イエ・ルポ #037 PickUp3



こんにちは、ハザマです。進行中の“リブ・ラブ・サプリ”#039でも話題になっていますが、あさって9月9日は「重陽節句」、菊の節句ですね。江戸時代に五節句の一つに定められましたが、古くから菊の花や菊酒とともに宴を祝い、菊の効用にちなんで延寿を祈ったそうです。五節句の中では馴染みが薄いようですが、ぜひ秋らしい歳時として楽しみたいですね。私も菊のおひたしや菊茶で休日の一夕を過ごそうと思ってます。
さて、今日は“イエ・ルポ”#037「イエのお悩み&解決談」のピックアップ賞ご紹介です。今回は日々のお悩みがかなり切実に?!多種多彩でしたね。うなずいたり解決の工夫を語らったり、いろいろ学んだ有意義ないわしになりました。みなさまのイエのお話をたくさん、どうもありがとうございました!

イエ・ルポ #037 ピックアップ賞

#037では「さぁ困った!あなたのイエのお悩み&解決談」のテーマでご投稿頂きました。
今回はアルアル!という同感のお悩みとともに、テーマを挙げる時に想像もしなかったお話もたくさん!盛り上がったのは、「夜中の騒音」「貯本」「微妙に上がりつつある物価が一番の悩み事…」「今日の献立、どんな風に決めていますか?」「収納が足りない!」、そして「ゴキブリ発生!大ピンチ!」はいつもながらのモリ盛(笑)。「夏場のゴミの匂い」「パソコンの騒音」「電気容量」「トイレの匂いに竹炭」「フローリングのほこり」「コンセントが足りない」「お風呂が狭い」「庭木の毛虫」「蜂の巣」「ショウジョウバエがぁ〜〜〜」「輻射熱」「おむかいのアパート」(バーベキューの匂い)などなど、みなさん心当たりがありそうなお悩みも多かったですね。なかでは、「洗面所の排水口が詰まった。やればできるじゃん!」や「風呂場のドアの鍵が壊れたので自力で交換」「西日が強いので、日陰を作るためにベランダ園芸」「不要になったものをリサイクル」「洗濯物覗きの不審者現る!衣類乾燥機買っちゃいました」などの解決エピソードは心強かった!意外に「日当たりが良すぎ」で夏がタイヘン、「隣のガス器具の熱が窓から侵入する…」、「目の前が畑」で砂埃がすごい、など周辺環境のお悩みは住んでみないとわからないこともあるんだなーと、うなずきましたね。
ピックアップ賞には、困った&解決のエピソードを3つ。古い住まいも工夫で乗り越える!「ないない、なんにもない家」と、二重サッシュ設置でスッキリ解決の「冬の結露(マンションの北側の部屋)」、そして防音室がムリならこの手があった!「深夜でも思いっきり楽器演奏を楽しみたい!! サイレントスタジオ計画!!」を選ばせて頂きました。
予想通り、本や洋服、買い置き品などの収納スペースのお話は盛んでしたね。日本人は物持ちが多いというお話も出ていましたが、モノを減らすことが出来ない〜!というみなさま、何とか解決策は見つかりそうですか?(笑)


»プレゼントについてはコチラから

「ないない、なんにもない家」by id:H-H


うちの家は住んで2年になるのですが、
引っ越して来た時は困りまくりました。
築40年の古い団地で、通常家にはある設備がなんにもないからです。


■エアコンのパイプを通す穴が空けられません。
壁が穴の空けられないタイプで、これは小窓を開けてパイプを通し、ゴムでパイプと窓の間の隙間部分をふさいでしまいました。
業者さんは、古い家ではよくあるみたいで手馴れた感じでした。


■網戸がありません。網戸のレールがないのです。
裏が草むらで、網戸なしでは窓はあけられません。
これはエアコンを空気循環機能のついたものにして、窓をあけることを我慢することにしました。


■脱衣所に扉がありません。
そんなバカな。。。
これはカーテンレールをつけてカーテンを取り付けました。


■湯沸かし器がありません。
つまり、お風呂以外温水がでるところがありません。
冬の水仕事はゴム手袋をして、我慢!


■使ったことのない「バランス型ふろがま」
使い方が分からないので、ガスのお兄さんに来てもらって説明してもらいました。
点火するのに「ガチャガチャ」回すんですよ。知ってます?


