イエコト・ミシュラン #047 PickUp3



みなさまこんにちは、ハザマです。今日ははじめに、みなさまにお礼を伝えさせて下さい! 金曜日に各賞を発表させて頂いた「祝3周年スペシャル“イエ・ルポ”-My Favorite IECOTO Practice!-」。私たち〈イエはてな〉の3年間が凝縮した、このコミュニティでしか実現し得ない語らいの展開に感涙してしまったことは胸いっぱいで書かせて頂いたのですが、あらためて今しみじみとよろこびをかみしめています。いわしでは互いのidコールで親密な通信が交わされ、またダイアリーのコメント欄でもあたたかいメッセージやコミュニケーションをお伝え下さって、「うれしい」のひとことではあらわせない幸せと感謝を抱きしめています。みなさま、本当にありがとうございました。またこの4年目も、変わることなくこのイエ・コミュニティの語らいを一緒下さいませ。これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます!


さて、今日は“イエコトミシュラン”#047のピックアップ賞・ノミネート賞のご紹介です。今回の「みんなであったかく過ごす冬のイエイベント・コンテスト」テーマに頂いたアイデアとメッセージ、カラダを楽しく動かすコトから、アツアツ美味しいもの、ハートがフワァ〜っとあったかくなるコトまで、視点いろいろにとっても面白かった! つい動きが少なくなりがちな冬の暮らしも、このウインター・イエイベント・プラン集で、気軽に素敵な時間を創っていけそうですね♪ それぞれの楽しさを詰め込んだメッセージを、みなさまどうもありがとうございました!


イエコト・ミシュラン #047 ピックアップ賞・ノミネート賞

#047は「みんなであったかく過ごす冬のイエイベント・コンテスト」のテーマでご投稿頂きました。
カラダが健康にあったか〜くなるイエイベントでは「秋や冬の遊びにおしくらまんじゅう・雪合戦」「乾布摩擦大会というのはどうでしょう」「早足で散歩、みんなで散歩」「家族でマラソン&サイクリング」「子供の頃〈ドッヂボール〉を毎日やっていた」「ふき掃除やこすり掃除……大掃除」などなど。そしてやっぱり美味しいものもはずせません(笑)。「ご当地おでんで冬を乗り切りましょう〜静岡おでんのススメ〜」「串揚げパーティー」「チョコレートフォンデュ」「家族で甘酒」「コトコト長時間かかる煮物を作る」「汗の出るものを食べる」…。なかでも「カレーパーティー」「鍋パーティー」のツリーは盛り上がってましたね〜w また、屋外でのあったかイベントに「キャンプで飯盒炊飯」「日曜日 屋根におふとん ファミリーひなたぼっこ」、イエの中ではゆっくりと「こたつでゲーム」「ペーパークラフト」など、家族でココロあったかに過ごす時間もいろいろでした♪


そんななかから、今回はテーマのある素敵なイエイベントをじっくりプランして下さったタイトルを(一ツ星)〜★★★(三ツ星)のピックアップ賞&ノミネート賞として選ばせて頂きました。冬こそ元気に、そして冬の集いをもっと楽しく! ぜひ催してみたい冬イベント満載です!



»“イエコト・ミシュラン”のプレゼントはコチラ

 ★(一ツ星)

「冬こそ花壇作り、菜園作りの好機、庭に出て鍬を振るえば体はポカポカ」by id:YuzuPON


土は冬に肥やす。これが植物育ての大切な基本の一つです。作物や花が終わってお休み中の土を元気に蘇らせるイエイベントを行いましょう。雪国なら雪が降る前、雪が降らないか、降っても根雪にならない地域なら、冬を通して土作りが楽しめますね。元気に鍬を振るったあとは、芋煮や豚汁で乾杯。緑が好きな家族なら、きっと楽しい一日が過ごせると思います。
植物によって適する土の性質は違いますが、たいていの植物にとって最適な土の条件とは、おそらく次のようなことになると思います。
1.水はけが良いこと。
2.保水力が良いこと。
3.pHが適切であること。
4.植物の生育や健康を阻害する菌や虫が住み着いていないこと。
5.養分に富むこと。
良い土は団粒といって、土の粒と粒の間の隙間にたくさんの空気を含んでいます。これが水はけであるとか、土の衛生といった理想の土の条件を作りますから、そういう土作りを目指しましょう。


