イエ・ハック #002



みなさまこんにちは、hazamaです。お正月休みに次いで「成人の日」の祝日3連休、みなさまゆっくりとお過ごしでしたか? 「七草」の日に七草粥を召し上がって胃を休めたり、年末年始のお疲れを癒したりして、過ごされましたでしょうか。私は実はお正月からこちら、久し振りに長い風邪引きで、連休でようやく回復したところです。歳につれて風邪も治りにくくなるものでしょうか、ずっとお粥やお鍋をいただいて過ごしてました(笑)。この冬は強い寒波でカラダが冷える日も多いですし、インフルエンザも流行っているようなので、みなさまもどうかお身体を大切にお過ごしくださいね。私もこれから体力増強して、スロースタートな年始めを巻き返していこうと思います!

「お客さまを快適に!ゲストルームのとっておきリラックス・プラン」「マンションやご近所で楽しんでみたい、こんなコミュニティタイム」「これからのマンションにあったら素敵!な公共施設プラン」

#002テーマ
「お客さまを快適に!ゲストルームのとっておきリラックス・プラン」
「マンションやご近所で楽しんでみたい、こんなコミュニティタイム」
「これからのマンションにあったら素敵!な公共施設プラン」


さて、今日は2012年最初の語らい、「イエの快適向上ラボ!」“イエ・ハック”#002のスタートです。今回のテーマはこの3つ。いずれかのテーマを選んで、イエや暮らしを楽しく快適にする工夫やプランをご提案くださいね!


(1)「お客さまを快適に!ゲストルームのとっておきリラックス・プラン」
わが家のお泊まり客をお迎えするゲストルーム。専用のお部屋があればその空間で、またなくても和室を使ったりして、快適に過ごしていただきたいものですね。そこで、わが家を訪れてくれたお客さまに、心おきなくひとときリラックスしてもらえる素敵なお部屋じたくってありませんか? その季節にぴったりの演出、お泊まりアメニティや寝具、香りやお茶でリラックスの工夫など、心をこめて。お部屋にこんな用意がしてあったらきっとうれしい、ホッとする、そんなとっておきのリラックス・プランを教えてください。


(2)「マンションやご近所で楽しんでみたい、こんなコミュニティタイム」
何もなければあまり顔を合わせることもないご近所さん、でもすぐそばに暮らすよしみで時にはひとときお楽しみの時間を共有したい。気軽に寄り合えて、何か暮らしにプラスになるようなコミュニティタイムだとうれしいですよね。いろんな人や家族が集まって、ちょっとした暮らしのコミュニティ。あなたなら、どんな会に参加してみたいですか? ハンドメイド、クッキング、花やグリーン、ティーパーティー、読書や映画や音楽をめぐる会……。不定期でも毎月でも、年1回でも4回でも、思い思いのプランを教えてください!


(3)「これからのマンションにあったら素敵!な共用施設プラン」
マンションの共用施設といえば、ロビーや接客スペース、キッズルームやスタディルーム、屋上やガーデンスペースなど、さまざまな空間や設備がみられますね。最近ではペットの足洗い場やドッグラン、またカー・シェアリングができる施設とサービスが整っているマンションも。そんななかで、これからのマンションにあったら素敵!と、あなたが思う共用施設を自由に考えてご提案くださいませんか? そこで過ごす時間とともに、空間や設備も思い浮かべてみてくださいね。


今回もちょっと頭をしぼっていただく感じのテーマですが、みなさまのお知恵を拝借! ぜひ気軽にご提案くださるとうれしいです。どんなメッセージが飛び出すでしょう、楽しみにお待ちしています!



※今回の「人力検索」ご投稿は1月16日(月)正午で終了とさせて頂きます。
※今回のピックアップ賞は1月17日(火)に「イエはてな」にて発表いたします。
※「人力検索」に写真をご投稿くださる場合は、「投稿画像のwidth属性」を450px以内に指定していただけますようご協力をお願いいたします。

2012.1.11 〜 2012.1.16


1月11日
鏡餅を健康長寿のゴマ餅に」by id:Oregano


わが家では毎年、近所の和菓子屋さんで五寸の二段重ね「鏡餅」を作ってもらっています。五寸の鏡餅に使われる餅米は、なんと一升だそう。3人家族にはかなり大きいので、「鏡開き」の後は「お汁粉」にし、一部を「揚げ餅」に、残りは「水餅」にしておきますが、さすがにお正月にお餅が続いた後ですから、水餅にした分はあまり人気がないんです。そこでこの鏡餅を美味しく再生する工夫を考えてみました。


固まってしまった表面部分は揚げ餅用。今回の「ゴマ餅」はまだ少し水分が残る内側の部分を使います。お餅は適当に割り、蒸し器で蒸します。この間に、臼代わりの木の捏ね鉢と、杵代わりのすりこぎを、お餅が貼り付かないように水に浸しておきます。お餅が柔らかくなったら捏ね鉢に入れ、あらためてつきます。なめらかになったら、片栗粉を手に付けながら丸くまとめ、片栗粉を振ったバットの上に並べていきます。


次にこしあんを用意し、金ゴマをバットの上に広げます。丸くなったお餅をあんこで包み、ゴマの上で転がすと、これで「縁起のよい鏡餅が、あらためて神器の鏡を現すとともに円満を現す丸に再生され、家運隆盛を現す金色の衣に包まれた姿になって、ゴマの持つ豊富な栄養と共に再登場!」。縁起のよいゴマ餅のでき上がりです。


ゴマは古くから生薬としても扱われていたそうで、さまざまな栄養素と酸化作用にすぐれています。また肝機能を強める効果やコレステロール抑制の効果もあるそうですから、飲み食べ過ぎのお正月の後には最適な食べものですね。鏡餅やお正月の残りのお餅で、ぜひこの縁起のよいゴマ餅を作って味わってみてください。



1月12日「餅御膳」by id:vivisan
1月13日「冬のことわざ、いま、むかし」by id:Fuel
1月14日「小正月といえば、どんどん焼き」by id:iijiman
1月15日「小正月家庭行事・男が炊く小豆粥」by id:watena
1月16日「食卓を暖かな色で彩る」by id:TinkerBell