イエコト・ミシュラン #047



みなさまこんにちは、ハザマです。金曜日にスタートした「祝3周年スペシャル“イエ・ルポ”-My Favorite IECOTO Practice!-」に、さっそく思いをこめたルポやメッセージを頂き、どうもありがとうございます! これまでで一等お気に入りの暮らしのサプリ、イエコトはもちろん、心に残っているイエ・ルポを取り上げてメッセージ下さっている方もあり、それもしみじみと思い出しつつ読ませて頂いています。3年にもわたる語らいの積み重ねのなかから一つ選ぶなんて、とても無茶なお題だなぁと思いますが(笑)、ぜひ今週木曜日まで引きつづきゆっくり読んだり書き綴ったりのひとときをお過ごし下さるとうれしいですw


さて、つづきましてちょっと忙しいですが(!)今日は“イエコトミシュラン”#047の語らいのスタートです。今回は、これから寒くなっていく季節に「みんなであったかく過ごす冬のイエイベント・コンテスト」をテーマに選んでみました。友達同士でのハートもカラダもポカポカで過ごす集いから、冬の休日に家族や子供たちと一緒に楽しむちょっとしたイエイベントまで、いろんな発想で考えてみて下さい。イエの中でもお外でもいいですよ。これは楽しみながらカラダもあったまって一石二鳥!なんていうアイデアの効いたプランをぜひ! 寒くたって、冬よこい♪と楽しみになるようなアイデアとメッセージをお待ちしていますw


»“イエコト・ミシュラン”のプレゼントはコチラ

みんなであったかく過ごす冬のイエイベント・コンテスト

#047テーマ
「みんなであったかく過ごす冬のイエイベント・コンテスト」


“アイデア・タイトル”
「冬の晴れた休日、庭やベランダでスパンク大会!」by ハザマ


“メッセージ”
みなさんきっと、スパンクって何?!って思われますよね。「Spank」とは英語で「お尻などをペンペン叩く」という意味です。でもお尻を叩き合うイエイベントではありませんよ(笑)。実はこれ、2000年に欧米ではじめてデザイン・発売された「布団たたき」の商品名なんです。欧米の暮らしではベッド主体で、ブランケットやキルト掛けますが、布団というものはないんですね。今では快適な日本の「布団」は世界で知られるようになり、英和辞典にも「futon」と載っているほどなんですって。でも欧米には絨毯たたきはあっても、布団たたきはない。というので、アレッシィ社の代表アルベルト・アレッシィ氏が1999年に来日した時に100円ショップで見つけた奇妙なカタチをしたモノが布団たたき。アレッシィさんがそれを持ち帰って、ステファーノ・ジョヴァンノーニさんがカラフルでチャーミングなデザインを手掛け、ブンブンとしなる布団たたきに「スパンク」(お尻ペンペン)と名付けて発表されたんだそう。


http://www.rakuten.ne.jp/gold/nuts-alessi/alessi02_09.html


おっと、本題の冬のあったかイエイベントに戻りまして…。真冬になるとおこたから出られない! お布団を干すのも寒いっ! ですよね(笑)。でも晴れた休日の午後に家族みんなで思い切って立ち上がり、天日に干したいモノをみ〜んな持って、お庭やベランダに集合! こたつ布団に、敷き掛け布団、毛布、膝掛け、ラグマットや、ダウンやウールのコートなんかも。干したいものを掛けられるだけ掛けて。1人1本、布団たたきを持って、子供たちもみんなで一斉にペンペン!! 体があったまるまで、埃を思い切りたたき出しましょう〜。もしかして、ストレス解消にもいいかもw 冬のつらい仕事をお母さんだけに任せずに、みんなでスパンク大会すれば、楽しくてあったまって、イエも快適に! 今はとっても可愛い布団たたきがいろいろあるので、まずはそれぞれお気に入りのマイ布団たたきを探してみましょ(^^)。