具体的には、土の表面に貝殻や卵の殻などから作られた有機石灰と、堆肥をばらまき、鍬を振るって深さ30〜40cmくらいまで深く掘り起こして耕します。耕したら表面を均したりせず、表面のデコボコはそのままに放置しておきます。基本はただこれだけ。簡単ですね。
有機石灰を使うのは、普通の鉱物から取る石灰と違って多孔質だから。pH調整のためだけでなく、土質を改良する効果も、ちょっとだけ期待出来ます。土の成分によっては苦土(マグネシウム分)も補給してください。
堆肥を使うのは、土の団粒化を促すため。ここでは肥料としての意味よりも、堆肥特有の「ふかふかしっとり」が大切なんです。ですから、肥料としての効きはほとんどありませんが、腐葉土でもいいですよ。なお、堆肥には肥料としての効きが良い鶏糞堆肥や牛糞堆肥などもありますが、ここでは植物質中心の堆肥が適します。
耕した後で表面を均さないのは、めんどくさいからではありません。こうして寒風に土をさらしておくと、土の衛生に役立つんです。


狭い花壇でも、掘り返す深さがけっこうありますから、やり始めるとけっこうの運動量。これは体が温まります。ただし、汗をかいてしまうとそのあと急に冷えてきますから、冬のイベントとしては、汗が滲む前に他の家族とタッチ交代。こうして適度に温まった体が持続するローテーションで作業していってください。
終わったら、わが家では豚汁が恒例です。せっかくなので、庭でいただきます。気温が低いとその分たくさんお椀から湯気が立ち上って、冬らしさ満点です。
冬にこうして土作りをしておくと、来シーズンにはきっといい花が咲きますよ。おいしい野菜もたっぷりとれると思います。そんな豊かさの期待で心も温まる庭仕事が、わが家のあったかイエイベントです。


»このいわしのツリーはコチラから


ミシュランコメント

まず、「土は冬に肥やす。これが植物育ての大切な基本の一つ」ということを教えて頂いて、ちょっと意外でした。そして元気な土づくりのポイントがとても詳しくまとめられて。家族でこんなことをスタディしながらお庭や菜園の準備をしていくと、みんな夢中になって、ココロもカラダも本当にポカポカ幸せw さらに土を耕した後は、そのお庭を眺めながらお疲れさまの豚汁〜!! 植物や野菜育ての基本を学びながら、冬に適した庭仕事でカラダを動かし、フゥフゥと美味しいものであったまる。3つの豊かなイエコトが1つになった素晴らしい冬イベントに大きなを贈ります!

 ★★(二ツ星)

「火鉢を囲むという古くて新しい習慣」by id:momokuri3


このへんのいわしを見て、火鉢がある暮らしとはいいものだなと憧れていたのですが、
http://q.hatena.ne.jp/1199854432/135442/#i135442
骨董屋の店先で陶器の火鉢を見つけ、衝動的に買ってしまいました。火鉢にもピンからキリまであると思いますが、私が見た店では、骨董価値のある物はそれこそ何万円、木製の長火鉢などは30万の値が付いている物もありましたが、私が買った陶器製は税込みなんと3000円でした。
買う時にお店のご主人に注意されたのは、換気と、安物の炭を使わないことの二つ。特に安物の炭はパチパチ火の粉が飛んで危険なので、スーパーやホームセンターで安売りしている輸入の炭は屋外専用と考えて、室内で使う炭は国産の良い物を選んでくださいとのことでした。
火箸は鉄棒で自作。灰ならしも鉄板で自作。火消し壷はフタ付きステンレス缶の周りをコンクリートで断熱してこれも自作。火起こしはなぜか物置の中にあったのでそれを使用。汚れた灰を取り除くスコップ型の十能もステンレス板で自作しました。
問題は火鉢に必須の灰ですが、お店のご主人の話によると、古道具として売られている火鉢には古い灰が入っていることがあるが、出来ればそれは使わない方がいいだろうとのこと。理由はアスベストです。昔は焼き網にアスベストが使われていたことがあり、万が一そのかけらが灰に混入していたら健康被害が出ないとも限らない、とのことなのです。そうかと納得して、これだけは信頼出来る新しい木灰を買いました。自分で木材を燃焼させて作ればよさそうなものですが、こればかりは良い灰を取ろうと思うとかなり大変です。また杉などの適当な材木を燃やすと舞い上がりやすい軽い灰になってしまいますから、火鉢には適しません。
なお、市販品には珪藻土を焼いた物や火山灰など色々な代用品もありますが、加熱すると変な臭いが出る、炭を埋めると消えてしまうなどそれぞれに欠点があり、昔ながらのカシ、ナラ、クヌギなどの灰に勝る物はないそうです。
というわけで、昔の家ならどこにでもあったような物でも、今は一から揃えないといけない時代ですから、ちょっと導入までの敷居は高いと思いますが、いったん導入してしまえばこっちのものです。
火鉢を囲むというのはいいものです。火の癒し効果というのでしょうか。ただ家族で火鉢の周りに集まっているだけで、心がなごんできます。
また火鉢のすばらしさのひとつは、人と人との距離の近さです。コタツに比べて火鉢は小さいですから、火鉢を囲むと、自然に顔と顔が近くなるのです。これだけでも、とても家族の関係が親密になってきます。
ミカンを買ってきたので、その汁を使って、あぶり出しをやってみました。ちょっと火気注意な遊びですが、これだけでも十分面白いイエイベントになりました。
火鉢は炭を使うといっても、七輪のように下からどんどん空気を送り込んで強い火力を得る物ではありません。ほんわかと燃焼する、おだやかな火が特徴です。ですから、その火で焼き肉をしようなどという用途には向きませんが、ゆったりと火を囲んで団欒を楽しむには最適です。
本来は日常の道具であったはずの火鉢ですが、現代の暮らしでは、炭を熾すというのは、それだけで特別なイベントです。火災に対する備えと換気には十分な注意が必要ではありますが、イエを楽しみたい人には絶好のアイテムとして、冬の火鉢と、それを囲む体験をお勧めしてみたいと思います。


