イエ・ルポ #002 みんなの家のナルホド防犯対策



こんにちは、ハザマです。昨日の“イエ・ルポ”#001のピックアップ賞、もうご覧になって頂けましたか?心和む家のオキテばかりで、何度読んでも顔がほころんでしまいます。やっぱりみんなの家のエピソードを聞くのは面白いなっ!
そして今日は、“イエ・ルポ”#002のスタート、テーマは「ナルホド防犯対策」です。自分の家のことはもちろん、人の家のことや聞いた話、読んだ話でもOK。来週ピックアップ賞も発表します。またまたユニークなご投稿、楽しみにお待ちしてます!

#002 お題「みんなの家のナルホド防犯対策」を教えて下さい

近年では、進んだセキュリティシステムもありますけど、その家ならでは防犯の知恵や対策ってありませんか?私は一度、友人のマンションに遊びに行った時、ベランダに出ていて何とピアノの裏にあたるサッシのガラスが小さく割られて鍵が開いているのを発見したことがあります。幸い大した被害はなかったのですが、泥棒が入ったと思うだけで気持ち悪く、すぐに一緒に警察に届けてしばらくの間念入りな巡回をお願いしました。特にマンションの一階や一戸建の家は恐いものだなと思ったものです。その後友人は夜でも少しカーテンを開けて、その部屋の一部の電気を点けたままにしているそうです。
私の部屋は泥棒が入ろうと思うほどリッチな趣きではないので、今のところ特に防犯対策はしていません(笑)。なのでここでは一つ、読んだ話の中から面白かったのをルポしたいと思います。

#002 「内田百輭の泥棒さん向け貼り紙作戦」

内田百輭の泥棒さん向け貼り紙作戦」by ハザマ

私がこれまでで一番記憶に残っている「ナルホド防犯対策」は、大正生まれの文人内田百輭の随筆で読んだ泥棒さん向け貼り紙の話です(『百鬼園先生言行録』)。
それは百輭先生が、三代続けて泥棒に入られたという借家に引っ越してきた時のこと。「電燈を夜通しともしっ放しにして寝る」「憚りの電気も夜通し点しておく」くらいではまだ心配なので「その次に、こう云うことを思いついた。余り脊の高くない、往来止めの制札のような物を二つ三つこしらえて、その表に、〈泥棒入口〉と書いたのをお勝手の内側に建てておく。又指ざしをした手の絵を描いて、〈泥棒さんこちらへ〉と書いた道しるべを、お勝手から茶の間へ這入る障子の脇に建てておく。その他〈泥棒通路〉〈泥棒休憩所〉などと云うのも造って、それぞれ適当な場所に置いてもいい」。これには家の人もあきれはてたとか。また他にも「私は雨戸の鴨居に近い辺りの合わせ目に一本ずつ杉箸を挟んで、その上で無理に雨戸をぐいぐいと押しつけて戸締りをした。戸と戸の間に挟まっている杉箸には、石鹸入れや、缶詰の空缶や、鋏などを紐でくくりつけて、ぶら下げた。丁度その真下のところにバケツと金盥を伏せて、上からそう云う物が落ちて来たら大変な音がする様な仕掛にした」。これは何度も実験したと書かれてあって、まるで今読むとお笑いコントのような仕掛けだけど、百輭先生は大真面目だったようです。
現代のセキュリティシステムがまだ導入されていない家では、こんな人力防犯作戦もアリかも!?

「イエ・ルポ 」への投稿は人力検索はてなの「いわし」タイプを利用しています。
投稿または「いわし」の閲覧はコチラから
※今回の「いわし」ご投稿は11月21日(火)正午で終了とさせて頂きます。


いわしの回答(転記)

からくり箪笥 mekishiko2pt

友人の家にあった一見すると普通の箪笥、だけど、普通に開けようとすると開けられない引き出しや開き、

でももちろんそこはからくりさえ解けば開けられて大事なものを収納しておけるという箪笥。

全く開けることができませんでした。さらに隠し収納もあったりして防犯に役立つのだそうです。

でも買ったばかりの頃、からくりや隠し収納の場所を忘れて、困ったそうです。

面白ーい、見てみたーい! ie-ha-te-na

からくり箪笥ってどんな仕掛けになってるんでしょう、興味津々です。昔のものなんでしょうか、今もあるんでしょうか?隠し収納っていうのも面白そう!忍者屋敷の仕掛けみたいですね。昔は家の中でも色んな仕掛けの工夫がされていたのかも、と思うと、もっと他にもどんなのがあったのか知りたくなりました!

