イエコト・ミシュラン #034



みなさまこんにちは、ハザマです。金曜日からスタートしている“イエ・ルポ 2”#034の語らい「ご近所付き合いルポルタージュ」、思っていた以上に素敵なエピソードが集まっていますねー! 私自身も実感しているのですが、東京のような都心でも、案外にちょっとしたご近所コミュニケーションってあるものなんだ…。たとえば私も、マーケットや定食屋さん、アンティー着物屋さんなど、よく行く近所のお店の方とはマチで会っても声を掛け合っておしゃべりする仲になっていたり。一人暮らしだと余計に、暮らすマチに挨拶し合える人がたくさんいることもうれしいものですね。これからまたいわしの続きに注目してみたいと思いますw


さて、今日は“イエコトミシュラン”#034のスタートです。今回のテーマは、id:Yunyさんよりご提案頂いた「家族で家事の楽しみ方コンテスト」。お掃除、洗濯、お部屋の片づけに食器洗い…家族で楽しい暮らしといえども、やっぱり毎日の家事は面倒が多いもの。下のテーマメッセージのように、特に年末は大掃除で大忙し! 家族みんなで楽しみながらさぁーっと片づけて気分もイエもニコニコ爽快、といういいアイデア、モチベーションの高め方ってありませんか? 日々の家事も、年末大掃除も、いろいろに楽しみ方を教えて下さい。今回も家事からプラスアルファの豊かさが生まれるみなさまのアイデアが聞けそう、メッセージを楽しみにお待ちしています!


»“イエコト・ミシュラン”のプレゼントはコチラ

イエコト・ミシュラン ピックアップタイトル

「面倒な家事を一日で片付ける時の、家族ぐるみでのモチベーションの高め方を教えてください。」
……いろいろと厄介な家事が年末になると目に付いてきます。掃除とか、普段洗っていないカーテンの洗濯とか。でも、何かと忙しい季節でもある。あと、父が働いてくれないこと、子どもが言うこと聞いてくれないとかもありえる(笑……10年前に身に覚えあり!)。家族ぐるみで楽しく家事を片付けるムード作りのいいアイデア、あれば教えて欲しいです。」
by id:Yuny


面倒を面白くする!家族で家事の楽しみ方コンテスト

#034テーマ
「面倒を面白くする!家族で家事の楽しみ方コンテスト」


“アイデア・タイトル”
「月に一日、家族で過ごす〈イエ・ラブ〉デー(ご褒美もいっぱい♪)」
by ハザマ


“メッセージ”
私は近頃、何か一つイエ仕事をする時に、小さなご褒美がないと動けません(笑)。ご褒美といっても、これを済ませたらアイスコーヒー飲んでいいことにしよっ、とかほんの小さなことなんですけどw どんなことでも、ちょっとしたお楽しみが待っていると思うと、ヨッコラショと気分が前に向くものです。そういえば、子供の頃に毎月末の土曜日にイエで催されていた家族会議では、終わると出てくるショートケーキが楽しみだったなぁと思い出したり。そこで毎月1日、家族みんなでイエ仕事をして過ごす、ご褒美もいっぱいの〈イエ・ラブ〉デーを思いつきました。


休日1日を家族揃って過ごし、溜まっている片付けものやイエのお掃除、各自の部屋の整頓などを手分けして行います。普段行き届かない玄関まわりやベランダ、窓や床の拭き掃除、それに、お父さんちょっとここ直して!なんていうメンテナンスのお願いもしちゃいます。シーズン変わりにはカーテンなどの模様替えも一緒に。月に1回、毎日お世話になっているイエにありがとうの気持ちをこめてお手入れし、いつも快適に過ごせる空間をつくる。すると年末の大掃除も楽になる! みんながそれぞれの持ち場で動いていると思うとおのずとせっせと手も動きます。心弾む好きな音楽などかけて♪


