いわしの回答(転記)

冷茶 akilanoikinuki3pt

冷茶にはまっています。

冷茶を作るのは夜です。

普段お湯でお茶を入れる時よりも、少し葉を大目に使います。ガラスのポットの中に、湯冷ましのぬるい水を入れます。そこへ、中に落とすタイプの茶漉しに茶葉を入れて投入。一晩つけておきます。

朝、茶葉を取り出します。すると色も輝かしい、すっきりとした味の冷茶ができています。

香りの良い新茶を使うと、すがすがしさを感じます。

これからの時期、この冷茶でスッキリとすごして行きたいです。

冷たいお茶って kabukiomosiroda2pt

おいしいですよね!冷えてるぶんなんかのどとおりがよくてなんかいいって幹事だと思いますね

一杯茶って知ってました? Beirii3pt

縁起悪いらしいですね。

私、全然知らなくって。

奥さんは毎朝、朝食時にはお茶を煎れてくれるんですけど、一杯飲み終わると必ず『おかわりは?』って聞くんです。

『いや、いい』って言うとなぜか眉をひそめる。

で、ある日理由を尋ねて初めて知りまして。

奥さんの実家では必ずおかわりをするのだそうです。

それ以来、できるだけ二杯飲むようになりました。

でも正直なところお腹がタプタプになるんですよねぇ。

困ったもんです。

知りませんでした! tough2pt

「一杯茶」で検索してみたら、たしかに、一杯茶は葬式で死者に供えたり参列者に捧げるものなので縁起が悪いというようなことが書いてありました。初めて知りました。大きな湯飲みでは困ってしまいますね。煎茶茶碗みたいな背の低い湯飲みでないと、おかわりはきつそうです。

でも、熱いお茶をもう一杯というもてなしの心がこもっているような習慣ではありますね。わが家でも、少なくともお客様には、帰りがけに必ずもう一杯を心がけてみたいと思いました。

お茶のひとときにはコーラ Coco-Cola4pt

コーラとポテチ、これさえ有れば何だか素敵に幸せ!

夏の炭酸系はティーソーダ。 ie-ha-te-na

あ、お名前もコーラさん、というくらいですから、ホントにコーラがお好きなんですねー。コーラとポテチって、アメリカの子供みたいです(笑)。今はコーラもノンカロリーで美味しいのも色々出ているみたいですね。私は夏になると時々炭酸系が飲みたくなるので、自家製レモネード(炭酸割り)のほかに、毎年夏に出回るティーソーダを買い込みます^^。

〈ハザマ〉

日本茶と鯛焼き G-17pt

この組み合わせが大好きです。

頭と尻尾、どちらから食べます?尻尾までびっちりあんこが入っていた方が良いですか?入っていなくてもいいですか?

私は頭から食べます。尻尾まであんこが入っていないものは、箸休めみたいな感じで、あんことお茶のハーモニーを更に楽しむために舌をリセットするのに使います。

鯛焼きは日本だけかと思いきや、韓国に行けば屋台で鮒焼きが売ってるんですね。

プンゴ(そのまんま「フナ」の意味)と呼ばれていたと思いました。

きっと日本人が持ち込んだのが変形したものなのでしょう。

鯛焼きについてはWikipediaに面白い記事がありましたよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AF%9B%E7%84%BC%E3%81%8D

それにつけても、お茶に小豆のあんこのお菓子はとっても相性が良いと思います。あんこが甘ったるければ、渋い渋い煎茶がとても美味くなりますしね。

頭からガブリ FLOW_GAMA5pt

「たい焼き論争」はなかなか面白いですね。

私は尻尾は手で持つ所のイメージが強いので頭から。

あんこはどちらでもいいですが、

「尻尾に餡は無いのが正式である」という意見もあるんですね、初めて知りました。

どこかで聞いた「値段の高いものは尻尾まであんこが入っていて、安いのは入っていない」

というのは本当なんでしょうかね?

和布で包む! vivisan5pt

和布といえるかどうか・・着物を着るようになってから風呂敷とかてぬぐいとかを使うようになりました。

風呂敷ににた布は世界各国でもありますが、てぬぐいもいろんなことに使えます。

どちらも折りたためばコンパクトになるというのがいいです。

MOTTAINAIキャンペーンが始まってから、私はどこにでかけるときも風呂敷を1枚しのばせておきます。

ホント重宝します。着物のバッグは小さいですので、お買い物をしてしまうとはいりきらないのですが、風呂敷の包み方をいろいろ勉強して、ショルダー風にしたりとか手提げ風にしたり、いろいろ試してみてます。ホント便利!