〈ハザマ〉

同じ時刻に帰宅しない saite172pt

道も色々。家に入る時は周りを確認します。

事前チェックされるのも恐い! ie-ha-te-na

プロの泥棒さんって、事前の情報収集が周到なんですってね。その家の留守の時間をしっかりチェックして来るそうですから、同じ時刻に帰宅しないっていうのは大事かも。独り暮らしの場合は特に注意することがいっぱいですねー。

〈ハザマ〉

情報を漏らさない saite172pt

ゴミ、表札、洗濯物、傘、場合によっては靴などから家族構成がわからないようにする。

ゴミから情報は恐いですね。 ie-ha-te-na

気づけばゴミ出しも表札も洗濯物もまったく無防備なままでした。みなさんに色々教わったので、これからは出来るところから本当に気を付けようと思います!

〈ハザマ〉

見える防犯 hanatomi2pt

侵入口(ベランダ、窓、ドア)は、

死角になっていたり、囲まれて見えない(ブロック、塀など)方が、

見える(柵、格子、植物のまばらな生け垣)より侵入されやすいそうです。

死角を作らない法則ですね! ie-ha-te-na

そういえば、友達のマンションに入った泥棒も、建物の脇の通路からぐるりと裏へ回り込んだ人目につかないところの窓から侵入してました。人目につかない場所が一番いけないんですね。そういう場所にはニセでも防犯カメラを付けるしかなさそう、ですね。

〈ハザマ〉

マンションの表札に何も書かない、装飾をしない teionsinonome2pt

1人暮らしをしていたときですが、表札には何も書いていませんでした

名前を自分から教えているようなもんですし、字で女性であることがわかりそうなので

それから、玄関(外側)に何も置かずあえて殺風景にしていました

のぞき穴も塞いでましたね

もう、玄関に関してはインテリアとか関係なくスキなしで!

表札の○○子を○○夫にしよかな。 ie-ha-te-na

うわ、私はもろにポストに名前出しちゃってます。ヤバいですね。でも郵便物が届きにくいのはいやなので、名前を○○夫に変えておこうかな。それなら郵便物も何とか届きそうだし!

〈ハザマ〉

おばあちゃんがいてくれるから安心の家 SweetJelly2pt

友達の家には、とても元気なおばあちゃんがいらっしゃいます。両親は共稼ぎで、友達も仕事をしていますが、おばあちゃんがいてくれるので何も心配がないと言っています。

核家族や一人暮らしが多くなって、物や機械に頼らないと安全が守れない世の中になってしまいましたが、本当に安心な家というのはこういう家のことなのかなと思いました。

元気なおばあちゃん最高! ie-ha-te-na

世知辛い昨今、防犯というとどうしてもガチガチのセキュリティ設備が一番となりがちな中、このお話を読んで、心底ほっと癒されました。きっと元気で気丈で頼もしいおばあちゃんなんでしょうね!独り暮らしのうちにも一番欲しいのはおばちゃんかも!って思いました。かつては家には誰かいたものですが、この頃はまるで留守になる家が多いですもんね。おばあちゃん最高!

〈ハザマ〉

万が一被害に遭ってしまった時のために、法律家と知り合いになっておく toku4sr4agent2pt

「防犯対策」という言葉から思いつくのは、

おそらく「空き巣狙い」「泥棒」に狙われない対策ではないかと思います。

ですが、

「ついうっかり」玄関の扉を開けてしまい、セールスにあがりこまれ、挙句高額商品を売りつけられ・・・

といった「詐欺」「脅迫」などの犯罪に対する対策も必要なのではないかと思われます。

「防犯」、文字を見たままに解釈すると「犯罪を防ぐ」と捕らえられるからです。

ものを売りつけられてしまったとき、「クーリングオフ」という言葉は思いつきますが、

・具体的にどうすればよいのか、

・売りつけられたものを返送しても返金してもらえるのか?

