使いたくありませんよ!ねっ!?

そんな時には簡単で美味しい野菜中心の簡単メニューがいいです。料理する方も食べる(専門)の方も爽やかに食卓を囲めます。

野菜が高いそうですが・・・ G-17pt

獅子唐とか茗荷とか、夏ならではの野菜を使ったあっさりメニューはヘルシーに夏を乗り切るのには必須アイテムだと思っています。特売を狙って野菜を上手に買って来るとしましょう。

桃に梨 tibitora6pt

水分たっぷりで美味しいくだもの(^^

流石に木になる物は自分のうちでは作れませんのでスーパーなどで買うのですが、試食があるとつい食べてしまいます(笑)

冷たく冷やして Oregano5pt

果汁タップリの瑞々しい果物。最高ですね。私は梨というと、小学校のプールを思い出すんです。先生が段ボール箱一杯の梨をプールにぶちまけてくれるんですよ。それを子供が先を争って取りに行きます。そしてプールサイドで食べるんです。楽しかったぁ。

焼肉で盛夏を乗り切ろう! oagari6pt

やっぱり夏といえば、バーベキューだの何だのと焼肉です!焼肉、焼肉!!!こう書くだけで、よだれがでそうですぅ・・・

これは食欲もでて○ to-ching5pt

安い肉も炭火で焼いて食べれば超高級のお肉、何より野菜も沢山食べれるというのが良いです!

tehi3pt

暑くてしょうがないときは、滝に行ったりします。滝の近くに行くと夏なのに寒いくらいで気持ちいいです。お腹を壊さない程度に水も飲みますが、気のせいかもしれないけど、おいしく感じます。

滝はいいですね TomCat2pt

なんたって滝の周りはマイナスイオンが一杯ですからねー。涼しいしすがすがしいし、生き返った気持ちになりますよね。それに滝がある所はたいてい雄大な自然の中ですから、景観も空気も最高です。

滝を訪れることが出来ない時は、大きな噴水のある公園へ。自然の豊かさは楽しめませんが、水辺のすがすがしさはちょっと楽しめます。

書き物はほとんどパソコンで・・・ G-17pt

職場でも家でもパソコンが立ち上がっているという状況にいることが多いです。自然にキーボードを打つのが早くなってしまいました。ちょっとしたメモを取るのにもパソコンを使っています。

手紙も「(電子)メール」だし・・・ oagari6pt

人によっては「書き物はほとんど携帯で・・・」というのになるかも知れませんね!

そういえばイエはてなも書き物ですな Kumappus3pt

昔の思い出やら身の回りのちょっといい話やらおいしい食べ物の話やら。

なかなか書く機会がありません。

イエはてなさんのおかげでなんかちょっとしたエッセイストになった気分が味わえています。

見たことも聞いたこともない

プチ原田さんのつもり(笑)。

さらに、ここだといい文章が書けるといいレスも付くし、余計に楽しいですね。

言えてますね TomCat2pt

イエはてなへの投稿はちょっとしたエッセイみたいな感じですから、プチ物書き気分が味わえますね。

ハザマさんも、【いわしポイント×20pt】は原稿料、というふうにお考えくださっているみたいですから、私達はみな、ちょっとしたライターです。そう考えると、またここに書き込むのが楽しくなってきますね。

夏のキャンプメニュー NAPORIN4pt

夕暮れに漂う、炭や薪の煙・・・香ばしい調味料です。

煙のおかげで虫も寄り付かず快適、

すこし冷えたビールやソフトドリンクも進んで

たけなわになるとギターやウクレレが飛び出し・・

といってもメニューはたいてい決まっていまして

・燻製(ベーコン、チーズなど温燻なら簡単!)

・パエリヤ

・焼肉バーベキュー(枝豆をサヤごと、とうもろこしを皮ごと焼くとめちゃうま!)

それにいつものカレーやサラダやなんかです。

もっといいメニューないかな?

