リブ・ラブ・サプリ #021



こんにちは、ハザマです。明後日は、1871年のこの日に東京・京都・大阪などで郵便の配達が始まったという逓信記念日。そして26日までは郵便週間です。電子メールでメッセージを送ることが日常になった現在ですが、時にはゆっくり友達や家族へ手紙を書いて送りたいですね。
そんなわけで、今日は「手紙」をテーマに入れた“リブ・ラブ・サプリ”#021のスタートです。これまでにもらった手紙でうれしかったものを思い出したりしながら、サプリな手紙の送り方を教えて下さいね。それから「ゴールデンウィーク」テーマは素敵な連休の過ごし方を。「日本の習慣」は四季のこと、暮らしの知恵など何でもOK。今回もみなさまの楽しいご投稿をお待ちしています!

リブ・ラブ・サプリ #021 「自分のマークでレターヘッドを作る」

#021 テーマ
手紙のこと」「ゴールデンウィーク」「日本の習慣から

“リブ・ラブ・サプリ”フレーズ
「自分のマークでレターヘッドを作る」by ハザマ

“メッセージ”
会社では大抵、ロゴマークを入れた封筒とレターヘッドが使われていますが、プライベートユースで自分のイラストやマークとともにレターヘッドを作ってみるのも素敵です。
レターヘッドは、便箋の上部に名前、住所、電話番号、などを印刷したもの。パソコンとプリンタで簡単に出来ますよね。何といっても楽しいのは自分のマークを作ること。
私は太陽が好きなので、ローマ字のAIUEOをたくさん放射状に並べた太陽がマークです。無地の便箋と封筒に、このマークとともにローマ字で名前や住所を入れてプリントして使っています。マークとイニシャルだけのゴム印も作っていて、ハガキやメッセージカードに押しています。
もとは、友達がいつも手紙やハガキに自分のマークのゴム印を緑や赤のスタンプで押していて、それがとっても洒落た味わいだったので、私も!と作ってみたのでした。既成のレターセットでも、そこにオリジナルテイストのマークが入っているとうれしいもの。あなたもひとつ、ラブリーなマークでレターヘッドを作ってみるのはいかが?

»投稿または「いわし」の閲覧はコチラから
※今回の「いわし」ご投稿は4月23日(月)正午で終了とさせて頂きます。

»リブ・ラブ・サプリのプレゼントはコチラから

いわしの回答(転記)

GWは、歩きます momokuri32pt

はてなポッチ2丁目#021のいわしで「昔の日本風景が見てみたい」というツリーがあり、そこでvivisanさんが、歩くことで自然を感じることができると書き込みをされていました。

http://q.hatena.ne.jp/1176698726/87555/#i88303

私も、歩くことで少しは昔と変わらない景色が体験できるのかもしれないと思いました。見渡す限りの野山や峠道は体験できなくても、足元に生える草花などは、きっと昔と変わらないはず。心の持ち方と視線しだいで、芭蕉のように風景の侘びさびを感じながら歩くこともきっと出来るはずだと思いました。

昔の旅人は、一日何理を歩いたのでしょう。とりあえず握り飯を持って出かけます。公園を見つけたら、谷間に湧き出る岩清水を見つけた気持ちになって、水を一杯いただきましょう。あてのないぶらり旅ですから、あまり事前にルートを調べたりしない方が楽しそうです。どこに出るかわからない、知らない裏道を選んで歩いてみようと思います。日がとっぷりと暮れたら、旅籠を探すかわりに駅を探して、帰りは電車で帰ります。

行き先がどこかわからないミステリーツアーの楽しみも入れて、ささやかなタイムスリップ体験の歩く旅(もどき)を、GWに決行してみようと思います。

徒歩 ichthyostega1pt

私も歩くというスピードと、それによる景色の移り変わるスピードというのが、何万年も培ってきた我々の脳処理速度であると思いますし、

脳にいい刺激をもたらすように思うんですよね。

そうすると、今まで見えなかったものも見えてくるのでは、と思って私もよく歩いています。

せかせかせず、時計も見ず、景色を見ながらゆっくりと歩いて、太陽が傾いたら旅籠(駅)を探して歩く。

今度、思いっきり時間を使って歩いてみようと思います。

GW、5月3日は憲法について考えます MINT2pt

憲法問題が国会で山場を迎えていますが、私たちはそもそも今の憲法をよく知らないと思います。そして今参議院で審議されている国民投票法案の中身も、なにがなにやら、どこが問題なのやら、さっぱりです。