袋状のものは昭和の時代になってからだとか。結びをとけば一枚の布。こういう手軽さが奈良時代の昔からずっと使われつづけていたんだと実感。

最近は風呂敷や手ぬぐいをつかって部屋のものをいろいろと包んでいます。ティッシュケースを風呂敷で包むだけでも和を楽しめますよ。

あとクッションをでかい風呂敷でつつめば和柄クッションのできあがりです。

ラッピングも和布にすると一味ちがいます。

手軽で歴史ある和の布。日本人としてこれからも使い続けていきたいです。

和のラッピング文化! momokuri34pt

忘れてならないのが風呂敷でしたね!あれは日本独特だと思います。包み方にも様々な技と工夫が込められていて、本当に素晴らしいものだと思います。

運ぶ、包むといった用途だけでなく、インテリアとして、ファブリック感覚で活用していくという手もあるんですね。これは目からウロコです。風呂敷の奥の深さをもう一度見直して、私もどこかに生かしてみたくなりました。

もうすぐ梅を漬ける季節 juicer9pt

梅って、とっても「和」だと思います。

八百屋さんの店先に梅が並びはじめると、梅を漬ける季節です。

梅干と梅酒の梅は違うものを使います。どちらも良いものを選びたいので近所のスーパーや八百屋さんをちょくちょくのぞきます。値段も安ければ、飛びつくようにして買っちゃいます。

買った日が漬ける日なので、あわただしい感じになりますが、これが我が家のちょっと変わった和風の年中行事です。

梅干作りは赤紫蘇を入れて、土用干しをするまで続きます。世話が焼けますが美味しくできあがった時は何だか幸せです。

今年は作らないって、 Beirii3pt

奥さんが言ってました。

まだ去年漬けたものが手付かずだそうで。

例年、市場まで梅と紫蘇を買いに出かけたりしてたんですけどね。

山の幸? mayomaru3pt

こちらでは筍はもう終わりつつあり、蕗もあとちょっとで終わるかな?って感じです。 コゴミもシーズンなので、採ってきては

天麩羅にして食べています。実際にはえているのを自分で収穫し

食べるなんて、結婚してからですがw

いいですねぇ tough2pt

コゴミもちょうど今が旬ですね。ワラビやゼンマイと同じようなシダの仲間ですが、クセが無くて口当たりがいいので大好きです。天ぷらのほか、おひたしやゴマ和えもおいしいですよ。ご自身で収穫して食べるのはご結婚されてからとのことですが、つまりご結婚後に山の幸がある家庭を作られたわけですね。素晴らしいです。

和のお茶のひととき-練り切りなどの生菓子 Kumappus2pt

http://baisendo.com/s_unbaked_spring.html

http://www.kanshundo.co.jp/museum/jyonama.htm

和のお菓子という雰囲気を最も持っているのがこの練り切りなどの生菓子ではないかと思います。

ときどき買ってくるんですよ。季節毎にその時々の風物をお菓子で表現してあったり。

もうそろそろ「紫陽花」

http://hinatan.cool.ne.jp/natu-2.htm

http://hinatan.cool.ne.jp/natu-6.htm

なんかが出てくるんでしょうね。見てるだけで涼やかな気分になります。

ちょっとお抹茶など立ててみたりしたくもなる。

そういえばこいつも今の時期のお菓子だな。鮎。

http://www.obubu.com/SHOP/76.html

僕、求肥大好きなんですよー(じゅるる)

和菓子は日本の文化、歳時記ですね。 ie-ha-te-na

うぅ?美味しそうです。そして美しい。中学までお茶を習っていたので、その頃は毎週、上生菓子をいただいてましたが、今考えるとその美味もよくわからなくてもったいなかったー。でも、お菓子の名前や形の由来を知るのは好きでした。和菓子はまんま日本の歳時記ですよね。そうだ!お抹茶をうちでたてようと思っているところなので、和菓子屋さんも探そう。折々に和菓子で四季を感じるのもいいものですよね。

そういえば、上生菓子ではないけど、京都にいる時は6月に「水無月」という和菓子を食べる習慣でしたが、これは京都だけなのかな?

〈ハザマ〉

日本酒に肴はお刺身で flowerhill2pt

GW中は2回BBQをしましたが、年齢的なものか肉が余り食べられなくなっていました。昔は肉だけでおなか一杯に出来たのに、今は10切れ程でしづしづと箸を置いてしまいます。

しかし、和な肴は割りと幾らでも食べられます。お刺身やスルメや、お漬物。焼酎もおいしいし。日本人だったんだなぁと。

和の肴、これで日本酒が飲めたらきっと極楽。 ie-ha-te-na

和の文化が自然に一番残っているのって食なんですよね。いくら食の欧米化、といっても、やっぱり年齢を追うごとに(!?)和食の旨さが舌にしみます。お刺身や焼き魚って、素材そのまんまの味でシビレるほど美味しい!私は逆に、和食の美味しいのを食べると、あぁこれで日本酒が飲めたら極楽だろうなぁ!と羨みます。私の場合、お酒の肴系もすべてご飯のおともになります(笑)