そんな〈イエ・ラブ〉デーの大切なポイントは、時間を区切ってお楽しみラグタイムをつくること。2時間で1回休憩タイム。美味しいコーヒーや手作りジュース、三時どきには季節のフルーツやケーキ、季節の生菓子とお茶とか、夏ならアイスクリームのパフェなど…季節ごとの美味しいものをいただく時間にすると楽しいですよね。
そして夜には、すっきりしたダイニングでプチパーティの夕食。ホットプレートで鉄板焼きやお好み焼き、冬はすき焼きや鍋物、春は目の前で旬野菜を揚げながら食べる串天パーティなんかもいいですね。材料をさっと用意するだけで、あとはみんなで作りながらわいわい楽しめる夕食に。もちろん片付けもみんなでしたら、一日の労をねぎらう季節の香りの果実風呂を…と、ご褒美もたっぷり。


イエ仕事と、季節のお楽しみと、家族の時間をまる1日一緒に過ごすこんな〈イエ・ラブ〉デー、いかがでしょう?


»投稿または「いわし」の閲覧はコチラから


※今回の「いわし」ご投稿は4月27日(月)正午で終了とさせて頂きます。
※今回のミシュラン評価(ピックアップ賞)は4月27日(月)に「イエはてな」にて発表いたします。
※〈イエはてな〉では、いわしへ投稿されたコメントと画像をダイアリーに転記しています。できましたら「投稿画像のwidth属性」を450px以内に指定していただけますようご協力をお願いいたします。


「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」


「今日の一枚“リブ・ラブ・スナップ”」
テーマ「リブ・ラブ〈ハッピースプリング〉スナップ」から、今日の一枚をご紹介!
id:asukabさん、ご投稿ありがとうございました。




棕櫚の葉の十字架
復活祭を一週間後に控えた「パーム・サンデー」。教会でもらった棕櫚の葉で、子どもたちといっしょに十字架を作りました。季節的にはまだ大斎節(レント)に当たり、気持ちは春の一歩手前。でも、毎年この丈夫でつやつやとした棕櫚の葉を手にするたびに、イースター(=春)まであともう一週間、と少しずつ春の訪れを意識し始めるのです。この並べ方のコーディネイトは、娘が担当。これからひとつずつ、ご近所のおばあちゃんたちに配りに行きます。


スナップコメント

とっても美しい若緑のクロス、棕櫚の葉ってこんなにきれいなんですね…。
ところ変わればさまざまな習慣、「パーム・サンデー」とははじめて教えて頂きましたし、
イースターが春の訪れを告げる行事というのも欧米ならではですね。
子供たちと一緒に過ごすこんなハッピースプリングの時間、素敵で憧れますw
−ハザマ−


»“リブ・ラブ・スナップ”今回のテーマはコチラから
募集期間中にご投稿頂いた方にもれなくはてなポイント300ptプレゼントいたします。
また、スナップ賞にはアマゾンギフト券3,000円分をプレゼントいたします。

いわしの回答(転記)

ビフォアー!アフター★ xxkinocoxx2pt

掃除をする前にまずは今から掃除をするぞっ!

…と言う箇所をデジカメで写真を一枚撮る!

そして、掃除が終わった後にその写真を見直すと

自分がんばったーという気持ちになれます^^

写真いいかも kyou_mii1pt

掃除前の状態を記録しておくの、いいかもですね。

私は片付けがあまり得意ではなく、部屋がよくちらかっているのですが、たまに一念発起して一気にキレイにしたりします。その変わり様がひと目で確認できたらおもしろそうですね。

最近では携帯でもキレイな写真が簡単に撮れますしね。

また、ちらかっている状態の写真を残しておくことで、昔を思い出し、今後キレイな状態を維持していく力になるかもしれません。

コロコロ fumie1515pt

私の家ではコロコロが各部屋に備わっています。時間があったらコロコロ。汚れたらコロコロ。小さい子がきてお菓子の食べカスもコロコロとかなり便利です。すぐできるので家族中でやっています。

コロコロ meizhizi8714pt

楽しいですね。気軽に使えて便利です!