»このいわしのツリーはコチラから


★★ ミシュランコメント

〈イエはてな〉でもいつもたくさんの共感を集める「火鉢」を囲んでのイエイベント。この上なくあったかくて、プランのひろがりも満点ですよね! 準備の方法や注意点を細かくまとめて下さったおかげで、はじめてでも挑戦してみたくなります。そして、私が面白い!って思ったのは、美味しいものを焼いて食べたりお茶やお酒を楽しめる以外にも、みかん汁で「あぶり出し」など、火に触れながらの遊びも楽しめるというところ! 子供たちも火気注意を学びながら、楽しい時間が過ごせそうではありませんか? いろいろな楽しみの可能性をイメージさせてくれる火鉢イベントに、★★決定です!

 ★★★(三ツ星)

「おうち冬物コレクション」by id:Oregano


“リブ・ラブ・サプリ#001”に「おうちでファッションショー」(id:choco-latteさん)というのがありました。
http://q.hatena.ne.jp/1162326008/52975/#i52975
これを「あったかく過ごす冬のイエイベント」に採用するというのはどうでしょうか。


具体的には、各自自慢の冬物を、外出仕様で着込んでリビングに集合。そしてひとときを過ごすというものです。つい先日も「モモヒキ」のツリーで紹介されていましたが、夏冬それぞれ冷暖房の設定温度を1度変えてやるだけで、年間で83.32KWhの節電、28.33kgのCO2削減になるとのことですから、室内で外出仕様の冬物を着込むひとときは、地球への貢献度も大きいと思います。
http://q.hatena.ne.jp/1227070380/193146/#i193146
http://q.hatena.ne.jp/1257396705/238869/#i238869


アウトドア好きなら、アウトドア仕様のいでたちで参加してもいいでしょう。きっと室内なら、しばらく過ごすうちに、じんわりと汗が出てきます。そこでふと、忘れかけていたインナー選びを思い出します。冬山ウェアは寒さ対策も大切ですが、それ以上に行動時の汗蒸れコントロールが重要なんです。基本的に木綿は水分を吸い込んでそのまま保持してしまいますから不向きです。選ぶなら、水分を吸いにくい化繊かウール。仕事が忙しくてしばらく山に入ってないという人は、この「おうち冬物コレクション」で、忘れていた大切な冬の準備を思い出してください。


普段着ていない冬物を引っ張り出してくると、虫食いやシミなど、思わぬトラブルが発見出来るかもしれません。近ごろは温暖化による気候変動の影響か、今までは虫食いなんてほとんど気にしなくてもよかった地域でも、虫食いトラブルが頻発しだしているという話を聞きました。衣装持ちの人は、一シーズン一度も着ることがない服もあるでしょう。それをこの機会にチェック。衣類の長持ちにも貢献します。


普段は着ないスキーウエアなども、この時にチェックしておくとよさそうです。今年は行かないと思っていたのに突然誘われていくことになった、前日に慌ててウエアを出してカバンに詰め込んで、現地に着いて気が付いた、撥水効果落ちまくり…、なんていうのはよくあることです。でも「おうち冬物コレクション」を機会に手入れしておけば、そういうことが防げますね。


