イエコト・ミシュラン #070


みなさまこんにちは、hazamaです。先日の「3月ダイジェスト」のダイアリーに、コメントをたくさん、どうもありがとうございました! 気になった語らいのつづきや、季節のお話、みなさまそれぞれの近況などのメッセージがうれしかったです。この4月の新年度は、震災後の落ち着かない日々のなかで迎えられたことと思いますが、みなさまのお声に私も元気をいただきました! 折々に、〈イエはてな〉を読んで過ごす時間が心安らぐひとときになっていますというコメントもいただいていて、この小さなコミュニティのなかでもみんなが支え合っているんだなと実感……。みなさまが日々お届けくださるメッセージのありがたさをしみじみとかみしめています!


»“イエコト・ミシュラン”のプレゼントはコチラ

ベランダでユニーク菜園&花壇作りコンテスト

#070テーマ
「ベランダでユニーク菜園&花壇作りコンテスト」


さて、今日は“イエコトミシュラン”#070の語らいのスタートです。今回のお題は、「ベランダでユニーク菜園&花壇作りコンテスト」。つい先日も「ベランダを寄せ植え風に飾ろう」というご提案や、イエでの堆肥づくりレポートをいただいたところですが、それと同じような発想で、ベランダ菜園&花壇のユニークな楽しみ方を教えてください! 食事メニューにこんなふうに活かせる菜園はいかが?とか、特にこんな植物を集めて育てると面白い!といった、栽培にまつわること。そして、ベランダ・ガーデニングのしつらえ方、空間作りの楽しいアイデアなど。いつものように自由にプランしてみてくださいね。今回もみなさまからの素敵なメッセージを楽しみにお待ちしています!


“アイデア・タイトル”
「ベランダで和花を育てて、草花の歳時記」by hazama


“メッセージ”

わが家のマンションの屋上では、鉢植えのオリーブやプランターのハーブ、夏のゴーヤ栽培と、変わり映えのしないガーデニング風景ですが(笑)、いつかしたいと思っているのが、四季を通した「和の草花」の花壇です。


とりわけ、フラワーショップではあまり見られない、小さな野草をプランターで育ててみたい。リビングから眺めるベランダに、四季折々の可憐な和花が咲いていると、和=和みの光景で暮らしが彩られるのではないでしょうか。


私が育ててみたい、好きな和の草花はこんな花たち。


[春]……芝桜(シバザクラ)、花韮ハナニラ)、白花蒲公英(シロバナタンポポ)、野薊(ノアザミ)、立坪菫(タチツボスミレ)、仏など。


[夏]……河原撫子(カワラナデシコ)、朝顔アサガオ)、夏椿(ナツツバキ)、紫露草(ムラサキツユクサ)、鳳仙花(ホウセンカ白粉花オシロイバナ)、縷紅草(ルコウソウ)など。


[秋]……女郎花(オミナエシ)、桔梗(キキョウ)、萩(ハギ)、鷺草(サギソウ)、竜胆(リンドウ)、蓼(タデ)、不如帰(ホトトギス)など。


[冬]……葉牡丹(ハボタン)、福寿草フクジュソウ)、節分草(セツブンソウ)、雪の下(ユキノシタ)など。


たとえば、秋には「秋の七草」が咲き揃うそうに育ててみるとか、ちょっと難しそうではありますが「春の七草」を育てて自家栽培の「七草粥」を祝うとか、そんな日本の歳時記をガーデニングで楽しめたら素敵です!


和の花には、やっぱりプランターにも少し雰囲気が欲しいな。やっぱり木でできたもの、あるいは木の箱や小さなスノコや縁台などを使って自分で花壇のしつらいをしてみるのもいいですよね。育てる花を選んで、植える時期や、株分けや挿し芽で増やすなどの育て方を調べて、1年の栽培プランをするところから楽しそうです!


»投稿または「いわし」の閲覧はコチラから


※今回の「いわし」ご投稿は4月25日(月)正午で終了とさせて頂きます。
※今回のミシュラン評価(ピックアップ賞)は4月26日(火)に「イエはてな」にて発表いたします。
※〈イエはてな〉では、いわしへ投稿されたコメントと画像をダイアリーに転記しています。できましたら「投稿画像のwidth属性」を450px以内に指定していただけますようご協力をお願いいたします。