作る人がメニューを決められる powdersnow3pt

カレーなどは、メニューが決まっても、ビーフカレーにするか、シーフードにするかなど、意見が分かれたりします。

そういう時は、作る人の意見が優先され、どういうふうに作るかを決められる形になっていました。

自分の意見を通すのもあって、美味しいと言わせてみせようと、作り方も念入りになって、一石二鳥だったりします。

アイデア eiyan2pt

カレーのメニューは無数。

今まで知らなかったのですが、カレーの具には色んな種類があり、今まで知らなかったものまで利用するそうです。

自分流のものにアレンジしたら。

風呂掃除をした人が一番風呂 powdersnow2pt

ほぼ毎日のようにしなければならないお風呂掃除ですが、基本的には、掃除をいた人が一番風呂の権利を得ていました。

新湯がキライという人もいるみたいですが、やはり一番風呂は気持ちが良いですよね。

面倒をこなした分、何かを得られる形は、理に適っているかなとも思います。

帰ってきた父親に譲ってしまうことも多かったですけど。

一番風呂の権利 atomatom1pt

現在は2人暮らしなので一番も二番もそんなに変わりがないのですが、子供のころは大家族だったので、誰が一番風呂をゲットするかは大問題でした。

はい、うちも掃除した人が一番に入る権利をもらえるってことにしていたですよ。

なにより一番に入る人がその日の入浴剤を決められるっていうのも大きかったですね。

それから、うちの実家のお風呂は木を燃やして焚き付けるタイプのものだったので湯加減を風呂焚き係りに伝えるっていうのも仕事でした。

いまとなっては懐かしい風呂のシーンでした。

大掃除 nikumanx2pt

家族で年末に大掃除をしました。掃除をしていたら出てきたお金をお母さんにばれないように取りました…

大掃除 eiyan1pt

大掃除は最近しませんね。

年末大掃除もしなくなりました。

日頃から掃除してると不要ですね。

洗濯は香りを楽しみながら… aicyu2pt

真っ白に洗いあがったタオルやシャツって気持ちいいですよね。洗剤のTVCMでもよくあるように、洗い立ての洗濯物の肌触りや香りは家族みんなを安心させてくれます。

「洗濯を香りで楽しむ」のも面倒を面白くする1つかも…。

洗濯洗剤や柔軟剤にもいろいろな香りつきがありますが、ウチでは洗濯機がすすぎ段階に入ったら、アロマオイルを2〜3滴垂らします。洗濯物への色移りがあってはいけないので、アロマオイルは色つきでないものを。(洗濯物にはちょっと贅沢かもしれませんが、天然成分100%の精油がオススメ!)脱水が終わって、洗濯機のふたを開けると……とってもいい香りがふわぁっーと。面倒で日焼けと戦いながらの洗濯干しの最中も、好きな香りに包まれていればなんとなく安らぎます。

この季節は、花粉症の母のためにユーカリティーツリーの精油を使います。効果のほどはよくはわかりませんが、家族の体調に合わせて家族のリクエストでアロマを選ぶようにしています。

また、アロマオイルではないですが・・・。

海外旅行に行ったとき、ホテルのランドリーサービスを頼んだら、洗濯物が今までに嗅いだことのないフローラル系のいいい香りで仕上がってきました。ホテルスタッフに使用している洗剤を聞いたら、洗剤ではなく殺菌剤のようなもの…ということでした。それと同じものを地元のスーパーマーケットで大量購入して……

eiyan1pt

洗濯物の香りは香水のものと太陽光のもの。

どちらも好みに香りますね。

フワフワ感の香りは爽快ですね。

はじめてのお台所教室 for わが子 fusakogane2pt

お炊事の好きな人と得意な人は心から尊敬します。 いまだに苦手だしちょっとめんどうくさいと思ってしまうことがあります。

ですから我が家の炊事は家族全員で最初に気がついた者がやってしまいます。洗い物も手がつけられないほどにたまらないうちに、片付けてしまうことにしています。

そこでうちのこども達は小さい頃から包丁を持たせて使い方を徹底的に教えます。 毎週日曜日は朝からシゴキにシゴキます。。。もちろんオママゴト感覚の「野菜きざみ」から好奇心を刺激するのは忘れません! 危ない扱いをしないかぎり好きなようにやらせます。そのうちに小さい切り傷は慣れてしまいます。そして徐々にごはんの研ぎ方 炊飯器の操作方法 出汁(だし)の取り方 味噌汁 卵焼き 野菜炒め・・・最後には、冷蔵庫の中身で簡単な献立を考えて料理 作りながらの洗い物ができるまで教え込んで、炊事当番係りの一丁あがりです!