〈ハザマ〉

ティーパーティー mododemonandato2pt

ティーパーティーは英国で始ったそうですね。

もとは上流階級だけの個人のお茶の時間だったのが、友人を読んだりしてティーパーティーになったといいます。

そして19世紀半ばから社交の場として英国の文化になってからは、いかにも英国人らしくティーパーティーにルールが出来たそうです。会場は食堂ではなくサロンを使用し、おちゃうけはお菓子を食べきれないほど用意するなど。

ルールはともかく、楽しそうなティーパーティーの文化は日本にも定着して欲しいですね。

いろんなお茶でパーティ vivisan1pt

そういえば、ハザマさんがメニューを作っていろんなお茶を友達と楽しむって書いてらっしゃいましたよね。

今のお茶はそれこそいろいろな種類があるので、いろんなお茶を用意して、おちゃうけのおかしもたくさん用意したらいりびたっちゃいそうです。

じっくりとお茶を楽しみながら、会話を楽しむ!

日本でも最近は増えてきていると聞きましたけど、気を張らないちょっとしたパーティは私も定着してほしいと思います。

もうすぐ浴衣の季節 teionsinonome2pt

もうすぐ浴衣の季節ですね

デパートの浴衣売り場が華やかになってきてホクホクしてます

浴衣って昼間は着るもんじゃないって言いますが、最近はその辺ラフになってるし昼間も着られる浴衣も安く買えるようになってるんで、浴衣姿の女の子が(もちろん男性も!)増えてくれるといいなーと思っています

普段着としてなら昼間も tough1pt

もともとは風呂上がりに着たものが浴衣のそもそもですから、昼間から浴衣は遊び人のスタイルになってしまいますが、でも男の場合なら、白っぽい浴衣はかなり昔から昼用とされてきたようですよね。

女性も、今の感覚で言えば、ノースリーブやキャミで歩ける場所なら、昼間から浴衣でも私はオッケーだと思っています。今年は私も浴衣の女の子が増えることを願って、浴衣で町を闊歩してみましょうか。帯の締め方も忘れているような気がしますが(笑)。

休日のお茶は私の部屋でロック喫茶もどき momokuri33pt

父母がまだ若かった頃にあったというロック喫茶。ちょうどそんな店にあった物と同じようなオーディオシステムが私の部屋に置いてあります。そして狭い部屋ですが、木のテーブルと木の椅子を置いてあります。休日には時々、父や母を私の部屋に招いて、コーヒーを淹れます。昔のロック喫茶ではアメリカンが主流だったらしいので、休日専用の浅煎り豆を用意しています。父も母も必ずブラックで飲みます。

大きなフロントローデットホーンのウーファは独特の音がします。それで古いロックをならすと、父も母も懐かしい音がすると喜んでくれています。特に父のコレクションのアナログレコードをかけると、無音の所のかすかなチリチリいう音に、二人ともうっとりと聞き入っているようです。

コーヒーを一杯飲み終わる頃には、リクエストのメモが回ってきます。昔のロック喫茶はそうやって好きな曲をオーダーしながら、コーヒー一杯で何時間でも粘っていたといいますが、私の部屋では、二杯目のコーヒーが出ると、その時かかっているアルバムで閉店です。何時間でもというわけにはいきませんが、たまの休日のいい家族のコミュニケーションの場になっています。

かっこいい! Oregano2pt

フロントロードのホーンて、ライブのPAに使われているのと同じタイプですよね。まさにロックのためのスピーカーだと思います。木のテーブルと椅子も古き良き喫茶店のイメージですごくかっこいいです。

うちの父母もおそらく同じ時代の育ちです。私もそういうことができたら、きっと喜んでくれるだろうなと思います。フロントロードは細工が難しいし形も大きくなりすぎますから、バックロードでやってみましょうか。あれも昔流行った方式だと聞いていますので、きっと懐かしい音がすると思います。あとはアナログレコードの再生装置ですね。

自作をしなくなって久しいので、自作の虫が騒ぎ出してきました。私もイエ音楽喫茶を目指してみたくなりました。コーヒーはやはりアメリカンですね。

初鰹 mododemonandato2pt

「眼に青葉、山ホトトギス、初鰹」との俳句の通り、五月初め頃が江戸での初鰹の旬だそうです。

江戸時代は将軍も買っていたといいますから、人気のほどが窺えます。

初物を食べれば75日は寿命が延びる、中でも初鰹なら10倍の750日は寿命が延びるとされていたそうです。

本当かどうかは判りませんが。

切り身よりもサクを買ってきて、砥ぎあげた柳刃で根元から先まで使い、引き切りにした切り身をわさび醤油で食べれば、確かに寿命が延びた心地がするようです。

鰹の季節ですね! tough1pt

やはり刺身は切りたてが最高ですね。私もサクで買ってきて自宅で下ろして食べます。わさび醤油もいいですが、生姜を薬味にして食べるのも好きです。この季節は刺身と言ったら鰹ですね。鰹を肴に日本酒をクイッと飲るのもたまりません。