大人のキャンプは薫製作り momokuri35pt

日帰りなら手軽なバーベキューがぴったりですが、時間に余裕がある一泊以上なら、薫製作りも楽しいですね。私は不調法で料理はあまり得意ではないのですが、こういうことならできます。ベーコンは予め自宅で下ごしらえをしておいて現場で薫製にすると、本格的なのが楽しめますね。

何につけてもビール!!! e-yokan9pt

「とりあえずビール」というような遠慮はいりません。暑い!熱い!夏!冷たい冷たいビールで乗り切ろう!

ビール類の売れ行きが伸び悩んでいるそうですが・・・ G-18pt

チューハイのが売れる。そんなご時勢のようですよ。ビール、(ビール系)発泡酒第三のビール(ビール系雑酒、ビール系リキュールなど)をグビグビとか、グイグイとかいう感じで飲める・・・呑めるのは暑い夏が来てこそなのですね!

コーラのスムージー Coco-Cola2pt

やっぱコレ!!

最初の出会いは高校の学食。夏になると某コーラ飲料会社系の飲み物のスムージーを売っていたんです。そこで出会ったコーラのスムージー。うっ旨い!旨過ぎる!それ以来、夏の恋人です。

夏の「ジャンク・ドリンク」ですね! sound-of-goo1pt

ショッピングセンターのフードコートの中の店や、屋外系催し物会場の出店なんかで売ってることが多いように思います。ジャンク・フードならぬジャンク・ドリンク感覚のB級グルメですね。

鱧(ハモ)って・・初夏だったでしょうか? blanccasse2pt

私は都内生まれですが、ある店で食べてから鱧が大好きになりました。が!今年になって初めて、単なる湯引きじゃなく、その後さっと表面だけ炙った鱧を食べたのですが、これが激美味っ!!「今までの鱧は何だったの!?」というくらいの美味しさでした。魚に定評のある店で見掛けたら、ぜひぜひ一度食べて見てください♪(ちなみに、鰻も穴子も食べられません・汗)

鱧の旬は年二回 TomCat1pt

まず一つは夏ですよね。鱧は昔から「梅雨の水を飲んで育つ」と言われています。夏の鱧はサッパリとした風味です。

そしてもうひとつの旬は、産卵を終えて食欲が増し、脂が乗ってくる冬。この時期の鱧は「金ハモ」「松茸ハモ」「名残ハモ」などとも呼ばれています。

鱧、うまいですよね。私も生まれた時からずっと東京なんですが、一度鱧を食べてから、そのうまさのとりこになっています。

私の書き物は詩 TinkerBell3pt

詩はいつ浮かんでくるかわかりません。

道を歩いている時でも、電車に乗っている時でも、

突然言葉が浮かんできます。

だから私はいつでも言葉が浮かんできた時が書き物タイム。

いつでもどこでも、突然書き物をはじめます。

最近は携帯に向かって声で思い浮かんだフレーズを記録しておくことも多くなりましたが、

やはりそれだと、後で聞き直して紙に書き取る段階で、

なんとなく創作意欲がストップしてしまう気がしてしかたがありません。

やはり文字で表す世界のことは文字だけでやったほうがスムーズにいく気がして、

炎天下の真夏でも、みちばたでペンを走らせる私です。

詩人 mododemonandato2pt

インスピレーションが湧いたら、道端でも書きつけるとは素晴らしいですね。

チャンスの神様は前髪しかないと言われていますが、インスピレーションの神様も、早く掴まえないと、消えていくのかも知れません。

かき氷 fumie1512pt

つめたーいけれどおいしい。

きーんとなるけれど食べたくなってしまう。

「フラッペ」とは別物です。

やっぱり、かき氷 sayonarasankaku10pt

私もフラッペよりかき氷がいいですね?