などなど、色んな実利も山盛りの、きっと楽しいイエ・イベントになると思います。特に子供がいる家は楽しいでしょうね。かわいく、そしてあったかいスタイルを色々工夫してあげてください。


»このいわしのツリーはコチラから


★★★ ミシュランコメント

素敵な暮らしのサプリを新しい発想でさらに進化させた冬のイエコトに、★★★を!! 衣替えの時、新しいシーズンウェアを買う前のクローゼット・チェックを兼ねたおうちファッションショーだけでも楽しかったのですが、特別にウォームビズな1日を過ごすというイエイベントはまたアングルが変わって面白い! さらに厚物やスキーウェアなどの傷みチェック&お手入れもしちゃうというアイデアで、いいコト3倍です。これはぜひ毎年定番の冬のイエイベントにしたい! さっそく今年から、晴れた冬の休日に「おうち冬物コレクション」リビングルームでの集い、催してみたいという方がいっぱいではないでしょうか?!

「冬こそダイエットのチャンス、とにかく体を動かしてみようイベント」by id:tough


あったかく過ごす冬のイエイベントというと、まず手軽に楽しめる運動が思い浮かぶと思いますが、体が縮こまってしまう冬は「運動を楽しむ」という動機付けが難しいと思います。
「○○しようよ」
と呼びかけても、一人や二人はきっと
「いいよ寒いから」
と乗りの悪い答え。これが冬という季節ですね。
しかし、現代人の多くにとって肥満やメタボは大きな関心事ですから、もし「冬こそダイエットのチャンスらしいよ」という助言が一言プラスされたら、乗りの良い答え率がグンとアップするのではないでしょうか。・・・続きを読む

「焚き火で色々焼いちゃう会」by id:teionsinonome


小学生の頃、ちょうど今の季節に掃除が裏庭(そこに学校菜園がある)の担当になりまして、落ち葉を焼くのに家から持ってきたサツマイモをホイルでくるんだのを紛れ込ませて焼いてました 放課後丁度いい感じに焼きあがってるのをこっそり食べるのが楽しかったです
そんなこっそり感はないですがやっぱり焚き火は楽しい! 焼き芋はもっと楽しい! ってことで、焚き火で焼き芋をしてあったまる会はいかがでしょう
お芋に限らずマシュマロとかウィンナーとか色々焼いちゃいましょう
バーベキューとは違って焚き火って調理自体が目的じゃないところがいいですよね・・・続きを読む

「お日様をまとったお布団で特別な夜」by id:CandyPot


子供のころ、お布団干しをした日の冬の夜は、ちょっと特別でした。昼間、よく晴れ渡って春のように暖かかった日は、走って学校から帰ります。ただいまー、だだだだだっ。二階に上がると、干してふかふかになったお布団が畳まれています。これが特別な夜の合図。
「今夜はお父さんも帰り早いかなぁ」
「さぁ、ふふふ」
この日は私も色々お手伝いをします。早く家事が終わって、みんなで揃って寝られる時間が来るようにです。
そう。お布団を干した日の夜は、お日様をまとったふかふかのお布団を二階の南側の部屋に川の字に敷いて、親子三人並んで眠る特別な夜になるんです。・・・続きを読む

「抱きしめ合えば心も体もポカポカ、思いっきりハグまつり」by id:TomCat


ハグ(hug)は、一対一に限りません。数人で腕を回し合って抱きあうハグもあるんです。こういうハグはとてもファミリー向きだと思いませんか?
これは押しくらまんじゅうと似たようなもので、思いっきり抱き合うと、かなりの運動量。私がこれの威力(笑)を知ったのは、高校の文化祭でした。私達は全てが終わってすっかり日が暮れた校庭に立ち、感無量で校舎を見上げていました。
「大成功だったな」
「うん、大成功だった」
「頑張ったな」・・・続きを読む

「家族対抗トランプ大会〜熱い!子どもが目覚める瞬間を見た!〜」by id:fwap


◆ 
私たちがまだ子どもが幼かった頃、そしてまだファミコンが登場した頃の話です。
 仲のよい同級生が近所に4人いました。ちょうど家族構成もほとんど同じ。だけども、職業も年齢も地元出身かどうかそれぞれの家庭で違いました。
  せっかくうち解けてきて、仲良くなれた小学2年生になったとき近所の集会所を借りまして丸一日トランプ大会を開きました。トランプ大会といっても家族対抗。多くても7〜8人程度でウノやトランプをした修学旅行が最大限ではないでしょうか?
 しかし、私たちが行ったのは家族対抗。家族全員がバラバラになって5つのブロックに別れて、それぞれの得点を合計させて家族対抗とするわけです。・・・続きを読む