今年の母の日は、月下美人をプレゼント vivisan4pt

たった1日だけ夜に真っ白い花を咲かせる月下美人。母は昔育てていました。

毎年月下美人の咲く日は、家族で見学会です。

その日を逃すとその年は月下美人を見られないので・・。

花が咲きそうとなると・・私か弟が確認しにいきます。

「花が咲きはじめたぞ!」

家族全員で走っていき、花が開いていくさまをじっとみつめてました。ながめてうっとり。ホントに感動です!写真とは全く違います。真っ白で華麗なのだけど、儚げでやっぱり名前のとおりの花。

しかし深夜には終わってしまう・・。自然の不思議を感じる月下美人は私の好きな花のひとつです。

咲いている花を見るときの母は、本当にうれしそうでした。

社会人になってからはちょうどその時間帯に帰れないこともあって見れなくなりました。

そののち、家を引っ越したために環境に慣れなくて枯れてしまいました。

この間母と話していたときにこの花の話題がでました。

「また咲いている姿みたいな♪」と母。

これで母の日のプレゼントが決まりました。

母が育てたいと思っている花を贈りたい♪(私も見たいけどw)

花も食べられますしね♪私はもったいなくて食べたことはありません。

そして今年花が咲く時は、みんなで見学会ができたらいいな♪もちろん月の光の下で♪

素晴らしい… Oregano3pt

思い出深い月下美人を贈る。花と思い出の両方の美しさを込めて贈る。素晴らしいです。ため息が出てしまうくらい素晴らしい贈り物です。

月下美人の花期は6月から11月と言われていますから、うまく順応してくれれば、きっと今年中に花が見られますね。そうしたらどんなにお母様は喜ばれることでしょう。いい花が咲きますように!!

和の花、紫陽花を描く! tough10pt

紫陽花は日本が原産です。今よく見られる種類はセイヨウアジサイと呼ばれますが、これも日本原産のガクアジサイが海外で改良された品種です。

私は紫陽花が大好きです。特に雨の日に、葉っぱにカタツムリが乗っていると最高です。子供のころ雨の中で傘をさしながら、そんな紫陽花をずっとながめていたのを思い出します。

今年はGWにはじめた油絵で、ぜひ紫陽花を描いてみたいと目論んでいます。うまく描けるわけはありませんが、油絵は何年かかって描き続けてもいいものと聞いたので、十年後に仕上げるつもりで描き始めてみようと思っています。花だけでなく、水滴や、梅雨の晴れ間の光みたいなものも表現したいと思っています。

梅雨といえば紫陽花 yoshikichin9pt

家の近くに紫陽花が沢山咲いている大きな公園があり、梅雨時の晴れ間には見に行ってます。心が和みますよ?油絵は大変そうですねでも10年って長すぎるような・・・

抹茶で健康ー! CandyPot4pt

茶葉をそのままいただくお抹茶は、とっても健康にいいと思うんです。今までにも何度かお抹茶の話題が出ていたと思いますが、お作法抜きで飲み物として気軽に楽しむなら、抹茶茶碗茶筅さえあれば、すぐにお茶は点てられます。こんな感じです。

http://homepage3.nifty.com/charm/tya-hanashi.htm#mattya

ある番組のアナウンサーの方が、裏千家の大宗匠、千玄室先生にインタビューをしたおり、お茶は食卓で気軽に点ててください、それでいいんですと言われたからと、さっそくお茶碗と茶筅を用意して、毎晩奥様のために食卓でお茶を点てていると言っていました。熟年ご夫婦のラブラブお茶席です。

千玄室先生も、もう大変なご高齢ですが、今も大変若々しくていらっしゃいます。その秘訣は食後のお濃茶だそうです。裏千家はお薄をよく点てますが、食後のお茶はビタミンとミネラルがたっぷりのお濃茶なのだそうです。

私も美容と健康を兼ねて、よくお抹茶をいただいています。合わせるお菓子を選ぶのがまた楽しみです。

食卓で気軽にでいいんだ! YuzuPON3pt

抹茶はおいしいですが、自宅で飲むものではないという印象を持っていました。でも大宗匠がそれでいいんだと言ってくれているなら、堂々とできますね。大宗匠も食後のお茶ならきっとそのまま食卓で点てられるのでしょうし。わが家でもぜひ取り入れてみたくなりました。

今ちょっと調べてみたのですが、千玄室先生という方は、なんと大正12年のお生まれなんですね。でも今も現役で日本中どころか世界中を飛び回っているご様子です。その若さの秘密が抹茶ですか。茶道の心を受け継いでいくことも大切ですが、日本の誇る自然の健康食材としての茶葉の効用も、もっと見直していきたいですね。

コーヒーはお取り寄せ iijiman2pt

某自家焙煎喫茶店の通販を利用。

真空パックで冷凍保存。

お茶の時間の、ささやかな楽しみにしています。

(「珈琲 通販 自家焙煎」での検索)

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E0%DD%E0%EA+%C4%CC%C8%CE+%BC...