かき氷の方が、氷が細かいような気がします。

イチゴミルクがいいなぁ・・・

お祭りの屋台の味は夏の味! G-16pt

お祭りのネタはなんでもござれ。花火に盆踊り、おみこしや山鉾の練り歩き。メインイベントより魅力的なのが屋台で売られているB級グルメの数々。あれも食べたい、これがいい・・・目移りするのも楽しい味です。

りんご飴の悲劇・・・ sound-of-goo4pt

目移りするのも楽しい味・・・そうなんです。子供心には魅力的過ぎる屋台の数々が並ぶんです。りんご飴、きれいです・・・おねだりして、おねだりして、おねだりして・・・やっと買ってもらいました・・・大きすぎて食べ切れませんでした・・・なんたって、ガシガシした安物のりんごに赤い色をつけた味気ない飴をコーティングしただけのものだったんですから・・・嫌味も言われました・・・「それ見たことか。そんなもの欲しいって言うんじゃないよ」・・・言ったのは誰有ろう、私の親です・・・うぅ・・・

夢・小説家/原稿用紙・万年筆 to-ching2pt

真新しい原稿用紙に太い万年筆で書く(万年筆はペリカン?パーカー?)やりたかったお仕事の一つです。作家が旅行で外国へお出かけ、原稿はメールで送付、何だか違うな?

私も小説書きが趣味ですが TomCat1pt

既にもう、書き始めた時からPCでした。原稿用紙に書いたという経験は一度もありません。

でも、昔の作家の原稿を見ると、特に小林多喜二なんて、原稿用紙の一枚目に、題名と共に、自筆と思われる挿絵まで添えているんですね。きっと出版する時は題名にこういう絵を添える、といった構想だったのでしょう。あるいはそうして書き始めることで創作意欲をかき立てたのか、脱稿してから記念に書き加えたのか・・・・。いずれにしても、原稿用紙に向かうという書き方の素晴らしさを物語ってくれます。

PCで書けば執筆速度が速い。推敲も簡単。アウトラインプロセッサで章立ても容易とメリットがたくさんありますが、原稿用紙に太い軸の万年筆というスタイルも、捨てがたいものがあるようですね。

暑いときにキムチラーメン taknt6pt

劇辛のラーメン。

汗がたくさん出るのを 覚悟して食べたらいいでしょう。

特に夏バテしやすい人には おすすめだと思います。

辛いラーメンに限らず YuzuPON5pt

私も暑気払いに熱いラーメンを食べることがあります。チャーシューとかどっさり乗せて、夏バテ防止ラーメンです。夏はあえて豚骨。そしてニンニクもたっぷり。そんな夏のラーメンもお勧めできると思います。

プール fumie1514pt

小学校の前をよく通ります。小学生の歓声が聞こえます。小学生の頃はいやだったのに、今は小学生がうらやましい。随分はいってないよ。

プールの授業で宝探し xmoon_catx4pt

小学校のプール授業の時、中に入れてある塩素剤?固形の物を誰が一番潜って拾ってこれるか競争をよくやりました。

当然先生に怒られてましたけどね。

この時期になると、学校のプールからはにぎやかな声が聞こえますね。

あー、今日みたいな日はプールに入りたい!

夏の味覚は青じそ! Oregano9pt

今、ベランダで育っています。どんどん採れます。食べきれないほど採れます。青じその清涼感は食欲の落ちる夏に最適です。

刻んで素麺や冷や奴に。そのまま刺身に。手巻き寿司にもいいですね。青じそでパスタもおいしいし、揚げる人は大変ですが、青じその天ぷらもまた美味です。家庭で育てれば実がなる所まで育てられますから、実を摘んで天ぷらにしたり、たくさん育てたら実を塩漬けにしておくと、冬のお汁粉の箸休めなどにも最適です。

育てた経験の無い人も、来年はぜひやってみてください。ベランダのプランターで簡単に育てられます。

やっぱり育ててないと・・・ oagari9pt

買うと高いんですもの・・・あぁ、「食べきれないほど」青シソが手に入る環境を作りたいのですけどね・・・なかなか・・・

この時期たべられるものといえば・・鮎! vivisan3pt

鮎が解禁になったので、釣り人がにぎわいますね?!

川に釣り人が並んでいるのは圧巻です。

しかし、やはり鮎は養殖よりも天然がよいですね♪

鮎づくしが食べられるのはやはりこの時期だけです。

少ししかできませんが、鮎の刺身もおいしいですし、鮎の塩焼きも寒露煮も・・。

鮎ご飯もおいしいです。

背越し gokigengokaku2pt

いい鮎ならこれが一番旨いと思います。骨ごとバリバリ生で喰らう!というワイルドさは旬の鮎ならではです。

冷しゃぶ Kumappus6pt

今日の晩御飯は冷(とん)しゃぶでした。これは夏の味だと断言します!