そういうわけで、5月3日は、わが家で憲法調査会を開きます。みなさんのところでも、ぜひやってみてください。わが家では今、9条の問題より、改憲に必要な過半数は何を母数にした過半数なのか、憲法擁護義務を負っている大臣や国会議員の中にそれを守れていない人がいるのではないかというところに関心が集まっています。

5月3日は一日家族で激論です。お腹が空かないように、おいしいパンをいっぱい焼いて準備します♪

家族で「憲法調査会」ですか(^-^) TomCat1pt

いいですねー。憲法問題は政治の問題ではなく、私達の暮らしの問題ですからね。ご家庭で色々話し合うことは、とても意義深いと思いますよ。で、9条よりも96条や99条の方に注目が行っていますか。その視点も、すごくいいと思います。

どうも今は9条だけに議論が偏っていて、なんかイデオロギー論争みたいになっていますが、その前に、政治的な思想には左右されない部分から考えていくことが大切だと思うんですね。どんな考えの人でも理屈を追って考えていけば同じ結論で一致する。そういう課題からスタートしていく、ということです。

まず憲法第99条が定める憲法擁護義務。

天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

これを遵守しない公務員に、公務員の資格はありません。

公務員はたいてい、就職するとまず、憲法を尊重し擁護することを宣誓します。市役所の職員なんかも、みんなそれをやっていると思います。地方の場合は自治体ごとの条例によって多少違いはありますけどね。

憲法の条文で「その他」と十把一絡げにされている一般職の公務員でさえそうなんです。明示的に掲げられている「国務大臣」「国会議員」は、当然厳格に現憲法を尊重し擁護する義務を負っているわけです。

もちろん日本国民は誰でも、自由に自分の意見を発言し、そして行動することが出来ます。それは大臣だろうが国会議員だろうが、その職務を離れて行う限りは自由です。しかし、大臣や国会議員という職務の中で現憲法をないがしろにすることは許されないわけです。

はたして改憲を主張する大臣や国会議員は、一貫して一国民の立場でそれを発言し行動してきたのか。大臣や国会議員という地位を利用して主張したり行動してきたことはなかったか。そこをしっかりチェックすることが必要です。

たとえば、もし私が総理大臣で会見を主張する立場だったとしたらですね。

「総理、改憲についてのご意見を」

「あ、総理と呼ばれてそれについてコメントすることはできません。私は公務員としては禁止されるような内容の意見を持っていますからね。一国民としての個人名で呼びかけ直していただいて、それから再度質問していただけませんか」

なんていう姿勢を取るでしょうね。これが正しい公僕のあり方です。

そういうきちんとした規範意識に貫かれた政府・国会のもとで、公正な手続きによる憲法調査が行われているのかどうか。そこが私たち国民としての注目点です。

また、第96条に定められている国民投票における過半数とは、これは当然、憲法が対象とする「国民」の過半数と考えるのが常識だと思いますが、そうではなく「投票」の過半数なのだと主張する人達もいるようです。これは後者の主張が通って法案が可決成立した場合、おそらく司法の場に、国民の幅広い層から、違憲であるという訴えがなされることになるでしょう。

国民投票における過半数」とは「国民」の過半数なのか、「投票」の過半数なのか。違憲の訴えがあった場合、司法はそれをどう判断するか。政治の問題ではなく、そういう憲法論の視点で考えてみるといいのではないかと思います。

日本茶 mododemonandato1pt

日本人の食習慣で欠かせないのが、日本茶でしょう。

発祥の地、中国とも違う独特の文化を形成している日本茶は、今世界中で注目されているようです。

最近では日本茶ソムリエという職業の方もいらっしゃるようです。

http://ielab.jp/2007/04/essay070411.html

小山氏も美味しくてびっくりするようなお茶「摩利支(まりし)」とはどんなお茶なのか、一度、飲んでみたいものです。

研究ではお茶にはカテキンという物質が含まれていて、健康にもいいということです。

こういう食習慣は、これからも大事にしていきたいものです。

60円でお手紙を:手紙はいつも郵便局のミニレターで^^ tibitora2pt

私は手紙を送るときは「ミニレター」で送っています。封筒と便箋が一つになった物で、重さ25グラムまでなら60円で送れるのでお勧めですよ(^^*

http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/hagaki/benri/index.htm...