「家族そろってダンスごっこby id:TinkerBell


これは特にお正月などにお勧めです。
もちろん普段やってもいいですよ。
踊るのは、主にアイドル系の歌の振り付けです。
本格的なダンスはどうしても足音が大きくなり、集合型住宅では階下の人に迷惑をかけがちです。
でも歌の振り付けなら、たいてい歌の邪魔にならない、足音の響かない振り付けになっています。
だから、軽やかに踊れるなら夜だってだいじょうぶ。
どたどた足音を立てないステップを身につけてください。・・・続きを読む

手打ちうどん作り」by id:lepremierpas


イエの皆で手打ちうどん作り。
うどんを作るときって凄い楽しいです。
コシが出るように足でフミフミするのがいい運動になるので、体もポカポカ。
家族みんなでフミフミしているのも楽しいですよね!
出来上がったらカットして、そして打ち立てを茹でて食べる。
出来たてが凄く美味しいです・・・続きを読む

「台所に集まって」by id:Zelda


夏になれば調理する際の熱でよけいに暑くなり、冬になると水仕事や冷たい床でよけいに寒くなる。
毎日のメニューを考えたり調理するだけでも大変なのにこういった苦労もあり本当に大変だと思います。
料理してる際は、お父さんと子供は一緒にTV見てて、台所で一人料理を作ってる私だけなんだか寂しいなんて感じたり。
せっかくなんで、ワイワイガヤガヤ台所に家族そろってご飯を作ってみるのもいいんじゃないかなぁと。
昔、地域の子供会で狭い部屋に子供たちがわんさか集まってせまっ苦しいところでああだこおだいいながらカレーを作った記憶があります。・・・続きを読む

チーズフォンデュとワインでランチパーティーby id:VEGALEON


家庭でもチーズフォンデュが楽しめるのですね。私はレストランでしか食べられない高級な食事のイメージしかありませんでした。
以前 友人のお宅に招待されました。初めての「チーズフォンデュ」デビューです。
食べ方もマナーも知りませんので少し緊張しましたが、そこは気心知れた友人のお宅ですから いろいろ教わりながら気軽に。
今は家庭用のフォンデュ専用鍋やアルコールバーナーが売っているのですね。
そこの友人の奥さんが既に用意してくれていましたが、チーズと白ワインで簡単にできるそうです。
手抜きの時は「とろけるチーズ」でもOKだそうです。・・・続きを読む

「イエに足湯を作りたい。」by id:ttz


温泉の足湯って長く入ってはいけないと表記されているところもありますが、長く入る事にハマっています。最初はしばらく足だけが暖かいのが、いつの間にか頭まで暖まってきますよね。あの感覚がたまらなく好きです。最近は足湯ブーム?でも無いと思いますが、けっこういろいろなところにありますよね。見つけると入りたくなってしまいます。屋内の足湯もありますが、屋外の足湯の方が気分的に好きです。イエにも足湯をつくってみたい。庭(今は無いけど)に足湯を作って冬でものんびり温まりながら座っていたいです〜。・・・続きを読む

「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」


「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」
テーマ「リブ・ラブ〈MYウォーム・ファブリック〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介!
id:iijimanさん、ご投稿ありがとうございました。




Mさんの手編みマフラー
http://q.hatena.ne.jp/1257396705/238804/#i239053 に投稿しました、Mさんの手編みのマフラーです。襟元が少し寒いなと感じる時に重宝します。外出時だけでなく、イエにいる時にも、ストーブを付けるほどではないけれど少し寒い、というときに、襟元を暖めてくれます。ちょっと小さめに作られているところが重宝します。手作りの暖かみのあるマフラーです。by iijiman


スナップコメント
これはポカポカとあったかそうな手編みマフラーですね〜。
シンプルで色がとってもきれい。おうちでも街歩きでも重宝しそうなウォームアイテム!
防寒は何といっても首まわりなんですよね、私もお部屋でぐるぐる巻いてます(笑)。
マフラーや手袋、冬だけに実感できるあたたかさが幸せ〜なスナップです♪

−ハザマ−


»“リブ・ラブ・スナップ”今回のテーマはコチラから
募集期間中にご投稿頂いた方にもれなくはてなポイント300ptプレゼントいたします。
また、スナップ賞にはアマゾンギフト券3,000円分をプレゼントいたします。