・仮に文書等を送っても軽くあしらわれて終わりになってしまうのでは?

などの不安がつきまとうと思います。

消費生活センターなどに相談する他に、

身近な法律家などと知り合いになっておくのも一つの方法ではないかと思うのです。

人間は誰しも間違いを起こす可能性を秘めています。

(人によっては「ヒューマンエラー」という言葉を使うかたもいます。)

間違いを起こすことを前提として、

万が一被害に遭ってしまったとき、迅速に動いてもらえる第三者、しかもある程度法律に詳しい人などがいれば多少は安心感があるのではないでしょうか?

(いざ、実際自分の身に降りかかってしまった場合、冷静にはなれないと思うので)

いきなり「弁護士」さんでは敷居が高いので、「司法書士」さんや「行政書士」さんあたりがよいかもしれません。

イザという時に安心です。 ie-ha-te-na

防犯は泥棒だけじゃないですもんね、新手のセールスに巻き込まれる恐れも充分にアリ。司法書士さんや行政書士さん、あまり区別がつかず不勉強だということがわかりました!イザという時、どこに相談すればよいのかくらいは知っておかなくては、と思いました。

〈ハザマ〉

動物を飼う hanatomi2pt

友人宅はマルチーズですが猛犬注意の張り紙が^‐^

うちは「猛獣注意!」にしようかな(笑) ie-ha-te-na

それいい!泥棒もセールスも、猛犬がいる(かも知れない)家よりいなさそうな家から入るでしょうから。しかし可愛い猛犬ですね(笑)。うちも猫が二匹もいるから鬼に金棒!ライオンも同じ猫科だから「猛獣注意」にしようかな!

「セールスお断り」の貼紙は逆効果なので、その類の貼紙をしておかない toku4sr4agent2pt

そういえば、「セールスお断り」の貼紙は逆効果だと聞いたことがあります。

(一度セールスで手痛い目に遭っているとか、自分のうちは金持ちなんだぞ、と宣伝しているように思われる、と聞いたことがあります。)

ですので、

「セールスお断り」の貼紙を貼らない、ということももしかしたら防犯対策になるかもしれません。

ナルホドの初耳! ie-ha-te-na

そうなんだ、わざわざ貼っていると逆PRになる!言われてみればナルホドです。防犯ってムズカシイですねー。知恵くらべみたいです。

〈ハザマ〉

おじいちゃんのヒト返し Amsel2pt

さかのぼること30年前、実家の2階、いま私の部屋になっているところは、私の父とその弟の部屋でした。父の弟は、当時流行の長髪で、背が小さいせいもあり後ろ姿はまるで女の子のようだったそうです。

ある日父が部屋に帰ると、見知らぬ男性が部屋の真ん中に正座していました。そして言うことには「あなたの妹さんに一目ぼれしてしまいました」。なんと弟を妹だと勘違いして、あまりの恋しさにベランダ(当時は”物干し”)の支柱をよじのぼって不法侵入してきたのでした。

そのときは、父が本当のことを言って説得し追い出したそうですが、今後そんなことがあっては困る、と父の父(つまり私の祖父)が正倉院の「ネズミ返し」にならって「ヒト返し」をつくり、物干しの支柱に取り付けたそうです。

そのおかげかどうかは分かりませんが、それ以来侵入者はやってきていません。

ネズミ返しって何ですか!? ie-ha-te-na

正倉院の「ネズミ返し」って何ですか!?ネズミがよじ登ってこられないようにした仕掛けでしょうか。それでわざわざ「ヒト返し」を作ってしまったおじいちゃまはスゴイですね。見てみたい!それにしても、泥棒よりタチの悪い不法侵入者!(笑)そんなことってあるんですねー。

〈ハザマ〉

留守だとわからないようにする hanatomi2pt

チラシ、封筒は取り込んでおいてもらってます

帰省する時こわいなぁー。 ie-ha-te-na

わぁ、うちはお盆とお正月などポストあふれかえってる状態です。留守丸バレですねー。これはいけない。今度からキャットシッターさんにポストの中身も取り込んでもらうようにしよう。このお正月から実践!