つけあわせにキャベツの茹でたやつを出したんですけど、どうして冷しゃぶと茹でキャベツにタレかけたやつはあんなにたくさん食えるんだろう…。

豚はビタミンBが多いと言うし、キャベツはもちろん体によさげ。

そういう意味でも夏に向いたメニューだと思います。

豚の冷しゃぶ Oregano5pt

おお!!ビタミンB群は疲労回復の友。豚肉の冷しゃぶは夏バテとともに疲れもたまる夏の最適スタミナメニューですね。キャベツも体に良さそうだし。ついでにゴマだれにすればさらにいいかも。今夜はもう遅いですが、明日は豚の冷しゃぶでいきましょう。元気が出そうです!

子供プール Beirii5pt

去年買った、結構大きな子供プール。

アーチがついていてそこからシャワーが出たり、ちっちゃな滑り台がついていたり、その他色んな水遊びグッズがついているんですよ。

#おかげで空気を入れるだけで一汗かきました…。

で、先日、初めて子供を入れてあげました。

水遊び用のオムツつけてあげて。

#まだオムツ取れてない…。

そしたら、お隣さんの年長さんの女の子がいかにも入りたそうにじ????っと見ていて、ウチの子供にしきりに話しかけてくるんですよ。

でも「入れて」とは言ってこない。

普段なら「私も遊ぼっかな?」と言いながら返事を待たずに飛び込んでくるタイプなのに。

きっとお隣のお母さんにダメ出しされたんだろうなぁと思ったんですけど、私が勝手に許可することもできず、可哀そうだなぁと思いながらもそんな様子がちょっと微笑ましかったり。

私はムービーで我が子と我が子にしきりと絡んでくる女の子を撮影していました。

でも、最初はプールの周りでうろうろしているだけだったんですけど、そのうち水遊びグッズで遊びだし、やがてサンダルを脱いで「足だけ」と言いながらプールに入り、しまいには「これジャマ」と言ってスカートも脱いじゃいました…。