挽きたての mikonta1pt

おいしい珈琲は欠かせません。そのために、コーヒーミルとメッシュフィルターを買いました。

お気に入りの豆を、ミルでごりごりと手間をかけて挽きます。

紙フィルターでは紙の臭いがついてしまうので、メッシュフィルターを使います。

極上の一杯です。

お金をかけなくても、時間と手間をかけることで、「いつもの」が「特別」に変わりますね。

アメリカ人に日本の文化を紹介 baggins10pt

留学していたころ、日本語を習っている外国人達に日本の文化を紹介する、というイベントに参加したことがあります。

みんなで寿司を握ったり、書道をしたり、抹茶を飲んだり。

みんなとても興味をもってくれ、片言の日本語で質問責めにあい、とても楽しい体験でした。

日本にいるときは気づきにくいけれど、外国にでると「和」のすばらしさに気づく、ということはありますよね。

外国人 quot9pt

日本好きの外国人ってみてると微笑ましいですよね。

忍者や侍が大好きだったり。

やっぱり最近はアニメが人気なんでしょうか・・・。

母の日にパソコンを贈る・・・・ YuzuPON10pt

先日、特に母の日ということは伏せて、今何か一つ手に入るとしたら何がほしい?と聞いてみました。そしたら、パソコンという答え・・・・。

むむーと考え込みましたが、最近はBTOのデスクトップならけっこう安いですから、奮発して買ってしまうことにしました。もう機種は選定して、通販で注文を出してあります。もしかしたら今夜あたり届くかも。母の日当日、父に母を食事にでも連れ出してもらって、その間に机にセットして、カーテンでも掛けて目隠しをしておいて、じじゃーんと除幕式をやる予定です。パソコンが稼働し始めたら、当分母のヘルプデスクを務めることになりそうです。

母がはてなに来たら恐いですね。それだけが心配です。

いいですね♪ sayonarasankaku10pt

買った後に、教えてあげたりとかのコミュニケーションが、また嬉しいプレゼントですよ♪

下駄の季節♪ vivisan6pt

少し前に夫婦そろって新しい下駄をおろしました。

ちょっと買い物に・・とか洗濯物を干すとき、はたまたワンコの散歩などにはふつうに裸足で下駄ばきです。

裸足じゃまずいぞ!というときは足袋くつしたを履いて下駄。

今は安くて軽い下駄が売ってますしね。我が家では思いきり消耗品です。

鼻緒の部分がツボを刺激するという健康効果も期待できますし、なにしろ下駄は正しい姿勢でないと、衝撃が直にきます。

今はゴムつきなので衝撃を緩和してくれますが、カランコロンという音がしないのでちょっと残念なので、できるかぎりゴムなしを選んでます。

下駄、いいですね!! TinkerBell6pt

私も浴衣をいただいたので、下駄を買おうと思っています。

でも一口に下駄といっても、いろんなのがあるんですね。

どんなのがいいのか、今迷っています。

下駄は姿勢を正しくしてくれるんですね。

これはすてき!!

普段履きも買ってみようかなぁ。

からころ下駄の音をさせながらお散歩したら楽しそうですね♪

自作三味線で落語の出囃子をコピー TomCat3pt

例のカンカラ三味線。弾いてみるとこれがなかなか面白くヤミツキになっていますが、三味線というのは、歌いながら弾くのがすごく難しいんですね。なにしろ歌と全然別のメロディを弾いていきますから、現代の音楽にたとえれば、ボーカルをやりながらリードギターを弾くようなもんなんです。ギタリストで言えばCharみたいなことをやっているわけです。

で、しばらく慣れるまでのテーマとして、落語の出囃子のコピーをやっていこうというわけで、今、いろんな師匠の出囃子をチントンシャンと弾いています。これなら歌は入りません。

たとえば三代目古今亭志ん朝師匠なら「老松」。これは笛と太鼓が入るので、三味線だけでは曲になりません。CDに合わせて一緒に弾いていきます。

そうすると、あ、今師匠が舞台袖から出てきたな、盛り上げるぞ、お、座る、ここで囃子が出しゃばっちゃいけない、ちょっと引こう、なんていう呼吸が、だんだん分かってくるんですね。音だけの世界ですが、高座と一体になった臨場感がたっぷりと味わえます。

