はてなポッチ2丁目 #010 pickup5



寒い日が続きますが、みなさまお風邪は大丈夫ですか?こんにちは、ハザマです。この冬は毎日帽子とマフラーに少し凝っている私ですが、この二つ、一度ハマるとやめられませんね。あったかくてお洒落アイテムにもなる冬のスグレモノ。マフラーは部屋の中でも巻いたりしていて、これが一枚着るのと同じくらいあったかい(*^^*)。おかげでこの冬はまだ風邪を引かずにすんでます^^。
さて今日は“はてなポッチ2丁目”#010のアンケート結果ご報告とピックアップ賞の発表。今回はあっという間にいわしのポイントが満了となる盛況で、みなさんの地球環境への関心と意識の高さには驚かされました。ご回答・ご投稿を本当にありがとうございました。私も素晴らしいマインドと知識をたくさん頂きました!

#010 アンケート結果

「あなたは地球環境のために、下のうちどの程度の取り組みをしたいですか?またはしていますか?」




アンケートでは、上位が大きく4つに分かれました。1位は「電気はまめに消す、冷蔵庫は素早く閉めるなど、プチ省エネ派」(約27%)。2位は「割り箸など使い捨てのものは使わない、プチエコ派」(約16%)。3位と4位はほぼ同票で「家でもウォームビズクールビズで冷暖房を節約する省エネ派」「太陽光発電バイオマスなどの設備を最大限に導入したい、自家エネ派(ともに約14%)。一番多かったのは今すぐに実践できる省エネやエコロジーへの心掛けといえそうですが、設備を導入しての自家エネ派を志す人が意外に多いのが目を引きます。後に続くのは「リサイクル派」(約7%)、「エコ製品派」(約7%)、「プチ緑化派」(約5%)、「本格緑化派」(約4%)と少数票にとどまり、特に緑化に関してはさほどの効果が期待されていないのか、エネルギー問題に比べて関心が低いためか、不人気でした。さすがに「電気やガスを使わない家に住んでもいい、自然生活派」は約2%のごく少数で最下位。手近に出来ることからコツコツ努力して、今の便利な暮らしを維持していきたいという全体結果ではありますが、いわし回答を選択した方も多く(約4%)、地球環境保全への努力が多様に発展していることもうかがえました。

#010 ピックアップ賞

#010は「地球のためにいい家、暮らし方」をテーマにご投稿頂きました。前回の「300年後の家」テーマではエネルギー問題や環境問題を悲観的に捉えたご投稿も多かったのですが、今回はそれをふまえてということもあり、幅広く深く省エネルギー環境保全のための方策が挙がり、その真剣なディスカッションには心の中から学ばせて頂くことがとても多かったです。
ピックアップ賞には選ばせて頂きたいご投稿が山のようにあったのですが、ゴミ、食品、自然環境、資源、エネルギー、家、と色々な視点が取り上げられるよう選ばせて頂きました。この他にも洗剤や薬品のこと、大気のこと、生態系のことなどさまざまな知識と情報を頂きました。みなさんもご投稿の中から実践に移してみたいもの、ありましたか?

「堆肥作り実験中です」by id:TinkerBell

イエはてなの投稿を読んで、私も堆肥を作ってみたいと思って、うまくいくかどうかわかりませんがはじめてみました。キッチンの生ゴミを古いストッキングに詰めて、それをベランダに置いたプランターの中に寝かせています。うまくいくかどうかわかりませんが、堆肥になればゴミ減量とベランダ緑化の両方が実現できそうで楽しみです。
堆肥作りを始めてから、堆肥にならない物はゴミにしたくないという気持ちも芽生えてきました。キッチンから出る包装のゴミなどにすごく敏感になりました。今のスーパーでは包装を避けることは無理ですけど、ゴミは出て当たり前という気持ちが、どうしたら出さなくて済むだろうと考える気持ちに変わりました。
これからも堆肥作りは色々なことを教えてくれそうです。

このいわしのツリーはコチラから

「無農薬、特別栽培、国産(ポストハーベストで無い)等の食品を買う。」by id:hanatomi

バナナの生産地レポートを読んだことがあるんです。マレーシアかどこかでした。バナナは見た目をキレイにするためひどい量の農薬を散布する必要があり、農場主は目が見えにくくなったり、神経痛になったりするため、毎日錠剤を数十錠飲んでいたそうです。家族は農場に入れられない状態だったと書いてあったんです。
(この話、前にも書いてしまっていたらごめんなさい。)
その後、無農薬バナナの栽培に取り組む日本の団体に後押しされて無農薬安全バナナを作ることにしたそうなんです。害虫の駆除は手作業。土作りなどにも手間がかかるようになったそうですが、おかげで健康になったそうなんです。家族も総出でバナナの管理に出向き、今は農園で家族で過ごす時間が多くなったと。
そして、文の最後に、【これを買ってくださる皆さんがいるから私の生活が守られている】とあったんです。
なので、野菜やバナナ、果物を買うときは、高くとも有機、無農薬、環境配慮のものを買うようにしています。
それがその土地を守ることになっている、そして自分の健康も守っているんだなと思っています。
(バナナやコーヒーは、海外の大企業による搾取も多いと聞きます。)

それと、バナナは好きだし、私にとっては欠かせないものなので買わせていただいててますが
果物はなるたけ「国産」のものを選んでいます。
甘くて美味しい海外のオレンジよりもすこしすっぱくても国産の八朔、いよかんみかん。
めずらしい品種は弱かったり、環境負荷が高いことも。(薬、生産性、温度管理等)
季節季節に合った昔ながらの品種(柿、びわ、みかん)の方が環境に優しいことが多いです。(野菜も同じく。)

このいわしのツリーはコチラから

「リサイクルじゃなくてリユースby id:sayonarasankaku

リサイクルにエネルギーを使うのでなくて、そのまま、再使用できるようにしたほうがいい。

このいわしのツリーはコチラから

「歴史を振り返ってみると江戸時代の暮らしぶりが良いのかもしれません。」by id:kokorononakami

今のように電気なんか無いから夜更かしはできずに早寝早起きするしかなかったし、今のようにゲームなんか無いから友達を作って外で遊ぶしかなかった。
外で太陽を浴びて体を動かしていれば今のように引き篭もりなんていないし、骨も体も丈夫になる。
車もないから、排気ガスなんて出ないし空気は澄んでいる。そのうえ、よく歩くので今のようなメタボリック症候群なんてありえない。
江戸時代は犯罪の少なさ、都市環境、道徳心に富む国民であることなどが高く評価されて海外ではトクガワ・ジャパンと言われています。
戦乱とは無縁な社会を265年間も維持してきました。
数え上げたら限が無いのかもしれない。
私達は便利さという麻薬に取り付かれてしまったのかな…
便利さの代償になにか大切なものを落としてしまった気がする。
拝金至上主義の今の時代
人の欲は限りなく、その先にあるものは本当に幸せなのだろうか?
自然とともに生き、自然とともに死んでいく
そういう時代に生まれてみたかった気もします。

このいわしのツリーはコチラから

「家も大事にすればいいんですね」by id:souseiziozisan

日本は家を建て替えて『新築』という言葉に酔いしれますけど、
ヨーロッパは古臭い家の方が人気も値段も高いんですよね。
古くなったからといってドカドカ潰すんじゃなくて、古くとも美しさを
感じる家を作るようになれば地球にも優しいと思います。

このいわしのツリーはコチラから