はてなポッチ2丁目 #009 pickup5



この週末、みなさまいかがお過ごしですか?こんにちは、ハザマです。私はようやくお引越しした部屋が整い、少し落ち着いて過ごせるようになりました。新しくしつらえたディスプレイ棚も飾り、クッションとお揃いのベッドカバーやカーテンなどのファブリックも新ピカ。暮らしがリニューアルするって気持ちがいいものですね。そろそろ友達を呼んでのお引越しパーティを計画しようと思ってます(^_^)。
今日は“はてなポッチ2丁目”#009のアンケート結果ご報告とピックアップ賞の発表です。みなさま沢山のご回答・ご投稿をありがとうございました!今回のテーマは難しかった〜!ご投稿でも考えさせられることばかりでした。

#009 アンケート結果

「300年後の人間は、下のうちどの家に住んでいると思いますか?」




アンケートでもご回答はまちまちに分かれました。1位は「発電も浄水も自家で!超ハイテクエコロジー住宅」(約17%)。2位が「人間はついに地球外惑星へ!宇宙ステーション住宅」(約16%)。3位は「コンピュータ制御で動く家と街!電脳都市住宅」(約15%)で、ここまでは比較的に現実的な予測が続きました。4位で「地球温暖化で海面上昇、陸が水没!水上都市生活」(約12%)というやや悲観的な選択肢が挙がり、5位には「今とほとんど変わらない家、マンション」(約11%)、6位に「すべての家電・設備が頭脳を持つ!人口頭脳住宅」(約8%)と続きました。「エネルギー資源もついに枯渇!自然だけが頼りの農耕民家」「地上は大気汚染・オゾン層破壊で生息不可能!地下都市生活」「戦争で文明が崩壊!振り出しに戻って竪穴式住居」という超悲観的予測は下位を占めて、何だかほっとした感じ。みなさんも最悪の結果は避けたい、人間の技術的進歩で諸問題を乗り越えていきたいという願いを持っていらっしゃる結果でした!

#009 ピックアップ賞

#009は「300年後、人間はどんな家に住んでいると思う?」をテーマにご投稿頂きました。さすがに300年後というと、地球氷河期説、人類滅亡説といったペシミスティックなものから、宇宙・地下・海定住説、アナログ生活説、SFファンタジー的生活説まで、予測も多岐にわたって展開しましたね。エネルギーや環境の問題も含めてシビアな見解も多く、私たちの子孫の将来が平穏であることを願わずにはいられませんでした。
そんな中から、ピックアップ賞には現実になりそうなものや夢ひろがるものなど多彩な内容でユニークなメッセージを選ばせて頂きました。みなさんはご投稿からどんな願いを抱きましたか?

「宇宙で定住」by id:BROWN6

今はまだ実験段階だが、宇宙への航海技術は確実に発展していると言える。旅行だけでなく宇宙ステーションも開発され、人口爆発で住む場所のなくなった地球に代わり、宇宙に住宅を作り、人々は宇宙で生活できるようになる。重力も人工的に作られ、周りの景色も映像等で作られるので、暮らしている人たちは地球に住んでいる時となんら変わりなく生活できる。

このいわしのツリーはコチラから

「天空の城型ハウス」by id:momokuri3

反重力物質が発見され、エネルギー不要で宙に浮く家が作れるようになります。もう土地がいらないので好きな大きさの家が建て放題です。
浮遊家どうしは反重力物質の応用で一定距離以下には近付かないようになっていて衝突を防ぎます。
普段は空中に作られたパーキングに止めておき、そこからのびる道路を使って出かけますが、家ごと移動させることも簡単なので、家ごと旅行に行くのも流行ります。
空中の家なので地震に強く、台風が来る時にはそれを避けて移動できるので、災害に強いのが特徴です。
また家が好き勝手に移動するので、都市や町という概念がなくなり、国という概念も薄くなって戦争もなくなります。

このいわしのツリーはコチラから

「植物と共存=生きた植物そのままを活用」by id:hanatomi

極度に進んだ地球では環境の事も見直され、生きた植物の根の部分に働きかけ空洞を作ってもらい、そこに住む生活が始まった。
植物と意思の疎通もでき、数年かけて形を変えてもらうことも。木の実、果実を食べ、廃棄物は有機肥料に。
もちろんIT化された各部屋の室内はwebで世界とつながっている。
(実現は300年後より遅れるかも・・笑)

このいわしのツリーはコチラから

「家は広く大きな多世代型に!」by id:watena

300年後、人の寿命は延びに延びて、ひいひいおじいちゃんに、ひいひまごという家族構成は普通になっていることでしょう。
そこで核家族がなくなり、今は世代ごとに別れている家がひとつにまとまると、一家の働き手が多くなり、どの家も金銭的に豊かになります。
同時に建築技術の進歩で大規模住宅が簡単に造れるようになりますので、家は広く大きく、個人や夫婦のプライバシーを守りながら複数世代が同居できるスタイルに進化していることと思います。
一軒がちょっとしたマンション並みの造りになり、その中に複数の夫婦が住み、中央ロビーで三々五々くつろぐ。そんな暮らしが普通になると思います。

このいわしのツリーはコチラから