»投稿または「いわし」の閲覧はコチラから


※今回の「いわし」ご投稿は11月16日(月)正午で終了とさせて頂きます。
※今回のミシュラン評価(ピックアップ賞)は11月16日(月)に「イエはてな」にて発表いたします。
※〈イエはてな〉では、いわしへ投稿されたコメントと画像をダイアリーに転記しています。できましたら「投稿画像のwidth属性」を450px以内に指定していただけますようご協力をお願いいたします。


「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」


「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」
テーマ「リブ・ラブ〈MYフェイバリット・キッチンツール〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介!
id:aicyuさん、ご投稿ありがとうございました。




「ピザカッター」
ピザカッターというと、ピザの上をくるくる走らすタイプが一般的なようですが、これはちょっと厚めのパン生地ピザもサクサク切れるテコ式カッターです。刃の部分が“PIZZA”とくりぬかれていて、なかなかかわいいツールです。



スナップコメント

このピザカッター欲しいです〜! テコ式っていうんですか、はじめて見ました。
私はよくあるローラータイプのものしか持っていないのですが、
こではググッと力を入れてしっかり切れて便利そう。
でも何より、この文字のくり抜きとポップな色がチャーミングです!!
−ハザマ−


»“リブ・ラブ・スナップ”今回のテーマはコチラから
募集期間中にご投稿頂いた方にもれなくはてなポイント300ptプレゼントいたします。
また、スナップ賞にはアマゾンギフト券3,000円分をプレゼントいたします。

いわしの回答(転記)

ストーブ r-zone2pt

実家ではストーブ使っています。

今は家事などの危険もあり、ヒーターが主流になりつつありますが

私はストーブ好きですね。

ストーブの上では必ずヤカンを置いてお湯を沸かしていたり

これが加湿器代わりになるとも言われていますし。

焼き芋やお餅など、様々な料理が作れてしまうのもまた魅力です。

ストーブ koume-11241pt

ストーブ大好きです。

よく冬になると、ストーブ上で

サツマイモをアルミホイルで包んで焼き芋を焼きます。

我が家ではキレイに中までほくほくの焼き芋が作れるという事で

焼き芋をボールなどで覆っています。

熱が逃げないのでオススメです。

カレーパーティー teionsinonome10pt

まさに昨日の我が家がこれでした!

パキスタンのアリさん直伝のチキンカレー、間違ってとうがらしを2倍の量で作ってしまってとっても辛いのができあがりました

ライスじゃなくてナンを買ってきて(チャパティの作り方を習っていたのですがナンな気分だったので)辛い辛い言いながら食べました

どこが立冬だ!ってぐらいの汗でしたよ

温まりたい日は鍋もいいけどカレーもいいです!

自分で辛さ○倍!〜カレーパーティー〜 tibitora9pt

teionsinonomeさんのお家ではカレーパーティーをされたんですね^^

2倍の量のとうがらし・・・とても辛そうです。

でも辛いカレーも寒い日には体が温まって、いろんなスパイスも体によさそうです^^

パキスタンの方直伝ということは日本のカレーみたいではなくて本格的なさらっとしたカレーなのかなと思います。

本格的なカレーは食べたことがないので1度食べてみたいです。

日本のカレー(笑)も辛さ○倍というものがスーパーなどで見かけますよね、「どれだけからいんだろう・・・スパイシーでおいしいのかな」と思いながらもまだ試してみる勇気がありませんでしたが、とうがらしを少しずつ入れていって好み(おいしく食べられる辛さ)の辛さにすればいいのかなと思いました。