ミニレターはいいですね momokuri31pt

送料が安いので、ちょっと写真などを送りたいような時にもぴったりです。あと、国際版ミニレター(航空書簡)というのもあるんですよね。これはたしか世界各国どこに送るにも90円です。ただし、こちらは中に物を封入することはできません。

子供から・・・ Spaceshuttle5pt

小学生の娘がいます。学校で習った文字や表現を使いたいのか、私に再々手紙を書いて、手渡してくれます。あまりに回数が多いので、うれしい様な・うっとうしい様な複雑な気持ちがしてます。

かわいいですね… Beirii4pt

そういうの取っといて結婚式とかで披露したりして…

泣けるでしょうね…

夏はやっぱり浴衣! teionsinonome1pt

普段和服を着る機会ってあまりないですが、お祭りのときなんかはやっぱり和服!

着物で半襟帯揚げの色合わせを楽しむのも好きですが、浴衣のラフな感じも好きです

着るだけじゃなくて、若い女の子が浴衣でオシャレしているのを見るのも楽しいですよね

小物づかいが効いてたり帯結びが変わってたりするとついついじーっと見てしまいます

和服っていいなあ

最近は帯がもう結んだ状態にしてあって、背中に刺すのが出てますが、あれって「作り帯だ!」ってバレバレだし角度が垂直だし、たまに上に上がって来ちゃってる人がいたり!して切ないんですよね

帯はやっぱり手結びしなきゃ!

お手紙にちょっとしたものを入れる☆ hanatomi4pt

薄くてちょっとしたものを入れると、楽しいですよ。

もらって嬉しかったのは【手作りのしおり】、【綺麗なおし花】、【葉っぱ】、

同封して評判が良かったのは、おいしいハーブティのティーパック、かわいくラッピングしたミニ線香花火です^-^

私は金箔もらったことがあります TinkerBell4pt

和紙に包んで、金箔のかけらが数枚。財宝あげる、って書いてありました。

お料理用に使う金箔で、数百円で買えるそうです。

でも、うわー、すごい、と思いました。

それからもらってうれしかったのは、旅先からの手紙に、

今日拾った落ち葉だよって同封されていた葉っぱ。

一緒に落ち葉の道を歩いている気分になりました。

私から同封して評判がよかったのは折り紙。

受験の時、お互い頑張ろうねと鶴を折って、お守り代わりに同封しました。

小学生の頃、女子の手紙交換 chocogasuki11pt

というのも授業中にまわってくる、アレです。

まわしている最中に読んでしまう者はいなかったが、あの手紙の内容は何だったんだろう?

楽しそうでした。

(「家ですること」じゃないですが)

高校でもやってましたm(_ _)m otayori11pt

友達が吹き出しそうなことを書いて小さくガッツしてました。なるべく近い席の友達ですが。

その授業の先生を絵に書いて、言いそうなセリフつけるとか。

うけないときは「悔しい、今度こそ」とネタを考えてしまいます。

(そんなことに知恵しぼるなヨ)ほとんど内輪ネタですけどね。

でも仕返しされるんですよねー。笑うと怒られるから必死にこらえました。

熱いお風呂につかる Kumappus3pt

アメリカでホテルいくとまあ、お湯はためられるけど当然わかせないし、基本的に湯船しか体を洗う場所がないから洗い終わってまたお湯を入れる…なんてことをしてたら風邪引いちゃいます。

やっぱり日本人は熱い風呂で「うーーー」とか気持ちよさげに言うのがいいですねー。

あっちっち dankichik2pt

ヨーロッパだとシャワーだけのお家も結構あります。ヨーロッパの人は猫舌も多いし、基本的に熱いのはダメなんでしょうかねえ。

私も「あっちっち」と言いながら、熱いお風呂に浸かるのが好きです。夏でも浸って汗をたくさんかくのが幸せ!