〈ハザマ〉

防犯タ対策は気軽にやれるものから。 toku4sr4agent2pt

防犯対策は

やりすぎということはないでしょうし、

またどんなにやっても「これで完璧」というのは無いような気がします。

でも、「あれもこれも」だと肩がこるので、

「気軽にやれるものから始める。」のがいいと自分では思っています。

今のところは、(投稿してみたところ)

・センサーライト

・ツーロック

・近所へのご挨拶

程度しかやっていませんが。

センサーライトはビビリますー。 ie-ha-te-na

この三つ、基本ですかね。センサーライトは通っただけでカチッと音とともに点灯して、自分は泥棒でもないのにご近所でいちいちビビリます(笑)。一軒家だと家のぐるりに設置しておくと安心ですね。でもノラ猫にも反応したりしてかえってまぎらわしいかな?

〈ハザマ〉

各部屋に鍵をつける(一戸建ての場合など) toku4sr4agent2pt

2階など無人になる時間帯が長い場所は可能なら各部屋に鍵をつける。

泥棒が入った際、各部屋に鍵がついていると、部屋の移動に手間がかかるのでよいと聴いたことがあります。

大事なものを入れておく引き出しや扉にも。 ie-ha-te-na

そう考えると、部屋の中の貴重なものを入れておく場所にも鍵をつけておくとよさそう。昔は整理箪笥にも鍵が付いたものがよくありましたけど、最近ほとんど付いてないですね。すーごく開けにくい鍵が付いていると少し安心かも。

〈ハザマ〉

植木鉢で思い出したのですが、塀に植木鉢をぶら下げる。 toku4sr4agent2pt

植木鉢・・・という他のかたの投稿で思い出したのですが、塀やベランダに植木鉢をぶらさげるという対策があるそうです。

・泥棒がよじ登りにくい

・泥棒がよじ登った場合、何かの拍子に落ちて大きい音がする

というのが理由らしいです。

これはマンションにも有効! ie-ha-te-na

二階以上のマンションのベランダなどにも有効ですね。侵入してきそうなところに重点的にプランターをぶら下げる。少しぶつかっても音がしますしね。簡単で見た目も美しい防犯ですねー!

〈ハザマ〉

単純ですけど coetan2pt

夜なら寝るときも出かけるときも、家の電気を消さない。

私も二箇所点灯! ie-ha-te-na

私も夜は玄関と部屋の一つのペンダントライトだけ点けたままにしてます。外から帰ってきた時に見ても、部屋がほんのり明るいだけで何となく安心ですね。

〈ハザマ〉

夜は玄関の鍵をしめる。 mododemonandato2pt

夏に暑くても玄関はしめてクーラーにする。後は家には余計なお金は置かない。等。

現金はたった一日でもダメ。 ie-ha-te-na

私の知人は、集金したお金を銀行が閉まってしまったためにたった一夜だけ家に置いていたら、その晩にそっくり持って行かれてしまいました。どこかで見られてたんでしょうか?大金だったので泣いてました。本当に恐ろしいですー。

〈ハザマ〉

パソコンを監視カメラ、盗聴器にする。 taknt2pt

パソコンにマイクをつけたりWebカメラをつけて 監視します。

これだったら、安いパソコンでも簡単に防犯カメラの代わりになっていいかも。

で、ネットにつないで 自分で 監視できたりします。

これは、倉庫とか お店とかでも 有効ですね。

ま、防犯だけだったら マイクは いらないかもしれないけど、

内緒話を録音したいときに 便利?!

パソコン防犯使えそう! ie-ha-te-na

安価で防犯カメラができるのはいいですね。本当に設置するのはお金かかりそうだし。マイクも、複数犯の場合、話し声が聞こえていいかも。ついでにご近所の噂話も聞こえてきて、そっちの方が気になったりして(笑)。

〈ハザマ〉

あでやか鍵 eiyan2pt

色や形、そして動作を伴う特徴的な鍵。

鍵を動かすと発光や発音、そして香りを発する鍵は面白い。

自分は困らない様に対策を講じてね!

ビックリする鍵。 ie-ha-te-na

開けようとすると静電気で手がシビレたり、ブルブル震えたり、音が出たり、ビックリする鍵は面白いですね。自分ではビックリしないように心構えして開けないといけないけど!