お父さんはとうがらしをスプーンにこれだけ、お母さんは、おじさんは、お兄さんはとそれぞれ好みの辛さのカレーにしたり

『辛さに挑戦』で激辛の物を少しだけ作ってなめてみるのもわいわいと楽しめるかもしれません。

少しだけの量の激辛、普通のカレーに混ぜたら問題なく食べられるくらいの量にするともったいなくないかなと思います。

小さなお子さんには「すりおろしりんご」や「はちみつ」「ヨーグルト」をカレーに入れると甘めのカレーにすることもできます^^

にんじんやジャガイモだけでなくいろんな野菜を入れて栄養もたっぷりなカレーを食べて温まるのもいいですよね^^

子供の頃「ドッチボール」を毎日やっていた iijiman3pt

小学校3〜4年の頃ですが、休み時間や昼休みに、毎日にように校庭でドッチボール(ドッジボール?)をしていたのを思い出します。

私は弱いので、もっぱら逃げ回るばかりの役回りでしたが、あれはメンバー一丸となって本気になるというか、心身ともに暖まりました。

今の子ども達もやっているのかな?ドッチボール。

みんな熱くなった aekie2pt

ドッチボールは小学生の休み時間の一番の人気スポーツでしたよね。

私も「みんなであったかく過ごす冬のイエイベント」とありましたので、実生活ばかり考えていたのですが、一番熱くなれたのはドッチボールだったですね。

小学生でも高学年になると男女一緒に楽しめる遊びではなくなってしまうことが悲しかったです。

ですが、大人になったいまでも振り返るだけ記憶に残っているということは、きっと温かい思い出だからでしょう。

おしくらまんじゅう sidewalk018pt

最近はあまり聞くことはないですが、私が幼稚園や小学校の頃は、よくおしくらまんじゅうの歌を冬に聴いていたような気がします。実際におしくらまんじゅうで遊んだ経験は数えるほどだとは思うんですが、昔からの暖かい遊びという印象があります。今は、こんな風に思いっきり体をぶつけ合う遊びというのは減っていると思うので寒いときには人と触れ合う良い機会になるのではないでしょうか?

おしくらまんじゅう adgt7pt

サザエさんで見るくらいで実際にやったことはないかも?あったかいんだろうか?

焚き火で色々焼いちゃう会 teionsinonome6pt

小学生の頃、ちょうど今の季節に掃除が裏庭(そこに学校菜園がある)の担当になりまして、落ち葉を焼くのに家から持ってきたサツマイモをホイルでくるんだのを紛れ込ませて焼いてました 放課後丁度いい感じに焼きあがってるのをこっそり食べるのが楽しかったです

そんなこっそり感はないですがやっぱり焚き火は楽しい! 焼き芋はもっと楽しい! ってことで、焚き火で焼き芋をしてあったまる会はいかがでしょう

お芋に限らずマシュマロとかウィンナーとか色々焼いちゃいましょう

バーベキューとは違って焚き火って調理自体が目的じゃないところがいいですよね あくまで掃除のついで ついでなのにあったかい、掃除なのに楽しい☆

今は家庭で焼却するのが禁止されてる自治体もありますが、OKな地域の友達をお芋片手にたずねるのもまた一興かと!

焚き火 adgt5pt

最近出来ないのが淋しい。。

家族で甘酒 lepremierpas5pt

冬の寒い日にホカホカ〜(^_^)

甘酒で団欒はどうでしょう

少しだけ生姜をすりおろして入れるとさらにホカホカ。

家族そろって甘酒を片手に団欒もいいものです

甘酒 eiyan4pt

甘酒は体を暖めますね。

栄養的にも良いですね。

血行を良くして明るくなりますね。

おでん t-saitou8pt

おでんも鍋の分類に入ると思いますが、我が家では冬になったと実感できるものがおでんなのです。今ではコンビニで手軽におでんを食べられるようになりましたが、やはりスーパーで具剤を購入して自家製おでんを家族みんなで食べる。家族間のコミュニケーションもとれて和やかな雰囲気も同時に楽しめます。

おでん sidewalk017pt

暖かいおでんは冬場美味しいですよね!

ゆたんぽ ttz4pt

エコの流れからか、ここ数年またゆたんぽブームがきてませんか?