旅行先から手紙を書きます。 souseiziozisan3pt

少し長く海外に滞在する時はE-mailとは別に絵葉書を出してます。

友達やら家族やら彼女やらずいぶんと出しますけど、喜んでもらえるし自分も書いていると少し楽しいので私にとっては既に立派な?習慣ですね?

エアメール dankichik2pt

エアメールってやっぱり珍しいから、届くだけでも嬉しいですね。たまに、自分で自分に書いたりもします。

外国の郵便局で切手を買うのに苦労したりするけれど、これもまた旅の想い出です。

ゴールデンウィークは人に合う NAPORIN2pt

前半と後半にわけて1件ずつ、

人と逢うというか、引きあわせる予定があります。

くわしくは内緒ですが1つは手紙がきっかけです(もう一つの御題)。

もう一つは内緒でもなんでもなくて、

実家がとうとう新車を買うというので車選びに付き合います。

(ディーラーに足を踏み入れたこともない実家の人と、

営業マンとの初顔合わせかな)

どちらもなかなか風流なお付き合いになりそうな予感で、

今後が楽しみですよ。関係作りって楽しいです。

GWに人生の一大イベントが! teionsinonome1pt

GWに兄が彼女をつれて帰省します!!!!!

アレですよ!

「どこのうまの骨!!!」 灰皿を投げる →「まあキミも飲みなさい」 日本酒をすすめる

テレビでみたアレがこの連休我が家でも!!!!!!

って、これって娘が彼氏を連れてきたシチュエーションですよね

それにうち灰皿ないし・・・

むしろ「こんな兄のどこがよかったんですか 後悔しませんか?」って感じなんですが

そもそもその日、私、友達と旅行で家にいないんです

人生の一大イベントが見れない!!!!!!!

とても残念です

切手を集めて fumie151pt

ボランティア団体に送っていました。どこかに送ると福祉のために使われるそうです。父の会社に来る郵便物の切手も集めていました。大好きな人からもらった切手はやっぱりそのままにしてありますが、事務用の切手は集めてボランティア団体に寄付します。

なかなか出せない akilanoikinuki2pt

いつも、季節のご挨拶や近況を知らせるために手紙を書こうと思うのですが、なかなか書く事ができません。

それでもやる気を起そうと、かわいい便箋・封筒を見る度に買ってくるのですが、たまっていくばかり。字が汚いせいで、昔から筆不精ではあったのですが、この年になっては、礼儀知らずと言われそうです。

出したいのならば・・・ taknt2pt

プリンタを使って印刷・・・。

味気ないと思うかもしれませんが、字が汚いとためらって出さないよりは

マシかと思います。

なにせよ、手紙をもらうとうれしいものです。

いただきます と ごちそうさま Kumappus7pt

考えてみると欧米ではこれに相当するものがないんですよね(その代わりに神様に祈ったのかもしれないけど)。たぶんアラブ圏にもないな。日本以外のアジア圏はどうなんだろう?

外食が多いといただきます、ごちそうさまを言う機会が減ってしまいます。

気がつくと家でももそもそと食べ始めてたり…。

なるたけ言うように心がけたいです。食べ物(とそれを用意してくれたひと)に感謝する挨拶がデフォルトであるって日本人のいい習慣のひとつだよねと思っているので。

心をこめて感謝の気持ち tibitora7pt

「いただきます」「ごちそうさま」は食べ物・作ってくれた人・料理をしてくれた人に感謝の心をこめて言うように心がけています^^そして残さないようにいただきます(^^

残さず全部食べる choco-latte5pt

お米や野菜を作ってくれた農家の人達、魚を釣ってくれた猟師の人に

有難うの気持ちを込めながら食事はすべて平らげるようにしますよね。

おなかいっぱいでもなるべくたくさん食べるように。

全部食べなきゃ食べ物を粗末にしてる事になります。

でも、中国とか韓国とかよその国に行くと、残さないと逆に失礼にあたるんですよね。残さないで食べると、あんまりたくさん食べさせてない(振る舞いが足りない)って事になるらしく、腹八分目でおなか一杯にするらしいですね。

残さない BROWN65pt

自分も残さず全部食べますね,お茶碗の米粒一つでも残しません。感謝の念を、絶対に忘れてはいけないですよね。

GWと書いて「Green Wave」と読む。地球にいいことを何か一つやってみよう TomCat4pt

GWに、何か地球にいいことをやってみようという波を、イエはてなから起こしてみませんか?