子供が楽しそうに台所の立っている後ろ姿を見るのは本当にうれしいです!

お手伝い eiyan1pt

子供が大きくなったら親の手伝いをさせる事は大切ですね。

躾や生活基盤等を教える教材。

最近はこれが成立していない家族が多いですね。

面倒と思うこと to-ching2pt

何でも、もうさっさとやっつけてしまいます。一気にです、そうすれば、後でゆっくりできます。もうわき目も振らずにやっつけてしまった方が、ストレス時間も短く、ダメージからの回復が早いと思いますよ。

面倒 eiyan1pt

そうですね。

でも好きな事は億劫にならない。

だから何でも好きになれば解決しますね。

ベッドの四隅の取り合い canorps2pt

我が家の家族(といっても娘二人と私です)の大好きな家事。

それはベッドセッティングです。

普段は洗い替えのシーツとパッドをセットするのですが

ものすごくお天気のいい日にはすべてを朝洗ってその日にセットするんです。

しまっておいたリネンとは違ってお日様の匂いというのでしょうか?

ふかふかふわふわのいいにおい。

そのシーツをベッドにセッティングすることが大すきです。

現在は夫と私のベッド。

子供たちはふとんをしいてみんなでひとつの部屋で寝ているので

シーツの隅は8箇所。

三人では割り切れません。

お姉ちゃんのほうが多い、ママのほうが多い!と取り合いします。

きれいにセッティングができたら大満足。

まずはベッドにだいぶしてふかふかをたのしみます

場所取り eiyan1pt

そんな事があるのですね。

時には模様替えもするのかな。

香水も替えると良いですね。

ゴミ捨て fumie152pt

ゴミを捨てることが大好きです。きちんと分別をしてから捨てます。捨て終わった後は部屋がきれいになり心まで軽くなったような気がします。まあこの先絶対使わないのに捨てられないものもあるのですど…。いつかきれいにしないと思うのですがなかなか捨てることができません。

ゴミ収集日 eiyan1pt

ゴミと称されるものは殆どが買って来たものですね。

つまりはゴミを買って来ては捨てるのですね。

ゴミを買わない様に出来れば良いのですが・・・。

洗たく fumie152pt

小さい頃お風呂場で母のまねをしてハンカチなどを洗面器で洗っていました。少し大人になったような感じで楽しかったです。今は乾燥機付き洗濯機に任せているのですが、乾燥は機械に任せず、太陽できちんと乾かしています。エコですし、なにより太陽で乾かすと気持ちいいです。

洗濯 eiyan1pt

これから夏の暑い時期には洗濯物がよく乾きます。

それが気持ちよくて洗濯も楽しですね。

真夏にはついでに自分も洗濯しますかね。

定期的にイベントを! teionsinonome2pt

夏休みの宿題は8月20日を過ぎてから一気にやってました

受験勉強も夏休みに入ってから始めました

手帳を買うのは毎年年明け寸前です

旅行の荷づくりは前日の夜やります

そんなギリギリにならないとやらない性格なので、切羽詰らないと大掃除もできません そこで考えました 定期的にホームパーティーを開いて嫌でも定期的に大掃除をしなくてはいけない状況にすればいいんじゃないか、と

季節ごとに手作り料理を持ち寄ってホームパーティーなんてお洒落じゃないですか! 花を活けてテーブルクロスを替えてフロアマットも替えて 仲間とのコミュニケーションもとれて一石二鳥☆ 普段からのインテリアへの意識も高くなると思います

まだ独身だし実家暮らしだからそんな余裕ないけれど、結婚したらそういうことに憧れます

イベント eiyan1pt

宿題が沢山あって何もしなかった。

休みは結局何も出来ない。

そんな夏休みでしたね。

エコイベント milk2007a2pt

ペットボトルのキャップ収集やペットボトル分別、パンなどのキャンペーンシール集めなど商品キャンペーンやエコキャンペーンに参加するようにしています。すると、家事がおもしろくなってきます。