うちでも去年だったかおととしだったかからゆたんぽ復活しました。もしかすると、イエはてなの影響だったかな?? 寝る前にゆたんぽをベットの中に入れておくと、布団に入った時点でものすごく暖かい。そして朝起きたときもまだぬくい。とっても気持ちいい〜です。

ユタンポ eiyan3pt

ユタンポはお湯のもの、水のもの、オイルのものと色々ありますね。

やはりお湯のものが普通ですね。

方言まで飛び出して余程の暖かさが身に染みてますね。

暖かいお風呂にゆっくりと浸かる monkey_timpo10pt

「一番お気に入りのイエコト&実践ルポ」とかぶってしまってすいません。が、やっぱり私にとってはお風呂ですね。柚子湯以外にも温泉の素や色々なものを入れて、楽しく湯船に浸かれば心も体もぽっかぽかです♪

ちなみに昔よく湯船に入れていた物は、「しょうが」「柚子」「文旦」「日本酒」「トウガラシ」「きんかん」「かりん」

アロエ」「りんご」くらいかな?思い出せません。

みなさん他に何か入れていた物とかありますか?

旬でなくても食べられる現代、やっぱり本来の旬を体感するって大切ですよね。

お風呂 sidewalk0110pt

一日の疲れを癒す場所ですよね!私は、雑誌を持ち込んでよく半身浴をします!

ストレッチ ttz5pt

ダイエットにしても運動にしてもストレッチがついてくる事が多いですが、これってやってみると自分でもビックリする程疲れたり、体が暖まったりしますよね。汗が噴き出してくることも多いです。体にもいいだろうし、毎日少しずつでもやっていくと、本当にいろいろな効果が出てきそうです。

ストレッチ koume-11244pt

私は寝る前にストレッチしています。

運動をするにも、まずストレッチを20分してからのほうが、体の準備ができて

ダイエットにも効果的なんだとか。

最近は骨盤矯正ダイエットなんかも流行ってきているので、ストレッチで体をのばして

姿勢をキープするのもいいことですよね。

小豆を煮て、家族でお汁粉 lepremierpas1pt

ゆっくり小豆を煮て家族でホクホクお汁粉はどうでしょう。

中に入れるお餅は白玉でも美味しいです。

また、小豆以外にも、かぼちゃのお汁粉にしても美味しいです。

温まるので体の芯からしっかり体温をあげていきましょう

日曜日 屋根におふとん ファミリーひなたぼっこ大会 fusakogane3pt

そろそろ今度のビューリフルサンデーに開催したいです!

当日の朝寝坊は厳禁です。 屋根瓦が暖まる10時頃には開始です!

一家全員が横に並んで、FMラジオでも聴きながら1〜2時間程度、全身を裏表と時々反しながら、じっくりと日光消毒し続けます・・・・

最後に人間の消毒が終わったら、おふとんもじっくりと裏表を1〜2時間乾燥させてやるのをお忘れなく!