〈ハザマ〉

偽鍵 eiyan2pt

鍵をいくつも付けておく。

どれが本物か分からない?

面白いと思う。

う?自分が開錠する時も迷うかな?

鍵付ドアノブをズラズラ付ける! ie-ha-te-na

玄関ドアに上から下までいっぱい鍵付のドアノブを付けておく。日によって施錠するノブを変える。これも面白いけど、でも、泥棒さんはわざわざ玄関からは入ってこないか(笑)。

〈ハザマ〉

鍵なし eiyan2pt

昔は隣同士の行き来が激しかった。

隣近隣は親戚でもないのに自由に出入りし、留守でも自由に隣の家に入り自由に調味料やお菓子、おかず等を借りて来た。

いわゆる無言貸し借りを承諾し合っていたから、別に何ともなく、又余れば返したり贈呈していた。

一々許可なしの自由な往来。

当然、出掛ける時も無鍵。

遠路に出掛ける時は隣に留守番を頼むのが当然。

一言出掛けて留守にする事を隣に伝えておくだけで良かった。

時には犬猫に留守番を頼む。

だから出掛けても鍵は不要だった。

むしろ、鍵は面倒邪魔ものだった。

只、野生動物が家内を荒らすから、戸が開かない様につっとんばりをするだけだった。

つっとんばりとは棒で戸が開かない様にするもの。

昔は心の鍵も不要だった。

だが最近は時代が変わり、隣に行くにも鍵を掛ける様になった。

車の時代。

遠路はるばる泥棒行脚に来るものの多くなった事。

全国を荒らしまわる。

鍵特集の番組を見ると1?数分で鍵も開けてしまうらしい。

出掛ける時の鍵掛けは煩雑だ。

心の鍵なしもなくなったのか?

これだけ書いて心の鍵は開けて置きたい気持ちが理解されたでしょうか?

友達の田舎の家では鍵をかけたら怒られた! ie-ha-te-na

そういえば、伊東にある友人の家に泊まりに行った時、外から帰ってきて玄関に鍵をかけたら…ピンポーン、ピンポーン!インターホンからお母さんの声で「鍵かけたら家に入れないじゃないか!この辺じゃあ誰も入ってこないんだから鍵かけちゃ不便なんだよっ!」て怒られました。ホントに大丈夫なのなかーって心配だったけど、今でもそんな無防備でいられる町もあるんだなぁと感心しましたよ。

〈ハザマ〉

鍵の隠し場所がいくつもある hanatomi2pt

自分達でも今日はどこにあるのか探します。 笑

暗号をつけるのはどう? ie-ha-te-na

鍵の隠し場所って見られてたらおしまいですもんね。いくつもの隠し場所を家族が迷わないで済むように、暗号を作ってポストに入れておくとかどうでしょう。今度は暗号が覚えられなかったりして…防犯にも努力が必要なんだなー(笑)。

無人店 eiyan2pt

よく野菜等を道路沿いで無人店で売っている。

各家庭でもあれがあると面白い。

これが鍵の代わり。

留守の時でも… ie-ha-te-na

玄関先に無人店を出しておいて、留守の時でも「御用の方はお声をお掛け下さい」と書いておくとか。でもなかなか手のかかる防犯ですねー(笑)。

〈ハザマ〉

一階の窓のすぐ内側に鉢植えなどを置く sanbo-n2pt

リビングにある庭に面した大きな窓の内側(家の中側)には小さいものから大きいものまでたくさんの鉢植えが置いてあります。本来は鉢植えの草花に日光を浴びさせる為なんですが侵入を妨げるのに少しくらいは役に立っている気がしてます。

ついでにつまずかせる仕掛けもいいかも!? ie-ha-te-na

窓から入っても鉢植えが邪魔して泥棒さんは入りにくい、というわけですね。ついでに、万一に備えて、こっそり見えないテグスでもいくつか巻きつけておいて、入ろうとすると足が引っかかってガシャーン!っていうのもどうでしょう!?家の人がひっかかっちゃいけませんけど(笑)。

〈ハザマ〉

一度 choco-latte2pt

夏場に庭を見たら見知らぬ人がほふく全身していました。

大声だしたら逃げて行きました。それから家のあちこちに人が近づくと点灯するセンサーライトをつけました。つけたらつけたで風の強い日なども点いてしまって、台風の日はつきっぱなしになっております(笑)

ゲ、ゲリラ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル TomCat2pt

見知らぬ人が匍匐前進!! こ、これは恐いです!!