そして遂にはウチの子に水をかけられてびしょびしょに…。

後になって、帰ってからお母さんに怒られたんじゃないかなぁとちょっと心配になりました。

#お隣のお母さんはわざわざお礼を言いにきました。とても恐縮されていまして…。

今度プールを出す時はこっちから誘うことにしよう!と心に決めたのでした。

近所の子供とのいいコミュニケーションですね Fuel4pt

そういえば私もよその家の子供プールで水遊びした記憶があります。

遊びに行ったら庭にプールが出ていて、

その家のお母さんに一緒に入ろうと誘われたのですが、

やはり幼児でも人の家で服を脱ぐのはちょっと抵抗があったんですね。

私もしばらく躊躇していた気がしますが、

それでもいつの間にかスッポンポンになって水遊びしていました。

水から上がった後、とても爽やかな気持ちになったのを思い出します。

子供心に、仲良しの友だちとその爽やかさを一緒に味わえたのがうれしかったです。

スポーツドリンク。 mododemonandato1pt

夏の盛りに外回りの仕事をしていると、水分だけでなく、カリウムなどの体に必要な成分さえも、汗と一緒に流れ出てしまうそうです。

そんな時に美味しいのが、やっぱりスポーツドリンクですね。

私も外回りで喉が乾き、頭もなんだか痛くなってくるような時に、このスポーツドリンクを買って、缶のフタを開けるのももどかしく飲み始めると、もう止まりません。

息継ぐ暇も無く一本のみ干して、二本目でようやく一息付きます。

真夏の太陽を浴びながら、輝く青空の下で飲むスポーツドリンクは、舌が痺れるような命の味という感じです。

体が求めている物は美味しく感じる、という中国の言い伝えは、真実のような気がします。

焼きそば riceball4pt

お祭で売られている焼きそば。

鉄板の上で豪快に炒められている焼きそば屋さんの前を通ると、つい匂いに誘われてしまいます。

お祭だと雰囲気も加わっているせいか、とてもおいしく感じられます。

好きだ! to-ching3pt

当方、余りソースの濃くないやつ、「具」の余り入っていないやつ「好きだ」

盛夏の味覚は新梅漬けいろいろ juicer5pt

今年漬けた梅。梅干に梅酒。梅干はそろそろ土用干しの時期ですね。梅酒はまだまだ若いですが、この若いのは冷たぁいお水で薄ぅくして香りだけを楽しむ暑気払い用の食前酒に最適です。今年は赤紫蘇を入れた赤梅酒を作ってみました。こちらも赤紫蘇を入れて2週間くらいたちますが、いい色具合にできてきています。理想は素敵なロゼです。これも暑い暑い時期には若い色と味が楽しめるでしょう。家中でみんながとても楽しみにしています。

赤梅酒! YuzuPON4pt

わが家でも梅酒を漬けましたが、赤ジソを合わせて漬けるなんていう方法もあるんですね。これは知りませんでした。来年、ぜひやってみたいと思います。

今年は皆さんの書き込みに触発されて、梅干しも漬けてみました。土用干しの季節がやってきますね。どんな具合に漬かっているか楽しみです。

土用のうなぎ momokuri312pt

暑い夏でも、うなぎならモリモリ食べられます。食欲が無くげっそりしている時でも、うなぎなら喉を通ります。

夏にうなぎを食べる習慣の由来には諸説あり、讃岐国出身の平賀源内発案CMがそのはじまりと言われますが、なんと万葉集にも、大伴家持の歌として、夏痩せの友人にうなぎを食えと勧める歌が収められています。

「石麻呂に吾物申す夏痩せに良しといふ物ぞ鰻漁り食せ」

万葉の昔から、夏バテ防止にはうなぎと言われていたんですね。

今年の土用の丑の日は7月30日だそうです。

中国産とかすごく気になる F-15X11pt

鰻食べたいのですが、購入するとき、産地の表示がとても気になります。

鰻に限ったことではないのですが、最近はどうも敏感になってしまいます。

水といえば朝風呂が一番 NAPORIN8pt

夏休みに入ると涼しい夜に映画をみたりして風呂に入りそびれています。

それでもう2回も朝風呂してしまいました!

朝風呂のあとは冷房がなくても涼しくて贅沢な時間ですね。

またすぐ汗をかいてしまうけれども・・・

贅沢な時間 FLOW_GAMA7pt

やっぱり昼間にまた汗をかいて、また後で入ることになってしまうんですが、たまに入る朝風呂は気分が良いですね。

とりあえずビール!? Beirii4pt

ここ数ヶ月、禁アルコール生活を送っておりましたがそろそろ解禁かなぁと。

で、夏と言えばやっぱりビール!

つまみも選びきれない!

やっぱり枝豆?それともやきとり?個人的にはゴーヤチャンプルなんかも大好き!

あー、飲みたい???!!

真夏よ来い!はーやく来い! miumiur3pt

今年の夏は冷夏のせいでビールの売上が不調のようです。私は身を挺して某メビアメーカーに貢献してるんですが・・・

日光浴と水浴び to-ching1pt

たまに仕事を早めに切り上げて、庭で日光浴。皮膚がじりじり。

約30?60分我慢。そして、サンオイル(まだ資生堂を使用)をシャワーで落とす・・・あぁ、夏だな?と思いますね。

懸賞ハガキを書く(描く)時間 tibitora4pt

雑誌やテレビとかを見ていて気になる懸賞があったときは応募しています。その雑誌の感想や番組を見ていて気になったことも書き添えて、あとは余ったスペースに絵を描いて応募です^^たまに当たると凄く嬉しいのです(*^ワ^*)

私はラジオのお便り MINT4pt

弟がけっこうハガキ職人で、高校生の頃によくハガキを書いていました。私もつられて書き始めて、今では私の方がたくさん書いています。やっぱり絵、書きますよね。きれいに色までつけて。目立つと読んでもらえることが多いみたいです。放送で読んでもらうのも楽しみですが、書いている時間がまた楽しいです。