ヒナタボッコ eiyan2pt

日向ぼっこは良いですね。

体の健康にも良いし、心の安静にも良い。

何といっても心の清浄化に役に立ちますね。

雪国の温泉に出かける powdersnow15pt

寒い冬に温泉に入るのは、最高の贅沢ですね。

自宅の風呂では、1人で入るのが普通ですが、温泉なら家族で一緒に入ることができます。

旅先で、いろいろと歩いて見て回ったあと、疲れて冷え切った身体に、温泉は堪りません。

個人的には、冬の露天風呂が大好きです。

長湯がしやすいですし、雪国ならば、お風呂から少し手を伸ばせば、雪に触れられる……なんていう点が堪りません。

自分が入っているお湯はこんなに温かいのに、少し先には、真っ白に積もった雪。

シチュエーション的にも最高です。

深々と降り積もった雪の中、一軒の温泉宿なんていうところで、あの静かさや雪の音に耳を傾けつつ、温泉で温まる。

今年もどこかに出かけたいです。

温泉 sidewalk0114pt

寒いときの温泉は最高ですね!ゆっくり湯治してみたいもんです。

鍋パーティー powdersnow22pt

月並みですが、みんなでコタツに入って鍋を囲むなんて言うのは、身体の中から温まっていいですね。

時間をかけて食べるものなので、自然と会話の時間も長くなりますし、家族の仲を取り持つ的な意味でも、とても良い方法かと。

昨年のカレー鍋に続いて、今年はどんな鍋がクローズアップされるのかも、楽しみな点ですね。

鍋という昔からある食べ物ですが、毎年のように新しい鍋が取り上げられるので、それを試してみるのも面白いです。

r-zone21pt

野菜がいっぱいとれるし、簡単なのでよくやります。

一人鍋も結構良い物ですよ。

冬を感じる食べ物ですね。

シメでトマトの缶詰とチーズを加えてリゾットを作るのが

最近の鍋の楽しみです。

ダシが沢山出ているので深みのあるリゾットが簡単に作れて美味しいです。

「貼る」ホッカイロ。 ttz3pt

自分が子供のころ貼るホッカイロなんてなかったはず。オレンジ色の袋をひたすらモミ続けていると、ほんのちょっとずつあったかくなってくる。ホッカイロをポケットに入れておいて、たまにポケットに手を突っ込んだり、取り出して顔にくっつけたりして温まる。・・・なんて事もうしなくても良くなりましたね。背中とお腹に貼ってるだけで不思議と体全体がめちゃくちゃあったかくなりますね。会社にも貼って行ってます。

ホッカイロ eiyan2pt

ホッカイロは便利ですね。

暖をとる時には便利ですね。

使い捨ての土にも使えますね。

よくコンビニにある缶コーヒーとかを温めているケース。 ttz1pt

コンビにで、缶コーヒーとか、ペットボトルのホットを温めているケースって、家庭用もあるんでしょうか?冷蔵庫は各家庭にありますが、その逆はないですよね?まあそこまでの必要もないし需要もないのかもしれませんが、でもあったら便利じゃないですか?お湯を沸かしてインスタントコーヒーだのお茶だのを入れるのすら面倒くさいと思う人は、缶コーヒーとかペットボトルのホットのお茶を買ってきてそこに入れておけばいいわけです。5〜6本も入れば十分だと思います。邪魔にならない程度の大きさならいいんじゃないかなと。

指相撲大会をする taknt2pt

手の大きさによって多少のハンデはあるかもしれませんが、

お互いの手をにぎりあって白熱した試合展開ができます。

人数は 二人からでもできますしね。

指相撲 eiyan1pt

指相撲は面白いですね。

大人も子供もはしゃげます。

力の強いものが強いですね。

手をつなぐ lepremierpas2pt

最後に家族で手をつないだのはいつですか?

意外ともう覚えていないほどではないでしょうか。

身近すぎて、照れくさくて、それで手を繋ぐことをしていないかもしれません。

手と手のぬくもりってあったかいですよね。

だから、家族で、ふとした瞬間に手をつないでみましょう(^O^)

握手 eiyan1pt

家族が手を繋ぐのはないですね。

必要がないのと恥ずかしさ。

でも心のつなぎはありますね。

窓ガラスの大きいイエに。 ttz2pt

例えば自動車ディーラーみたいなガラス張りの建物だったり、例えば走っているクルマの中とか、冬でも陽が出ている時間帯だけ異常にあったかいことってありますよね。クルマだったら冬でもクーラーつける事ありませんか?窓ガラスが大きいイエは、もしかしたら防犯面とか、いろいろなデメリットがあるのかもしれません。でも、あの暑いとも思えるほどの気温は、何かに使えるのかもしれません。いつも、外に出た瞬間に現実を思い知らされますが。

大窓ガラス eiyan1pt

大きな窓ガラスは見た目も良いですね。

気候的にも良いのですが、見えすぎるのと割れる可能性が高くなりますね。

手打ちうどん作り lepremierpas2pt

イエの皆で手打ちうどん作り。

うどんを作るときって凄い楽しいです。

コシが出るように足でフミフミするのがいい運動になるので、体もポカポカ。

家族みんなでフミフミしているのも楽しいですよね!