弾き終わった後は、ゆっくり落語を楽しみます。志ん朝師匠はいいですねー。もうホントに正統的な江戸前落語が香り立つようで、素晴らしいの一語に尽きます。さすが、あの談志師匠をして「金を払って聞く価値のあるのは志ん朝」と言わしめただけのことはあります。

その実父に当たる五代目古今亭志ん生師匠なら「一挺入り」。五代目柳家小さん師匠なら「序の舞」。談志師匠なら「木賊刈」。これはいい加減に弾くとCDの向こうからでも「お前なんざ百年早いんだよ」と言われてしまいそうで緊張します(笑)

和の話芸、落語を楽しみつつ三味線のお稽古。楽しいですよ(^-^)

是非ききたいです! vivisan1pt

練習がんばってますね♪私も三味線にはすごく興味があります。あの調子がたまりません!

音的にはふつうの三味線と同じなのですかね?

実は、お祭りの寸劇で講談ちっくにナレーションがいれられないかと考えたりしています。

その前にまず三味線を弾くことからはじめないといけないけど・・。

TOMCATさんの出囃子と落語、聞いてみたいです!

お茶請けには riceball3pt

母が漬けた キュウリの浅漬けと、ぬか漬け。

お店に売ってる浅漬けの素や、ぬか漬けセットを使っているのですが

母の漬物は 同じ物を使用して漬けている私の漬物とは、

なんか味が違うのです。

(愛情)以外に何を入れているのかは定かではないですが

母は越えられないなぁ?つつくづく感じます。

日本茶に漬け物、いいですね YuzuPON2pt

最近私もだんだんそういう味わいの良さがわかってきました。ぬか漬けは、母も苦戦していたようです。一時期ずいぶん頑張って漬けていたことがありましたが、いつのまにかやめてしまっていました。難しかったんだろうと思います。

きっと、ぬか漬けは、愛情と年期なのだろうと思います。いつの日かお母様を越える漬け物目指して漬け続けていってください。

母の日のプレゼントは、子供の描いた似顔絵 dayday8pt

幼稚園児の息子たちは、毎年母の日には似顔絵を描いてくれます。

年少さんの頃は顔だけだったのに、昨年は体と手足も描いてあって進化。

自分の子供から、母の日の似顔絵を貰うことが、こんなに嬉しいものだとやっと気が付きました。

私は自分の母を母の日には思うのですが、私も自分の子供から見れば『お母さん』何だと気が付いてます。

気が付いたときに、なんだか心がほっこりと温かくなりました。

私も書きました! Oregano7pt

なつかしいです。幼稚園のころも、小学生になってからも書きました。そしてカーネーションを一輪添えて、おかあさんありがとう、なんて。あのころは、本当に母の日に、ありがとうの気持ちが素直に表せたと思います。なにしろ毎日、一日中、なにをするにもお母さんお母さんでしたから。あのころは照れもせずに、お母さん大好き、なんていう言葉も言えていました。

今はもう、似顔絵を書いて渡すことも、大好きと言葉に出して抱きつくこともできないような歳ですが、気持ちだけは変わらない思いを込めて花を贈ろうと思います。

母の日に:孫の顔 Beirii4pt

実はゴールデンウィークに実家に顔を出す予定だったのですが、前日に子供が微熱を出してしまって行けなくなってしまいまして。

「ちょっと熱が出ちゃっていけないかも…」

と電話した時の母は、

「あら、そう…、病院に行ってみてお薬もらってくるとか…、ちょっとくらいなら大丈夫だと思うんだけどね…」

と、明らかに残念そう。もう“未練”が目に見える。

その後奥さんとも話し合って最終的には行かないことに決め、あらためて電話した時には母も大分冷静さを取り戻していて、

「そうだよね、なんかあったら大変だし、どのみちそれじゃ何処にもいけないだろうしね…。また今度ね…」

と言っていましたが、前回行ったのが去年のお盆休みで正月休みは事情があって行っていなかったもんだから、なんか私自身とても気になっていました。

結局、子供は始終鼻水を垂らしておりましたが熱が上がるわけでもなく、元気に家の中を走り回っておりました。

外に連れて行けない分、大変だった…。

そんなわけで、母の日だからってわけじゃないけど、あらためて実家に行くことにしまして。

母は「こっちはいつでも大丈夫ですよ!」と言っておりました。

それが最高のプレゼントかも♪ CandyPot3pt

よく言いますよね。孫は子よりもかわいいって。GWに会えなかったぶん、きっと日曜に会えるのを心待ちにしてらっしゃるでしょうね。私は一人娘なのに、孫の顔どころか、結婚どころか、彼氏の噂すらないですよぅぅぅぅ。せめてそのぶんいい娘でいるから、かんべんしてね、お母さん。

母の日には 『ニンテンドウDS Lite』 をプレゼント miumiur15pt

前から欲しかったようなので、やっとこさ知り合いの伝手でゲットできたので購入しました。難しい操作は出来ないので、ソフトはテトリスを付けてあげました。何かオススメのソフトはありますか?