ペットボトル eiyan1pt

ペットボトルを沢山集めてからさて何に使おうかと考える。

考えても良い案が浮かばない。

どうするか悩む自分がいますね。

きれいをキープする「小掃除」の積み重ねで大掃除の負担無し Fuel4pt

とりあえず大掃除に限定した話になりますが、わが家では常にキレイをキープする日常的な「小掃除」を、みんなで分担しながらやっておくことにしています。この時のモチベーションの源泉は「汚れを貯めなければこんなに環境負荷が下げられる」です。

年末になると、恐ろしい量の住まいの洗剤類が店頭に並びます。あれがもたらす環境負荷は、おそらく無視できない物があるでしょう。

しかしです。日常的な「小掃除」なら、たいていの場合水ぶきでOK。特別な何かを使うとしても重曹お酢程度で十分です。この環境負荷の低さは快感です。

もちろん人の手間としても、もともときれいな所を維持するだけですから、ほんのちょっとの手間で済んで全く負担になりません。これならみんな日常的な分担に応じられます。

部屋も、水回りも、その他どこでも、使う都度「小掃除」の積み重ねで、年末の大掃除はほとんど不要。一応は家族皆で集まりますが、簡単な模様替えなどを済ませた後は、ご苦労様の慰労会がメインの行事になっています。

小掃除 sidewalk013pt

いいですね!溜めずにサラっと掃除できれば綺麗さを保てますね!

雑巾がけリレー 兄弟一緒にお手伝いを楽しむ peach-i2pt

小学生のころ一度はやった経験ありませんか?

掃除するのなんて嫌い!やりたくない!

なんて可愛いことをいっていた時代ですね。

これをリレー方式にすることで、効率よく掃除をすることを提案。

いくつかのグループに解れて、競争します。

一往復して、次の人にバトンタッチ。

凄く体力使うんですよ。

いい運動になります。

教室だけではなくて、ついには体育館の掃除にも(笑)

これはかなりハードな競争です。

一種の運動競技ですね。

これを応用して、家に帰ってからも兄弟と一緒に競うことで掃除をするようになりました。

子供のころって、競い合うことが好きですよね。

競い合って自分を高めていく時期です。

その成長過程を利用して、こうした掃除の方法を提案することってなかなかイイアイデアと思います。

ゴミ出し競走。

お使い競争。

洗濯物たたみ競争などなど。

勿論子供なので、だんだん端折って、反則する人が出てきますが(笑)

勿論、そこは両親がしっかり見ていますので、やり直しになります。

そんな日々、家事のお手伝いをすることを兄弟で楽しんでいました。

そういう瞬間に、あぁ〜兄弟が居てよかったなって思いました。

最終的に感じることとして

「家族で家事の楽しみ方」

これは、”兄弟と一緒に行うこと”。

兄弟と一緒にやるとどんなことも楽しかったです。

お掃除でも、お使いでも、お手伝いでも。

一人でやるより、兄弟といつも一緒にやるのが凄く楽しかったです。

ご飯を食べるのも一人より大勢のほうが楽しいのと同じですね。

一緒に何かを分かち合うって楽しいです。

その姿をいつも見守って見てくれていた両親に感謝しています。

兄弟 fumie151pt

兄弟っていいですよね。私は二人姉妹の妹なのですがいつも姉のやることをマネをしていました。姉のやるお手伝いをやりたいと言ってゆずってもらったり、時には喧嘩し、時には競い合いながら成長してきました。ありがとう、お姉ちゃん。