出来上がったらカットして、そして打ち立てを茹でて食べる。

出来たてが凄く美味しいです

手打ち eiyan1pt

家での手作りは良いですね。

手打ちうどん、手打ちそば、手打ち餅。

これからの季節のものばかりですね。

生姜湯 theresia572pt

寒くなり始めた今月初旬から毎日のように飲んでいます。

身体の芯から温まるのがいいですね。

あつあつの生姜湯をふぅふぅしながらゆっくり飲んでから、会社へ出発します。

生姜湯 eiyan1pt

生姜湯は体を暖めますね。

血行が良くなり栄養も良い。

漢方薬に利用されますね。

腕立て伏せ、腹筋・・・ ttz2pt

自分にとっては長続きしないものの代表格です。たまに思い立ったように始め、数日〜数週間するとなぜかきれいさっぱり忘れ去っている。でもイエで手軽に出来る運動といえば・・・です。長いこと運動不足が続いていますが、冬なんて一番いい季節なのかもしれません!

運動 eiyan1pt

運動は若いころが良いですね。

老人に近ければ思いの外出来ませんね。

それが現実です。

ペーパークラフト mododemonandato2pt

ペーパークラフト大会をやってみると面白いかもしれません。

最近はインターネットでいろいろなペーパークラフトの型紙などが無料で配布されていて、プリントして直ぐに使えるようになっています。

子供が折り紙でできるような簡単なものから、本物と見紛うような本格的なものまで、ペーパークラフトはかなり盛り上がっているようです。

ペーパークラフトのサイトのデータベースがありました。

http://www.tamasoft.co.jp/pepakuradb/

無料で配布されているものだけでもかなりの量があります。

お遊びのものだけでなく、卓上カレンダーや星座盤などの学習に役立つものもありました。

ペーパークラフトもかなり奥深いものがあるようです。

寒い冬にはこたつや暖房の効いた部屋で、家族や友人達とペーパークラフトイベントをしてみるのもいいかもしれません。

ペーパークラフト kinnoji71pt

ペーパークラフトって楽しそうですね。作るのも楽しいですし、見るだけでも楽しめそうですね。

台所に集まって Zelda2pt

夏になれば調理する際の熱でよけいに暑くなり、冬になると水仕事や冷たい床でよけいに寒くなる。

毎日のメニューを考えたり調理するだけでも大変なのにこういった苦労もあり本当に大変だと思います。

料理してる際は、お父さんと子供は一緒にTV見てて、台所で一人料理を作ってる私だけなんだか寂しいなんて感じたり。

せっかくなんで、ワイワイガヤガヤ台所に家族そろってご飯を作ってみるのもいいんじゃないかなぁと。

昔、地域の子供会で狭い部屋に子供たちがわんさか集まってせまっ苦しいところでああだこおだいいながらカレーを作った記憶があります。

我が家の台所もそうですが、狭いため家族みんなで台所に集まったらてんやわんやしそうですがそれもご愛嬌ということで(^^ゞ

皆が集まれば、冷たい台所も暖かくなると思います。

心も体も。

なんでもそうだと思いますが、やっぱり体だけあったまってもなんかさびしいんですよね。

心も一緒にあったまんないと。

こういった事に限らず、家族で何か一緒にするってだけで自然と冬も暖かく過ごせるのではないでしょうか。

おしるこ 餃子 シュウマイなどもよろしいのでは? fusakogane1pt

う〜んと甘いおしるこに、文明の利器(餅つき機)で作ったお餅を、家族でワイワイがやがや丸めているうちに、イエ中がぽっかぽっかになっていることでしょう・・・

定番の餃子作りもきっと楽しめるでしょうし、たまには変り種でシュウマイ作りに挑戦してみたいものです!