DSライトですか sakuramo-ti1pt

僕この前買ったんですけどいままでのDSとはちがって明るさが調節できて良いですよね!

お茶のひとときに昔話を聞く Oregano3pt

昔話といっても、桃太郎や浦島太郎の話ではありません。父や母の子供のころや若いころの時代のできごとを聞くということです。

家族のお茶の時間は会話の時間でもありますが、親子の会話は世代の違いが邪魔をして話が盛り上がらなかったり、無理して話を合わせようとしてぎこちなくなったりしがちだと思います。うちもそういうことが重なって、家族の会話がはずまなくなっていました。

ところがある時、お父さんが若いころどうだったのと話を振ったのがきっかけで、とても話が弾むようになりました。父と母は同世代ですから、そうそうあのころはなどと、どんどん話が盛り上がっていきますし、聞いているこちらも色々知らない話が出てくるので、義理ではなく本当に興味深く話に加わっていくことができます。

昔のテレビのヒーローの話や音楽の話、学生生活の話、新入社員のころの話など、聞いていると本当に面白いです。さらに父や母のプライベートな話も出てくるので、意外なエピソードにびっくりさせられることもあります。

ちかごろ親子の会話が少ないと思ったら、ぜひ父母の昔話を聞いてみてください。お茶の時間が楽しくなること請け合いだと思います。

これ、いいかも! CandyPot2pt

そうそう。親子って共通の話題が少ないですから、会話はあっても、盛り上がることって少ないですよね。同じテーブルに座っていても、なんとなくだまってテレビを見ているだけで終わってしまうようなことも多いです。

「お父さん(お母さん)が若いころはどうだったの?」と話を振ってみるのがコツですね!今度やってみよう!

ちょっと前の時代を回顧するエッセイなどを読むと、へぇ、あの時代はこんなものがはやっていたのねとか、そういう話がとても興味深いですが、親から話を聞けばもっと色んなことが聞けますものね。プライベートな話もぜひ聞いてみたいです。

今年は成人してから初めて花とカードを用意します Fuel5pt

イエはてなのお陰で最近、親がいることの有り難さを

しみじみ感じられるようになってきました。

母の日に何かをするのなんて、はっきり言って小学生以来です。

中学生にもなると気恥ずかしさが芽生え始めて、

だんだん母に対する態度が素っ気なくなっていきました。

でも小学生のころは毎日「お母さんお母さん」と付きまとって、

本当に母のことが大好きでした。

それを思い出したら、今年は何かをしないではいられない気持ちになりました。

突然あらたまったギフトなどを贈ると不審に思われますから、

今年は花とカードだけにしておきます。

花は、気が変わらないうちに近所の花屋に予約しておきました。

カードは日本語だと気恥ずかしいので、

Best Wishes For A Beautiful Mother's Day

と書かれた物を選びました。

何か一言くらい自分でも一筆添えないとと思いますが、

気が利いた言葉が見つからないので、名前だけ書き添えておこうかと思っています。

あとは一日家事を私が代行しようかと…。

イエはてなのお陰で、一軒母の日を祝う家が増えました。

じぃぃぃん… TinkerBell5pt

イエはてながきっかけで母の日が復活なんて、

読んでいるこちらまでうれしくなってしまいます。

私もちょっと前までは、親に対してちょっと素っ気なかったと思います。

でも今はこの家が大好きだと心の底から思っていますし、

この両親の子で本当によかったと思っています。

そんな気持ちをたしかなものにしてくれたのは、

やはりイエはてなのおかげだと思います。

大切なお母様に、どうか思いっきり感謝を捧げてくださいね。

母の日に寄せ植えをおくる◆レシピつき◆ hanatomi9pt

寄せ植え、送られてはどうでしょうか*^-^*

私は先日送りました☆

買ってくるもの これだけ☆

◆鉢(100均にも有)

◆鉢底ネット (私はみかんやオクラのネットで代用してます)

◆ 土(花の土)

◆底土(鹿沼土でも) (100均にも有)

◆植物(鉢に入れてみて入るサイズ)

いくつか並べてみて決めてみて☆

以上★

あとは、きっとピザの具を並べるより簡単☆

鉢に ネット入れて、底土を入れて、 植物を並べてみて、 いいところまで土を入れて 完成!!!!!!