  • たとえば、植物を育てる。5月になると季節も落ち着いてきて、5月蒔きの植物は少なくなってきますが、それでもハーブ類などには、GWに種まきしても十分間に合うものが少なくありません。ローズマリーやタイムなんかは、むしろこれからが蒔き時ですね。
    パセリやセロリも今からの種まきで十分。大葉やシソもOKです。
    キュウリなんかも、あれは極端な話、7月くらいまでは十分種まき、間に合うんですよ。以前のいわしにあった「緑のカーテン」作りに、GWを使って挑戦してみるのも楽しいと思います。
    http://www.bloom-s.co.jp/shopping/tane/oyasai.html

    地球にいいことを始めようという心構えでやるからには、無農薬栽培を心がけてくださいね。むしろ虫が来たら、虫にも少し分けてあげるくらいの考え方で実施してほしいと思います。生き物を害虫と呼んで駆除するくらいなら、わざわざ園芸などやらない方が地球のためというものです(^-^;

  • あるいは、自然観察をする、なんていうのもいいですよね。人間以外の生き物がたくさんいる。人間と一緒に様々な生き物が生息しているという実感を掴み、そこから自然を守っていく必要性を体感してく。家族でそういう取り組みが出来たら、とても意義深いものになると思います。

    テーマは何でもいいと思います。たとえば前のいわしにあった、日本のタンポポ(在来種)と外国から来たタンポポ(帰化種)を見分けながら、タンポポの分布を調べてみる、なんていうのは面白いと思います。
    http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20070415#1176691256
    バードウオッチングもいいですよね。とりあえず、鳥の名前なんか分からなくても構いません。見ているうちに憶えます。小さなポケット野鳥図鑑でも持って、とりあえず鳥のいそうな所にでかけてみましょう。きっと楽しいと思います。
    http://www.wbsj.org/birdfan/bw/begin/index.html

  • 私はGWに、河原掃除に行ってきます。おそらくもう、釣りやバーベキューなんかを目的に、河原にはけっこう人が繰り出すと思います。

    そこで出る様々なゴミを、とにかく掃除。特に釣り糸や紐類、ビニール類などは、魚や野鳥にとっては、命に関わる危険の及ぶ凶器です。そういう物は見つけ次第除去。ほんの一人の清掃活動でも、小さな生き物にとっては、大きな安全の確保につながります。

    一人で清掃なんてハズカシイですけどね。でもそれは、路上でライブをやるのと同じようなはずかしさ。いざ始めれば、かっこいいんです。みんながスゲエと言ってくれます。

    そうやって、見る人にインパクトを与えて、川を綺麗にするのはかっこいい、汚すことこそみっともない、というアピールをしていく。そういうパフォーマンス的要素も大切です。

    百均で買ったトングとスーパーのレジ袋さえあれば、すぐに出来る河原掃除プロジェクト。私はこのGWに、天気のいい日を選んで行ってこようと計画しています。

と、そんなわけで、他にも色々な計画が考えられると思いますが、ぜひ、せっかくのGWです。これを「Green Wave」と読んで、地球にいいことを何か一つやってみる。そんな取り組みを、広げていきませんか。

GWに旅行に出る人も少なくないと思います。旅先で出来ることもたくさんあります。創意工夫で楽しいGreen Waveを計画していきましょう(^-^)

Green Wave ichthyostega3pt

いいですね。

何かできなくても、自然を見つめる機会にするだけでも、視野が広がり、自分も成長しそうです。

「Green」を見つめる、一人一人の小さな力がうねりとなって、大きな「Wave」となる。すばらしい発想です。

私も是非何か行動を起こしたいと思います。

最近は手紙 tehi1pt

書いてもいないし、もらってもないけど昔転校していった友達にもらった手紙はいまでも捨てられずにとってあります。

GWは自宅でゴロゴロ miumiur7pt

どこに行っても混んでますので、開き直って外出しない!というのはどうでしょう^^

家でのんびり chocogasuki6pt

したいですね。どうしても車での外出になるし、混み混みで。

どこか遠くへゆきたい気持ちもあれど・・・

熟年離婚されないための3つの言葉 shig551pt

今日ある会合で、話されたことなのですが、家庭を顧みず一生懸命働いてきたのに、定年とともに離婚されてしまう男性への警告だそうです。この3つの言葉が使える関係なら離婚されないかも。?「ありがとう」?「ごめんね」?「大丈夫?」