コトコト長時間かかる煮物を作る atomatom6pt

イエの中もおなかの中も温まる、コトコト長時間の煮物。

冬の日曜日にこれをするのがぼくの楽しみです。

煮るのは牛スジが一番多いかなあ。

弱火でじっくりと柔らかくなるまで煮込みます。

おでんに、うどんのトッピングに、コロッケの具にと使いまわせるので一度に大量の牛スジを仕込んじゃいます。

一度、友達のイエで、彼が出かけている間にぼくが留守番をするという機会がありました。彼を喜ばせてやろうと、半日ほど掛けてロールキャベツのトロトロ煮を作ったら、「電気代がもったいない」と言われました。。。。

自分のイエで作るべきでしたね(泣)

牛スジとにんじんと小玉ねぎとじゃがいもとデミグラスソースでシチューを熱烈希望! fusakogane5pt

手間と時間をぜいたくに使っておいしいものを作るのは・・・・こころもジーンとあったかくしてくれますよね〜しみじみ・・・

早足で散歩、みんなで散歩 iijiman6pt

「みんなで」というタイトルに合うかどうか微妙ですが、「近所のお散歩」を改めてご提案します(というと大架裟ですね。)

やっぱり冬に体を暖めるといえば、体を動かすことが一番だと思います。でも本格的なスポーツに取り組むには、なかなか時間も取れないし、お金も掛かりますよね。

散歩、ウォーキングは、その点、ちょっとした時間でも出来るし、お金もあまりかかりません。

いや、靴代はかかるかな。足の健康を考えると、テニスシューズをウォーキングに使うとよいそうです。これは小田原のスポーツ用品店のご主人からお伺いしました。実際、うちの奥さんは歩くと膝が痛くなりやすいのですが、そのお店で買ったテニスシューズを履いて散歩に出ると、膝が痛くならないそうです。

で、散歩なんて1人でも出来るじゃないかと言われるかもしれませんが・・・まあたしかにそうなんですけれど、1人でっはなく、2人、3人と連れだって散歩に出ると、まず、会話が成り立ちます。で、散歩の途中に見つけた花の名前をメンバーの誰かが知っていたり、空に浮かぶ雲が何に見えるかとか、夕暮れになったら夕焼けを見て、皆で「綺麗だなあ」などと言い合ったりして、コミュニケーションがあります。これは1人の散歩にはないですよね。

ちょっと早足で、体を暖めながら冬の散歩。家族、友人と連れだって行くと楽しそうです。

散歩 meizhizi875pt

散歩は気楽にできてとてもいいと思います。会話をしながらだと、つらく感じず、ペースもちょうどよくできそうです。

冬は寒さに対応し体が熱を作り出すので、夏よりもやせやすいと聞きますが、冬は暖かい部屋でじっとしていることが多いので、それで太りやすいのだそうです。

散歩して、丈夫な体をつくり、基礎代謝が上がれば多少の寒さを感じなくなるかもしれません。実際私も、散歩をした日は調子がよくて、夜もあまり寒さを感じず、ゆっくり眠ることができます。おすすめです。

まず厚着。 ttz5pt

エアコン、ストーブ、ヒーターの前に、まず厚着です。動きづらいので敬遠しがちですが、以前イエでは薄着をしてヒーターにくっついていたら、感想肌になってしまった事があります。体がカサカサになって老け込んだ気分になってしまいました。イエの暖めすぎにも注意が必要だなと思いました。

ドテラとブランケットと、暖かスリッパ adgt4pt

とりあえずコレで何とかしのげる。ネックウォーマーがあれば完璧かも?