食器洗浄機 some16pt

家事が軽減されて大助かり!ホントいい買い物しました。

食器洗浄機 miyupie7775pt

同じく。節水にもなりますしね。

ホースで車掃除 peach-i2pt

母についていって、車を洗車しに早朝からよくでかけました。

お金を入れるとホースから出てきます。

凄い勢いで圧力に負けてしまうので母が一緒に持ってくれました。

朝の5時から出かけた母との思い出です

洗車 sidewalk011pt

休日などに行うと、気持ちもスッキリしてなんだかストレス発散になります!不思議です。

洗濯物のたたむお手伝い peach-i2pt

一緒になってお手伝い。

母が取り入れて、それをたたむ。

一緒にやるってことが凄く楽しかったです。

ズボンはこうたたむんだよ。

シャツはこうだからね・・・って一つ一つ教えてくれました

洗濯物をたたむ sidewalk011pt

家事の中で結構好きです。特に大量のタオルを綺麗にたたみ終えると、何ともいえない充実感があります。

ゴミ出し当番にお駄賃 kinnoji711pt

わが家では、ゴミ出しを順番に当番制でやっています。毎月のはじめに、カレンダーにごみの日と、その日の当番を書き込むのが決まりですね。最初は皆、嫌々でしたけど、最近は積極的にゴミ出しをするようになりました。子どもは朝、学校に行くついでに出してもらうのが習慣ですね。1回のゴミ出しでお駄賃で10円をあげるようになってからは喜んでやってくれています。

お駄賃 tibitora10pt

何かお手伝いをしてお駄賃をもらうのは「お仕事をしてお金をもらう」のが学べていいと思います^^

1ヶ月がんばるとちいさなお菓子が買えるくらいでしょうか。

当番制だと誰か一人に負担が偏らないでいいですよね^^

単純だけど・・ほめる。 nakki134211pt

子供の頃

家の手伝いをしたら褒められたいなと思っていました

もちろん

それをするのは、当たり前だとは思っています

やって喜ばれたと実感させてもらえるのって

ホント大事だなと思うんです

いやいや、手伝いをさせるよりも言葉一つで

それをする姿勢って変わるはずだと思うのですが・・。

(私の場合は、違いました)

心の中では、時々でいいから褒めてよ・・と思ったものです

(あまり褒めてくれる親じゃなかったのです)

もちろん、その手伝いが下手で納得できないものかもしれないと

いう事も考えられます。

だけどその”手伝い”をしたいという気持ちを

踏みにじるような言葉を言わないようにして欲しいなと。

そういう言葉を言わない人のためだったら

面倒な家事の手伝いだって喜んでやってくれると思うんですよね

ほめるのは大事ですね futanbo10pt

やっぱり誰でもほめられると、嬉しいですし、またやってあげようって

気持ちに自然になりますよね。イヤイヤお手伝いじゃなく、喜んで

お手伝いできるようになりそうです。

皿洗いをスグにする adgt9pt

料理をしてると皿洗いがヒジョーに面倒で、昔は食器を積み上げて溜まってから洗ってました。そのうち、スグに洗っちゃった方が気楽にできることに気づいて、食べ終わったら直ぐに洗い物を済ませるようにしてます。包丁やまな板など、場所をとったり扱いを慎重にしなきゃいけないものは、食事の前に洗うことも。片付けは苦手だけど、楽しようと思えばできるもんだなと思います。

皿洗い meizhizi878pt

そうなんですよね〜。ちょっと食後に休憩してからっていうのがコワイ。すぐ始めればいいのに、まだいいやって思ってしまうと、いつまでたっても始められず。。。

何事もすぐやるのがいいですね!

夏のお風呂掃除で水遊び tibitora7pt

夏や暑い日限定ですが、お風呂掃除は子供の役目になります。

甥っ子はせっけんでシャボン玉とかを作りながら涼しく遊びながらお風呂掃除をしています。

夏休みとかにはお風呂で水遊びの後や水遊びをしながらお掃除になっています(笑)

元気がありあまっているのでいい運動にもなっているみたいです。

お風呂掃除で水遊び kinnoji76pt

私が風呂掃除を楽しいと思えるのは、昔から水遊びが好きで、小学生くらいの頃から、水遊びの延長上でついでに風呂掃除をしていたからかもしれませんね。夏休みは子供と一緒にお掃除も、お風呂場なら水遊び感覚でいいかもしれませんね。毎回、キャーキャー騒ぎながら風呂掃除はいつの間にか水遊びにすり変わっています。