(≧∇≦)/ むきゃーーーー☆

凝ったのを作りたい人は

◆飾り

100均一でたくさん売っている、ぷすっと挿すものを挿してみる。

棒や割り箸の先にリボンを結んだものを何本か挿してもかわいい☆

◆ラッピング

1、超でかい新聞紙くらいの色のついた包装紙と

2、同じ大きさの、ビニール系の包装紙 (透明でも色つきでも)

1,2を少しずらしてつつみ、太めのリボンで縛るだけ。(帯みたいに鉢にぐるっと巻いて縛るだけ)

これにカードなんかつけたらもう素敵☆

お母さんの好きな植物を植えてあげてくださいませ*^-^*

これいい!! Fuel11pt

寄せ植え、いいですね!!

一応花束は近所の花屋さんに予約してあるんですが、

手作りの寄せ植えも加えてみたくなりました。

ハーブの寄せ植えなんて喜んでもらえそうな気がしますが、

何かいい取り合わせ例などあったらぜひ教えてください。

土曜日は密かに寄せ植え作りで決まりです。

和の心、茶道! miumiur2pt

幼い頃は甘かったり、シュワッとした飲み物が大好きだったのに、歳と共にお茶やお酒に趣きが移り、そして今では茶道なんかに興味を持ち始めてます。この前、バイク野郎で写真家の桐嶋ローランド氏も茶道に興じているのを番組で観て、尚更に心が惹かれてます。

そこまで本格的にはやったことないけど Kumappus1pt

お抹茶は好きですね。飲み物として。

子供のころばーちゃんがよくたてていたもので、自分でも抹茶を茶匙で入れて、茶筅でしゃかしゃかしゃか…と毎朝のようにやって飲んでいました。

あれでカフェイン耐性がついてしまったのだろうか。

母の日と田中宥久子 blanccasse3pt

相方が母の日のプレゼントとして送ったのが、昨今話題の田中宥久子ものです。TVで造顔マッサージを拝見し、早速我が家でも二人揃ってやってみたのですが、これが本当に気持ちよくて効果覿面だったので。

田中宥久子の造顔マッサージ (DVD付)

田中宥久子の体整形マッサージ

とても60代とは思えない田中宥久子氏のように、いつまでも“綺麗なお母さん”でいてもらいたいなー・・とのことでした。

これすごいですよね! teionsinonome2pt

私も友達にDVDもらってやってますよ

初めてやった翌日体調が悪くなって、何でだろう?と相談したら「悪いものを出してるからだよ 漢方薬と一緒で」との答えでした

確かにその翌日からは体調もよく顔もムクミ知らずです!!!

田中様!!!!!!

DVDと一緒にSUQQU(田中さんのコスメブランド)のマッサージクリームも送ったら最高の親孝行なんでしょうけど、無理・・・ いちまんえん・・・

帰りにケーキを買って帰る。 doriaso4pt

内緒で買って帰ると、効果は抜群。

みんな喜んでくれるし、それで仕事の疲れも吹っ飛びます。

甘いものだし、疲れも取れます。

( ^ω^ )ニコニコ

ケーキはいいですよね? yoshikichin4pt

たまに買って帰ると子供っちが今日は誰の誕生日?って必ず言います。私は酒のつまみにケーキOKです^^

お茶といえば marumiyano2pt

やっぱり和菓子ですよね!なんかあの甘い味とお茶の苦い味が見事にコラボレーションしていてなんかいいですよね

和菓子は choco-latte1pt

大人になってから美味しさがわかるようになりました。

小さい頃はケーキやシュークリームなどの洋菓子ばかり食べていましたけど…。

渋いお茶に和菓子…めちゃくちゃ合いますねー♪

母の日は hamutau2pt

今回はマッサージ機を送ろうと思います。たまには高い物を送ろうと思っているので!

マッサージ機 mododemonandato1pt

マッサージチェアなんかはかなり高額ですが、ハンディタイプだと安いですね。最近は通販でも扱っているようです。

ハーブティ otayori3pt

近所のパスタ屋さんで、ハーブティのドリンクバーがあって

気分転換に行っては、色々試してました。

残念ながら、そのお店閉店しちゃったんですが

それがキッカケで自分でハーブティ買って家で飲むようになりました。

最近、レモングラスがお気に入りです。

アップルシナモン dankichik2pt

紅茶とコーヒーが苦手なので、よくハーブティを飲みます。今のお気に入りはアップルシナモンです。甘い香りなので、お菓子なしでもデザート感があり、ダイエットにもよさそうです。

離れて暮らしている、母に doriaso2pt

一番のプレゼントは、元気な顔を見せてやることでしょうね。

結局、GWは帰れなくて電話で話しただけだったなぁ?。

夏休みは絶対!!

そう思っていても yoshikichin1pt

なかなか行けないですよね。私も正月とお盆ぐらいでしか帰省できません。よく電話は掛かって来るのですがついついw