汗の出るものを食べる。 ttz5pt

ちょっとだけ辛めのカレーとか、ラーメンとか・・・汗かきというのもあるかもしれませんが、食べていると汗が出てくるものってありますよね。最近エコということもあって出来るだけエアコン等を使わないようにしています。だからって食べてばかりだと今度はブクブク太ってしまいますが。。

ナイスアイデア! atomatom4pt

汗をかくほどに辛いものを食べる。面白いアイデアですね。

たしかに辛い辛いものを食べると、寒いなんていっていられませんもんね。

ついこないだ台湾に遊びに行ってきましたが、彼の地の蒸し饅頭やショウロンポー、水餃子など、寒い季節の日本で食べたらものすごくおいしいだろうなって思いましたもの。

ぶたまんやシューマイにからしをたっぷりつけて。

あるいはうどんに七味をたっぷりかけて。

これで舌も胃も熱く、カラダも暖かくなりますね。

チーズフォンデュとワインでランチパーティー VEGALEON2pt

家庭でもチーズフォンデュが楽しめるのですね。私はレストランでしか食べられない高級な食事のイメージしかありませんでした。

以前 友人のお宅に招待されました。初めての「チーズフォンデュ」デビューです。

食べ方もマナーも知りませんので少し緊張しましたが、そこは気心知れた友人のお宅ですから いろいろ教わりながら気軽に。

今は家庭用のフォンデュ専用鍋やアルコールバーナーが売っているのですね。

そこの友人の奥さんが既に用意してくれていましたが、チーズと白ワインで簡単にできるそうです。

手抜きの時は「とろけるチーズ」でもOKだそうです。

フランスパンを細かく一口大に切ったものを串に刺して鍋の中に入れるのですが、チーズがかなり糸を引いてキリがなく焦りました(汗)。

それも食事のお笑いのネタになり次第に愉快なパーティーになりました。

フランスパンもガーリックで焼いてあるものやピリ辛の香味料で焼いてあるものなどいろいろ。

あとはボイルしたウインナーなどもおいしいでした。

お酒は やはりワインですね!冷たく冷えた白ワインがおいしいでした。私も招待されたお土産にワインを持参しましたが冷えていませんので。

これからの季節、アルコールバーナーで暖められたフォンデュ鍋を囲んで みんなで楽しく食事するのは心が温まります。

レストランで気取らず、気の知れた友達同士で食べるものは何でもおいしいですし、楽しいですね。

チーズフォンデュ lovespread131pt

チーズフォンデュおいしいですね。確かに昔は外で食べるイメージがありましたが、今はスーパーなどでもチーズフォンデュ用のチーズが売ってたりするので簡単にできますね。メニューに困ったときなどにチーズとワインさえあれば手軽にできるし、自由に好きな具を取って食べられるのでちょっとしたパーティーなどにはもってこいかもしれません。チーズフォンデュ専用の鍋もありますが火加減さえ気をつければ家庭用のカセットコンロと少し浅めの鍋でも代用できると思います。

チーズにはワインが合いますが、チーズが冷えて固まるのであまり冷たい飲み物は避けたほうがいいと聞いたことがあります。

イエに足湯を作りたい。 ttz12pt

温泉の足湯って長く入ってはいけないと表記されているところもありますが、長く入る事にハマっています。最初はしばらく足だけが暖かいのが、いつの間にか頭まで暖まってきますよね。あの感覚がたまらなく好きです。最近は足湯ブーム?でも無いと思いますが、けっこういろいろなところにありますよね。見つけると入りたくなってしまいます。屋内の足湯もありますが、屋外の足湯の方が気分的に好きです。イエにも足湯をつくってみたい。庭(今は無いけど)に足湯を作って冬でものんびり温まりながら座っていたいです〜。

足湯 jozetora11pt

受験生のときにやってました。ポットにお湯を入れて部屋に持っていき、タライにお湯を張って足をつけていました。暖房やストーブだと集中力が落ちる気がしたので足湯は凄くよく活用した覚えがあります。