熟年夫婦でなくてもこんな会話が自然と出てくるような関係なら幸せな家庭ですね。

GWこそイエはてな yoshigyu13188pt

普段はあまり時間がなく、他の書き込みをゆっくりと見ることができないので、GWこそはゆっくりじっくりと書き込みを読みたいですね。昔の書き込みを見るとなかなか面白いと思います。そして、何かできそうなことがあれば、挑戦してみたいですね。

生活のヒント dankichik7pt

イエはてなを読んでいると、生活を楽しむいろんなヒントをもらえる気がします。改めて読み返すのも、楽しそうですね。

ゴールデンウィークは、ラジオを聴こう taknt1pt

たぶん、プレゼントが多いですよ。

今も スペシャルウィークですが・・・。

還暦に手紙と100本のバラを castiron1pt

プレゼントしました。あれだけ喜んでもらえるとがんばったかいがあったなぁと思います。

両親に手紙を書いてみましょう。

田植え riceball1pt

我が家では、毎年GWに家族総出で田植えをします。

両親が50代後半になってきたし、活躍するは(私を含めた)子供達。

毎年のことなので、いわずとも要領はわかっていますし、

家族で和気あいあいと作業をしています。

「ちゃんと稲穂をつけてくれるかなぁ」とか

「今年は豊作かなぁ?」

と、土手で一休みしながらする他愛ない会話と

母の特製オニギリは最高です!!!

抹茶で和菓子 chipmunk19841pt

ちょっと手間がかかるのでなかなかできないけど,道具だけはあります.GWに久しぶりに飲んでみようかな?

日本の習慣、上座、下座 YuzuPON1pt

基本的に入り口から遠い側を上座とします。家全体なら、玄関から最も離れた部屋が一番の上座。神棚などはそういう部屋に祭ります。仏壇はその次の間です。

部屋の中なら、襖や障子、ドアなどから最も遠い位置を上座とします。床の間などは部屋の中の最も上座にあたる壁面に配置します。

家の間取りにしても、部屋の構造にしても、この上座下座がわかりやすいレイアウトになっているものを、昔から良い家相と言っていたそうです。

ところが今は廊下を作らない家が多くなり、部屋を通路兼用にするためにドアが複数付いていたりして、この上座下座がわかりにくい家が増えてきました。これから家を作ろうとする人は、どの部屋が家の一番の上座になるのか、それぞれの部屋の上座はどこかなどを意識しながら、それがわかりやすい間取りを工夫していくと、自然と良い家相になると思います。

部屋の上座下座は、お客様を迎える時の席順などにも関わりますので、家相の問題だけでなくそういう意味でも、一応気を配っておくのがいいと思います。

スペインのことを考える anhelo1pt

僕の場合はこれ。

ニュース集めて、スペインやスペイン語関係のサイトを巡回して、映画があれば今日みたいに見に行って。些細なことでもいいから、新しいことが知りたい、で、知るととっても嬉しい。更に、たまにだけれどコメントなんかがもらえると、もっと嬉しい。

ゴールデンウィークと言えば studioes2pt

最近は、交通の分散でだいぶマシになったけど、昔は100kmを超える渋滞とか良くありましたよね。

それで、三泊四日で帰省する予定が、朝に出て着いたのが日付が変わっていて、帰りも同じような状態で、二泊五日みたいな状況になったことがありました。 海外カヨ

年末年始 GW お盆… choco-latte1pt

ラジオやFMを聞いていて、「綾瀬バス停付近」「箱崎ジャンクション」って良く聞いてましたっ。

私は実家暮らしなので、帰省ラッシュとかあじわったことないんですけど、本当大変そうですね。私の場合トイレが近いので、渋滞は天敵です。

お手紙&切手集めで、交流を楽しく^-^ hanatomi1pt

手紙書くの大好き☆です。

それにまつわっておすすめなのが切手あつめ。

季節に応じた色々な切手を集めておけば、何かをちょっと送るときに、楽しさがアップします。

例えば先日友達に、「JR青春18切符」を送ったのですが、電車のイラストの描いてある切手を貼ったり、「種」を送るときはお花いっぱいの切手を貼ったりしました。「電化製品」を送るときは、鉄塔や、アンテナ、通信関係の記念切手を貼ったり。