センサーライトは動く物に反応しますから、風が吹くと木の葉でも反応しちゃうことかありますよね。でも、肝心な時につかないよりは安心ですから、仕方ないですよね。

ちなみに、友だちがセンサーライトに回転灯を連動させて派手な防犯灯を作っていましたが、猫が通ってもパトカーみたいになっています。あれはかなり近所迷惑のような・・・・(^-^;

そーなんです choco-latte1pt

しらぬ人が地べたをほふく前進してたんです。

あーいうときって理解するまで30秒くらいポーッとしてしまいますね。

大声だしても立つことはなくほふく前進のまま茂みに逃げました。

猫が通ってもパトカー(笑)おおげさくらいがちょうどいいけど、たしかに

近所迷惑ですよね…。

わんわんセンサーがついてます castle2pt

実家の話ですが、犬を飼ってます。

人懐っこくてエサで懐柔されそうな頼りなさです。それでもかなり侵入が厄介な場所にいてくれて、見知らぬ人には吠えかかりますので、泥棒からすれば嫌な存在なんじゃないかな。

うちも cya-kun1pt

まったく同じような状態で犬がいます。

いざ、本番の時にちゃんと吠えてくれるか心配です。

洗濯物をするときは男物を目立つ所に干す tibitora2pt

女物ばかり目立っているといろいろ危険なような気がするので、

一番目立つ所にお父さんのシャツやズボンを!

大男の洗濯物 Amsel1pt

これって、独り暮らしの女の人なんかにも有効な防犯対策だと思います。

友達Hさんのうちの話ですが、友達もその弟さんも独立した後、ご実家のお父さんが単身赴任になり、2年間、一軒家にお母さん独りになったことがあったそうです。

その時、お母さんは毎日の不安を少しでもやわらげようと考えて、弟さんが実家用に置いていたシャツやパジャマを毎日ベランダに干したそうです。

弟さんは身長192センチの大男。玄関先にも、泥棒やセールス対策に巨大な靴を干しておいたり・・・。何だかお母さんの必死の思いが伝わってきますよね。

ダミーの洗濯物はいつも同じものだと怪しまれるので、組み合わせのパターンを少し変えながら干すと良いそうです。

これからの季節、泥棒も恐いけど放火が恐い!! 変質者も恐い!! TomCat2pt

泥棒は家までは持っていきませんが、放火の被害に遭うと家まで失いかねません。というわけで、まず家の周りに燃えやすい物を置かないことが大切ですよね。

特に最近はゴミを戸別収集する所が多くなりました。燃えやすいゴミは必ず朝に出す。めんどくさいからと夜のうちから出さないことが大切です。

このことは、変質者対策としても大切のようです。案外いるんですよ。深夜に他人の家のゴミを漁るようなヤツ。これは不気味ですよね。自宅の庭先といえどもゴミ出しは朝になってから。これ、大切みたいです。

また、泥棒対策も含めて、夜間は無駄に思えても、玄関ポーチや門柱などの灯りは落とさずにおくことも大切なようです。その分くらい生活の他の部分で簡単に節約できますから、うちではそうしています。

人が近付くと点灯するセンサーライトもありますが、普段から明るくしておく方が抑止効果は高い気がします。

変質者、恐いです!! SweetJelly2pt

その通りです!うちの近所でも若い女性のいる家のごみが荒らされるという噂があって、とても恐いです。自宅の庭先といえどもごみ出しは朝になってから。守りたいと思います!