家事を一緒にやる mibros3pt

とってもシンプルですが、パートナーと一緒に家事をすると意外と楽しいですよ。

例えば、食器を洗うときは、1人は洗い役、もう1人はすすぎ役と分担してやってます。

しかも、パートナーと話しながら作業できるので、面倒な家事もいつの間にか

終わってたりしますよ。

一緒にやる kyou_mii2pt

たしかに単純ですが一人では気が進まない家事でも、人と一緒にやることで捗ることがありますね。

洗濯でも、干してあるのをたたむ役、干す役など、、、

たとえ、お手伝いを嫌がる子供でも、お母さんお父さんと一緒なら楽しく参加してくれそうですね。

リサイクルやオークション twillco2pt

いらない物は、リサイクルやオークションに売ったりしています。

これで少しでもいらない物を処分出来れば部屋も綺麗になるし

レアなものなんかは結構高値で買ってくれたりもしますし

家計も助かって一石二鳥です♪

リサイクルショップ meizhizi871pt

先日、着なくなった服などを売ってきました。

だいぶ部屋が片付いてスッキリしました。

資源回収 meizhizi873pt

どうしても溜まってしまう雑誌ですが、そのまま捨てるのではなく、お気に入りの写真や記事を切り抜きしてファイルしながら資源回収に回しています。あの当時はこれが流行っていたのかぁと時々思い出しながらすると楽しくなります。

資源回収 kinnoji72pt

私たちが子供の頃は確か「廃品回収」といっていた様に思うのですが、エコ、リサイクルに使われるので「資源回収」と名前がかわったようですね。いつごろからなんでしょうか。そんな疑問を抱えつつ、回収のお手伝いに行ってます。それもこれも小学校へ子供達のための備品を買い揃えるためです。去年までは古紙の値段がぐんぐん上がっていたようですが、今年はどうなんでしょうか。

激落ちくん kyou_mii3pt

「激落ちくん」っていうのありますよね。他の商品名でもあると思うのですが、目の細かい白いスポンジのようなもので、水をつけるだけで汚れがすごく落ちるアレです。

私の家では、それを細かく切って風呂場、流し、台所、トイレ、洗面所においてあります。

あれって、水だけで掃除ができるし、消しゴム感覚で簡単にできるので、ついお風呂入ったときなどにゴシゴシしてしまって、いつのまにか掃除できてたりします。

汚れの落ちも、面白いように落ちるので、特に掃除をさせられてる感が無くつい手を出してしまいますw

私は一人暮らしですが、もし子供、夫婦がいても、使い方だけ教えておけば自然と楽しく掃除ができるんではないでしょうか。

水だけなのもイイ! xxkinocoxx2pt

お掃除に嫌なイメージを持たずに、思いついたときに直ぐに掃除が出来るのはいいですよね!それにこの商品は水だけで結構落ちるのも嬉しいポイントですよね、女性とすると手荒れの心配も少なくてありがたいです♪

歌を歌いながら miyupie77716pt

片付けを渋る子どもたちに♪おかたづけ〜 おかたづけ〜 さ〜さみんなでおかたづけ〜♪の歌を手拍子しながら歌って子どもたちのテンションを上げています。この方法、あと何年もつでしょう。。。

音楽をかけて koume-112415pt

音楽をかけてお掃除してます。

ノリノリで楽しいです!

可愛いお掃除グッズ koume-112411pt

最近は、可愛いお掃除・洗濯グッズが沢山出てますし

カラフルなので置いておくだけでインテリアにもなるし

子供も楽しんでお掃除したくなるようなグッズが多いので

色々買い込んでしまいます。

使いたくて無駄に掃除したりしてます。

お掃除グッズ meizhizi871pt

最近はかわいいのやかっこいいのが多いですね。

抗菌グッズもいろんな種類があるし、楽しみながら掃除ができます。

キッカケづくり jose882pt

やり始めるキッカケをつくる工夫をしています。

面倒な家事を自分がやらない時は

10、9、8、7、6、5、4、3、2、1と数え、

相手をイジワル的にうながしています。

自分がやる時は

”私さえ我慢すればいいんだよね”と

愚痴をこぼしてみたり、

家事をする前に2秒間くらい息を止めてみたり、

しています。

変ですがウチの家族はこれで楽しんでいます。

ユーモア futanbo1pt

いじわる的だけど、ユーモアがあっていいと思います。

ユーモアで、いやな気分を吹き飛ばす・・・すごくいい

ですね。好きです、そうゆうの。

窓ふきが大好きでした bg55511pt

なぜか子供の頃から窓ふきが大好きで、ガラスがきれいになったときの爽快感がたまりません。

わたしだけでしょうか。