封筒のと切手の色をあわしてもいいし、中身、季節、相手の雰囲気、性別、年、趣味、ネタというか、共通の話(一緒に習い事をしているなら、その切手)等に応じて切手を貼るのが好きです。

■使用済み切手は、まずは集めておいて、近くの会館のボランティアボックスに寄付します。

どんな切手でも受け付けてくれて、それを綺麗に製本して、海外などに売ったりしてそのお金を施設などに寄付するそうです。

■かわいい切手のお得な手にいれ方ですが、今年知ったのですが、オークションで家にある記念切手を放出する人がいるので、たくさん使う人にはおすすめです。

私も一万円分くらいを少し安く買いましたが全部記念切手なので楽しめました。

■お手紙の種類ですが、あまり有名でないのですが「簡易書簡」=「ミニレター」というのがあり、

便箋に切手が印刷されていて、折ると裏が封筒になるものです。

60円なので少しお得だし、ちょっとしたものを入れて送ってかまわないので、軽いものを送るなら、これを使うのがおすすめですよ☆

■切手の使い方ですが、ゆうぱっくも記念切手を貼って送れますし、もちろん着払いも切手で払えます。

なので、切手はたくさんあっても、とっても楽しめますよ^^

ちょっと長くなりました。^-^

手紙にアロマを焚き込めてみる。 arugha_satoru1pt

封筒を開けるとふんわりいい匂い……。出したヒトのセンスを感じる瞬間です。

あいさつ miti09205pt

日本の習慣は「あいさつ」だと思います。

おはよう、こんにちは、さようなら、こんばんわ・・・など、数え切れないほどのあいさつがあり、挨拶を言えば印象もよくなりますし、大切なものだと思います^^*

本当にそうですね sayonarasankaku4pt

まずは挨拶から!大事な事です。

転校して行った友達との文通 odorukuma2pt

小学生の時にしていましたが、もう何年も連絡とってないです。何だか寂しいですね。

私も転校して最初文通していたけれど fumie152pt

いつの間にか途絶えてしまいました。もう一度あいたいな。

文通 sayonarasankaku2pt

以前は文通してました。

お互いに手紙を出し合って、すごく届くのが楽しみで、

便箋や封筒に気を配って、いつも分厚い封筒でした。

今はメールが盛んになった分、なかなか少ないかもしれませんね。

少しもったいないです。

今でも dankichik1pt

多くの友達とはメールでやり取りしていますが、今でもやっぱり手紙でやり取りをする友達がいます。手紙を書く楽しみ、切手や便せんにこだわる楽しみを共有できる友達です。すてきな封筒に入ったお手紙をポストに見つけると、本当に嬉しくなります。

日本の習慣「そばを食べる」 taknt1pt

引越しそば、年越しそばと 日本人は 何かにつけそばを食べるのが 好きなんだと思います。

ほかに そばを 食べる習慣は あるのかな?

外国でも、このような習慣は あるのかな?

引越しそばは 側にきたからという意味で食べるみたい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E8%B6%8A%E3%81%97%E8%95%8...

年越しうどん という場合もあるようだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E8%B6%8A%E3%81%97%E8%95%8...

日本の習慣「もったいない」 tibitora4pt

「もったいない」という日本の言葉。物を大切にして、捨てないで再利用をしていた昔の方の知恵を見習えるように努力したいです(^^

いい意味でも悪い意味でも odorukuma3pt

もったいない・・・身にしみて感じる言葉です(笑

ご先祖に見習うべきことは多いですよね

沖縄のお土産で fumie151pt

はがきに貝がついているものがあり、それをいつも本を贈ってくれた先生に贈ったことがあります。

喜んでくれてよかったです。

もうあえないけれど、元気でいるといいな。