室内に侵入されるのを防止するだけが防犯ではないという視点が大切 TomCat1pt

いくらドアや窓に鍵をかけても、放火や変質者の被害は防げませんからね。もう一回り範囲を広げて、家屋をとりまく周囲にまで気を配って、安心できる環境を作っていきたいですね。

家の近くで人にあったらあいさつをする tibitora6pt

知らない人でもあいさつをしています。近所の人は挨拶をかえしてくれますよ。

ご近所の方と挨拶をしていると、泥棒さんは来にくいそうです。

私の場合は会釈です。 toku4sr4agent1pt

いきなり挨拶は気が退けるのでとりあえず近所の人に会ったら会釈しています。

たいていは返してくれます。

ちなみに、昨年は町内会の役員をやっていたおかげで知り合いが増えました。

のでどっかで見た顔だと思った場合には堂々と挨拶しています。

(輪番制で町内会の役員が回ってきますが、いいことかもしれません。)

すてきですね。 hanatomi4pt

泥棒よけ以外にもいいことがたくさんありそうです。

やっぱり安全は人の輪からですよね TomCat2pt

「おでかけは一声かけて鍵かけて」っていう標語がありますけど、今は鍵はかけられても声はかける相手がいないっていう地域が増えてしまいましたからねー。

そういや、サザエさんなんか、家族で出かける時は、いつも近所に声をかけてますよね。ああいうご近所づきあいをまず挨拶から作っていく。素晴らしいです(^-^)

なかなかそうもいかない dream762pt

ご近所で有名な問題児さんがいて、

誰もが、敬遠してます。

相手にするとインネン吹っかけてきます。

挨拶くらいしたい気持ちですが「挨拶をするな」

と事情を知る人にいわれる人が、2人ほどいます。

たしかに・・・・ TomCat1pt

今は単に近所に住んでいるからといっても、必ずしも信頼できる人ばかりではない、ということもあるのでしょうね。難しい世の中です・・・・。

二重鍵 taknt5pt

マンションの隣の家は、買取なのか ドアに加工がしてあります。

それは 鍵穴が 二つあるというものですね。

鍵が 二つだと それだけ 入りにくくなると思います。

うちは 鍵穴が 一つだけなので 泥棒のターゲットにされちゃうかな?!

でも、すぐに持ってけそうなものが ないので 入るだけ 無駄でしょうけど。

ツーロックの工夫。こんなのは有効でしょうか。 ichthyostega1pt

私もツーロックの家に住んでいたことがありました。

そのころに思いついた方法です。

わざと片方の鍵をかけずにおいておきます。

もしも泥棒が入るとき、両方の鍵を開けようとする。

両方の鍵を上手く回せたとしても、もともとあけていた方の鍵がしまるので、開かない。

どちらの鍵を開ければよいかが分かるまで、最低でも合計3回鍵を回す必要があるので、ツーロックよりも効果が出るかとも思うのですが、どうでしょうか。

うちも玄関の扉がツーロックです。 toku4sr4agent1pt

うちも玄関の扉がツーロックです。

イエの引渡し当初、実は上下の鍵が同じものでした。

しかし、

「こちらは上下別々の鍵を使うものを注文したはず、契約内容と違う」

と言って修理させました。もちろん無料で。

(建築会社にとってはいやなお客さんだろうな・・・(苦笑))

ワンドアツーロック sanbo-n2pt

最近は多いですよね。

ただこじ開けるのには手数がかかりますが、もともと付いている場合だと両方とも同じ鍵だったりするものも多いようでどの程度有効なのか気になる部分ではあります(うちも二重鍵ですが両方とも同じ鍵です)

うちも同じカギだ・・・ teionsinonome1pt

ツーロックって、やっぱり上下違うカギの方がいいんでしょうか

うちは同じカギです・・・

ちょっと心配になってきました

チャイムが鳴っても、基本でない。 hanatomi4pt

all aboutの防犯などで以前読んで以来、「予定外」の呼び出しは、インターホンで確かめた後、基本でません。多くがセールスです。

うちもそうです。 toku4sr4agent1pt

チャイムが鳴ると家の中のインターフォンにお客さんの顔が(白黒ですが)映るので、その映像を確認してから出るようにしています。

なお、宅急便・宅配便の人の場合、たいていいつも来るドライバーが決まっていますので念のためドライバーの顔を覚えておくとよいでしょう。

(ただしお歳暮・お中元の時期はドライバーを臨時で雇うので違う人がくるケースがあります。)

そのほか、他人からものを贈られる場合を除いては、自分が何を買ったか把握していますので、自分以外のものが受け取ってもいいように、

同居の家族に

「こんなものがいつごろ届く」

「代金引換でいくらなのでこれでお願い」

などと頼んでおくようにしています。

うっかり間違って開けてしまった場合には、逆にこちらがセールストークをぶちかまします(いちおう登録上は自営業)。

これをやるとセールスの方が嫌がって早々に引き上げて下さることがあります。

(こっちのほうが悪徳・・・?)