■室内にもベランダにも排水溝がなく、洗濯機が置けない
室内に高さ30センチの木枠をくみ、その上に設置。
水は2メートルのホースをつなげ、お風呂場までのばし脱水できるようにしました。


■壁紙のない壁
これはペンキを塗っただけの倉庫のような壁でした。
まあ、でも南欧風と思うことにして、今でも壁紙は貼っていません。


どんな家でも引っ越したばかりは、なにも無いでしょうが、
こんなに何もない家は衝撃的でした。
でも「住めば都」二年経った今では不自由だったのがうそのようです。


私の両親が6畳一間のちゃぶ台ひとつから始まった「神田川♪」のような結婚生活を懐かしく話すのを聞いたことがありますが、とても幸せそうにみえたんですよね。
私は後何年ここにいるか分かりませんが、今の家での生活を大事にしていこうと思います。


このいわしのツリーはコチラから

「冬の結露(マンションの北側の部屋)」by id:NAPORIN


上が一間の腰から上くらいの窓、
下はガラスブロックがはまっていて、
ガラスブロックとその目地のモルタル
それにアルミサッシの熱伝導がよすぎて
冬中プールのように結露していました。
しっかり2枚カーテンをかけても、
ホームセンターで売っている巨大プチプチ断熱ビニールを貼っても
かえってその隙間から水がたれて来る始末。
こまめに拭くといっても限界があって、
フローリングにも目地にもカビやひびわれなどの傷みがでてきました。


そうそう、どういうわけか、窓とブロックのまわりに木枠が入っていました。
お散歩のときに近所にガラスやさんがあるのに気づいて、
思いついておそるおそる声をかけてみました。
木枠のサイズをはかりに来て、1週間後、注文どおり
「樹脂サッシ2枚を引き違いに」いれてくれました。
本当は羽目殺し二重窓になるんじゃないかと思っていましたが、
クレセント錠とひきちがい部をいれてもちゃんととりつけられる、
奥行きのある木枠が(なぜか最初から)設置されていたのです。
次の冬は、水溜りとおさらば!!うん万円投資してよかった!
暖房も節約でき、
夏は窓もあけられて本当にうれしかったのを覚えています。


このいわしのツリーはコチラから

「深夜でも思いっきり楽器演奏を楽しみたい!! サイレントスタジオ計画!!」by id:TomCat


音楽好きにとって、自宅で思いっきり楽器演奏を楽しむことは夢ですよね。でも、防音室など簡単に実現できるはずもありません。


とりあえず思いっきりピアノを弾きたいと、電子ピアノを買いました。色々比較検討した結果、ヤマハのClavinovaが最も生ピアノとタッチが近いということで、これに決定。しばらくヘッドフォンをかけてちまちまと弾いていましたが、だんだん欲が出てきて、CDなどをかけながらそれに合わせて弾きたいと思うようになってきました。


で、急遽ミキサーを製作。ミキサーというのは、複数の入力をひとつにまとめて出力する装置のことです。PCのボリュームコントロールを開くと、マスタ音量、WAVE、CD、シンセ、外部入力、マイク等々、色々なスライダーが動かせると思いますが、ちょうどそれと似たようなことをするオーディオ機器と考えてください。


で、作ったミキサーに電子ピアノとオーディオプレーヤーを接続。ヘッドフォンもつないで、これで深夜でも心おきなくプロの演奏に合わせてピアノを弾ける環境が整いました


さらに欲が出て装置を拡張。ミキサーの入力チャンネルを増やして、ギター、ベース、キーボード、リズムマシン、ついでにMIDI用に古いノートPCも用意してそれも接続。拡張したミキサーは全12チャンネルの入力を持っているので、必要があればまだまだ色んな電子楽器が接続できます。


ヘッドフォンアンプも、最大12人分同時接続可能、音量調整もそれぞれ独立して出来るように作りました。これで仲間を集めて深夜セッションが可能な「ヘッドフォン式仮想音楽スタジオ」の完成です(^-^)


これ、面白いですよ。ヘッドフォンをかけると、そこはもうギンギンに音が鳴らせる仮想スタジオ。でもヘッドフォンを外すと、ただエレキギターなどの弦を弾く生の音が小さくピキピキ鳴っているだけ。この落差が何とも楽しいんです。


さすがにドラムは、パッドを叩くドラムシンセを使っても、バタバタと叩く音がうるさいですから無理ですが、とりあえず、かなり遊べるシステムになりました。


いつかは隣近所が全くない広大な農園のど真ん中に、思いっきり生音が出せるスタジオを作りたいですが、それまでは、狭い部屋で友達同士肩を寄せ合いながらヘッドフォンでセッションという、このちまちまさ加減を楽しみたいと思っています。


このいわしのツリーはコチラから