夏はやっぱりカレー odorukuma9pt

夏の我が家のカレーには、ナスが必ず入ります。

他には、トウモロコシやひき肉、ホウレンソウ、トマト、カボチャ・・・など、冷蔵庫にあるものを何でも入れます。ご飯の代わりに湯豆腐にしても美味しいです。

CMの影響でしょうか、「夏はカレー」というイメージが強いです。普段もよく食べますが、夏になると更に食卓に上がる回数が増えます。一回作ると、次の日の夜ももれなくカレーです。最近は週の半分はカレーです(笑)

たしかに!! momokuri39pt

夏はカレーが似合いますね。特に私はあっさりした野菜カレーが大好きです。また夏のカレーはキャンプの味でもありますね。

夏野菜と夏を生かす食材の調理 yamats3pt

日本では四季の感覚がなくなりつつあり、何が夏野菜なのかあまり分からなくなってしまいました。

夏野菜と言えば、トマトやキュウリ、茄子、万願寺とうがらし、特に京都の市場にはみずみずしい夏野菜が商店街に並びます。

夏の楽しみは、その季節しか取れない野菜に味付けをせず、そのままの夏の味を楽しむ事でしょうか。

食材の調理とは、包丁をいれるだけで、味付けは一切しないようにしています。

夏を生かすことは、味付けをせずに食べれる食材に出会える事なのでしょうか。

☆うるおい情報

http://www.anywise.jp/information/information_17.html

ナスは何もせずにただ焼く YuzuPON2pt

私は焼きナスが大好きです。よく素麺の付け合わせなどに出てくると思いますが、私は焼きナスだけでも食べたいです。焼きナスは芥子醤油などで食べることが多いと思いますが、何の味付けもなく焼いて皮を剥いただけのナスというのもまた美味です。

キュウリは、もろみを付けたり味噌や塩を付けたりして食べる人が多いと思いますが、私は冷やしてそのまま丸かぶりです。スイカと同じ仲間ですから、良いキュウリならフルーツ感覚で食べられます。

日記を書きながらの飲み物を楽しむ YuzuPON2pt

私は紙に書く日記にこだわります。ブログも日記でしょうが、人に読んでもらうことを前提に書くという意味では、日記と言っても似て非なる物と言えると思います。

日記を書く時間は、私にとってはくつろぎの時間。書く内容より、書いているというシチュエーションを楽しむ時間です。まず飲み物を用意して、そしてゆっくりと机に座って、一日を回想します。

冬はコーヒーか紅茶。時にはココアになることもあります。あるいはホットミルクになる時も。この飲み物選びから、実は日記書きが始まっているのです。何を飲みたくなるかが、その日一日の内容を現しているといっても過言ではありません。気疲れがたまっている日は、緑茶や昆布茶が欲しくなることもあります。

夏はビールが多いですが、今夜はノンアルコールでアイスティーが欲しいとか、すっきりとした味わいの冷やした緑茶が欲しいとか、麦茶がいいなぁ、いや今夜はカルピスだななどと、その日その日の体が求める飲み物で、そうか、今日はこんな日だったのかと気付かされることが多々あります。

こうして飲み物を楽しみながら一日を静かに振り返る。それが私の書き物の時間です。

三日坊主だったけど。 dankichik1pt

日記には何度も挑戦したことがありましたが、いつも三日坊主で終わってしまいがちでした。

ところが、昨年から書くスペースの多い「ほぼ日手帳」を使い始めて、スケジュールの合間にちょっとした日記を書くようになりました。手帳を開かない日はないので、毎日書いています。分量を書きたい人には物足りないかもしれませんが、日々のちょっとした記録を残したい人にはお勧めです。

自家製夏野菜・夏くだもの! tibitora3pt

家のベランダでも野菜達が育ってくれていますが、実家ではそれよりもっとたくさんの野菜やくだものが元気に育ってくれています。キュウリやプチトマト、ゴーヤにスイカにかぼちゃも^^自分の家で作った無農薬野菜はおいしくて安心して食べられます(^^*

スイカも!? dankichik3pt

イカも自家栽培できるのですか?すごいなあ。最初は食べ終わったスイカの種?さすがになえから育てられるのでしょうか。

自家製無農薬野菜、夏の一番のごちそうですね!