これはうちでも気をつけています sanbo-n2pt

ただわたしはともかくとして父はいくら言っても面倒なのか良く確かめずにドアを開けて玄関口で離したくもない話をさせられて困ります(本人も困っているはずなんですがなかなか治りません)

私もです! teionsinonome1pt

まずインターホンで話して、ドアを開けるときはまずチェーンロックした状態であけて相手を確認、それからドアを開けます

宅配便の時もそうしています

あと、1人暮らしのときは、基本的に居留守でした 新聞屋さんとかもけっこう怖いので・・・

防犯を楽しむ konoha7882pt

「コワイから・・・」と思うより、防犯自体を楽しんでしまうと、

興味もわくしマメに気にする。

時々新しい防犯グッズ出たかチェックしたりすると

高価なものでなくても工夫されてたり、可愛いものもあったり。

いろんなシュミレーションしますが、もともと本番に弱い小心者なのが難です(苦笑)

シュミレーションしてる時は、頭脳戦に勝つシナリオなんで

楽しいんですけどね。。。あっちはプロですね。ガックリ。

その姿勢は dream761pt

大事ですね。

うちの親もなかなか乗ってこないな。

回りがしていないと目立つだけ

割れないガラス taknt2pt

http://www.nomu.com/lifestyle/lifestyle04/index.html

ガラスが 割れなきゃ 入れないですよね。

でもガラスに 丸い穴を開けてというのは、対策がとれているのかな?

自分の家の窓ガラスもそういうものに交換したい。 toku4sr4agent1pt

でも交換にはかなりの費用がかかるので、ウィンドウフィルムを貼ろうかと思っています。

(まだ貼り始めたばかりで全部の窓にはいたっていません。)

窓ガラスが割れて飛び散らないようにしておくことは

防犯対策のみならず、地震が起きたときにも安全ですよね。

心の鍵 eiyan2pt

人が作る鍵なんて小さいもの。

心の鍵を躾ましょう!

倫理、道徳教育さえしっかりすれば、鍵不要ですよ!

一番大切なのは心構えかも toku4sr4agent1pt

一番大切なのは心構えかもしれませんね。

近接センサーであかりがつく Kumappus2pt

うちの近所に多いです。

夜歩いていると急に灯りがついて照らされるんでちょっとどっきりします。これ明るすぎないか?と思います。

これから入ってやろうと構えている泥棒にどのぐらい効果があるかは???ですが…

うちは駐車場にその装置をつけています。 toku4sr4agent1pt

近所にそういう家があり、よさそうだと思ったので真似しました。

ただ駐車場のみその装置をつけているので、もう一方の出入り口にもつけないとな・・・と考えています。

砂利 hanatomi3pt

窓の下には砂利ですね。 歩くと音がしますから。

うちの隣のかたも toku4sr4agent1pt

砂利を敷いています。

なるほど taknt1pt

でも、マンションとかだと 難しいですね。

ベランダに 砂利をまくのかなぁ。

「防犯カメラ設置中」というステッカーを貼る tehi3pt

実際は防犯カメラなんてありませんけどね。貼るだけでも効果あるかなと思って一応貼ってます。

うちには choco-latte2pt

小型犬しかいないのに「大型犬に注意」というステッカーを貼っております。

でも中から聞こえてくるのはキャンキャンと明らかに小さい犬の声……

でもステッカー効果でセールスマンがこなくなりましたよ。

犬のいるお宅は「わんわんパトロール」!! TomCat1pt

犬の散歩のついでに地域の安全を見守る「わんわんパトロール」をやりましょうよ。ご近所の愛犬家の皆さんと協力して、統一腕章を作って、それを着用してお散歩に行くんです。これでシーズーもちわわも立派に凛々しいパトロール犬。かっこいいですよー(^-^)